動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
47 / 145 ページ ←次へ | 前へ→

【2004】Re:チラツキは削除するものでしょうか?
 duallayer  - 03/7/20(日) 2:09 -
  
>それと、ADVC-100をカマすのには訳があるのでしょうか?

マクロ解除以外の目的だと、メリットが少なく感じます。

>Stormでダイレクトにキャプチャするのは駄目なのでしょうか。

カノープスのフォーラムでも一時、アナログ取り込み時にコピーガード
誤検出という症例がありましたが、最近はそういった症例はないようですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2003】Re:チラツキは削除するものでしょうか?
 hatch  - 03/7/20(日) 1:18 -
  
>Premiereのちらつき削除ってのは、インターレース解除の事でしょうか?

ちょっと違います。

1ピクセル幅のような小さなオブジェクトの場合、インターレースでは片方のフィールドだけにしか表示されない事があり、ちらつきの原因となるので、二つのフィールドを少しだけ暈して、両方のフィールドに部分的に表示させる事によってちらつきを目立たなくさせる、「ちらつき削除」というインターレース解除とは別のオプションです。
一方のフィールドを破棄するような事はありません。

なので、私はインターレースコームが目立つのか、輪郭がちらつくのか聞いたのですが、カクカクするなら仰るようにフィールドオーダーの問題でしょうね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2002】Re:チラツキは削除するものでしょうか?
 さんの奴  - 03/7/20(日) 0:59 -
  
状況がイマイチ掴めないので、確認。
Premiereのちらつき削除ってのは、インターレース解除の事でしょうか?
家庭用プレイヤーで見た時に目立つのはフィールドオーダー間違いではないですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2001】Re:チラツキは削除するものでしょうか?
 hatch  - 03/7/20(日) 0:06 -
  
PCモニタでインターレース画像を表示する時のように、完全に櫛状に物が流れるように見えるのか、それとも輪郭部分がちらちらするだけなのか、どちらなのでしょう?
カクカクする訳ではないですよね?

私も、Storm → Premiere6.5 → CCE Basic → DVDit! PE という全く同一の手順で作成する事もありますが、TVではインターレースコームは全く感じません。
(「ちらつき削除」オプションは適用していません)

もう少し詳しく各作業段階での設定状況や、ソースを変えた場合も同様なのか等も書かれた方が良いかも知れません。


それと、ADVC-100をカマすのには訳があるのでしょうか?
Stormでダイレクトにキャプチャするのは駄目なのでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【2000】Re:接続方法
 duallayer  - 03/7/19(土) 23:40 -
  
>細かく書くと((S)VHSの場合)
>VHS→Canopus ADVC-100→Canopus DVStorm-RT→Adobe Premiere 6.5→

とありますが、VHSアナログ出力→DVStormRTで可能だと思いますが、
ADVC-100を中間に入れるのはマクロビジョン回避とかですか?
基本的にキャプチャボードへはソースから直接行なった方が、信号の損失も
考慮すると良いケースもあります。

あと、Premiereからタイムライン出力の段階でDV出力ではなく、CCEプラグイン
出力の方が損失が少ないです。

中間経由が多いとMPEG変換の段階で画質もそうですが劣化は逃れられないです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1999】Re:チラツキは削除するものでしょうか?
 マゲ  - 03/7/19(土) 22:11 -
  
>コーミング・ノイズ(横方向の櫛状のノイズのような表示)というのとは違いますか?
そうです。そういう状態です。コーミング・ノイズっていうですね^^

>DV特有の根幹的な問題もありますがキャプチャボードをコンポーネント対応の
>SDIカードなどに変えると目立たなくなるケースもあります。
SDIカードという物がイマイチ分かりませんが、18万円もするんですね><

細かく書くと((S)VHSの場合)
VHS→Canopus ADVC-100→Canopus DVStorm-RT→Adobe Premiere 6.5→
    IEEE1394で出力  キャプチャー    編集(ビデオオプション→フィールドオプション→ちらつき削除)
Cinema Craft Encoder Basic→Sonic DVDit! PE
  MPEG2形式に書き出し    DVDオーサリング
な感じです。

>家庭用プレーヤーでTV視聴したときも、かなり目立ちますか?
結構目立ち目立ちますね。

SDIカードなどの機器を使わない簡易的にするには方法はありますか?
またみなさんはちらつき処理をどうしてますか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1998】Re:チラツキは削除するものでしょうか?
 duallayer  - 03/7/19(土) 20:56 -
  
