動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
318 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→

【1520】日立マクセルメディアの動作検証 HO 02/12/24(火) 1:23
┗ 【1522】Re:日立マクセルメディアの動作検証 HO 02/12/24(火) 11:01
┗ 【1526】Re:日立マクセルメディアの動作検証 あお 02/12/24(火) 23:52
┗ 【1531】Re:日立マクセルメディアの動作検証 HO 02/12/25(水) 14:12
┗ 【1546】Re:日立マクセルメディアの動作検証 HO 02/12/28(土) 12:36
┗ 【1550】DVDit!PE2.5では再生できます HO 02/12/30(月) 11:08
┣ 【1558】Re:DVDit!PE2.5では再生できます 03/1/3(金) 21:16
┃┗ 【1561】Re:DVDit!PE2.5では再生できます HO 03/1/4(土) 11:33
┗ 【1569】ドツボにはまってます HO 03/1/7(火) 0:12
┗ 【1570】ドライブ置換検証 HO 03/1/7(火) 14:31
┗ 【1572】更なるドライブ置換検証とメディア検証 HO 03/1/9(木) 15:10
┗ 【1576】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証 chal 03/1/11(土) 0:12
┗ 【1578】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証 HO 03/1/11(土) 8:04
┗ 【1580】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証 chal 03/1/11(土) 19:15
┗ 【1581】UDF filesystemバージョンの見分け方 HO 03/1/11(土) 22:17

【1520】日立マクセルメディアの動作検証
 HO  - 02/12/24(火) 1:23 -
  
初めて日立マクセルのDVD-Rメディアを購入したので、早速、DVD-VIDEOを作成して、手持ちのMUSTEK DVD-V300とPS2で検証してみました。環境は以下のとおり。

メディア: DR-V47PW.1P5S
ソース: TypeD1AVIをTMPGEnc 2.59のDVDのテンプレートを元に、ビットレートを2パスVBR(2000,5000,8000)に変更。音声はDVDitPE2.5でAC3にエンコード
オーサリング: TMPGEnc DVD Authoring Engine Beta Test Version 0.1.2.18で上記ソースを使ってタイトルセットを出力
ライタ: Panasonic LF-D340JD
ライティング: Nero 5.5.10.0で上記タイトルセットを使ってライティング。DVD-VIDEOのWizardをもとに、jolietなしに変更。

再生環境: WINDVD3, MUSTEK DVD-V300, PS2(SCPH-10000)
DVD-V300以外は問題なく再生。特にDVD-Rの再生が他のPS2より劣っているといわれるSCPH-10000で読み取り不良と思われる不具合によるブロックノイズの発生がほとんど見られないのが個人的に驚き。DVD-V300は認識すらしない。この辺で購入できるメディアで一番性能がよいといわれているメディアでV300が認識すらしないのが不思議でした。このプレーヤーは内臓ドライブがIDEで、パソコンにも接続できるとホームページの情報にもあり、しかも、ドライブのファームウェアの書き換えもできるそうなので後でためしてみてから再び報告します。
引用なし
パスワード

【1522】Re:日立マクセルメディアの動作検証
 HO  - 02/12/24(火) 11:01 -
  
自己レス
ファームウェアを上げる前に、どの系統のファームウェアを使っているかどうか調べるため、パソコンにつないでみたところLP04とLPの系統。LP08にあげて再度挑戦したところ、相変わらず認識しない。今まで作成したDVD-VIDEOは問題なく認識。あと考えられるのは、NERO5.5.10.0か、メディアか、ドライブのレンズが汚れ気味か、レーザーがへたり気味かのいずれかだと思われる。
#ベータ版のソフトのせいだったりして。

今度はとりあえず、5.5.9.22に落としてやってみようかと思ってます。

ちなみに、MUSTEK DVD-V300のDVD-ROMドライブ(ドライブメーカーサイトではDVD-LOADERと表記)はDSL-710A
引用なし
パスワード

【1526】Re:日立マクセルメディアの動作検証
 あお E-MAIL  - 02/12/24(火) 23:52 -
  
検証ご苦労様です。
今の状況ですと、原因としてはどれも怪しいですね。
もし、今回の検証結果がメディアとプレーヤの相性または、ライティングソフトとプレーヤの相性による物でしたら、データを追加させていただきたいと思います。

