動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
23 / 145 ページ ←次へ | 前へ→

【2486】GOP毎にシーケンスヘッダー
 ゴプ  - 04/6/17(木) 19:27 -
  
最近DVD-Rドライブを手に入れた初心者ですm(__;)m
どなたかアドバイスお願いします。

MPEGをDVDに焼く際に、GOP毎にシーケンスヘッダーが必要だと出るので再圧縮してやると画質が落ちてしまったり時間が無駄にかかってしまうのでなかなかツライものがあります・・・。
再圧縮なしに、GOP毎にシーケンスヘッダをつける方法ってないんでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2485】Re:DV-545による4倍速メディア焼付けDVDノ再生
 NPX-2  - 04/6/17(木) 18:23 -
  
>DVD-545での4倍速メディア使用のDVDビデオ再生について、情報

自分の環境では4倍速・8倍速メディアともに問題なく再生
出来ています。 < DV-545

※参考[使用メディア]
太陽誘電・FUJI FILMなど。

>MPEG2エンコード:TMPGEnc12a

有料化前のβ12aは、変なMPEGを吐く場合があるんで、現行の
TMPGEncを使用してみては?

あとはオーサリングソフトをメジャーなものに変更してみては
いかがでしょうか。

例)Ulead DVD MovieWriter
  Ulead DVD Workshop
  TMPGEnc DVD Author
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2484】Re:encore DVDメモリ不足について
 duallayer  - 04/6/17(木) 12:26 -
  
>見てみましたがちょっとわかりませんでした。

Encore DVD 1.0.1 日本語版アップデートという修正パッチになります。
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/encorewin.html

>現在ドライブは一つだけでMPEG2素材のあるドライブとEncoreの作業用ドライブが
>同一ドライブにある状態なのでハードディスクの増設を考えたいと思います。

DTVやDTPなどの作業を行なわれる場合、ソフトウェアが求める環境としては
物理的なHDDの容量とHDDの転送速度が関係してきます。
特にDVDオーサリングの場合は、そういった部分が顕著になっています。
また、増設されるならHDDの転送速度が7600rpm ATA100あたりを
参考にされるとよいかもしれません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2483】Re:encore DVDメモリ不足について
 hori  - 04/6/17(木) 4:31 -
  
>Adobeのサイトにある修正パッチは適用されていますか?
見てみましたがちょっとわかりませんでした。

>MPEG2素材のあるドライブとEncoreの作業用ドライブが同一の
>ドライブにあると転送速度やデータ転送に関連したメモリの不足
>になるケースもあるようです。
現在ドライブは一つだけでMPEG2素材のあるドライブとEncoreの作業用ドライブが同一ドライブにある状態なのでハードディスクの増設を考えたいと思います。

すみませんでしたシステムの環境は
windowsXP pro
セレロン2.4G
メモリ DDR PC2700 736M(デュアル)
HD マクスター6Y080L0 80G 5600rpm ATA100
マザーはASUSのベアボーンを使用しています。
何かおきずきの点がありましたらお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2482】Re:encore DVDメモリ不足について
 duallayer  - 04/6/17(木) 2:36 -
  
>はじめまして。現在adobe encoreDVD1.0にてDVD制作していますがモーションメニューレンダリングやDVDディスク作成時に「メモリ不足 ファイルエラー16033」というエラーで出てしまいます。

Adobeのサイトにある修正パッチは適用されていますか?
PCの環境が記載されていないので、ほぼ推測となりますが
MPEG2素材のあるドライブとEncoreの作業用ドライブが同一の
ドライブにあると転送速度やデータ転送に関連したメモリの不足
になるケースもあるようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2481】DV-545による4倍速メディア焼付けDVDノ再生
 パパ  - 04/6/16(水) 19:05 -
  
4倍速メディア(ディスク)使用し、自作のDVDビデオヲ作成ししました。
これをパイオニアDV-545プレーヤーで再生しようとしても、メニュ画面はでるのですが、
スタート出来ません。1倍速のメディア使用した場合は、問題なく再生できます。
DVD-545での4倍速メディア使用のDVDビデオ再生について、情報お持ちの方の
情報提供をお願い致します。
なお、DVDビデオ作成の詳細は、下記の通りです。

