動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
26 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

【1703】VDCの作成につまずいています・・
 tak  - 03/6/15(日) 19:05 -
  
こんにちは。先日よりVCDを作ろうと、こちらのページで色々と勉強させていただいておりますが、VCDの作成でつまずいてしまいました。いっこうに先に進まなくなってしまったので、初めて投稿させていただきます。
「規格外ビデオCDの作り方」の「MPEGへのエンコード」を拝見し、AVIをMPEG1に変換するところまではうまくいきました(TMPGEnc使用)。早速EasyCDCreatorを使用してCDにライティングしようと「EasyCDCreator編」を拝見し、記述通りに進んだのですが、dummyフォルダのフォルダ名を違う名前に変えようとすると、エラーメッセージがでてフォルダ名を変更できません。エラーメッセージは、「dummyの名前を変更できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」です。EasyCDCreatorのバージョンは5.3.5.10です。マニュアルのバージョンと違うためにこのようなエラーがでてしまうのでしょうか。dummyのファイルを取り込んだ時点で、VideoCDCreatorを名前をつけて保存し、一度終了し、dummyのフォルダ名を変えるなどの処理をしてから、再度VideoCDCreatorを起動しなおす方法も試してみましたが、だめでした。
何かよい方法がありましたら是非教えていただければと思います。
長くなってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1702】Re:dynabook E7 518PDE
 dah  - 03/6/14(土) 1:07 -
  
蛇足ながら再生ソフトも買ったほうがいいですよ。
WMP9なら再生もできますが、DVDプレーヤソフトのほうが
いろいろ便利ですから。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1701】Re:E-90での再生
 TENTEKO、、  - 03/6/12(木) 7:45 -
  
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/
のページから、「MPEG Bitrator」というソフトをダウンロードして
計算したらどうですか?便利ですよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1700】Re:E-90での再生
 ナン  - 03/6/12(木) 0:36 -
  
絵梨花さん、遅くなってすみません。お返事ありがとうございました。

>ナンさんの意図とすることとは違うかもしれませんが、「情報投稿掲示板」の
>373にカキコしましたように、VCD規格に沿ったMPEG1ファイルを、DVD-Videoに
>することは可能です。

いろいろ出来るんですね、予算ができたらまた挑戦してみます。

今のところSVCDをと思ってるんですが、
2,5Mほどのレートで録ったAVIではないMPEG1形式のファイルを
SVCD形式でTMPGEncにかけるとSVCDの画質を得られるのでしょうか。

それと音声レートを低くしてモノラルにしても、
焼くときに大きくなっている気がするのですが。
気のせいでしょうか。
それとも、80分メディアはメガ容量ではなく分数で決まるのでしょうか。
いくらやっても80分超えはダメでした。
過去ログを参照するとTMPGEncの前のバージョンだと、
総量が少なくなるとあったのですが、ネット上にはありませんでした。
なかなかうまくいかないものですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1699】Re:dynabook E7 518PDE
 marl  - 03/6/11(水) 22:29 -
  
そうです。VideoCDのことです。
そうですか。みれるのですね!よかったです!
思い切って購入します(VCDを)。
hide様教えてくださってありがとうございました!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1698】Re:dynabook E7 518PDE
 hide  - 03/6/11(水) 18:15 -
  
>わたしのパソコンの機種はdynabook E7 518PDE
>なのですが、これについているDVD-R/-RWで
>中国製のVCDを再生することはできるのでしょうか。
>知っている方がおられましたら、教えてください。
>よろしくお願いします。

VCDってVideoCDですよね。VirtualCDではないですよね。
出来るはずです。
VideoCD = MPEG1のはずですから。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1697】dynabook E7 518PDE
 marl  - 03/6/11(水) 17:46 -
  
わたしのパソコンの機種はdynabook E7 518PDE
なのですが、これについているDVD-R/-RWで
中国製のVCDを再生することはできるのでしょうか。
知っている方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1696】Re:音声が小さくなるところがあり困ってま...
 TENTEKO、、  - 03/6/9(月) 7:22 -
  
要約すると、自作VCDがDVDプレーヤーでは正常に再生出来ないわけですよね。
で、VCDにする前のMPEGは、PCでは正常に再生出来ると。

自作VCDをパソコンで再生した場合はどうですか?
このとき音が小さくなるようであれば、DVDプレーヤー以前の問題です。

ボリュームを100%にしてみてはどうですか?
音が、ある一定レベル以上に上がると消えてしまうのかも。

それと、TMPGEncとライティングソフトの名前と設定をもう少し詳しく教えて下さい。
そうすれば、ほかの方のレスも付きやすくなると思う。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1695】Re:VCDはモード2/XAでコピーしないとまず...
 TENTEKO、、  - 03/6/9(月) 6:47 -
  
VCDの規格がMODE2の「セクターサイズ」等に合わせてあるから、
素直にMODE2で記録したほうが良いと思います。

どうしても気になるようであれば、殆どの家電販売店で
VCD再生をサポートしているDVDプレーヤーを扱っているから、
店頭で一度、ライティングしたものを試してみては如何ですか。
再生の結果については、ここの「どこまで活ける?家庭用DVDプレーヤー」で報告してくれると、
後々の人の役に立ちます。