再生情報としてはTMPGEnc DVD Authoring Engineをデータベースに登録しようかとも思っているのですが、まだベータ版ですので一応製品化されるまでは待とうかな・・・と考えています。
引用なし
パスワード

【1531】Re:日立マクセルメディアの動作検証
 HO  - 02/12/25(水) 14:12 -
  
私>nero 5.5.9.22におとして...

あおさん
>今の状況ですと、原因としてはどれも怪しいですね。
>もし、今回の検証結果がメディアとプレーヤの相性または、ライティングソフトとプレーヤの相性による物でしたら、データを追加させていただきたいと思います。

neroのバージョンを落とす前に作成したDVD-VIDEOをパソコンに接続したDVD-V300のDVD-LOADERで読み込もうとしましたがDVD-ROM(DVD-VIDEO)として認識しませんでした。以前に作成したDVD-R(SONY)ではこのローダーで認識しています。他のドライブ、AFREEY DD-4010やPanasonic LF-D340JDでは日立マクセルメディアを認識していますので、ファームウェアの対応、ピックアップのへたり、汚れ具合がまず問題のようです。近日中にクリーナー買ってためしてみます。湿式がいいのかな。RICOH MP9060(ファームウェア1.90)でも認識しなかったが、こちらはファームのせいかもしれないです。以前も似たような現象がありました。

1.60: 市販のDVD-VIDEOやDVD-Rは認識するが、700MB CD-RWはライティング失敗する場合が多い。
1.90: 700MB CD-RWのライティングは調子がいいが、市販のDVD-VIDEOの認識やDVD-Rの認識はほとんどできない。

あちら立てれば、こちら立たずでちといや〜んです。
引用なし
パスワード

【1546】Re:日立マクセルメディアの動作検証
 HO  - 02/12/28(土) 12:36 -
  
>私>nero 5.5.9.22におとして...
私>近日中にクリーナー買ってためしてみます。
乾式クリーナー
audio-technica DVD LENS CLEANICA(プレステ2対応)
を購入して、TMPGEnc Authoring Engineと日立マクセルメディアで作成したDVD-VIDEOをMUSTEK DVD-V300で再生しようと試みました。....状況変わらず。市販のDVD-VIDEOすら認識に苦労しているようなので、いよいよピックアップが駄目っぽい。あと考えられるのは、0.1.2.18とquick DVD(チャプタ挿入に使用)の組み合わせが悪さしたのか。別メディア(SONYなど)では、0.1.2.15とquick DVDの組み合わせでうまくいってます。とりあえず、DVDitPE2.5で普通に作成してみてもう一度検証してみます。それでうまくいかなければ、ほぼ、ピックアップのヘタリ確定ということになるでしょう。優良と言われているメディアで認識せず、その他のメディアが認識するのが不思議ですが。PS2では他のメディアと違って、最初から最後までとまらずに再生できているのです。(SCPH-10000ピックアップ交換修理帰り)
引用なし
パスワード

【1550】DVDit!PE2.5では再生できます
 HO  - 02/12/30(月) 11:08 -
  
>あと考えられるのは、0.1.2.18とquick DVD(チャプタ挿入に使用)の組み合わせが悪さしたのか。別メディア(SONYなど)では、0.1.2.15とquick DVDの組み合わせでうまくいってます。とりあえず、DVDitPE2.5で普通に作成してみてもう一度検証してみます。

