動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


雑談板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
7 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

【204】Re:デジタルビデオカメラ
   - 02/10/8(火) 10:56 -
  
 shinjiさん、「はまって」ますね。ドップリとはまってきださい。(笑)

>デジタルカメラからパソコンにMPEG1で小さく綺麗に入るようになりました

 それはよかった。

>エンコードして焼きたいのですが、AVIよりMPEG1のほうが大きくなってしまう・・

 ここのくだりは、確かに意味不明!? なぜ、MPEG1のサイズが大きい!?

 <ヒント>
 VCD(NTSC)テンプレートを使う。「unlock」するとビットレートが
 変更できる。unlockはテンプレートフォルダの中にあるExtraフォルダの中。

 ビットレートを変えたら「システム」タブでストリームをVCD規格外に
 設定する。

 で、どうでしょうか?

>だからVCDにこだわっています ここんとこ勉強勉強で目がチカチカします(笑)

 一途になれるものがあることはいいことです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【203】mpeg1のカットについて
 はみ  - 02/10/5(土) 0:13 -
  
mxで落としたmpeg1をTMPGEncでカットしたら音がずれてしまいました。
音ずれしないでカットする方法はありますか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【202】Re:デジタルビデオカメラ
 shinji E-MAIL  - 02/10/4(金) 20:36 -
  
デジタルカメラからパソコンにMPEG1で小さく綺麗に入るようになりました
次はTMPGEncでAVIからMPEG1エンコードがつまずきました
それはISOよりVCDのほうが100Mほど多く焼けると言う事をつかって
エンコードして焼きたいのですが、AVIよりMPEG1のほうが大きくなってしまうのです それはAVI=750Mをエンコードすると1019Mと大きくなってしますからです ビットレートを小さくすればサイズは小さくなるみたいなんですが。ビットレート変更できず、って言うのも規格外テンプレートを使うと変更はできるのですがウィザードを使用したみたいにメディアに入るサイズになるのか分からず
たらたら長々書きましたが、結局まだ始めたばっかりで自分でも分かっていないので、説明文を書く段階ではないため、日本語にはなっていません m(_ _)m
VCDで焼くと359847*2324=836.284.428Bytesまで焼けますよね 
だからVCDにこだわっています ここんとこ勉強勉強で目がチカチカします(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【201】Re:デジタルビデオカメラ
   - 02/10/4(金) 14:31 -
  
>まず付録のCD−ROMのULEAD VIDEO STUDIO 5 SEであれこれやっています

 そうですね、手元にあるものでいろいろやってみて、その経験の中で
 自分に必要なのものそうでないものを見極めて、自分に使い方にあった
 ソフトをチョイスするというのが理想的です。

>MPEG2 720×480 NTSC 29/97 4000kbps でか過ぎる〜とか
>MPEG1 352×240 NTSC 29/97 1500kbpsまあまあかな〜とか
>デフォルトのテンプレートじゃなく今度はビデオレータレートを
>あげてみるか〜なんてやってます そしたら1日なんてアッと言う間でした

 最初は無駄や失敗が貴重な財産になりますので、なんでもやっちゃいましょう。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【200】Re:デジタルビデオカメラ
 shinji  - 02/10/2(水) 22:11 -
  
まず付録のCD−ROMのULEAD VIDEO STUDIO 5 SEであれこれやっています
MPEG2 720×480 NTSC 29/97 4000kbps でか過ぎる〜とか
MPEG1 352×240 NTSC 29/97 1500kbpsまあまあかな〜とか
デフォルトのテンプレートじゃなく今度はビデオレータレートを
あげてみるか〜なんてやってます そしたら1日なんてアッと言う間でした
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【199】Re:デジタルビデオカメラ
   - 02/10/2(水) 14:24 -
  
結構トライはされてたようですね。その調子でどんどんノウハウを
身に付けてくださいね。そして、有益な情報はアップしましょう。

てっ、言いながら私は怠ってますが。・・・反省。

動画の「編集」と言っても「やりたいことの幅」があると思います。
その辺を整理してソフトを選択した方がいいかもしれません。
編集の「し易さ」はAVI形式です。(フレーム単位で行う場合)