ちなみに当方は、TV番組を録画した1〜5年前のVCDを結構な枚数持っているけれど、
どれも問題なく再生できています。
使用するCD-Rメディアと保管方法にさえ気を付ければ、エラー訂正などに関しては
それ程悩まなくてもよいかと。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1694】DVD-N9888でUDF
 dah  - 03/6/7(土) 22:13 -
  
性懲りも無く、話題に上った瞬間にDVD-N9888買ったのですが、
SVCD性能が5MBPS程度しかなく、使いものにならん!!と
放置プレイしておりました。画質は ままよいほうですが。
SVCD性能が期待はずれでしたので、報告はしていませんでした。

こんかい、DVD-RAM/-RW/-Rドライブ買ったので、手持ちのプレーヤー
達に食べさせてみました。(RAMはだめだと思うので、DVD-RWを。
再生できたら怖いですが。)

DVMP3,DVG3000,PLV56S,DVD-N9888に、普通のDVD形式のものはかかると
思うので、WinCDR 7.0UltimatedDVDでUDF書きし、ただのMPEG2ファイルとして
食わしてあげました。もとは、4.2MBPS CBRのファイルです。すると、DVD−N9888だけは再生できてしまいました。
パケットライトでもいけるかなあ。こんど試してみよ。

新しくなればなるほどいろんな機能がつくものだと感心したのですが、
他より高かったんで、できて当たり前のような気も。WMAもついているし
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1693】Re:はじめて投稿させていただきます
 竜崎絵梨花  - 03/6/6(金) 8:34 -
  
>諦めて規格内のVCDを作ります。
私が使用していたS385Jでは、規格外VCD/SVCD/DVDが再生出来なかったのは事実ですが
ロットや個体差が有りますので、まいくさんが所有されているS385Jでどうであるかは
まいくさん自身が検証されて判断なされるべきであると思います。
プロモなど数分の動画で定格から5%・10%と上げたファイルを数種類つくりCD-RWに
焼けば、手間も掛からないしメディアを無駄に使うこともありません。
もしかすると、1500kはダメかもしれませんが1400k台ならokかもしれませんよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1692】Re:はじめて投稿させていただきます
 まいく  - 03/6/5(木) 20:45 -
  
あきぽん様、竜崎絵梨花様、返信どうもありがとうございました。
1500kが大丈夫と思ったのは、同じプレーヤーで、SVCDを再生したときの記述を掲示板で見たからで、ただの勘違いでした。
すいませんでした。以後気をつけます。
諦めて規格内のVCDを作ります。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1691】Re:はじめて投稿させていただきます
 竜崎絵梨花  - 03/6/5(木) 14:53 -
  
情報投稿掲示板に書き込みをしたことがある、竜崎絵梨花と申します。

普通、こういった実験を行う時は、ビットレートを定格から徐々に
上げていく方法を取りますが、1400k台は問題なく1500k台になって
そういう状態になったのですか?
いきなり、1500kのものを作って「再生できない」では・・・

私もDVD-S328Jを使用していたことがあり、様々な規格外VCD/SVCD/DVDを
作り再生実験を行ったことがあります。
結果はビットレートに関して数%程度しか許容されず、高解像度のVCD/SVCDも
ダメでMPEG1ファイルを使用したDVDも生成できませんでした。
よって、ロットや個体差による差は有るでしょうが、385Jは規格外VCD等を
基本的に再生できないものと思われます。
これは、媒体(VCD/SVCD/DVD)によって再生を決め打ちしているものと
推測され、「能力・性能」が高い・低いとは全く別の問題ですので
誤解無き様願います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1690】Re:はじめて投稿させていただきます
 あきぽん  - 03/6/5(木) 11:21 -
  
1500k程度なら問題ないという判断はどこから出てきたんでしょう?
SVCDでの記述はあるのですがVCDに関してはどこにも書いてないと思うのですが。

規格外ですからまともに再生できなくてあたりまえ。再生できたらラッキーと考えるしかないでしょう。

したがって購入前に実際に再生して再生できる現物を購入すればいいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1689】はじめて投稿させていただきます
 まいく  - 03/6/4(水) 22:17 -
  
はじめまして。つい最近VCD作りに目覚めた、初心者です。
少し問題がありましてここの掲示板の過去ログなど目を通したのですが、よくわからなくて質問させて頂くことにしました。
WINCDR5を使って、ビットレートが1500kな事を除いて全て規格内のMPGファイルを使ってVCDにすると、23分のファイルなのに、29分になってしまい、その分映像も音も飛んでしまいます。
同じような投稿が過去ログにあったのですが、それはプレーヤーの問題だということになってました。
僕が使ってるプレーヤーはSAMSUNGのDVD-S328Jで、1500k程度なら問題ないとこの掲示板を読んで判断したんですが、、、
このプレーヤーで高いビットレートのVCDを見るには、どうすればいいですか。
初歩的な質問かとは思いますがご教授願います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1688】VCDはモード2/XAでコピーしないとまずい?
 MPG野郎  - 03/5/23(金) 0:23 -
  