DVDit!PE2.5(以下PE)で日立マクセルメディアを使用してPE自体でDVD-VIDEOを作成してみました。手持ちのプレーヤーDVD-V300では今までの不具合がウソのように認識。再生もOK。これでピックアップが原因ということはなくなりました。もちろん、PS2でも再生。
ifoeditでPEで作成したDVD-VIDEOのVTS sector addressをチェックしたところ、相変わらずずれてます。TMPGEnc DVD Authoring Engine(以下、勝手にDVDAEと略)ではずれてません。DVD-Rの仕様?にあわせてわざとずらしているのか、0.1.2.18とquick DVDとneroの組み合わせで不具合が起こっているのか、0.1.2.18自体に問題があるのか、プレーヤーの互換性の問題かどうかどうかは今のところ分かっていません。メディアがきれたので検証は来年になってしまいます。ある程度まとめたら、こちらではなく、TMPGEnc DVD Authoring Engineのベータテスタの掲示板に詳細な作成方法を示して書き込みます。一応ベータテスタの義務ということで(笑)。

後考えられるテストは以下のとおりかな。どなたか、他に考えられる検証法があれば教えてください。リクエストとか。
1. PEでオーサリング(タイトルセット出力)、neroでライティング
2. PEでオーサリング(イメージ出力), neroでライティング
3. DVDAEでオーサリング、neroでライティング
4. DVDAEでオーサリング、PEでライティング

#CDR以上にクセあるなあ。DVD-VIDEO
引用なし
パスワード

【1558】Re:DVDit!PE2.5では再生できます
   - 03/1/3(金) 21:16 -
  
私はDVDit!PE+neroとDVDAE+neroの両方使っていますが、

>後考えられるテストは以下のとおりかな。どなたか、他に考えられる検証法があれば教えてください。リクエストとか。
>1. PEでオーサリング(タイトルセット出力)、neroでライティング
>2. PEでオーサリング(イメージ出力), neroでライティング
>3. DVDAEでオーサリング、neroでライティング
>4. DVDAEでオーサリング、PEでライティング

1と3は正常にできあがるみたいですよ。
プレステ2とDMR-HS2では再生できているようです。

#余談。
#日立マクセルの10枚パック使ったら8枚中3枚もIllegal target failureが
#発生して大損です。国産メディアも品質が低下しているのでしょうか。
#1枚ずつ売るメディアと10枚パックのメディアでは品質を違えているので
#しょうか。
引用なし
パスワード

【1561】Re:DVDit!PE2.5では再生できます
 HO  - 03/1/4(土) 11:33 -
  
>>1. PEでオーサリング(タイトルセット出力)、neroでライティング
>>2. PEでオーサリング(イメージ出力), neroでライティング
>>3. DVDAEでオーサリング、neroでライティング
>>4. DVDAEでオーサリング、PEでライティング
>
>1と3は正常にできあがるみたいですよ。
>プレステ2とDMR-HS2では再生できているようです。
情報ありがとうございます。こちらでも、PS2に関しては前に書き込んだとおり問題なく再生しています。quick DVDを使用したこと、あるいは、設定が悪かったのかどうか、潜在化しているneroの不具合がquick DVDを使用したことにより表に現れてきたのかどうか分からないので、チャプタを設定しない"3."から検証してみるのが筋かもしれません。
ただ、
>#日立マクセルの10枚パック使ったら8枚中3枚もIllegal target failureが
のような不具合が見られるそうなので、たまたまメディア自体が問題があったのではないかとも考えられます。
#そうこうしているうちに、DVDAEのバージョンがあがったりして
引用なし
パスワード

【1569】ドツボにはまってます
 HO  - 03/1/7(火) 0:12 -
  
まず、quick DVD使わずに以下の方法で検証。ソースの作成法はいままで書き込んだとおり。平均ビットレートが若干違うだけ。
私>3. DVDAEでオーサリング、neroでライティング
撃沈。オーサリング前とライティング後のIFOファイルは同一。neroのバージョンは5.5.9.22

で、
私>1. PEでオーサリング(タイトルセット出力)、neroでライティング
こちらも撃沈。オーサリング前と後のIFOは以下のような違いがありました。アドレス0FはLast Sector of VMG (or BUP)だからいいとして(neroがifoeditのGet VTS sectorを行ったように訂正してくれるようです)、813はよく分かりません。
*VIDEO_TS.IFO
00F: 1F -> 0F (last sector of VMG)
813: 20 -> 10
*VTS_01_0.IFO
00F: B1 -> A1 (last sector of BUP)