多少の投資は覚悟して・・・。2重、3重投資はざらですから。

「買ってみて初めてわかるダメソフト」なんて・・・・。

とりあえずは気に入ったソフトを使い倒すのが知識と技術の向上に
繋がるので、がんばって・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【198】Re:デジタルビデオカメラ
 shinji  - 02/10/1(火) 6:28 -
  
返信ありがとう御座います
OSはXPですので接続するとまず、ウインドウズムービーメーカーが
立ち上がります これで一度やってみましたら最高画質でも7分で17MBと
サイズは小さくていいのですが 画質が悪く見れたものではなかったです
次にUSB-MPG2のキャプチャーユニットS接続してMPEG2になるもので
やってみましたら7ふんで170MBと大きく画質はまあまあでした
次はULEAD VIDEO STUDIO 5 SEのCD−ROMがありますからコレをインスト
してやってみようかな、と思っています
検索した結果沢山ソフトがあることがわかりました
自分的には安くて使いやすそうなB'S FUNがいいかと思っております
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【197】Re:デジタルビデオカメラ
   - 02/10/1(火) 1:16 -
  
実に素朴で答えにくいご質問のような・・・・・。
「何がいいのか?」と言われても・・・。何でもいいような・・・。

<心得>
・まず、ここの掲示板を読みあさるべし
・インターネットで検索すべし
・これ、スキルアップの近道と心得るべし

くらいしかレス付けられないで申し訳ないですが、実際「山のように」
多様なソフトがあり、ここの常連さんも安価〜高価さまざまなハードや
ソフトを使用されてると思いますので、一概に「これがいいよ」なんて
答えようがないのが実際のところです。

自力である程度調べられてはいかがでしょうか? 少し調べるだけでも
相当な知識が身につくこと間違いないですよ。

それから、質問しても決して遅くはないと思います。それと質問はもっと
具体的な内容の方がレスが付きやすいですよ。

・こういったハードを所有してて
・この程度の編集がしたい

など。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【196】Re:デジタルビデオカメラ
 shinji  - 02/9/30(月) 17:49 -
  
画像じゃなくて動画でした m(_ _)m
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【195】デジタルビデオカメラ
 shinji  - 02/9/30(月) 17:47 -
  
デジタルビデオカメラを買いました それで、其の画像をパソコンに
取り入れてと考えています
それでおすすめの画像編集ソフトは何がいいのか知りたくて投稿しました
接続はアイリンクとか言うIEEE1394接続です
よろしくお願いします
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【194】ちょっとオモシロそうなCD-Rドライブ
 koiro  - 02/9/26(木) 15:17 -
  
既存のCD-Rメディア(700MB)に倍の1.4GB書き込みできるCD-Rドライブが発表されましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0925/sanyo.htm
DVD+RW/+RドライブでCD-R/RWにも対応と言う事です。
「読み取りについては、DVDドライブとの親和性が高く、家電のDVDプレーヤーを含め、読み取り可能なDVDドライブであればファームウェアレベルのアップデートで読み取り可能になるとしている」
という互換性に訴えた内容が興味をそそります。

私としては、現在98分までの映像については99分メディアを利用したVideoCDに、
それ以上の時間のものはDVD-Rを利用しDVD-Videoを作成しています。

このドライブの性能によっては、長時間Videoディスクの作成に選択の幅が増えそうですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【193】Re:まとめレスで申し訳ありません。
 なつみかん  - 02/9/12(木) 2:54 -
  
DMV4がDM-639と同機種なのを確認せずにスレッドを立ててしまい、すみませんでした。
遅くなりましたがお詫び申し上げます。

私が使用したライティングソフトはWinCDR7.25です。
CD-R/RW DVD-R/RW全てWinCDRで作成してます。

使用メディア
DVD-R:太陽誘電 DR47V-TP
    TDK DVD-R47S
DVD-RW:パイオニア DVS-RW470SD
CD-R:太陽誘電・リコー(台湾製)・TARAKO・三菱(台湾製)その他手持ちメディア全てOK
CD-RW:リコー HIGH SPEED対応メディア(型番不明)