OS:Windows 2000 SP4
素材:ソニーのビデオカメラで撮影したもの
編集及びAVIファイル作成:VideoStudio 5SE
MPEG2エンコード:TMPGEnc12a
       VBR8M、720x480
オーサリング&焼付け:WinCDR7
焼付けDVDドライブ:松下LF-D340(4倍速メディア対応済)
メディア:TDK(1倍速のDVD-R47Aは再生OK、4倍速(焼付けは1倍)DVD-R47PWGは再生不可)

以上です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2480】encore DVDメモリ不足について
 hori  - 04/6/16(水) 5:48 -
  
はじめまして。現在adobe encoreDVD1.0にてDVD制作していますがモーションメニューレンダリングやDVDディスク作成時に「メモリ不足 ファイルエラー16033」というエラーで出てしまいます。メニューをビルドが終わると決まってでてきます。最初は出ませんでしたがビデオサムネイルのアニメーションを増やした所、出てしまいました。メモリを256Mから768Mに増やしましたが改善しません。何か改善策はありませんか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2479】Re:追加です。
 にゃん♪  - 04/6/14(月) 9:27 -
  
>またDivXをエンコードするのにテンペグプラス2.5を購入したのですが4Gオーバーになってしまってうまくエンコードできないのはなぜでしょうか?

TMPGEnc・・・・前の名前がツナミMPEGエンコーダーだからティーエムペグではないかと(汗

4GBオーバーの理由は、DVD一枚に入る容量を目指してビットレートを指定してないからです。
http://www.losttechnology.jp/JavaScript/bitratecalc.html
こちらで適正ビットレートを算出してください。DVDの容量は4.36GBだったかな?
あとDVDにするのだったら画面のサイズもDVD規格に準拠したものに。
24fpsのソースだったら再生時3:2プルダウンの設定を忘れずに。

で16:9の画像らしいので、そのままのアスペクト比で作るなら、16:9のアスペクト比に対応したオーサリングソフトをご使用ください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2478】Re:追加です。
 かに  - 04/6/14(月) 2:09 -
  
>ホロンかプロジーでそのようなうたい文句の変換ソフト
>売っています
返信ありがとうございます。
その変換ソフトって具体的にはどんなのがあるのでしょうか?サイトを見てもリッピングソフトなどが多くてよく分からないのです。

またDivXをエンコードするのにテンペグプラス2.5を購入したのですが4Gオーバーになってしまってうまくエンコードできないのはなぜでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2477】Re:PS-Xで音が出ない?
 POW  - 04/6/12(土) 18:41 -
  
返事が遅くなりましたが、
PS-Xでの音声は出るようになりました、
duallayerさんの書いたように、2重圧縮が
原因のようでした、また、DVDプレーヤーでの
再生で発生していたノイズも消えました、ありがとうございます

今回は、
エンコード=映像、CBR-2pass/systemstreem/
      ビットレートは、4900/音声、ステレオ/192k
した後、Workshop2にてオーサリングをして、最終的にDVDに焼き込むときは、
ビットレートは4900の固定(CBR)で、音声をmpgの192kでDVDの完成

>オーサリングソフトでコンパイルを行うことを前提にするのであれば
>プログラムストリーム素材ではなくエレメンタリストリームで
>インポートする素材を作成しておくのが良いかと思われます。

エレメンタリーストリームの方が分からなかったので、systemstreem
にしました、エレメンタリーの方は、確かファイルが映像と、音声の
二つに分かれるので、それをオーサリング時にくっつけるということだと
思うのですが、それだと、音ずれの原因になりそうだったので
手が出せませんでした、
それから音声のフェードイン/アウトの事は今回は1タイトルでは
あったのですが、映像の前後にブラックの音無しがあったので
特に問題は起こりませんでしたが、次回の参考にさせていただきます。

>業務用のオーサリングソフトウエアも根幹的な部分はPCでの作業を
>行なうシステム設計なので件名のエラー部分に関しては素材変換時、
>又はオーサリング段階での工程を見直してみる事が必要かもしれません。

今回は時間が無いので、仕事が落ち着いてからの事になると思いますが、
パソコンでのオーサリングは複合的過ぎてどこからとっかかって
いいものか分からないのですが、まずはOSの再インストールという感じですかね

>使用されるのならfor authoringのディスクとドライブで作成される事を
>推奨します。

For authorのドライブはちょっと手が出ませんので、現状のまま
という事になりそうです。

色々ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2476】Re:DVを取り込む時の日時表示
 Phenix  - 04/6/12(土) 12:21 -
  
