動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
354 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→

【1366】スマートレンダリングってなに? DDZ 02/11/6(水) 11:27
┣ 【1369】Re:スマートレンダリングってなに? erohatch 02/11/6(水) 23:39
┃┣ 【1373】Re:スマートレンダリングってなに? DDZ 02/11/7(木) 15:41
┃┗ 【1374】Re:スマートレンダリングってなに? 通りすがり 02/11/7(木) 19:00
┃┣ 【1375】Re:スマートレンダリングってなに? erohatch 02/11/7(木) 20:10
┃┣ 【1376】Re:スマートレンダリングってなに? DDZ 02/11/7(木) 20:38
┃┗ 【1380】Re:スマートレンダリングってなに? 02/11/8(金) 3:55
┃┗ 【1381】Re:スマートレンダリングってなに? 通りすがり 02/11/8(金) 11:19
┃┗ 【1384】VideoStudioで検証してみました erohatch 02/11/9(土) 0:31
┃┗ 【1387】Re:VideoStudioで検証してみました 02/11/9(土) 17:49
┗ 【1388】ありがとうございました。 DDZ 02/11/11(月) 10:25

【1366】スマートレンダリングってなに?
 DDZ  - 02/11/6(水) 11:27 -
  
まあ、再エンコードが必要な部分だけそれを行い、それ以外は元のままで
出力する技術なんですが、この必要な部分という辺りで考えが間違っている
のかなぁという感じなので質問させていただきます。

MTV2000を使用していて、編集と言ってもCMをカットするくらいのこと
しかしないのですが、スマートレンダリング対応のエディタで編集した場合、
イメージ的にはGOPの途中のフレームでカットすると、その前後のフレームを
含むGOPを1つにまとめるために、その2つのGOPの部分だけを再エンコード
するんだという風に考えていたのですが、これは間違いでしょうか?
(規格上、枚数が異なるGOPが混在していても良いかというあたりも知りませんが・・・)

それともソフトによって考え方が違うとか・・・

PowerDirectorのSVRTとかでは、指定はフレームで出来ても結局はGOP単位で
編集するようですし(それならカノープスのCMカッターを使う)、
DigiOnVideo2では、フレーム単位での編集を行おうとしているようだけども
うまく行かない場合が多いし(これはバグらしいですが^^;)

というわけで、一般的にスマートレンダ−と言えば、GOP単位で編集しちゃう
もんなのか、フレーム単位でやってくれるはずのものなのかお教え願いますか?
引用なし
パスワード

【1369】Re:スマートレンダリングってなに?
 erohatch  - 02/11/6(水) 23:39 -
  
私は逆に、GOP単位のものばかりだと思っていました(余り深く考えていません
でした)。
少し調べてみましたが・・・

honestech MPEG Editor 4.0は、商品説明ではフレーム単位で編集できるような
事が書いてありますが、PDFのマニュアルを見てみると、注意書きとして、指定
したフレームに最も近いGOPで編集する旨の記載がありました。

I・O DATAのGV-MPEG2/PCI付属のキャプチャ・編集ソフトのMPEG Creatorは、Web
で検索してみると、フレーム単位でのスマートレンダリングが可能と書いてい
る個人のHPがありました。
しかし、VideoStudioがスマートレンダリングを搭載していなかった頃、Ulead
にMPEG Creatorの「最速レンダリング」と同様の機能はないのか問い合わせた
ところ、
「MPEG Creatorは15フレーム単位でしか編集できない代わりに、再圧縮しない
仕様になっております。」
との回答がありました。
GV-MPEG2/PCIは、Closed GOP、15フレーム固定なので、これはGOP単位の編集
しかできない事を意味していると思います。

ところで、VideoStudio6のFAQで、ちょっと気になる記述を見つけました。

Q: カノープスのMTV1000でキャプチャしたデータを編集してDVDを作成した
  らチャプターポイントがずれたり映像と音声がずれたりします。
A: ハードウエアでエンコードするタイプのキャプチャボードでは、スマー
  トレンダリングをOFF にしてください。 

この理由が分からないので、他の疑問と共に現在Uleadに問い合わせています。

私は、VideoStudioがフレーム単位で編集可能である為、編集を前提として
Closed GOPにすると、Bピクチャが前方参照しなくなる事、及び、MTVについ
ては、Canopus独自の「GOP完結」によって、パディングデータが埋め込まれ
る事が、GOPの再編には障害となってしまうのではないか、と推測したのです
が、見当違いならご指摘下さい。

VideoStudioとMediaStudioProについて、スマートレンダーがフレームで行わ
れるのか、それともGOPなのかについても一緒に問い合わせてますので、返答
があれば報告します。
引用なし
パスワード