エンコーダ:TMPGEnc
尚、ISO焼きした320x240等の不規則な画面サイズのMpeg1ファイルの再生も可能でした。

DVD-RWにISO形式(UDF)でMTV1000でVCD形式キャプチャしたMPEGファイルを
ルートディレクトリに60個程書き込んだ時
MPEGファイルが名前の若い方から38個までしか認識されませんでした。
ただし、フォルダを作って30個くらいずつ入れておけば大丈夫です。

あと、SETUPメニューから表示を日本語に変えることが可能です。
でも誤字だらけの日本語ですけど(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【192】Re:ps2のプレーヤー情報検索について
 HO  - 02/9/11(水) 16:25 -
  
DVD-ROMのピックアップ付近が逝ってしまった(ようです)。昨日、ピックアップの調整つまみをいじり、5時間ぐらい電源オン、問題なく使用。で、今日、さっき、ソフト入れてみたら起動時に引っかかる音が。一応起動したけど、何やら読み込みが遅い...で、結局読み取りに失敗してフリーズ..リセットしたらDVD(DVD-ROM, VIDEO)の読み込みができん。
CD-ROM(PS用ソフトとか)なら読み込むんですけどね。
#ドライブだけ交換せんと....
ということで、ピックアップの調整はリスクがあります。VRは敏感なのかな。webでは30度以上まわすなとあったけど、5度くらいしかまわしてないし。皆さん気をつけてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【191】ps2のプレーヤー情報検索について
 HO  - 02/9/11(水) 12:07 -
  
sony ps2は型番によってピックアップが異なり、DVD-Rの再生能力はそれぞれことなるそうです。一番最低なのが、私が持っているSCPH-10000で次の15000とも性能にかんしては雲泥の差があるそうです。で、型番があがるにつれてDVD-R再生に関する性能があがり、35000が最高らしい。ここのページには、各プレーヤー毎のDVD-R/(S)VCDの再生可否、使用可能なメディアなどが閲覧可能ですが、PS2に関しては型番も含めてみてはどうでしょうか。これまで、私は、
---三菱, SONY(DVDR120), Spark(DVD-R4.7), Radius, sailor(princo,偽TDK)---
のメディアとPanasonic LF-D340JDでDVD-Videoを作成した(DVDit! LE 2.3, spruce up1.1)のですが、どれひとつ、最後まで再生できたのはありませんでした。メディアによっては、認識すらしません。(sailorはもちろん論外ですが)しかし、webでの情報をたよりにピックアップの調整を行ったところ、sailor以外、あっさりと再生できています。ピックアップの調整は左右まわしすぎると危険なので、あまりおすすめできませんが。ちなみに、ピックアップ調整用のつまみはほんの僅か右に回しただけです。5度くらいかな。市販DVD-VIDEO, PS2用DVD-ROMの起動の確認もOKでした。と、いうか、最近認識が遅くなりつつあった、PS2用のソフトがすぐに認識できるようになり、一石二鳥です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【190】Re:まとめレスで申し訳ありません。
 ひータン@会社 E-MAIL  - 02/9/11(水) 9:17 -
  
しまった・・・、訂正です。

>私の使用したライティングソフトは、
>VCD:B's Recorder GOLD Ver.3.19

規格外VCDですから、使用したライティングソフトはSVCDと同じ
VCD:nero Ver.5.5.1.4
ですね。すいません。

普段の規格VCDとISO焼きが、B'sですんで、間違えました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【189】Re:まとめレスで申し訳ありません。
 ひータン E-MAIL  - 02/9/11(水) 0:23 -
  
>---VCD/SVCD関係---
>エンコーダ:GV-MPEG2/PCI
>使用メディア:太陽誘電 CD-R
>表示可能ファイル
>VCD(Mpeg1)352x240 2600(VBR) + 224
>SVCD(Mpeg2)704x480 6000(VBR) + 224
>
>ところで、↑ライティングソフトはどのようなものを使用しましたでしょうか?