有り難うございました。
英語は苦手ですが、トライしてみます。

>>ieee1394経由でDVを取り込む時、カメラの液晶に表示される日時も一緒に取り込みたいと思いますが、どうやったらPC上で表示できるのかがよくわかりません。
>
>シェアウェアになりますがDV Time Stampというソフトウェアを使用することで
>可能となります。
>http://www.geocities.com/dts8888
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2475】Re:DVを取り込む時の日時表示
 duallayer  - 04/6/10(木) 21:57 -
  
>ieee1394経由でDVを取り込む時、カメラの液晶に表示される日時も一緒に取り込みたいと思いますが、どうやったらPC上で表示できるのかがよくわかりません。

シェアウェアになりますがDV Time Stampというソフトウェアを使用することで
可能となります。
http://www.geocities.com/dts8888
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2474】DVを取り込む時の日時表示
 Phenix  - 04/6/10(木) 21:18 -
  
ieee1394経由でDVを取り込む時、カメラの液晶に表示される日時も一緒に取り込みたいと思いますが、どうやったらPC上で表示できるのかがよくわかりません。

ご存知の方は教えてください。

DV:Panasonic NV-MX5000 
ソフト:PowerDirector3 and Windowsムービーメーカー

よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2473】Re:PS-Xで音が出ない?
 duallayer  - 04/6/9(水) 13:47 -
  
>Workshop2で映像を取り込んで、それをCCE-Basicで
>エンコード(映像、CBR-1pass/systemstreem/ビットレートは5000/音声、ステレオ/96k)
>した後、Workshop2にてオーサリングをして、最終的にDVDに焼き込むときは、
>ビットレートは5000の固定(CBR)で、音声をAC-3の128kでDVDの完成
>

オーサリングソフトでコンパイルを行うことを前提にするのであれば
プログラムストリーム素材ではなくエレメンタリストリームで
インポートする素材を作成しておくのが良いかと思われます。
その際の音声処理ですが1クリップの前端と終端の音声は
フェードイン、アウトなどの処理をしておくと良いです。
オーサリングソフトの仕様にも関連してきますが…上記の
処理を行なわないとクリップ間の音声切り替わり時にブチッと
いったノイズが発生するケースもあります。

SystemStreemに変換される際の音声のビットレートも最終的な仕様が
128kbpsにするのであれば48khz16bitのwave音源から変換した方が
圧縮時の音源の劣化に関しても軽減されます。
※記述されている事項だと2度音声が圧縮されている経緯があるので
あまり推奨出来るとは云い難いです。
※市販のDVDだとステレオ音声は192ないし224kbpsとなります。
128だと帯域的にはモノラル音声となるのでステレオ品質として
みると推奨出来ないです。


>それからもう一つ疑問に思うことなのですが、パソコンを使っての
>オーサリングで出来上がったDVD-Rの互換性は
>どれほどの物なのか?ということです。

業務用のオーサリングソフトウエアも根幹的な部分はPCでの作業を
行なうシステム設計なので件名のエラー部分に関しては素材変換時、
又はオーサリング段階での工程を見直してみる事が必要かもしれません。
市販のDVDソフトの場合はDLTマスタを使用したプレス、一方は
DVD-Rドライブにて書き込まれたマスタなのでディスクに書き込まれた
信号の反射率が異なっているので精度的な面で言うと同じディスクマスタを
使用されるのならfor authoringのディスクとドライブで作成される事を
推奨します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2472】音ズレ
 ez8  - 04/6/9(水) 4:38 -
  
映像と音声がズレました。使ったtoolは以下のものです。
DVD Decrypter
DVD2AVI
午後のこ〜だ
TMPGEnc
今、映像をカットしながら調整してるんですがうまくいきません。
音声をカットしたり、つないだりするようなソフトないですか??
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2471】PS-Xで音が出ない?
 POW  - 04/6/9(水) 2:41 -
  
DVD制作で、あっちこっち躓きながら、どうにか出来上がったと
思ったのですが、シャープのDVDレコーダーで再生したところ
ブチッ!とデジタルっぽい感じの大きい音が出てしまいました、
それで、電気店に出向き、DVDレコーダで確認をしたところ、
殆どの機種では特に問題もなく再生出来たのですが、PS-Xでは映像は出るものの、
音声が出てきません。作業の方法はというと

Workshop2で映像を取り込んで、それをCCE-Basicで
エンコード(映像、CBR-1pass/systemstreem/ビットレートは5000/音声、ステレオ/96k)
した後、Workshop2にてオーサリングをして、最終的にDVDに焼き込むときは、
ビットレートは5000の固定(CBR)で、音声をAC-3の128kでDVDの完成

といった流れです、実は、音が出ない原因は、エンコードの時の音の設定を96にしているのに、
最終的に128にしていることなのでは?と思ってますが、エンコード時に、画質を
綺麗に保っておきたいという気持ちがあるので、音声は96のままでどうにか
しようと思ってましたが、これは大きな間違いなのでしょうか?

