動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
13 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

【1970】質問です。
 メロン  - 04/5/20(木) 21:34 -
  
aviファイルをMPEG1に変換せずにSonicDVDというソフトでVCDとして焼きました。
結果、エラーメッセージが出て失敗だと思っていたのですが
パナのDVD再生機で再生することができました。
そこで質問です
aviをMPEGに変換しなくてもVCDにすることができるんですか?
エラーがでたVCDをプレイヤーで再生すると不具合などは今後起きるのでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1969】Re:VCDはDVD(−R)に焼ける?
 にゃん♪  - 04/5/14(金) 9:52 -
  
>規格外VCDを焼いてますが、CD-Rではあまり入りませんので
>VCDをDVD−Rに焼ければCD−Rに分割しないですむので焼きたいんですが
>焼きsoftにはそのような項目は無い・・・・。
>
>VCDのソースの「*.mpg」と「*.dat」は同じ物なんでしょうか?
>mpg→datとリネームしてVCDのフォルダ構成にしてDVD-Rに焼けばDVD-playerで
>再生できるんでしょうか?。
>
>それとも低ビットレートのDVD-Videoにしてしまった方がいいのかな〜・・・?。

DVDにVCD形式で焼きこみされてもVCDとしては認識されないと思いますよ。
通常、MPEG1ファイルをDVDにする場合は352×240のピクセルサイズに対応したオーサリングソフト(TMPGEnc DVD Author等)を使用してDVDオーサリングればOKです。
VCD規格のファイルならDVD-R一枚に5時間強の映像をいれることができます。
ただし、PS2等一部VCD再生未対応のDVDプレーヤーでは見ることはできませんが・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1968】Re:「・・・・・OGM.avi」ファイルをVCD(...
 ヨッシー  - 04/5/14(金) 3:33 -
  
>>設定方法と詳しく解説しているページありましたらご紹介ください。
>
>h**p://www.faireal.net/articles/8/14/#d31017

ありがとうございます。早速、ご紹介頂いたページ参考にやってみます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1967】VCDはDVD(−R)に焼ける?
 WXY_XYZ  - 04/5/14(金) 0:49 -
  
規格外VCDを焼いてますが、CD-Rではあまり入りませんので
VCDをDVD−Rに焼ければCD−Rに分割しないですむので焼きたいんですが
焼きsoftにはそのような項目は無い・・・・。

VCDのソースの「*.mpg」と「*.dat」は同じ物なんでしょうか?
mpg→datとリネームしてVCDのフォルダ構成にしてDVD-Rに焼けばDVD-playerで
再生できるんでしょうか?。

それとも低ビットレートのDVD-Videoにしてしまった方がいいのかな〜・・・?。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1966】Re:ストリーム形式について
 yellow  - 04/5/13(木) 23:38 -
  
毎回丁寧なご説明ありがとうございます。

>ストリーム形式が問題とも言い切れません。
>この検証結果ですと、規格外で有る項目が複数有りますので、原因を切り分けるには、規格外な部分を一つずつにして検証する必要が有ると思います。
>早送り、巻き戻し時に音声が出なくなる事が、ストリーム形式による物かは分かりません。

確かに音声・映像ビットレートの他、解像度も規格外だったのですが、映像部だから音声には関係無いかな?と思ってしまいました。そんな簡単なものではないのですね。

>当HPのテンプレートは間違って低いビットレートを設定したとしても、正常に再生出来る可能性を高くするためだけにそのような設定になっておりますので、低ビットレートなVCDを作成する場合は、「(規格外)」の方を使用してください。
>また、低ビットレート時に不具合が発生するのは、私の把握している限り、数機種だけだと思います。

ビデオ、音声ともにビットレートが低すぎると再生時に問題が起きる可能性がある。→その場合はMPEG-1 Video-CDでエンコードし、足りないビットレートをパディングすることで問題が解決される可能性が高い→しかし、そういった問題が起こり得るプレイヤーは稀(その稀なケースも考慮してテンプレートは出来ている)→よって低ビットレートでも(高ビットレートは当然)MPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすれば良い。ということですね。

その稀なプレイヤーを購入しなければ(全く規格通りの時を除いて)常に、MPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすれば良いと言うことは大変良く分かりました。

ふと疑問に思ったのですが、逆に、テンプレートで設定されてますように、常にMPEG-1 Video-CDでエンコードすることにデメリットはあるのでしょうか?(先の説明より、あるとすれば高ビットレートの場合だと思いますが)データベースであれだけMPEG-1 Video-CD(規格外)ではなくMPEG-1 Video-CDでエンコードしている人ばかりなので。。

飲み込みが悪くてすみません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1965】Re:ストリーム形式について
 あお E-MAIL  - 04/5/13(木) 14:16 -
  
