動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
543 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→

【102】DVL-909再生情報 Y.Masuyama 02/2/10(日) 20:36
┣ 【119】Re:DVL-909再生情報 あお 02/2/12(火) 12:26
┃┗ 【123】Re:DVL-909再生情報 Y.Masuyama@出先 02/2/13(水) 8:03
┃┗ 【130】DisplayWidth/Heightの設定はテンプレートに あお 02/2/14(木) 13:33
┃┗ 【141】テンプレートwo Y.Masuyama@出先 02/2/15(金) 7:59
┃┗ 【142】Re:テンプレートwo あお 02/2/15(金) 12:31
┣ 【159】DVL-909再生情報(その2) Y.Masuyama 02/2/17(日) 19:55
┃┗ 【160】Re:DVL-909再生情報(その2) あお 02/2/18(月) 13:10
┃┗ 【161】Re:DVL-909再生情報(その2) Y.Masuyama@出先 02/2/19(火) 7:57
┃┗ 【162】Re:DVL-909再生情報(その2) あお 02/2/20(水) 11:55
┃┗ 【163】ファーム確認方法など Y.Masuyama@出先 02/2/20(水) 14:03
┃┗ 【164】そのまま確認できる機種もあるんですね(^^; あお 02/2/20(水) 20:06
┗ 【206】低レートへの挑戦<多分?(その1) Y.Masuyama 02/3/2(土) 22:02

【102】DVL-909再生情報
 Y.Masuyama E-MAIL  - 02/2/10(日) 20:36 -
  
DVR-A03-Jの購入を機に、試した結果がまとまりました。データベース
と過去ログには情報が無いようなのでご報告です。

<テスト環境>
エンコーダ:TMPGEnc v2.51
オーサリング:MovieFactory Trial
ライティング:PrimoDVD 2.0
ドライブ:DVR-A03-J
メディア:Pioneer製DVD-RW(for data v.1.1)
プレイヤ:Pioneer DVL-909

#SVCD、miniDVDのメディアは、リコー製CD-RW

DVL-909での再生情況ですが、概ね良好、一部NGってところでした。
メディアの認識は pioneerの再生互換情報通り問題なし。mp2音声可、
half-D1は試した範囲ではダメでした。
 1)映像352x480(CQ)+mp2音声……△
 2)映像704x480(CQ)+mp2音声……◎
 3)映像720x480(CQ)+mp2音声……◎
 4)SVCD……×不可
 5)miniDVD……×不可

#△は、352dotのまま画面「中央」に表示され、両サイドは黒ベタ
#SVCD、miniDVDは、CDと誤認して画も音も出ない


<蛇 足>
二年前(?)ころに規格外VCDの実験情報をこちらに提供したような記憶が
在るんですが、微妙にデータベースに反映されてないらしいので補足です。
 ・メディア……CD-RWも可
 ・高解像度……mpeg1不可、mpeg2(720x480)のみ条件付き可

中途半端な解像度の mpeg2-VCDは、全てスケーリングされずに小さく表示、
不足分は黒ベタになる。(位置は左上基準)

音切れ、音声ノイズの無い高解像度VCDは、実験した当時はボクには作れて
いません。<細かく突っ込む前に諦めたらしい

もしも、データベースの情報がボクの物でしたら、ライティングソフトは
WinCDR4しか試してません。

#こちらの方は「今更」な話ですし、忘れて頂いても構わないです
引用なし
パスワード

【119】Re:DVL-909再生情報
 あお E-MAIL  - 02/2/12(火) 12:26 -
  
情報ありがとうございます。

ところで

>メディア:Pioneer製DVD-RW(for data v.1.1)
このメディアの型番は分かりませんでしょうか?

> 4)SVCD……×不可
SVCDはTMPGEncのSVCD標準のテンプレートでしょうか?
(解像度、CBR/VBR等)

>#△は、352dotのまま画面「中央」に表示され、両サイドは黒ベタ
可能性は低いかもしれませんが、DisplayWidth/Heightを720*480に設定してみては如何でしょう?
もしかしたら、再生できるかもしれませんね。

>二年前(?)ころに規格外VCDの実験情報をこちらに提供したような記憶が
>在るんですが、微妙にデータベースに反映されてないらしいので補足です。
申し訳有りません。反映されていない部分が有ったようですね。
過去ログを漁ってみました。
私の記憶では、メールで頂いた情報+Y.Masuyamaさんの情報と言う形になっていたと思います。
> ・メディア……CD-RWも可
> ・高解像度……mpeg1不可、mpeg2(720x480)のみ条件付き可
上の項目について、次回更新時に何らかの形で反映したいと思います。