【1373】Re:スマートレンダリングってなに?
 DDZ  - 02/11/7(木) 15:41 -
  
>私は逆に、GOP単位のものばかりだと思っていました(余り深く考えていません
>でした)。

売り文句では結構「フレーム単位に〜」とか見かけるので、出来るものだと
思ってましたが、エフェクトなんかはともかく、カット編集などでは無理なの
かもしれませんね。

>honestech MPEG Editor 4.0は、商品説明ではフレーム単位で編集できるような
>事が書いてありますが、PDFのマニュアルを見てみると、注意書きとして、指定
>したフレームに最も近いGOPで編集する旨の記載がありました。

う〜ん、詐欺に近いような^^;
もっともこの製品に関しては体験版で試したのでそうなることは
確認していましたが・・・

>VideoStudioとMediaStudioProについて、スマートレンダーがフレームで行わ
>れるのか、それともGOPなのかについても一緒に問い合わせてますので、返答
>があれば報告します。

よろしくお願いします。 もしフレーム単位でなんか出来るものじゃないと
分かれば、いろいろなソフトを試すこともいらなくなるので^^;
(そうなるとCMカッター最強だなぁ)


そう言えば、以前DigiOnのサポートといろいろやりとりしていた際に
「よくハードエンコーダだとうんぬんとありますが、そんなに癖が強いんですか?」
と質問したことがあったのですが、その時の回答は、
「確かにそういう話はよくありますが、ハードにしろソフトにしろ、
 それぞれに癖があるので、特にハードがといったことがありません」
でした。結局のところ、上記の件ってのは、MTVだけのことを言ってるのですかね。
引用なし
パスワード

【1374】Re:スマートレンダリングってなに?
 通りすがり  - 02/11/7(木) 19:00 -
  
>GV-MPEG2/PCIは、Closed GOP、15フレーム固定なので、これはGOP単位の編集
>しかできない事を意味していると思います。

MPEGCreator1.1まではGOP単位ですが、1.30から一応フレーム単位で可能です。
エンコードエンジンにあたるMPEG-VCRはv3.11はGOP単位ですが、v3.12から
フレーム単位で編集出来ます。

その関係で、GV-MPEG2/PCIのOEM元のハンドルソフトで、Movie Star4.25が
フレーム単位編集が可能になったので、先日アップしたMPEGCreator1.30も
フレーム編集が可能になったと思われます。
引用なし
パスワード

【1375】Re:スマートレンダリングってなに?
 erohatch  - 02/11/7(木) 20:10 -
  
>MPEGCreator1.1まではGOP単位ですが、1.30から一応フレーム単位で可能です。
>エンコードエンジンにあたるMPEG-VCRはv3.11はGOP単位ですが、v3.12から
>フレーム単位で編集出来ます。

通りすがりさん、訂正ありがとうございます。
私の先の書き込みで紹介した、Uleadからの返答メールの日付を見てみますと、
一年半も前のものでした。古い情報をアップしてしまい、申し訳ありません。

私は、GV-MPEG2/PCIのXP対応を待ち焦がれていたのですが、リリースの度重な
る延期に業を煮やして、6月に入った頃、I・O DATAに苦情を入れました。
すると、無償で1.30βのCD-Rを送付してくれたので、少々使って見ましたが、
MTV2000の魅力に負けて乗り換えてしまいました。(結果的には良かったと思っ
ています)
その為、フレーム単位の編集が可能となっていた事に気付かないでいました。

ところで、MTVユーザーとしては、VideoStudioでスマートレンダリングが使用
出来ない事は非常にショックです。

よくよく考えて見ますと、フレーム単位でカットした場合、「GOP完結」により
パディングデータが入ったパックを切り離す事になる訳ですから、GOPの再構築
という意味では、スマートレンダリングでも再エンコードでも、問題は変わら
ない気がします。(スマートレンダーでも、変更部分は再圧縮する訳ですから)

従って、GOP完結は、スマートレンダリングをオフにしなければならない理由と
ならないのではないか、とも思います。
では、その理由とは?・・・

Uleadからの返答を待ちます。
引用なし
パスワード

【1376】Re:スマートレンダリングってなに?
 DDZ  - 02/11/7(木) 20:38 -
  
>MPEGCreator1.1まではGOP単位ですが、1.30から一応フレーム単位で可能です。
>エンコードエンジンにあたるMPEG-VCRはv3.11はGOP単位ですが、v3.12から
>フレーム単位で編集出来ます。

あ、ちゃんと出来るものも存在するのですね?
ところで、「一応」となっているのは、なにか制限があるのでしょうか?
引用なし
パスワード

【1380】Re:スマートレンダリングってなに?
   - 02/11/8(金) 3:55 -
  
>>GV-MPEG2/PCIは、Closed GOP、15フレーム固定なので、これはGOP単位の編集
>>しかできない事を意味していると思います。
>
>MPEGCreator1.1まではGOP単位ですが、1.30から一応フレーム単位で可能です。
>エンコードエンジンにあたるMPEG-VCRはv3.11はGOP単位ですが、v3.12から
>フレーム単位で編集出来ます。