私の使用したライティングソフトは、
VCD:B's Recorder GOLD Ver.3.19
SVCD:nero Ver.5.5.1.4
です。

後、まだビットレート耐性がどれくらいなのか不明ですが、
miniDVDの再生も確認しました。(ディスクは自動認識後再生)
エンコーダ:GV-MPEG2/PCI -> Media Encoder
ライティングソフト:WinCDR Ver.7.11
使用メディア:maxell CD-R
表示可能ファイル
miniDVD(Mpeg2)352x480 VIDEO 3000Kbps(CBR) + AUDIO不明(元は224Kbps)

VIDEO 4000Kbps(CBR) + AUDIO不明(元は224Kbps)のminiDVDは、
再生時に映像音声共にとぎれとぎれになってしまいました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【188】Re:DV-RX4000の限界ビットレート
 あお E-MAIL  - 02/9/10(火) 13:06 -
  
情報ありがとうございます。
ところで、データベースに載っているような情報はわかりませんでしょうか?
もしわかるようでしたら、データベースに登録させていただきたいと考えています。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【187】まとめレスで申し訳ありません。
 あお E-MAIL  - 02/9/10(火) 13:06 -
  
なつみかんさん、ネーサさん、vobzapさん、ひータンさん
情報ありがとうございます。

DMV4も同一機種ということでまとめてレスさせていただきます。
ちょっと情報をまとめると

メディア認識
 CD-R/RW・DVD-R/RW
ビットレート耐性
 4684kbps(224)

---VCD/SVCD関係---
エンコーダ:GV-MPEG2/PCI
使用メディア:太陽誘電 CD-R
表示可能ファイル
VCD(Mpeg1)352x240 2600(VBR) + 224
SVCD(Mpeg2)704x480 6000(VBR) + 224

ところで、↑ライティングソフトはどのようなものを使用しましたでしょうか?

ISO焼きのディスクが再生できるという事と、DMV4が同一機種ということは注記として加えておきたいと思います。

何か追加情報等がありましたらよろしくお願いします。
(データベースの項目が埋まるようにしていただけると助かります)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【186】Re:OptoMedia Electronics Discmaster 3 D...
 ひータン@会社 E-MAIL  - 02/9/10(火) 10:33 -
  
ちょっと色々とビットレートの設定変えたのを試していました。
結局は、ISO形式もVCD形式も上限は一緒でした。

Mpeg-1 VIDEO 4684Kbps(CBR) + AUDIO 224Kbps = 4908Kbps
が限界でした。ただ、サンプルが4分程度の長さのものでしたから、
もっと長いとわからないですね。(端数が気になる)

VIDEO 4692Kbps(CBR) + AUDIO 224Kbps = 4916Kbps の場合は、
再生開始して20秒程度で、映像と音の両方が引っかかりました。
わずか8Kbpsの差なのにね〜。

>ネーサさんが仰ってた通り、ほぼ同じだと思います。

やはり同じ物ですね。
けど、パソコン工房って店によって値段が微妙に違うんですね。
私の買った岡山店は12,800円でした。

>あと、かなりファイルの再生互換が高いのでダメ元で試したのですが、
>DVD-RAMレコーダーで録画したデータをそのままDVD-RWに焼いて再生を試したのですが
>ダメでした。あと当然DVD-RAMの読み込みもダメですね。

いつかはDVD-Rか+Rが欲しいとは思っていますけど、オーサリングが面倒ですから、
ISO焼きしたDVD-Rが読めるのならOKかと・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【185】Re:DMV4
 ネーサ WEB  - 02/9/10(火) 5:51 -
  
>それで、最小1150/最大4500ぐらいに、再エンコしなおしていこうかと
>思っているのですが、TmpgEncよりも速く、ビットレートだけ落として、
>エンコしてくれるような、そんな都合の良いソフトをご存知ないですか?(^-^;
速いということだけでしたら、PowerVCR や WinDVR 等のソフトウェアー圧縮で
リアルタイムキャプチャーしてくれるような物が速いかと・・・画質落ちますよ

「Cinema Craft Encoder」というのが、なかなかよさそうですけど。
あと、MPEG2だと「ReMPEG2」が速くていいらしいですね。
そうですね、どの辺が境かわかりませんが一般的には低レートはTMPGEnc
高レートはCCEのほうが画質がいいと聞きますね。速度はCCEが速い。
ReMPEG は、読めないファイルも多いのでどうかな?元々DVDからの##用
ですし、開発止まってからかなり経ちますから・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
7 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free