動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
32 / 145 ページ ←次へ | 前へ→

【2306】Re:RWとRAM
 アンディー  - 04/1/3(土) 22:17 -
  
>こんにちは。
>家電のHDD&DVDレコーダーで使用するメディアについてですが、
>今月の初めに東芝のHDD&DVDレコーダーを購入しました。
>RWが使用できずRAMを使用する機器なのですが、
>RWではメディア内での編集ができないからRAMにした方がいいとアドバイスを受けRAMの方を購入しました。
>しかし今日会社の同僚がソニーのRW使用のHDD&DVDレコーダーを購入したところ、
>RWもディスクの中で消去、分割、結合とか多彩な編集が出来ますよ...
>と言ってました。
>
>それならRAMとRWってあんまり変わらないのではと思うのですが。
>RAMだけがメディア内をイジくることができるのかと思ってましたが、
>実際にはRWもできるって本当でしょうか?
>
>ということはメディアの安いRWの方にしておけばよかったと今頃後悔してます。
>RAMのメリットってディスク内をイジることができると思ってたのに、
>ショックです。
>RWは単なる試し焼きしか使用しないだろうと思ってました。
RAM派の僕にとってはPC用のDVD-RAMドライブ(カートリッジ可)がかかせない。
今年の春パナソニックのLF-D321が故障して夏にアイ・オー・データーのマルチプラスドライブを買った。(DVD-RAMカートリッジ不可)
カートリッジが使えないのでちょっと不便。

そして昨日中古のLF-D221を7,000円で買った。
これでいちいちカートリッジからディスクを出さなくてよくなった。
昨日ネットでTMPGEnc DVD Author 1.5 with AC-3パックを買った。
これでDVD-RAMのVROファイル(AC-3音声の二ヶ国語OK)直接読み込みもできるのでDVDビデオ作成が楽になった。


PS
個人的にはすべてのDVDディスクにカートリッジに入っていればいいのになぁと思う。
カートリッジに入っていれば傷も指紋もつかないので保存が楽になるから。
DVD-RAMのカートリッジにDVD-Rを入れたらパナソニックのドライブで再生できた。

カートリッジだけの販売はないだろうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2305】Re:インタレース解除するとどうなる
 ナーガの牙  - 04/1/3(土) 0:13 -
  
>24fpsのアニメファイルの変換やPAL形式のファイルの変換以外ではインターレース>解除ってのはほとんど必要ないはずです。
ということは30fpsでNTSCならインタレースを解除しないでvcdを作ってTV、PCで再生させても問題無しということですね。

>確認をしたことはありませんが、無いと思います。ただ設定によっては、動きの速>い場面では、ノンインタレースでは多少動きがぎこちなくなるかも・・・あと、エ>ンコード時間もかかりますね。
なるほどよくわかりました。インタレースを解除しているとエンコード時間がかかるとは知りませんでした。

みなさん質問に答えてくださってどうもありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2304】Re:インタレース解除するとどうなる
 にゃん♪  - 03/12/30(火) 0:46 -
  
>前に市販のdvdをメディアプレーヤーで再生したときインタレース縞が
>くっきりと残りそれが気になったのでインタレースを解除しようと思いました。
>何かほかの再生ソフトならきちんと再生されるのですか。
>vcd(規格外)を作るときにはインタレースを解除しておくべきですか。

市販DVD映像をPCで見たときインターレース縞が気になったことは、数年前のDVD再生ソフトの時を除いて、最近のマシン&ソフト上ではみたことがありません。
あと、DVDからではなく24pfsのアニメファイルの変換やPAL形式のファイルの変換以外ではインターレース解除ってのはほとんど必要ないはずです。

>もしも、
>解像度が720*480 29.97fpsのソースを
>インタレース解除して
>TMPGEncで
>ソースの種類    ノンインタレース
>フィールドオーダー トップが先
>エンコードモード  インタレース
>で作ったmpeg2と
>インタレース解除しないで
>ソースの種類    インタレース
>フィールドオーダー トップが先
>エンコードモード  インタレース
>で作ったmpeg2をdvdにするとTVで再生するときに違いがあるでしょうか。

確認をしたことはありませんが、無いと思います。ただ設定によっては、動きの速い場面では、ノンインタレースでは多少動きがぎこちなくなるかも・・・あと、エンコード時間もかかりますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2303】Re:インタレース解除するとどうなる
 ナーガの牙  - 03/12/29(月) 0:25 -
  
