動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
359 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→

【1343】メディア、保存等について かず 02/10/31(木) 16:05
┣ 【1344】Re:メディア、保存等について (長文です) HO 02/11/1(金) 10:12
┃┗ 【1354】Re:メディア、保存等について (長文です) erohatch 02/11/1(金) 23:46
┃┗ 【1356】Re:メディア、保存等について (長文です) HIRO 02/11/2(土) 1:18
┣ 【1345】Re:メディア、保存等について duallayer 02/11/1(金) 11:07
┗ 【1362】Re:メディア、保存等について 18 02/11/4(月) 9:53

【1343】メディア、保存等について
 かず  - 02/10/31(木) 16:05 -
  
こちらにカキコするのは、本当に久しぶりです。

今回、題名の件で皆様にお聞きしたいことがあってスレたてさせてもらいました。
最近DVD-Rメディアもずいぶん安くなってきてそれは、嬉しいことなのですがその反面、耐久性とかにすごく不安があります。DVD-Rは、容量も大きいためデータが破損すれば損害も大きいのでメディア選びには、慎重にならざるをえない状況です。某巨大掲示板では、台湾製は、品質にムラがあるので安全性を考えると国産が良いと言う風な事を見ましたがみなさんもやはり貴重なデータ(動画)は、国産メディアを使ってますか?相性等色んな問題があると思うので国産でも必ずしも良いって言えないかもしれないですけどやはり国外よりは、安心できるんでしょうかね?とりあえず書き込めてもすぐに読めなくなると意味無いですし。。。

それから保存などには、気を使っていますか?デジタルで記録してるとデータに劣化がなくてもそのメディア自体劣化して読めないと悲惨なのでやっぱり気を使うべきなのかなと思ったりもします。これも某巨大掲示板で見たんですが一番良い方法(環境は、別として)は、スピンドリルで保存か買ったときについてるプラケースで保存が良いみたいです。記録面もレーベル面もなるべく他の物に接触しない方が良いためらしいです。スピンドリルって僕は、しらなかったのですがあれって一枚一枚がわずかに離れてるらしいですね。僕は、不織布に入れて10枚まとめて入れられるプラケースに入れて保存してたんですが不織布だと記録面に網目状のくもりがかったりする場合があるそうです。

DVDビデオ等を作ってる人は、多分すごいデータが大切だと思うんですがその辺の対策のような物は、されてるんでしょうか?よろしければお聞かせ下さい。それともそこまで気を使う必要もないんでしょうか?最近ビデオがたまりすぎていよいよ場所もなくなってきたので時間ある時みつけて徐々にDVDビデオ化して行こうと思っています。本当は、HDDもかなり安いのでそこに保存しておきたいのですがDVD-Rの劣化とHDDの破損率を考えるとやっぱりDVD-Rに保存が良いと思いましたので・・・長文駄文で失礼しました。
引用なし
パスワード