>DV特有のちらつきが発生します。
>

コーミング・ノイズ(横方向の櫛状のノイズのような表示)というのとは違いますか?
傾向的には、PCとビデオ信号での映像の表示方式の違いによるものらしく、
Canopusの見解としては、その表示状態は正常な状態ということらしいです。

>一般的にこのような場合は、どうすれば、いいのでしょうか?
>
DV特有の根幹的な問題もありますがキャプチャボードをコンポーネント対応の
SDIカードなどに変えると目立たなくなるケースもあります。
価格は安いもので18万くらいからだったように思います。


>家庭用プレイヤー、パソコンのDVDプレイヤー(PowerDVD XPなど)で
>いちいち設定しなければならないのでしょうか?
>
家庭用プレーヤーでTV視聴したときも、かなり目立ちますか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1997】チラツキは削除するものでしょうか?
 マゲ  - 03/7/19(土) 2:30 -
  
こんにちは〜伝授して頂きたいのですが、
DVで撮影した物をDVキャプチャー(DVStormなど)で取り込んで、
Adobe Premiereで編集しCinema Craft Encoder Basicで
mpeg2に変換して出力しているのですが、編集段階で『ちらつきを削除』をして
やっています。
最終的にDVD形式にしてDVDプレイヤーで再生目的なのですが、『ちらつきを削除』すると
あまり画質が綺麗ならなく、だからと言って『ちらつきを削除』しないでやると、
DV特有のちらつきが発生します。

一般的にこのような場合は、どうすれば、いいのでしょうか?

家庭用プレイヤー、パソコンのDVDプレイヤー(PowerDVD XPなど)で
いちいち設定しなければならないのでしょうか?

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1996】Re:TVの有効範囲は?
 duallayer  - 03/7/18(金) 20:12 -
  
>720×480の画像をテレビに映すと淵が切れますよね。
>そこで、TVに写しだされる有効なサイズは、いくつなのでしょうか?また、
>ワイドテレビとそうじゃないテレビでも違うのでしょうか?

NTSC4:3テレビの有効ピクセル範囲は、全ピクセルサイズ720x480のうち
アクション範囲が648x432、タイトルセーフエリアが576x384となっています。

NTSC16:9テレビの有効ピクセル範囲は、全ピクセルサイズ960x540のうち
アクション範囲が768x432、タイトルセーフエリアが684x384となっています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1995】Re:720・480
 duallayer  - 03/7/18(金) 19:58 -
  
>どうもです。
>オリジナルDVDを作っているのですが、TMPGでエンコードするときは
>720・480でエンコードしてオーサリングしてDVDVideoを作る
>のですが、720・480以上の設定でDVDVIDEOを作成することは
>可能なのでしょうか?(一般のDVDプレーヤーで再生可能?)この数値が
>大きいと画質も綺麗なのか?と思ってるのですが・・・。
>もしよろしければ教えてください。

DVD規格の中で定義されているサイズは以下のようになっています。
・4:3NTSC 720x540をリサイズして720x480へサイズ変更
・16:9NTSC 854x480または960x540で作成し、720x480へサイズ変更。
・カラー RGBの値は230以下であること。

規格から外れた映像ビットレートを追従可能なプレーヤーは一部ありますが
上記のサイズ以外で作成可能なオーサリングソフトは?だと思います。

Book準拠の規格を自分で構築し、仮に作成出来たとしても、一般のDVDプレーヤー
はDVD規格に沿ったものしか再生保証はされていないかと思いますが…
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1994】720・480
 ドロン  - 03/7/18(金) 15:41 -
  
どうもです。
オリジナルDVDを作っているのですが、TMPGでエンコードするときは
720・480でエンコードしてオーサリングしてDVDVideoを作る
のですが、720・480以上の設定でDVDVIDEOを作成することは
可能なのでしょうか?(一般のDVDプレーヤーで再生可能?)この数値が
大きいと画質も綺麗なのか?と思ってるのですが・・・。
もしよろしければ教えてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1993】TVの有効範囲は?
 hide  - 03/7/18(金) 13:12 -
  
720×480の画像をテレビに映すと淵が切れますよね。
そこで、TVに写しだされる有効なサイズは、いくつなのでしょうか?また、
ワイドテレビとそうじゃないテレビでも違うのでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1992】Re:革命 DVHS STDエンコ! PCカードな...
   - 03/7/17(木) 14:54 -
  