当方、MPEGCreator1.1を使っていますが、GOP単位ではなくちゃんと指定した
フレームでほぼ正確にカットできえていますよ。
厳密には、最終フレームは残ったり残らなかったりしますが。
連結すると連結位置のフレームが削られることもありますが、ほぼ許容
範囲です。
引用なし
パスワード

【1381】Re:スマートレンダリングってなに?
 通りすがり  - 02/11/8(金) 11:19 -
  
>当方、MPEGCreator1.1を使っていますが、GOP単位ではなくちゃんと指定した
>フレームでほぼ正確にカットできえていますよ。
>厳密には、最終フレームは残ったり残らなかったりしますが。
>連結すると連結位置のフレームが削られることもありますが、ほぼ許容
>範囲です。
一応と表現したのは、MPEGの構造自体にすべてのフレームが存在しないので、
擬似的に再現出来ているということで一応です・・・

記憶では、V1.10は編集のプレビューで15フレーム単位?の操作だったと
と思います。

V1.30は1フレーム単位で操作出来るので、フレーム単位編集ではないかと
思います。

最速レンダリングだとエフェクト類の使用も、その部分だけの再エンコード
の為、劣化は最小限です。
引用なし
パスワード

【1384】VideoStudioで検証してみました
 erohatch  - 02/11/9(土) 0:31 -
  
>記憶では、V1.10は編集のプレビューで15フレーム単位?の操作だったと
>と思います。

私もそのような記憶があるのですが、既にGV-MPEG2/PCIが手許にないので確認
出来ません。
I・O DATAのHPから、PDFのマニュアルをダウンロードして見てみたところ、やは
り、現在はタイムラインで編集できるようになっていました。

ところで、ユーリードから返信メールがまだ来ないので、VideoStudioで実際に
検証してみました。

MTV2000にて、CBR 6Mbps ClosedGOPのみ、及びGOP完結、の二通りで数秒キャプ
チャしたものを、タイムコードディスプレイで確認しながら、動きの激しいと
ころ二箇所をマークし、前後をカットしてスマートレンダリングで書き出しま
した。
その後、同一ソースを、前後1フレームづつずらして同様に書き出しました。

結果、きっちりフレーム単位でスマートレンダリングされている事を確認しま
した。

数回試して、Closed GOPのみの場合は、全て意図したファイルが出来上がった
のですが、GOP完結もオンにした場合、カットした付近に真っ黒なフレームが含
まれている事がありました。これがパディングデータなのでしょうか?

ハードウェアエンコードしたものに、スマートレンダリングをオフにしなけれ
ばならない点については、今回の検証では、(一見したところ)正常にファイ
ルが出力されており、理由は分かりませんでした。

ただ、非常に短い素材を数回テストしただけなので、長尺ものを色々弄った場
合の検証が必要でしょう。

とにかく、「VideoStudioは、フレーム単位で編集・スマートレンダリング可能」
という事ははっきりしました。
引用なし
パスワード

【1387】Re:VideoStudioで検証してみました
   - 02/11/9(土) 17:49 -
  
>>記憶では、V1.10は編集のプレビューで15フレーム単位?の操作だったと
>>と思います。
>
>私もそのような記憶があるのですが、既にGV-MPEG2/PCIが手許にないので確認
>出来ません。

MPEGCreator バージョン1.10、MPEG-VCR.DLL が2001年2月のタイムスタンプ
ですが、IN点OUT点に関してはタイムラインで編集できています。
分割についてはGOP単位みたいですけれど。
このフレーム単位編集を使いたいがためだけに、MTV1000に移行した現在も
GV-MPEG2/PCIが手放せない状態です。

ただ、スマートレンダリングされた継ぎ目の画質はがくっと落ちます。
TMPGEnc並みの画質でスマートレンダリングしてくれれば文句なしなのです
けれど、それは贅沢な相談なんでしょう。

最新版が出ているのですね。
使い勝手が向上するならバージョンアップを検討してみたいです。

>数回試して、Closed GOPのみの場合は、全て意図したファイルが出来上がった
>のですが、GOP完結もオンにした場合、カットした付近に真っ黒なフレームが含
>まれている事がありました。これがパディングデータなのでしょうか?

GOP完結をオンにすると副作用が出るのですか、それは知りませんでした。
引用なし
パスワード

【1388】ありがとうございました。
 DDZ  - 02/11/11(月) 10:25 -
  
ちゃんとフレーム単位で編集できるものが存在することがわかっただけでも
収穫がありました。結局まともにはGOP単位でしかできないのかなぁと
あきらめていたところでありましたので。
ただulead製品は個人的にあまり好きではないというか、いろいろと
障害がおきますので(うちの環境だけ!?)、お気に入りのDigiOnが
ちゃんと安定動作するようにアップデータを出してくれることを
祈っておきます^^; (催促は何度となく出しております(笑))

それまではCMカッターのお世話になっておきます。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
354 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free