この時点でDVDAEというよりはピックアップ(または、プレーヤーのローダー側のファームウェア)かneroが諸悪の根源のような気もしますが、ますます分からなくなってきました。

私>2. PEでオーサリング(イメージ出力), neroでライティング
私>4. DVDAEでオーサリング、PEでライティング
まだやってません。イメージに互換あったかな。仮にできたとして、まともに再生できればnero側の問題でしょうか。

ローダーのファームウェアとの相性ならば、ドライブを入れ替えて今までコケたDVD-VIDEOをすべて試してみればいいのかな。

#SAILOR以外にこちらで読めないとなると、痛い。他のメディアよりもマクセル高かったのです。PS2やRICOH MP9060では読めるのに。今までいくつかのメディアでDVD-VIDEOを作成してきましたが、こんなにはまったのは初めてです。
引用なし
パスワード

【1570】ドライブ置換検証
 HO  - 03/1/7(火) 14:31 -
  
DVD-V300にパソコン用のIDE DVD-ROMドライブ(DVD-ROMが読めるCD-R/RWドライブ)を接続してみて、今まで作成してみたDVD-VIDEO、市販DVD-VIDEOの動作検証を行ってみました。機種は以下のとおり

RICOH MP9060(CD-R/RW, DVD-ROM)
AFREEY DD-4010(CD-ROM, DVD-ROM)

*RICOH MP9060
日立マクセルのDVD-VIDEOはすべて従来と同様、"INVALID ENTRY"とでて再生不可。市販DVD-VIDEO, その他のDVD-Rは画面が乱れてフリーズ。コマンドが微妙に違うのかな。

*AFREEY DD-4010
日立マクセルは上と同様の症状。市販DVD-VIDEO、その他DVD-Rは問題なく再生。認識も早く。万が一DVD-V300側のDVD-LOADERが故障しても置換できそう。

上の2点の不具合の共通点は、日立マクセルを使用し、nero 5.5.9.22(5.5.10.0)をライティングに使用したDVD-VIDEOはDVD-V300で再生できない事。また、同じ日立マクセルを使用してもDVDitPE2.5単体でオーサリングとライティングをした場合、再生できるこのことからDVD-LOADERやDVDAE側の問題ではく、
"nero 5.5.9.22 or 5.5.10.0"又は、
"DVD-V300の本体側のファームウェアとの相性"
が考えられます。(また、新たな疑問がでてきました...)

>私>2. PEでオーサリング(イメージ出力), neroでライティング
>私>4. DVDAEでオーサリング、PEでライティング
私>まだやってません。イメージに互換あったかな。
DVDitPE2.5でイメージ出力すると、拡張子"image"のイメージファイルが作成されます。nero 5.5.9.22で、このイメージを使用するとneroではどのようなイメージか把握できないので、明示的にどのようなイメージか設定するウィンドウが出てきます。デフォルトの状態でそのまま進み、ドライブをイメージドライブにしてneroのイメージ".nrg"を作成し、image driveでマウントするときちんと認識されました。ドライブを実際のDVD-Rドライブに設定すれば、そのままライティングできるでしょう。上の"2."で作成したDVD-VIDEOが再生できれば、nero側の問題となります。
このスレッドもかなり長くなりました。少しずつ検証して書き込んでいますが、ある程度まとまったら別スレッドでまとめて書き込みます。DVDAEに関する詳しい?検証は本家、TMPGEncのベータテスタ用の掲示板で順次書き込みますので、もし興味があればあちらでどうぞ。
引用なし
パスワード

【1572】更なるドライブ置換検証とメディア検証
 HO  - 03/1/9(木) 15:10 -
  
DVD-RAMも読み取り可能な
東芝 SD-M1712
を買ってきて(衝動買い(ウゲ))DVD-V300のローダーと置換を行い、各種メディアで検証を行ってみました。その前に、まず、
>>私>2. PEでオーサリング(イメージ出力), neroでライティング
上の方法での検証結果...OK!。う〜む。nero5.5.9.22, 5.5.10.0が悪さしていたみたい。
#日立マクセルメディア6枚をゴミ同然にしてしまいましたが...

