動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
170 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→

【2352】Dv−Raptorいまさらながら。 ひで@ 04/3/26(金) 0:18
┗ 【2391】Re:Dv−Raptorいまさらながら。 あお 04/5/8(土) 20:55
┗ 【2392】Re:Dv−Raptorいまさらながら。 ミッチー 04/5/9(日) 12:49

【2352】Dv−Raptorいまさらながら。
 ひで@ E-MAIL  - 04/3/26(金) 0:18 -
  
あおさん、こん○○わ。
ずいぶんとご無沙汰しております。
ひで@です。

実は、このたび、某ネットオークションにてDv−Raptorを落札しました。
いまさらながらではありますが。。
ホームビデオDVノンリニア編集が目的です。

前置き長くなりましたが、質問です。
・Canopus DV Codec*Microsoft DVでの現在の画質差はどの程度のものか?
 IEEE1394ボード*DV-Raptorの画質差をパソコンモニター上で同一
 ソースにて確認したのですが、期待したほどではなかった。
 IEEE1394はWindowsムービーメーカ2でキャプ。
 もはやアドバンテージはあまりないのでしょうか?
 ぶしつけではありますが、よろしくお願いいたします。

<当方環境>
マシン:Epson Endevor Pro2000
OS :Win XP Pro
引用なし
パスワード

【2391】Re:Dv−Raptorいまさらながら。
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:55 -
  
お久しぶりです。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

画質に関してですが、実際のところ、私の環境にはIEEE1394が付いてないので、比較してみたことがありません。
(というより、私の場合、基本的にA/Dコンバータ経由なので、Codecを評価することが難しいかもしれません)

しかし、DVRaptorであるメリットは他にもあると思いますよ。

例えば私の場合、A/Dコンバータを使用しているので、ノイズの平均化のために同じ動画を2回キャプチャーすることが有ります。
このとき、2つの動画を重ね合わせるために同じ位置からスタートしている必要が有り、動画の前後をカットしています。
このような場合でも、Aviutlなどでカット後、再圧縮無しで出力させても参照形式のaviファイルのまま出力されるので、ハードディスクの空き容量が少なくても対応が可能です。
通常ですと、キャプチャーしたファイルとほぼ同容量の空き領域が必要となると思います。

これだけでも使用する意味があるかなと考えています。
引用なし
パスワード

【2392】Re:Dv−Raptorいまさらながら。
 ミッチー  - 04/5/9(日) 12:49 -
  
> Canopus DV Codec*Microsoft DVでの現在の画質差はどの程度のものか?

1回目のキャプチャではその違いは確認できるほどのものではありません
が、5回以上レンダリングすると、Microsoft DVコーデックほほうが
輝度がが失われてくるような感じで、画面全体が暗くなってきます。

Microsoft DVコーデックは元々Panasonicが開発元ですので、それほど変なものではありませんので利用目的に逢わせて使用してイイと思います。

Canopus DV-Storm を使っていますが、正確なデッキコントロールや専用編集ソフトでの軽快な操作性。
私の場合は内部処理が「YUV」であることが決め手でした。
合成処理などのエッジのなめらかさが汎用ソフトとより上ですね

市販の汎用編集ソフトは内部処理が「RGB」なのでレンダリングを行うと、高輝度、高彩度部分の情報がカットされるものがほとんどです。(Adobe Premiere Pro では一部のみ内部YUV処理)

さらに、Canopusの場合はDVキャプチャ字体の固有の問題として高輝度、高彩度部分の情報が圧縮(カット)されるのを防ぐため、”150%”で取り込み、書き出しをサポートしているところでしょうか。

取り込みオプションの所で、これにチェックしておくのがおすすめですね。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
170 / 558 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free