【1344】Re:メディア、保存等について (長文です)
 HO  - 02/11/1(金) 10:12 -
  
まず、形あるものはいつか崩れる。これを念頭に...
>某巨大掲示板では、台湾製は、品質にムラがあるので安全性を考えると国産が良いと言う風な事を見ましたがみなさんもやはり貴重なデータ(動画)は、国産メディアを使ってますか?相性等色んな問題があると思うので国産でも必ずしも良いって言えないかもしれないですけどやはり国外よりは、安心できるんでしょうかね?とりあえず書き込めてもすぐに読めなくなると意味無いですし。。。
---
台湾製のメディアが国産メディアより劣っているという点では、ある意味あたっているかと思います。ただ、どうしようもないものから結構使えるものまで幅があるので、すべての台湾製品が悪いとは思いません。ritekなどは結構使えます。逆に使えないというよりは、人柱以外手を出しちゃいけないのが、プリンコ、Sailor、Super X。これらのメディアは製作メーカーをTDKと偽っている上に、メディアの品質がTDKのそれとは違いすぎるので、一部のDVD-ROM, プレーヤーで認識ができない、あるいはできたとしても時間がかかる、認識できたように見えても一部のファイルで読み取りエラーができるなどの症状が見られると聞いてます。実験が好きでなければ、とりあえず、国産を選んだ方がいいかと思います。日立maxell, 三菱あたりは結構いいらしいです。pioneerは思っている以上に極上という訳ではないらしい。
参考までに、こちらで国産CD-Rに保存したものは、3〜4年をこえたもので読み取りエラーがおこるものがでてきてます。7年前に買ったCD-R(1枚1000円〜3000円の初期の高い時代)は、いまだエラーがでていません。CD-Rの厚さも違います。厚くずっしりとした感じです。DVD-RはCD-Rよりも記録密度が高いので、メディアの品質、レーザーの性能などを考慮しても、長くもつかなと思ってます。大切なデータは数年おきにそのときの主流の新しいメディアなどに、データ整理をしながらバックアップしたほうがいいかもしれません。
#実は、私もこれまでにたまったCD-Rからバックアップ目的にDVD-Rにまとめましたが、
#これがSAILOR。読めるうちにもう一度やりなおそうかと思ってます。
どうしても、長期間残したいならものすごくコストかかるけど、プレスという手がありますが、現実的でないですね。

>記録面もレーベル面もなるべく他の物に接触しない方が良いためらしいです。
そういえば、DVD-RのプラケースってCD-Rより記録面に隙間ができるようになってますね。

>不織布だと記録面に網目状のくもりがかったりする場合があるそうです。
出し入れするときに、記録面をこすりつけるので精神衛生上よろしくないです。個人的には。(S)VCD用にはいいかも。場所とらないし。

>DVDビデオ等を作ってる人は、多分すごいデータが大切だと思うんですがその辺の対策のような物は、されてるんでしょうか?よろしければお聞かせ下さい。それともそこまで気を使う必要もないんでしょうか?最近ビデオがたまりすぎていよいよ場所もなくなってきたので時間ある時みつけて徐々にDVDビデオ化して行こうと思っています。
---
私も、脱SVHS, VHS化を進めています。(笑)
付属のプラケースにいれてそのまま保存。近いうちに除湿材いりの棚に入れる予定です。それと、DVDのようなデジタルビデオはまだ発展途中なので、永久的に残すというよりも、次世代のデジタルビデオの規格がでるまでのつなぎのつもりでいます。アナログビデオはほっておくだけでカビ生えたり磁性体がはがれたりして劣化するけど、DVD-Rも数年後に読めなくなる恐れがあるのでどっちもどっちです。メディアが生きているうちにバックアップすればいいでしょう。アナログならコピーする度に劣化するけど、デジタルなら劣化しないし。ただ、デジタルでも規格が同じならば画質に変化ないけど、別規格なら再エンコードになるんで、その度に画質がおちそうですね。DVDの容量に比べて比較にならないくらい大容量のメディアが将来でて、無圧縮でデジタル記録できれば別ですが、それまでは、mpeg2のように可逆圧縮でない(エンコードするたびに劣化)はずなので。

#16年前にとったビデオがあるんですが、殆ど潰れてしまいました。
近所の電器店で、子供の頃にとったビデオが成人してみられるようにDVDレコーダを買おうとキャンペーンはってますが、20年後にメディアが読めるか、それ以前に、DVDという規格が存在しているか疑問だったりします。
#そういえば、うちにはβのビデオテープ結構あるな...