で、SD-M1712での検証。せっかく、DVD-RAMが読めるので、アプリケーションフォーマットDVD-VIDEOで作成した(nero 5.5.9.22使用)DVD-RAM版DVD-VIDEOをいれてDVD-V300でDVD-VIDEOと認識するか試してみました...OK!!!!!!ををを、これでDVD-RW買わなくても、panasonic LF-D340JDでテスト用DVD-VIDEOが作れる。
続いて、メディア相性テスト。これまで各種メディアで作成したDVD-VIDEOを挿入してみてきちんと再生できるか検証。さすがに1枚あたり2時間ぐらいのメディアをじっとみて最後まで読み取れるかどうか見届ける根性はないので、1分程度再生してみて判断。
:SONY, 三菱、 RADIUS, 太陽誘電、SPARK,すべてOK
気になる悪名高いSAILOR...10分以上再生しているけど、読み取り不良によるブロックノイズ、音切れなどはせず、淡々と再生。すご〜。
肝心の市販DVD-VIDEOの検証。タイトルは、
1. スタートレックファーストコンタクト (片面1層)
2. ギャラクシークエスト (片面2層)
3. アマデウス (両面1層)
再生...配布元の画像、著作権表示までは再生するが、そのあと、ブロックノイズのあらし、カクカクした動きで視聴に絶えられない。ものによっては、最初から沈黙。ハズレかと思い、ドライブをパソコンにつなぎなおすと、リージョンがなぜか1に設定されてる。リージョン2に変更し、再びDVD-V300に接続。今までのが問題なかったようにあっさりと再生。

>>私>4. DVDAEでオーサリング、PEでライティング
DVDAEの新しいバージョンがでたので両バージョンで試す予定。
"4."を終えたら別スレッドにまとめて掲載予定。

#どのようにドライブをプレーヤーに組み込もうかなあ。
引用なし
パスワード

【1576】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証
 chal  - 03/1/11(土) 0:12 -
  
はじめましてchalと申します。

解決されたみたいですが気になることがありましたので書き込みしました。
>う〜む。nero5.5.9.22, 5.5.10.0が悪さしていたみたい。
私も、このneroがくせもののように思います。

私がnero5.5.9.17, 5.5.9.22で作成したDVD VIDEOは今までPCや
所有していたプレーヤーでは問題なく見れていたのですが、新しく
買ったPioneer DV-353では一切認識されなくなってしまいました。
このプレーヤーとnero5.5.9.17の組み合わせで再生されないことは
TMPGEnc DVD Authoring Engineの再生互換HPでも報告されています。

海外のフォーラム等で調べた結果同じような症状が続発らしくneroを
使用する際のTipsが多く掲載されていました。

neroのウィザードでDVD VIDEOを選択されたのですよね?
このモードで作るとフォーマットがUDF1.02ではなくUDF1.05
(情報もあやしいですが・・)になるというのです。
neroを使う場合、DVD→データ→UDF/ISO、UDF1.02を選択すればいいみたいです。
もしくはIfoEdit等でイメージを作成してneroで焼く、この2つです。

私は上記2つの方法でDV-353での再生に成功しました。
メディアはマクセルを使用しています。
PCやPS2や今出回っている多くの民生用DVDプレーヤーは、そのあたり結構あやふやでも
問題なく再生するみたいですが、DV-353は厳密にチェックするみたいです。
V300もそのようなプレーヤーではないでしょうか。

参考になれば幸いです。
引用なし
パスワード

【1578】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証
 HO  - 03/1/11(土) 8:04 -
  