>TMPGEncでソース1分ぶんぐらいをエンコードしてみて、一旦止めて再生してみる
どちらでも違いがなかったのでノンインタレースでトップが先にしときます。
質問に答えてくださってどうもありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2302】Re:インタレース解除するとどうなる
 ナーガの牙  - 03/12/29(月) 0:18 -
  
>今回の場合ですとTMPGEnc側では映像ソースの種類をノンインターレース、フィールドオーダーはどちらでも関係ないと思われます。
なるほどよくわかりました。


>特に意味もなくインターレス解除しているのであれば
前に市販のdvdをメディアプレーヤーで再生したときインタレース縞が
くっきりと残りそれが気になったのでインタレースを解除しようと思いました。
何かほかの再生ソフトならきちんと再生されるのですか。
vcd(規格外)を作るときにはインタレースを解除しておくべきですか。

>実際DVD−Videoを作成するとなった場合は、インターレース解除せずにTMPGEncに読み込ませてエンコードするべきでしょう。
そのときにはソースに合わせたフィールドオーダーの設定が必要となります。
ここに載ってた判定法で調べるとトップが先でした。

>また、エンコードモードにもインターレースとノンインターレースの設定が有りますのでご注意ください。
もしも、
解像度が720*480 29.97fpsのソースを
インタレース解除して
TMPGEncで
ソースの種類    ノンインタレース
フィールドオーダー トップが先
エンコードモード  インタレース
で作ったmpeg2と
インタレース解除しないで
ソースの種類    インタレース
フィールドオーダー トップが先
エンコードモード  インタレース
で作ったmpeg2をdvdにするとTVで再生するときに違いがあるでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2301】Re:DVDが作成できません。
 あお E-MAIL  - 03/12/28(日) 11:33 -
  
具体的に、どのような設定でエンコードしたのでしょうか?
ビットレートが高すぎるのであれば、TMPGEncでエンコードするときに低いビットレートでエンコードしたもので試してみれば大丈夫かどうか試せるはずですが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2300】Re:インタレース解除するとどうなる
 あお E-MAIL  - 03/12/28(日) 11:31 -
  
まず、DVDを作成する場合は、インターレース解除する必要はありません。
TMPGEncは解像度が720*480 29.97fpsで有るとソースファイルはインターレースであると認識します。
それがインターレース解除されていても、いなくてもです。
ですから、今回の場合ですとTMPGEnc側では映像ソースの種類をノンインターレース、フィールドオーダーはどちらでも関係ないと思われます。

・・・ですが、もし、特に意味もなくインターレス解除しているのであれば、実際DVD−Videoを作成するとなった場合は、インターレース解除せずにTMPGEncに読み込ませてエンコードするべきでしょう。
そのときにはソースに合わせたフィールドオーダーの設定が必要となります。

トップorボトムの判定方法は
http://www.mao.gr.jp/faq/anm/anm005.html
↑こちらに有りますので、興味が有ればご覧ください。

上でノンインターレースの場合はフィールドオーダーは関係ないと書きましたが、24fpsソースで3:2プルダウンを指定する場合は、出力するファイル(これからエンコードするファイル)のフィールドオーダーを指定することが必要です。

また、エンコードモードにもインターレースとノンインターレースの設定が有りますのでご注意ください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2299】Re:インタレース解除するとどうなる
 にゃん♪  - 03/12/28(日) 10:46 -
  
>aviutlでインタレースを解除してaupをつくりTMPGEncに読み込ませた際に映像ソースの種類がインタレースになるのですがそのときのフィールドオーダーはトップが先、ボトムが先どっちでしょうかそれとも関係ないのでしょうか。
>それともノンインタレースに変えるのでしょうか。

調べる方法はあるのですが、プロジェクト読み込みでやったことがないので、確実な方法を・・・(汗
TMPGEncでソース1分ぶんぐらいをエンコードしてみて、一旦止めて再生してみるのが一番確実じゃないかな?そうすれば、とりあえず、出来上がりの目安にもなるし・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2298】Re:インタレース解除するとどうなる
 ナーガの牙  - 03/12/28(日) 0:40 -
  