>また、【1930】オーディオビットレートについて 
>の質問と関連するのですが、「MPEG-1 720x480 29.97fps CBR 2300kbps, Layer-2 44100Hz 160kbps、ストリーム形式:VIDEO-CDのファイルで早送り、巻き戻しを行うと、その後の再生時音声が出なくなる」という症状はストリーム形式が問題→MPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすべき。

ストリーム形式が問題とも言い切れません。
この検証結果ですと、規格外で有る項目が複数有りますので、原因を切り分けるには、規格外な部分を一つずつにして検証する必要が有ると思います。
早送り、巻き戻し時に音声が出なくなる事が、ストリーム形式による物かは分かりません。

>とすると、ストリーム形式をMPEG-1 Video-CDにするのは低ビットレートの規格外Video-CDには有効だが
いえ、この場合、低ビットレートでエンコードされた上にパディングされている事になりますので、単純に画質の悪いVCDとなってしまうだけです。
当HPのテンプレートは間違って低いビットレートを設定したとしても、正常に再生出来る可能性を高くするためだけにそのような設定になっておりますので、低ビットレートなVCDを作成する場合は、「(規格外)」の方を使用してください。
また、低ビットレート時に不具合が発生するのは、私の把握している限り、数機種だけだと思います。

>MPEG-1 Video-CD形式、MPEG-1 Video-CD(規格外)のどちらでエンコードしていても、MPEG-1 Video-CD(規格外)で実行して問題無いでしょうか。
一般的には、エンコードしたときの設定と同じ設定にする物ですが、規格外VCDを作成しようとしているので有れば「(規格外)」で良いです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1964】Re:「・・・・・OGM.avi」ファイルをVCD(...
 にゃん♪  - 04/5/13(木) 9:53 -
  
>設定方法と詳しく解説しているページありましたらご紹介ください。

h**p://www.faireal.net/articles/8/14/#d31017
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1963】Re:「・・・・・OGM.avi」ファイルをVCD(...
 ヨッシー  - 04/5/13(木) 0:03 -
  
>>「・・・・・OGM.avi」ファイルをVCD(MPEG1)に変換したいのですが画像はエンコード出来るんですが音声が変換できません。変換する方法はあるんでしょうか。よろしくお願いします。
>
>VirtualDubModで映像と音声をLPCMで分離、MPEGエンコーダーで映像と音声を別々に指定してエンコード。

お答えありがとうございます。設定方法と詳しく解説しているページありましたらご紹介ください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1962】Re:「・・・・・OGM.avi」ファイルをVCD(...
 にゃん♪  - 04/5/12(水) 9:02 -
  
>「・・・・・OGM.avi」ファイルをVCD(MPEG1)に変換したいのですが画像はエンコード出来るんですが音声が変換できません。変換する方法はあるんでしょうか。よろしくお願いします。

VirtualDubModで映像と音声をLPCMで分離、MPEGエンコーダーで映像と音声を別々に指定してエンコード。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1961】「・・・・・OGM.avi」ファイルをVCD(MP...
 ヨッシー  - 04/5/12(水) 3:40 -
  
「・・・・・OGM.avi」ファイルをVCD(MPEG1)に変換したいのですが画像はエンコード出来るんですが音声が変換できません。変換する方法はあるんでしょうか。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1960】Re:ストリーム形式について
 yellow  - 04/5/11(火) 12:36 -
  
>基本的には、VCD規格からはずれている物はすべてMPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすれば良いです。
>
>当HPで公開している規格外VCD用テンプレートの場合ですとストリーム形式はMPEG-1 Video-CDとなっておりますが、コレは、一部プレーヤでビットレートが低すぎると再生不具合を起こす物が有るためです。
>テンプレートでは、ある程度どのようなプレーヤでも再生できるような設定にしておきたかったため、このような仕様となっております。

なるほど、テンプレート通りのビデオビットレート2300kbps、オーディオビットレート224kbpsでは、MPEG-1 Video-CD(規格外)で良いのだが、ビデオビットレートを1150kbps以下、もしくはオーディオビットレートを224kbps以下に設定する場合も考えてMPEG-1 Video-CDとなっている訳ですね。
(低ビットレートの場合パディングを挿入して1150、224kbpsの形にし、再生できるようにする)

>データベースに関しては、何も記述がない規格外VCDに関しては基本的に音声は標準レート、映像は高ビットレートなVCDとなっています。
>それ以外の組み合わせの場合は、その他条件等の項目に注記がなされています。
>(例えば、"映像平均740kbps 音声64kbpsモノラル"等)

なるほど、意味がわかりました。
データベースのストリーム形式に関して、殆どの人がMPEG-1 Video-CD(規格外)ではなくMPEG-1 Video-CDを使用しているのは、あおさんのテンプレートをそのまま使っていて、高ビットレートの場合でもストリーム形式を変更していない為でしょうね。
MPEG-1 Video-CD(規格外)の情報が殆ど無い為、迷ってしまいました。
取りあえず、オーディオビットレートが224kbps以下の場合だけMPEG-1 Video-CD形式で、基本的にはMPEG-1 Video-CD(規格外)でやってみようかと思います。