>#こちらの方は「今更」な話ですし、忘れて頂いても構わないです
いえ、出来るだけ正確な情報を提供したいと考えておりますので、お気付きの点等ございましたら、どんどん指摘していただけると助かります。
引用なし
パスワード

【123】Re:DVL-909再生情報
 Y.Masuyama@出先 E-MAIL  - 02/2/13(水) 8:03 -
  
レスどうもです、お問い合わせの件ですが

>>メディア:Pioneer製DVD-RW(for data v.1.1)
>このメディアの型番は分かりませんでしょうか?
型番?……帰って見たところ「DVS-RW470SD」だと思いますわ。
表が青いパッケージの奴です。

#DVR-A03-J付属のものも、今月ヤマダ電機で買ったのも同じです


>SVCDはTMPGEncのSVCD標準のテンプレートでしょうか?
>(解像度、CBR/VBR等)
テンプレートは使ってないハズで、全て手動設定です。 MovieFactoryが
オーサリングで受付けてくれたもので、VBRとCBRがまざってます。
 ・映像:480x480x29.97fps、mpeg2、平均rate 2500kbps以下
 ・音声:16bitx44.1kHz、stereo、192kbps(layer2)

この辺は、SVCD(or XVCD)の詳細を知らないので適当にやってますが、
オーサリング時のメッセージでは「XVCD扱い」されている模様です。

古いプレイヤですから何れにしろ可能性は低いんですが、駄目押しで
テンプレートを使った SVCDを試さないと片手落ちかも知れませんね。


>可能性は低いかもしれませんが、DisplayWidth/Heightを720*480に設定してみては如何でしょう?
これは知りませんでした、捜して試してみます。

TMPGEncの設定には見当たりませんし、VCDCheckerでmpeg2の書き換えは
未だでしたよね?。MovieFactoryの中にも無いみたいだし、DVDit!の
パラメータに在るか、ifoeditでオーサリング後に書き換える様な
情報か、エンコーダを代えるんでしょか?。

#取り敢えず、次に温めてるネタは DVDit! SEでオーサリングです(^^ゞ
#DVD-Rに焼くのは、試し尽くして納得した後で(笑;
引用なし
パスワード

【130】DisplayWidth/Heightの設定はテンプレートに
 あお E-MAIL  - 02/2/14(木) 13:33 -
  
>テンプレートは使ってないハズで、全て手動設定です
すると、システムストリームの形式は何を使用したが覚えていますでしょうか?

>オーサリング時のメッセージでは「XVCD扱い」されている模様です。
と言うことは、SVCD用のデータも規格外VCDとして扱われているのでしょうかね。

>これは知りませんでした、捜して試してみます。
説明が足りませんでしたね。
TMPGEncのテンプレートを覗いてみてください。
該当項目が有ると思います。
そのテンプレートを読ませれば設定が変更されるはずです。
使用後の注意点としてはそのまま手動設定で他のファイルをエンコードするとその設定が引き継がれてしまいます。
他のテンプレートを読み込むか、DisplayWidth/Heightを0に設定したテンプレートを読み込ませる等をしておかないと、見えない部分の数値ですので、いろいろと問題になるかもしれません。
変更した値が有効になっているかは、VCDCheckerのGOP解析で覗いていただければ確認できると思います。

>TMPGEncの設定には見当たりませんし、VCDCheckerでmpeg2の書き換えは未だでしたよね?。
ですね・・・(^^;
一応、速度面等を考えて別ソフトで考えています。(開発はあまり進んでいませんが・・・)
引用なし
パスワード

【141】テンプレートwo
 Y.Masuyama@出先 E-MAIL  - 02/2/15(金) 7:59 -
  
>>テンプレートは使ってないハズで、全て手動設定です
>すると、システムストリームの形式は何を使用したが覚えていますでしょうか?
特に意識してなかったので、偶々残ってた古いファイルは判りません。
でも、最近エンコードしたものは全て変えるのを忘れていたので
「MPEG-2 プログラム(VBR)」のはずです。(^^;;;

但し、この辺は「惜しい」時には突っ込む価値もありますが、メディアの
認識の段階で掠りもしないケースではどう何でしょうね??。

>>オーサリング時のメッセージでは「XVCD扱い」されている模様です。
>と言うことは、SVCD用のデータも規格外VCDとして扱われているのでしょうかね。
一枚にまとめて焼いてるので、これは御指摘通りだと思います。

CD-RW なら余ってるので、今週末にでも規格内SVCDで再テストしてみます。
駄目なものはキッパリ駄目だと判るように駄目押し!を(苦笑;。

#単身赴任中で、自宅のプレイヤに触れるのは週末だけデス>σ(^^;