>一体何をしようとしているのでしょうか?(汗
TMPGEncでdvdやvcdを作りたいと思っています。


>最終目的がDVD作成であれば、DVD-RWのVR形式から直にTMPGEnc DVD AuthorでCMカットとオーサリングが再エンコードなしで可能なはずですが・・・・
dvdを作ることもあるのでTMPGEnc DVD Authorを試してみます。


aviutlでインタレースを解除してaupをつくりTMPGEncに読み込ませた際に映像ソースの種類がインタレースになるのですがそのときのフィールドオーダーはトップが先、ボトムが先どっちでしょうかそれとも関係ないのでしょうか。
それともノンインタレースに変えるのでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2297】Re:インタレース解除するとどうなる
 にゃん♪  - 03/12/27(土) 23:08 -
  
>私はdvdレコーダー(rwのvrモード)で録画してそれをdvd2aviでプロジェクトと音声にわけaviutlでインタレースを解除し、TMPGEncでcmをカットしてmpeg2にしています。aviutlでインタレースを解除した時点でノンインタレースになっていると聞いたのですが、d2vをサイズを変えないで(720:480)TMPGEncに読み込ませるとなぜかソースの種類がインタレースになるのですがこれはどういうことでしょうか。

一体何をしようとしているのでしょうか?(汗
最終目的がDVD作成であれば、DVD-RWのVR形式から直にTMPGEnc DVD AuthorでCMカットとオーサリングが再エンコードなしで可能なはずですが・・・・

ちなみにTMPGEncでノンインターレースのMPEGを出力したければ、画面の「設定」ボタン→ビデオでノンインターレースの出力は選べます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2296】インタレース解除するとどうなる
 ナーガの牙  - 03/12/27(土) 21:25 -
  
私はdvdレコーダー(rwのvrモード)で録画してそれをdvd2aviでプロジェクトと音声にわけaviutlでインタレースを解除し、TMPGEncでcmをカットしてmpeg2にしています。aviutlでインタレースを解除した時点でノンインタレースになっていると聞いたのですが、d2vをサイズを変えないで(720:480)TMPGEncに読み込ませるとなぜかソースの種類がインタレースになるのですがこれはどういうことでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2295】Re:DVD−RW VR録画をDVD−Rへ
 dv  - 03/12/25(木) 23:58 -
  
あお様有難うございます
早速試してみます
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2294】Re:DigiOnAuthor3購入しました
 tomohiro  - 03/12/25(木) 7:56 -
  
DDZさんレスありがとうございます
もうすぐ時間ができるので試しまくろうかと思います。

>TMPGEncの設定の問い合わせ
聞いたのは内部エンコーダーのTMPGEncの設定です。
内部エンコーダとTMPGEncの設定を全く同じにしたかったので
内部に採用しているTMPGEncの設定を聞いたのですけど
採用しているだけでどのような設定になっているか把握していないって回答でした。

>どうせ再エンコードするのであれば、DOA3でやらせれば確実に問題ないものに
そうなんですけど設定でHT使用が設定できない?ですし
動き検索精度の設定もできませんし(普段は最高を選択しているので画質が落ちる可能性あり)
エンコード終了後にPC終了できない 
TMPGEncとピットレートと容量の比があわないのが大きな理由ですね
キャプチャーファイルからエンコードするときはCMカットとノイズフィルターをかけるので
どっちみち一度TMPGEncを使わないといけないのでそのまま使えると便利ですから
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2293】Re:RWとRAM
 アンディー  - 03/12/24(水) 20:08 -
  
>こんにちは。
>家電のHDD&DVDレコーダーで使用するメディアについてですが、
>今月の初めに東芝のHDD&DVDレコーダーを購入しました。
>RWが使用できずRAMを使用する機器なのですが、
>RWではメディア内での編集ができないからRAMにした方がいいとアドバイスを受けRAMの方を購入しました。
>しかし今日会社の同僚がソニーのRW使用のHDD&DVDレコーダーを購入したところ、
>RWもディスクの中で消去、分割、結合とか多彩な編集が出来ますよ...
>と言ってました。
>
>それならRAMとRWってあんまり変わらないのではと思うのですが。
>RAMだけがメディア内をイジくることができるのかと思ってましたが、
>実際にはRWもできるって本当でしょうか?
>
>ということはメディアの安いRWの方にしておけばよかったと今頃後悔してます。
>RAMのメリットってディスク内をイジることができると思ってたのに、
>ショックです。
>RWは単なる試し焼きしか使用しないだろうと思ってました。
個人的にはRAM派です。
AV用のRAM−DVDレコーダーで録画しPCのDVD-MovieAlbumのソフトでCMカットや文字入力してます。
再エンコなしにAV・PC間で再生ができる。
この編集ができるのがRAM派のいいところでは
TMPGEnc DVD AuthorやQuick DVD(残念ながら発売禁止になりましたが)で
直接DVD-RAMドライブから読み込みしDVDビデオを作成してます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2292】Re:DigiOnAuthor3購入しました
 DDZ WEB  - 03/12/24(水) 12:00 -
  