小生、VCDプレーヤを持っていないので、PCにてVCDを再生しております。で、質問なのですが、VCDからモード1でコピーしたCD-Rは、PCでは正常に再生されるのですが、VCDプレーヤでの再生ではなにか不都合が発生するものなのでしょうか?何も問題ないのであれば、モード1でコピーしたほうがエラー訂正が機能するので、ファイル・サイズが小さい場合には有利だと思うのですが...
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1687】音声が小さくなるところがあり困ってます
 裏切りのリオン  - 03/5/21(水) 18:43 -
  
dvdレコーダーのビデオモードで録画してそれをパソコンに取り込み
dvd2aviでd2vとwavに分け、aviutlでd2vとwavを読み込み、aupをつくって、
それをTMPGEncでmpgに変換してvcdを作っているのですが、mpgを
メディアプレーヤで再生すると普通に音声が流れるのに、
dvdプレーヤーで再生するとある部分が音がなっていないくらい
小さくなってしまうのですが、何か対処法をご存知ありませんか。
TMPGEncの設定は、
オーディオ
ストリーム形式   MPEG-1Audio LayerII
サンプリング周波数 44100Hz
チャンネルモード  ステレオ
ビットレート    224(128)
後はデフォルトのままで
音声加工でボリュームを200%にしています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1686】Re:E-90での再生
 竜崎絵梨花  - 03/5/21(水) 10:55 -
  
ソニーとサムスンのプレーヤーの再生情報をカキコした竜崎絵梨花と申します。

>MPEG1をそのままDVDにと考えてました。
ナンさんの意図とすることとは違うかもしれませんが、「情報投稿掲示板」の
373にカキコしましたように、VCD規格に沿ったMPEG1ファイルを、DVD-Videoに
することは可能です。
私はTMPGEnc DVD AuhtorでオーサリングしたものをNeroで焼いています。
このようにして作成したDVDは最長7時間半の収録が出来ます。
TMPGEnc DVD Auhtorは一つのプロジェクトの中でMPEGの形式と解像度が
統一されていればよく、MPEG1形式で解像度が720X480(480X480は不可)で
あるとか、高ビットレート(9M以上)のファイルもオーサリング出来ます。
再生は、ソニーのF11と715Pで問題なく、サムスンは不可でした。
媒体の判別(CD/VCD/SVCD/DVD)を含むデータを読み出す部分と読み出した
データを再生する部分が「独立」した設計のプレーヤーでは再生でき、
媒体によって再生部分を決打するものは不可なのだと考えられます。
ナンさんがターゲットとするE90がどちらのタイプなのかは不明ですが、
一度試されてみてはどうでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1685】Re:E-90での再生
 ナン  - 03/5/18(日) 23:57 -
  
音さん、あきぽんさん、お返事ありがとうございます。
不慣れで質問がわかり難くてすみませんでした。
音さんのおっしゃる通り、MPEG1をそのままDVDにと考えてました。
DVDに入れたら、MPEG2になるのは考えれば当然ですね。

あれからビットレートを高くしたものをE90で再生させてもらいました。
結果はすべて×でした。1.2Mから1.3までぐらいなら再生しますが、
それでも急に追いかける場面が多々あり、ダメでした。
2Mになると場面が飛びます。
東芝の方が適応能力が高いのかもしれません。

で、もうひとつ試してみました。
映像は1.15Mの標準のままで、音声をサンプルレート36K、
オーディオビットレート96Kのモノラル〔音が崩れない最低限度〕
にして、少し長い時間の再生を狙ったのです。
が、総量が音声標準の時と変わりません。
だいぶ減って、700M80分のCD-Rに90分ぐらい焼けるだろうと考えたのですが、
音声標準の時とまったく同じような総量になって、81分でもダメでした。
ネロ〔5.5.10.19〕を使ってますが、
音声変換には何か特別な設定が必要なのでしょうか。

過去ログを読ませてもらいました。
先日曜日、mogaが○ジマで特価7K、五台限定で出ていました。
電話したら、即売り切れましたと言われました。
高ビットレート再生の映像、見てみたい今日この頃です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【1684】Re:ありがとうございます
 鬼畜  - 03/5/16(金) 18:05 -
  
ARITAは台湾RiTEKの米国向けブランドですね。
リコーから生産委託を受けるようになってからのフタロシアニン系は
評判が良いみたいですが、他にシアニン系のメディアも出していたりして、
評価が分かれていますね。使ったこと無いので私は判断できませんけど。

関連してIO-DATAのDVR-iEH2の推奨CD-Rメディアの中にリコーが入っていないのも
気になります(CD-RWには入っている)。
確認に時間がかかるとは思いますが、一度推奨メディアで試してみては
いかがでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
26 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free