>TMPGEncのテンプレートを覗いてみてください。
>該当項目が有ると思います。
なーるほど。
テンプレートの種類によって、該当項目が在ったり無かったりするんすね。
取り敢えず変えるための「half-D1.mcf」と、戻すための「DVD(704x480).mcf」
ってのをでっち上げました。
……352→720の拡大は嫌なので、仮に DisplayWidth=704として

>変更した値が有効になっているかは、VCDCheckerのGOP解析で覗いていただければ確認できると思います。
再エンコードして、ここの確認まではOKです。
後は焼いたディスクの再生結果に、反映されるかどうかですねぇ。


>一応、速度面等を考えて別ソフトで考えています。(開発はあまり進んでいませんが・・・)
別ソフトなら、名前は「DVDChecker」か「mpeg2cracker」ですかね?(^^;
引用なし
パスワード

【142】Re:テンプレートwo
 あお E-MAIL  - 02/2/15(金) 12:31 -
  
>認識の段階で掠りもしないケースではどう何でしょうね??。
確かにそうですよね。
よく考えれば、プレーヤの個別情報でSVCDの再生を×にすれば済みますね。
そのような表示にすることにしますね。
引用なし
パスワード

【159】DVL-909再生情報(その2)
 Y.Masuyama E-MAIL  - 02/2/17(日) 19:55 -
  
追試の結果をまとめてご報告します。

1)自作DVDテスト「2」
エンコーダ、ドライブ、メディアは前回と同じ。手抜きで704x480のみの
テストですが、以下の組み合わせでも問題なく再生しました。
  ・MovieFactoryTrialでオーサリング&ライティング
  ・DVDit!SEでオーサリング&ライティング

#DVDit!SEは、DVR-A03-J添付の奴でたぶんv2.3


2)half-D1追試
DisplayWidthを 704に変えてエンコードしたmpeg2を、MovieFactoryで
オーサリング&ライティングしてみましたが、結果は前と同じでした。
→ DisplayWidthの値は、DVL-909から参照されないようです


3)規格内SVCD
駄目押しに TMPGEncのSVCDテンプレートを使ってエンコードしたmpeg2を
MovieFactoryTrialでオーサリングして CD-RWに焼いてみました。
→ 結果は不可「×」です

前回の規格外SVCDと同じく、CDと誤認してタイムカウンタのみ増え
音も映像も出ませんでした。

ざっとこんな感じになりますが、まとめてデータベースにご繁栄下さい。

#参考ですが、ファームウェアのバージョンは 1.378/8になります
引用なし
パスワード

【160】Re:DVL-909再生情報(その2)
 あお E-MAIL  - 02/2/18(月) 13:10 -
  
追試ご苦労様です。
やはり、Half-D1はダメみたいなんですね。
古いプレーヤだと他にもこうなったりするプレーヤが有るんでしょうかね。

>#参考ですが、ファームウェアのバージョンは 1.378/8になります
ありがとうございます。
データベースには表示されていませんが、メディア互換性のデータでは、情報提供者のお名前とファームのバージョン(すべてではありませんが)も記録はしているんですよ。
引用なし
パスワード

【161】Re:DVL-909再生情報(その2)
 Y.Masuyama@出先 E-MAIL  - 02/2/19(火) 7:57 -
  
>やはり、Half-D1はダメみたいなんですね。
>古いプレーヤだと他にもこうなったりするプレーヤが有るんでしょうかね。
聞いた話ですが、DVL-919では half-D1でもOKらしいです。
GNB さんの予想では、DV-S6Dでは難しそう(未検証)。
(勝手に名前出してスマンです)

何時モデルチェンジしたのかハッキリ覚えてませんが、pioneer製品では
DVL-919 以降なら再生できる確率も高いのではないかと?(臆測)。

他に古いプレイヤで差が出そうなのは、24fpsなデータかも知れません。

24fpsな VCDの再生では、DVL-909は勝手に3:2プルダウンするので
スムーズに再生しますが、最近のものは4コマに1コマ挿入するだけ
のものが多いようデス。
……TVに映して、動きがカクカク

#DVDでも「再生時プルダウン」の指定なしで、勝手にやっちゃうカモ?