非常に長くなりましたが、ここで失礼します。
引用なし
パスワード

【1345】Re:メディア、保存等について
 duallayer  - 02/11/1(金) 11:07 -
  
業務用途を推定した上での話になります。
一般に言われている家庭用DVDプレーヤー互換については記述されている
事柄から言うとDVD+-R forジェネラルとfor Authoringの違いは
記録密度が高く、かつ再生互換性において安定している点になります。

特に少量ロットでの生産(プレス扱いでないケースの場合)書き込みドライブは
for Authoringのものを使用します。

確かにfor ジェネラルのメディアおよびドライブも最近では安定してきましたが、
いまひとつの信頼性があるのでディスクメディアとしての保存はバックアップも
兼ねて次のように保存しています。

○ディスク・イメージ媒体として保存。
○DVDのルート、VIDEO_TS Audio_TSとして保存。
引用なし
パスワード

【1354】Re:メディア、保存等について (長文です)
 erohatch  - 02/11/1(金) 23:46 -
  
東芝・パイオニア等7社が、250GBの次々世代光ディスクの開発に目処をつけた
そうです。一方、ソニーも次々世代ディスク開発技術を確立させたようです。

個人的には、オプトウェアの1TBのホログラムシステムに期待してます。
2005年には、PC市場に展開する予定だという事ですので、待ち遠しい限りです。
そうなれば、無圧縮でのデジタル記録も可能でしょうが、PCの能力が追いつく
か心配です。

現在も、メディア容量の小ささ、編集及びオーサリングソフトの未熟さ、PCの
処理速度の遅さからして、動画編集は未だ黎明期にあるものと思います。
メディアが信じられない速度で進化して行く中で、既に成熟した環境にあると
思われるビジネスソフト等との兼ね合いを考えると、ハードウェアメーカーが
今後数年間にどれ位スペックアップしてくれるのか、非常に気になります。

という事で、私も現在のDVDや次世代ディスクはあくまで「つなぎ」と考えて
います。その間、何とかディスクを労って、次に繋げて行きたいと思います。
アライアンス派なので(笑)、メディアは選択肢が少なく、国産しか使った事
がありませんが、今のところ殆どメディア不良に悩まされた事はありません。
今後年数が経ってどうなるかは分かりませんが。

全然回答になっておらず、申し訳ありません。
場違いだったかも知れませんが、関連した話題が出てましたので、メディアの
今後の動向報告をさせて頂きました。

#私も15,6年前のVHSがありましたが、劣悪な保存環境にもかかわらず、思った
より綺麗でした。200本近くあったVHSも、今では殆ど+Rに納まって、影も形も
ありません。
引用なし
パスワード

【1356】Re:メディア、保存等について (長文です)
 HIRO  - 02/11/2(土) 1:18 -
  
そうですね、オプトウェアのやつが出てくるまでのメディアは
私も繋ぎと考えております。
データ化したものでDVD-Videoを作ったりしておりますが、
将来DVD-Videoの容量が増える可能性が大きいので、なるべく
MPEG-2データも保存するようにしております。
(さすがにソースのAVIデータは容量的に無理ですが)
あと、やはり怖いのは事故による破損ですので、国産メーカー
のDVD-R2枚(準用的な安全のため別のメーカー品)に
同一のデータを保管している次第です。
ああぁ、今度はビデオテープの代わりにメディアが増えてきて
置き場所が・・・

当時録画していたビデオテープでは、BetaとHG以上のテープを
使ったVHS標準は10年以上が経過してもまだ見られますが、
Hi8はダメダメになってしまいました。
引用なし
パスワード

【1362】Re:メディア、保存等について
 18  - 02/11/4(月) 9:53 -
  
スレ主様がどの程度の信頼性を求めるのかいまいち伝わらない部分があり、
期待されている答えとは違うかもしれませんが、テープメディアを検討
されてみてはいかがでしょうか。

通常、オーサリング済のDVD-Videoデータ(特に4.7GB超の場合)を納品する
際は、DLTというテープメディアを使用します。そのためオーサリングソフト
の中には、標準でDLTメディアへの記録に対応しているものもあります。
他の方々もおっしゃられていますが「次世代メディア登場までの信頼できる
つなぎ」ということであれば、DLTも一考の余地があると思います。

個人的には、Quantam 4000シリーズあたりが手ごろでおすすめです。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
359 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free