また、【1930】オーディオビットレートについて 
の質問と関連するのですが、「MPEG-1 720x480 29.97fps CBR 2300kbps, Layer-2 44100Hz 160kbps、ストリーム形式:VIDEO-CDのファイルで早送り、巻き戻しを行うと、その後の再生時音声が出なくなる」という症状はストリーム形式が問題→MPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすべき。
とすると、ストリーム形式をMPEG-1 Video-CDにするのは低ビットレートの規格外Video-CDには有効だが、高ビットレートにはやはりMPEG-1 Video-CD(規格外)を選んだ方が無難。あとはプレーヤーとストリーム形式の相性によると結論付けて良いでしょか。
(上記のケースの場合、音声部分については160kbpsを224kbpsまでパディングしてくれてそうな気もするのですが。)

また、MPEGツールでカット・結合(多重化等)を行うときのストリーム形式も、仮に、MPEG-1 Video-CD形式、MPEG-1 Video-CD(規格外)のどちらでエンコードしていても、MPEG-1 Video-CD(規格外)で実行して問題無いでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1959】Re:オーディオビットレートについて
 yellow  - 04/5/11(火) 12:24 -
  
>>文面からはビットレートが原因とは断定できませんでしたが)
>これはどちらかというとストリームの問題だと思います。
>160kbpsでも特に問題は起きないと思いますが、実際はそれぞれのプレーヤで試してみないと分かりません。
>
>128Kbpsや192kbpsは使用されているのに、160kbpsを使用していないというのは特に意味があるわけではないと思いますよ。

ありがとうございます。実際、見つけたログは以下のものなのですが、
この場合、ストリーム形式はVideo-CD規格外が正しい選択だったということですね。
-------------------------------------------------------
【747】Panasonic DMR-E10規格外VCD

再生プレーヤー:Panasonic DMR-E10
焼きドライブ:RICHO RW7200A(ファームウェア:1.30)
メディア:MITSUBISHI 4x-10x CD-RW 650MB(10倍で焼き)
焼きソフト:Nero 5.581体験版(新規作成でビデオCD選択)
圧縮ソフト:TMPEG 2.54
ストリーム形式:VIDEO-CD
形式:MPEG-1 720x480 29.97fps CBR 2300kbps, Layer-2 44100Hz 160kbps
ソース時間:約41分(734MB)

上記設定の規格外VCDが正常に再生できました。
ただし、規格外VCD再生時、早送り、巻き戻しを行うと、
その後の再生時音声が出なくなります。
でも、一時停止→再生すれば音声が出ます。(^^)

余談ですが、VBRでは再生不可能でした。(超スロー&音切れ切れ)
データベース通りCBRなら4000kbpsはOKでした。
音声は、320kbpsでは少々音が切れるようです。
----------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1958】Re:最後の数秒が切れてしまいます。
 SASUKE  - 04/5/10(月) 16:29 -
  
>ご存じかもしれませんが
>エンコーダにTMPGEncを使用されているとのことですので、ソースの範囲で開始フレームにマイナスの値を終了フレームに実際のフレーム数より大きい値を入力しては如何でしょう?
>ただし、TMPGEnc2.5の場合のみですが・・・。
>上記方法により、動画の前後に無音部分が追加されると思います。


おはずかしい・・・、それは知りませんでした。ぜひ試してみます。一気に解決しそうな気が・・・。
実はいろいろ考えまして、黒い画面の動画(10秒位)を別途用意し、後にTMPGEncのMPEGツールで本編の動画の後ろに結合することで何とか『切れる』という状況を回避するという結論に至りました。
次回、上記の方法を試してみます!ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1957】Re:NEC SmartVision HG2
 ミッチー  - 04/5/9(日) 23:25 -
  
あお様レスありがとうございます

NEC SmartVision HG2 同R が字幕放送に対応しているようです。
使用しているという店員に確認してみましたが、どうやら「表示のみ」の対応ということみたいです。

思うに字幕にも著作権を主張している節があり、積極的な対応(応用)までには至らないというのが現状のようです。

字幕データまで自動で取り込んで、オーサリング出来るようになると市販DVDパッケージのありがたみが薄れる又は商品価値が下がると言うところでしょうか?

潜在的需要はあるとふんでるのですが・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1956】Re:VCD書き込みエラー(後半コマ落ち)
 ヨッシー  - 04/5/9(日) 1:34 -
  
こんばんは、ご回答ありがとうございます。

>>しにデータ形式で書き込みましたららコマ送りもなく正常に再生できました。
>これは、AVI形式のファイルをデータディスクとして焼いてみたと言うことでしょうか?
>それとも、MPEG形式のファイルをデータディスクとして焼いたのでしょうか?