こんにちは。

>私がnero5.5.9.17, 5.5.9.22で作成したDVD VIDEOは今までPCや
>所有していたプレーヤーでは問題なく見れていたのですが、新しく
>買ったPioneer DV-353では一切認識されなくなってしまいました。
>このプレーヤーとnero5.5.9.17の組み合わせで再生されないことは
>TMPGEnc DVD Authoring Engineの再生互換HPでも報告されています。
>
>海外のフォーラム等で調べた結果同じような症状が続発らしくneroを
>使用する際のTipsが多く掲載されていました。
>
>neroのウィザードでDVD VIDEOを選択されたのですよね?
>このモードで作るとフォーマットがUDF1.02ではなくUDF1.05
>(情報もあやしいですが・・)になるというのです。
>neroを使う場合、DVD→データ→UDF/ISO、UDF1.02を選択すればいいみたいです。
>もしくはIfoEdit等でイメージを作成してneroで焼く、この2つです。
情報ありがとうございます。こちらでは、5.5.9.17では作成できていました。22以
降がだめだったのです。助かります。上のTipsではセクターアドレスがずれないよう
に、ファイルを順番にひとつずつ放り込めばいいのでしょうか。いずれにせよ、今度
各バージョンのneroで焼いてみてチェックかけてみます。
VIDEO_TS.IFO -> VIDEO_TS.VOB -> VIDEO_TS.BUP -> VTS_01_0.IFO ...とか
#以前も、UDF/ISOブリッジでなく"ISOオンリー"で勝手に作成してしまい、1枚ゴミ
#同然にした事があります。過去のneroです。
その辺りの結果もまとめて、わかりやすいように別スレで報告します。
引用なし
パスワード

【1580】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証
 chal  - 03/1/11(土) 19:15 -
  
こんにちは。

>情報ありがとうございます。こちらでは、5.5.9.17では作成できていました。22以
>降がだめだったのです。

この結果からすると私の問題点とは違いそうですね。
でも少しだけ補足させて下さい。

>助かります。上のTipsではセクターアドレスがずれないよう
>に、ファイルを順番にひとつずつ放り込めばいいのでしょうか。いずれにせよ、今度
>各バージョンのneroで焼いてみてチェックかけてみます。
>VIDEO_TS.IFO -> VIDEO_TS.VOB -> VIDEO_TS.BUP -> VTS_01_0.IFO ...とか

neroのウィザードは使用せずにDVD-ROM(UDF/ISO)を選択して、UDFタブでは
物理パーテーションにファイルシステムUDF1.02を選びます。
そしてオーサリングで得られたVIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダを丸ごと放り込めば
VIDEO_TS.IFO>VOB>BUP,VTS_01_0.IFO>VOB>BUPの規定された順番にしてくれます。
出来上がったディスクのLBAスタート/エンドアドレスで確認しました。

私の場合、プレーヤー、ドライブ(A04)、メディア全てPioneer製で試したので
機器間の相性は考えづらく、3種類位のオーサリングソフトで検証して全てだめだった
からneroだと考えました。
セクターアドレスのずれ/ギャップは存在しないのになぜ認識すらしないのか?
と思案していたときにUDFの微妙な違いの情報を得て、実行してみて解決したので
あくまで自己納得した次第です。

お役にたてなくてすみませんでした。
引用なし
パスワード

【1581】UDF filesystemバージョンの見分け方
 HO  - 03/1/11(土) 22:17 -
  
>neroのウィザードは使用せずにDVD-ROM(UDF/ISO)を選択して、UDFタブでは
...途中略。
>お役にたてなくてすみませんでした。
いえいえ、またまた情報ありがとうございます。サーチエンジンを使って探したところ、上と同様の表記がみられました。neroで作成されたディスク、イメージが本当にUDF 1.02かどうかを調べるためのソフトを探して、以下のサイトのISO busterというのを見つけました。(本来は別の目的のソフトなんですが)
http://www.smart-projects.net/isobuster1.htm
今までコケたDVD-VIDEOを調べると、6枚ともすべてUDF 1.02。UDFのバージョンのせいではないようです。とりあえず、先のほうほうでテスト用DVD-VIDEOを作ってみます。
#細かい設定の違いかもしれない。
やるべき事がどんどん増えてなかなか前にすすまない状態ですが、なるべき結果を早くだしたいです。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
318 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free