>アナログ・デジタル放送・DVD・ビデオ整理法についてまとめる予定です。

PCのHDDの中にあるデータファイルをD−VHSにコピーすることは
可能でしょうか もちろんD−VHSからPCのHDDに戻す事も
含めてです 可能でしたら やり方を教えて頂けませんか
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1991】Re:DVR-21FBを使用してますが…
 Jedi  - 03/7/15(火) 15:15 -
  
>souce createrがどれほどのものか、という点で。

 パッケージ版付属のSource Creatorですが、基本的にTMPGEncのエンコーダエンジンと同じものです。ですからTMPGEncを持っているなら別に必要もないと思いますよ。操作方法もTMPGEncのプロジェクト・ウィザードで行うのと大差ありません。
 ただ、パッケージ版にはユーザーズガイドが付いています。MPEGや動画に関してある程度知識がある人なら不要でしょうが、暇な時に眺めていると思いがけないヒントが得られることもあるかもしれません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1990】Re:DVR-21FBを使用してますが…
 ナン  - 03/7/14(月) 1:19 -
  
>OSを変更することが出来ないのであれば、-Rへの追記ではなく-RWメディアを用いた
>「焼直し」の方法を採られてはどうですか?

追記はあきらめました。
HDDに貯めてTMPGEnc DVD Author 1.5 で一括に焼くことにしました。
98SEでも今のところなんの不具合もないので。
モーションメニューも出来ましたし。
LDをソースにしたDVDを友人に見せたら、
チャプタ&背景画、が動いているのと、
画質がきれいなのでおののいていました。
気分良かったです。
2.3M録画なのですが、元LDと大差ありませんでした。
収録二本、全三時間半ぐらいで4.2Gほどでした。
ぼくもびっくりしました。

いろいろとどうもありがとうございました。

TMPGEnc DVD Author 1.5 に迷うことなく決められそうです。
ダウンロード版とパッケージ版はちょっと迷いますけど。
souce createrがどれほどのものか、という点で。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1989】Re:訂正
 ナン  - 03/7/14(月) 1:08 -
  
>>しかし4G以上のデータを一括で焼けないそうです。
>>イメージで保存して別のライティングで焼くそうです。
>
> これはどういう意味でしょうか

説明不足でした。単にuleadのHPで、
movie writer1.5の「よくある質問」コーナーに、
そういうことが書いてあったのものですから。

>TMPGEnc DVD Authorはとてもシンプルな操作性が気に入っています。近い内にメニュー>作成の拡張ツールも提供されるとアナウンスされていますから、有力なソフトになるの
>は間違いないでしょう。ただAC3エンコードは現時点では未定のようです。まあこれも近>い内にサポートされるんでしょうけどね。

もうTMPGEnc DVD Authorしかないようで。
快適にMPEG1ソースをDVD化させてもらっています。

いろいろな情報をありがとうございました。
迷うことがなくなりました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1988】Re:DVD−R 連続作成失敗
 paro  - 03/7/13(日) 19:50 -
  
>>>パイオニアっていいの?

30枚焼いて失敗なし

RDは現在HDDレコーダーとして、つかってます。
10枚中2枚も失敗するんやから
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1986】Re:DVD−R 連続作成失敗
 太郎  - 03/7/13(日) 17:56 -
  
>>RDシリーズにかぎらすDVD-Rの書き込みは、失敗する事があります。
>>(国産メデイアで、連続20枚失敗したことがあります。)
>
>自分もそうです
>それで
>パイオニア77Hにしました
>1枚も失敗しません
>>パイオニアっていいの?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1983】DV535は、テスト機にならない。
 paro  - 03/7/13(日) 16:53 -
  
こんちは、

作成した
DVD、VCDを535で再生するとエラーなしに再生
しますが、
他5台所有のいろいろなメーカーで再生すると、ブロックノイズや
画像が、一瞬止まるものも、あります。
535の最新の後継機種もたまに、再生おかしかったり
します。

それで、一番エラーの多い機種でテストしてます。
それをもとに盤の選択とか、きめてます。
C社DVDR4倍買ったのですが、535は、難なく再生しましたが、
一番再生に癖のあるやつは、まったくダメでした。

DVDプレーヤーは、だんだんモノが悪くなってきてるんでしょうか。
それとも、あたりはずれ、が、多いんでしょうか
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1982】Re:DVD−R 連続作成失敗
 paro  - 03/7/13(日) 15:53 -
  
>RDシリーズにかぎらすDVD-Rの書き込みは、失敗する事があります。
>(国産メデイアで、連続20枚失敗したことがあります。)

自分もそうです
それで
パイオニア77Hにしました
1枚も失敗しません
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
47 / 145 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free