AVI形式のファイルをMPEG1形式にエンコードしたものをデータ形式で焼きました。この場合はこま落ちもなく正常に焼けました。DVDプレイヤーでも再生したいので書き込みソフトの設定をVCDにして焼くと後半こま落ちになってしまいました。

>また、再生チェックにはどのようなプレーヤを使用したのでしょうか?(PC or 民生用のDVDプレーヤ)

再生はPCとDVDプレイヤーです。VCDで焼いたものはどちらもこま落ちしてしまいました。

>もし、MPEG形式のファイルをデータディスクとして焼いた物は正常なのであれば、エンコードされたMPEGファイルのストリームが怪しいのかもしれません。
>TMPGEnc等でエンコードした物や他にエンコーダをお持ちであれば、それらでエンコードした物も試してみることをお勧めします。
>また、エンコードしたMPEGファイルがVCD規格に沿っているかも合わせてチェックしてください。

エンコードしたMPEGファイルはVCDチェッカーでチェックしましたがすべて問題なしでした。他のエンコーダで試してみました。「MPEG自由自在」に同包されていましたビデオ編集ソフト「honestech MPEG Editor」でエンコード形式をVCD(NTSC)にチェックしてエンコードしたファイルをVCDとして焼いた物をPC・DVDプレイヤーで再生したところコマ落ちもなく正常に再生できました。いろいろやってみてCD-R、30枚ほど無駄にしましたが何とかVCDとして焼く事が出来ました。エンコードに問題があったと思いますがはっきりした原因はわかりません。またお世話になるかと思いますがよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1955】Re:ストリーム形式について
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
基本的には、VCD規格からはずれている物はすべてMPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすれば良いです。

当HPで公開している規格外VCD用テンプレートの場合ですとストリーム形式はMPEG-1 Video-CDとなっておりますが、コレは、一部プレーヤでビットレートが低すぎると再生不具合を起こす物が有るためです。
テンプレートでは、ある程度どのようなプレーヤでも再生できるような設定にしておきたかったため、このような仕様となっております。

データベースに関しては、何も記述がない規格外VCDに関しては基本的に音声は標準レート、映像は高ビットレートなVCDとなっています。
それ以外の組み合わせの場合は、その他条件等の項目に注記がなされています。
(例えば、"映像平均740kbps 音声64kbpsモノラル"等)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1954】Re:SVCD
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
>PowerProducer2 Gold で SVCD を焼こうとしたのですが、高品位の30分しか指定
このソフトのメーカーではそれ以下のビットレートでは実用的でないと判断して30分以上の設定が出来ないようになっているのでしょう。
もし、他のエンコーダでエンコードしたファイルも受け付けるようになっているのであれば、エンコードのみ他のエンコーダでエンコード(50〜60分が収録できるようなビットレートで)し、SVCDを作成するという手順になると思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1953】Re:VCD書き込みエラー(後半コマ落ち)
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
>しにデータ形式で書き込みましたららコマ送りもなく正常に再生できました。
これは、AVI形式のファイルをデータディスクとして焼いてみたと言うことでしょうか?
それとも、MPEG形式のファイルをデータディスクとして焼いたのでしょうか?

また、再生チェックにはどのようなプレーヤを使用したのでしょうか?(PC or 民生用のDVDプレーヤ)

もし、MPEG形式のファイルをデータディスクとして焼いた物は正常なのであれば、エンコードされたMPEGファイルのストリームが怪しいのかもしれません。
TMPGEnc等でエンコードした物や他にエンコーダをお持ちであれば、それらでエンコードした物も試してみることをお勧めします。
また、エンコードしたMPEGファイルがVCD規格に沿っているかも合わせてチェックしてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1952】Re:最後の数秒が切れてしまいます。
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
切れてしまうのはプレーヤの使用でしょうから仕方のないこととして・・・。

ご存じかもしれませんが
エンコーダにTMPGEncを使用されているとのことですので、ソースの範囲で開始フレームにマイナスの値を終了フレームに実際のフレーム数より大きい値を入力しては如何でしょう?
ただし、TMPGEnc2.5の場合のみですが・・・。
上記方法により、動画の前後に無音部分が追加されると思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1951】Re:字幕放送の字幕を抽出する方法は?
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
字幕放送を受信できるキャプチャー機器の場合、字幕データの取り扱いは、その機器に付属しているソフトウェアに依存していると思います。
実際にさわったことがないので推測になりますが、字幕を表示させた場合、キャプチャーされた動画の映像として字幕が入っている状態になるのではないかと考えられます。

この辺の情報は実際に使用されている方かメーカに聞くしか、得る方法が無いような気がします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
13 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free