>データベースには表示されていませんが、メディア互換性のデータでは、情報提供者のお名前とファームのバージョン(すべてではありませんが)も記録はしているんですよ。

改造ネタが氾濫しなければ調べる方法も知りませんでしたσ(^^;が、
どうやらウチの DVL-909は中期のロットらしいです。

けっこう、マイナーチェンジも入るらしいので厳密なデータベースを
作るなら欲しいデータですよね。<ファームバージョン


#自分のプレイヤのファームバージョンを知らない人の方が多いでしょう
#から、必須情報にするのは難しそうですが(^^ゞ
引用なし
パスワード

【162】Re:DVL-909再生情報(その2)
 あお E-MAIL  - 02/2/20(水) 11:55 -
  
>改造ネタが氾濫しなければ調べる方法も知りませんでしたσ(^^;が、
私自身改造ネタには興味はないのですが、プレーヤについて調べていると結構出てきますよね。
一時期、カラーバーを表示させるために使ったりしました。(サービスマンモード)

>作るなら欲しいデータですよね。<ファームバージョン
確かに欲しい情報ではありますが、やはり調べ方が分からないプレーヤもたくさんあるでしょうし・・・。
DV-525などは前に調べたときはサービスマンモードへの入り方は見つからなかったです。
また調べてみるかな〜
私の周りに購入時期の違うDV-525が有りまして、見た目の動作は同じようなのですが、ファームバージョンを比較したいなと思っています。
情報をお持ちの方がおりましたら、情報をいただけると有り難いです。
引用なし
パスワード

【163】ファーム確認方法など
 Y.Masuyama@出先 E-MAIL  - 02/2/20(水) 14:03 -
  
pioneerの DVDプレイヤの場合には、サービスモードにしなくても
設定メニューの中で表示できるものが多いはずです。

サービスモードと違って「危険な副作用(笑」は無いはずなので、
参考にココに書いていきます。

<DVL-909の場合>
1. ディスクを入れないでリモコンの「MENU」を押す
2. 次の画面で「1.初期設定」を選択
3. ここでリモコンの「DISPLAY」を押すと
4. 現在の Firmware Versionを表示

<DV-525の場合>
1. ディスクを入れないで初期設定ボタンを押す
2. 右ボタンを押し,一般に合わせる
3. 下ボタンを押しベーシックに合わせる
4. 画面表示ボタンを押す
5. 現在の Firmware Versionを表示

#中途半端にページを紹介したりすると、UG方向に流れかねない
#話題なので、当り障りの無い部分だけどうぞ(^^;;


設定メニューが継承されてる「同じシリーズのプレイヤ」の場合は、
同じ操作で見られる可能性が高いです。
→ DVL-919では、DVL-909と同じ操作で表示されます
引用なし
パスワード

【164】そのまま確認できる機種もあるんですね(^^;
 あお E-MAIL  - 02/2/20(水) 20:06 -
  
早速休日にでもDV-525検証してみます。
あと、あまり深く追求していなかった、XV-P300も確認してみよう・・・。
情報ありがとうございました。
引用なし
パスワード

【206】低レートへの挑戦<多分?(その1)
 Y.Masuyama  - 02/3/2(土) 22:02 -
  
MovieFactory Trialのヘルプの値を見て洒落で少しやって見ました。

VCD解像度の mpeg1で、映像のレートを段階的に落とした DVDを作って
遊んでみました。エンコードは DVDテンプレートを改造して、CBRで
レートだけ変えてます。

◆DVDit!SEでオーサリング
  ・映像:1850kbps〜391kbps の7パターン
  ・音声:PCM/16bit/48kHz/stereo
   (total rate/minimum〜1900kbps)
  ・エンコーダ:TMPGEnc v2.52
  ・メディア:DVD-RW v1.1/DVS-RW470SD

これで mpeg1-DVDの再生と、低レートへの対応能力が同時に判るハズ。
Sub Title:「MovieFactoryヘルプの 391kbps〜はガセか、真実か?」


<結果まとめ>
レートが低いと蹴られることもなく、オーサリングして焼いてPCで観る
までは特に問題なし。

テンプレートの条件では、VCDの如く(?)つつがなくDVL-909にても再生
されました。Videoのレートを落としても今回のテストの範囲では、
どれも再生に問題は見られません。
……1900kbpsなら、詰め込めば音楽が5時間入る勘定に!?

当然、動画としては見るに耐えませんが静止画で、曲情報や歌詞を出す
程度なら更にレートを下げられるカモ知れません。音声 mp2なら更に
倍以上詰め込める可能性もありますが、どちらかがネックに?
  ・オーサリングソフトの制限
  ・プレイヤ側の低レート対応能力

もしも、mpeg圧縮音声で total 800kbpsな mpeg1で足りる目的なら、
1枚に十数時間は軽く詰め込める計算になっちゃいます!(まぢ。
……静止画で歌詞見せてカラオケとか?

#MovieFactory Trialが、試用期間を過ぎてて保留です(苦;
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
543 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free