それともう一つ疑っているのが、DVD-Rドライブ(DVR-AT8)の事、
DVDレコーダーの他にパソコン(NEC製)で再生しようとしたときに、
Windows メディアプレーヤーでは全然認識してもらえなかったことです、
試しに、電気店に行って店頭にあるパソコンの何台かで確認をしたところ、
特に問題なく再生してくれました、こうなると、NECの方が怪しいのでは?
と思うのですが、市販のDVDやDVDレコーダーで録画したものは普通に再生しておりましたので、
社長と相談した結果、DVDドライブがおかしい可能性があるからと、
修理に出すことになり、制作するはずだったDVD-RはDVDレコーダーでダビングしたものを
マスターにして業者に依頼して納品する方向に向かっております、


それからもう一つ疑問に思うことなのですが、パソコンを使っての
オーサリングで出来上がったDVD-Rの互換性は
どれほどの物なのか?ということです、専門のDVD制作会社さんの方ではそこらへんは
キチッと制作されてるようですが、パソコンショップに問い合わせたところ
再生出来たり出来なかったりということでした、しかしこれではお客さんからの
信用を失ってしまいます、

かなり長文になってしまい申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2470】Re:また教えて下さい
 完全初心者 E-MAIL  - 04/6/7(月) 23:59 -
  
ProcorderLEの方が無難ですか?了解です!!
mb単位のaviですよね?やはり今日のkb単位のavi9400個はなんらかのエラーなんでしょうか?
Canopus専用フォームにも書いて見ます。ありがとうございました
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2469】Re:また教えて下さい
 duallayer  - 04/6/7(月) 23:47 -
  
キャプチャーを行なう際に、Canopus製品の場合(DVStorm等)は
参照AVI方式で取り込んだ場合mb単位のaviと幾つかの参照ファイルが
生成されます。

Ediusで取り込みを行なった場合…
Ediusの編集タイムラインに配置した素材をProcoderLEでMPEG出力
した方が変換の回数が軽減されるので前述されている方法よりは
無難ではないかと思います。

サポートフォーラムでも質問されているようですがEdusの場合は
専用サポートフォームへ書き込まないとメーカーからの回答は
ありません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2468】Re:また教えて下さい
 完全初心者 E-MAIL  - 04/6/7(月) 23:19 -
  
お返事ありがとうございます。やはりおかしいですかぁ?おっしゃる通り普通キャプチャーはそうするもんなんでしょうが、今はほとんど切る所無し、エフェクトもほとんど無しの映像テープで練習してます。テープの最初から最後まで一括キャプチャーしてます。ただ先程の50分映像は120分の途中で止めた物です。もう一度明日キャプチャーし直そうかと思ってます。でもその前にドデカファイルを削除するの時間かかるでしょうねぇ  
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2467】Re:また教えて下さい
 にゃん♪ WEB  - 04/6/7(月) 23:00 -
  
先ほども新しくキャプチャーしたら50分くらいの映像でクリップが9400個もあり、一つ一つも今までの単位MBではなくKB。何千KBとバカデカサイズのものが出来てきました。80分DVテープにLPモードで120分撮影した物ですがこれが原因なんでしょうか???HDDがいっぱいになって作業できません。何が起こったのか
>スレッドを変えずに別の質問になってマナーがないですが本当に困ってます

Ediusは使ったことがありませんが、通常DVからのキャプチャーの場合、最初にDVテープをサーチしてIndexファイルを作成し、必要な部分だけバッチキャプチャーのセッティングをして取り込みませんか?あるいは、設定によっては分単位でクリップを作るキャプチャー設定の選択もあるのではないかと。。。
参照AVIファイルだと一つのクリップが二つのファイルになるけど、それにしても50分の映像で9400のクリップってのは多すぎるような・・・(汗
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
23 / 145 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free