>TMPGEncで作成時にDVDプロジェクトウィザードで作っているので
>GOPの最大フレーム数が18になっています。
>これを15に変更すれば良いのでしょうか?
>違いましたらお教え願います。

あとはシーンチェンジでIフレーム挿入なんかも外した状態の方が良さそうですね。
しかし、単純にGOPが15枚じゃないと駄目というわけでもないようでよくわからない
ところではあります。MTVで録画する場合は15と指定すれば15なのかもしれませんが、
HDD/DVDレコーダなどで録画したデータだと、標準は15なのかもしれませんが
ところどころそれより少ないGOPもあり、それをオーサリングに使用した場合には、
特に問題なかったりするので。

>この件でTMPGEncの設定について教えてくれとメーカーに問い合わせたのですが
>エンコーダー部に採用しているけど知らないという回答が・・・・

ん〜、それは聞き先を間違っているような気がしますが^^;;

>サポートのメール返信は今のところ必ず1日で来るのが好感ですが(ユーリード製品使っていたので特に)
>回答はあまり詳しく踏み込んでくれないのが残念です。

返信は早いですね^^
朝出せば夜には返ってくることがほとんどです。
たまに怪しい回答をしてくることもありますが(笑)

>もし問題がこれでも取りためたムービーは100以上・・・・
>再エンコードするとなると膨大な時間が・・・・
>ノイズキャンセラーなしで1時間半(VBR)×100

どうせ再エンコードするのであれば、DOA3でやらせれば確実に問題ないものに
仕上がると思いますが・・・  でもフィルタ処理をかけたいのであれば
駄目ですね^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2291】DVDが作成できません。
   - 03/12/24(水) 11:46 -
  
DVDを作成しようと思って、TMPGEncでmpeg2にしてMYDVDで書き込もうと思ったんですが、書き込みを押してVOBファイルあたりまで行くとデータレートが高いみたいで作成できません。video-DVDにあったデータレートにするにはどーすればいいですか? 教えてください。お願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2290】Re:音声は出るのに、画像が出ない。
 あお E-MAIL  - 03/12/23(火) 23:45 -
  
まず、完成したDVD-Rをパソコンで再生した場合は、正常に再生できるのでしょうか?

どのようなソースをどのような手順で、どのような設定で作成したか等の情報が有りませんと、答えようが有りません。

また、正常な3つと映像が出ない2つの差は有るのか?
または、作成するときの順番を入れ替えるとどのような症状に変わるのか?
等の情報が有ると、原因の切り分けができるかもしれません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2289】Re:DVX-500
 あお E-MAIL  - 03/12/23(火) 23:44 -
  
コレ、知人が欲しがってたんですよ。
リモコンや全体的な操作性などレポートいただけるとありがたいです。
あと、LAN経由の再生が本当に実用に耐えるのかなども気になるようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2288】Re:RWとRAM
 あお E-MAIL  - 03/12/23(火) 23:44 -
  
VRフォーマットで有れば、編集可能ではないかと思います。

DVD-RWは書き込み可能回数が約1000回
それに対して、DVD-RAMは書き込み可能回数が約10万回といわれています。
編集をそれなりに繰り返した場合、DVD-RWの方が不安ですよね?

VRフォーマットで書き込まれたDVD-RWディスクは一般的なDVD-Videoとは互換性が有りませんのでご注意ください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2287】Re:DVD−RW VR録画をDVD−Rへ
 あお E-MAIL  - 03/12/23(火) 23:44 -
  
VROの読み込みに対応したTMPGEnc DVD Authorを使用すれば、可能かと思います。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html

または、TMPGEnc等を使用しVROファイルの映像と音声に分離(m2v + AC3 or LPCM)して、手持ちのオーサリングソフトを使用してオーサリングすれば可能なはずです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
32 / 145 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free