動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
302 / 505 ツリー ←次へ | 前へ→

【1026】VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/3(土) 19:53
┗ 【1029】Re:VCDComposerの使用方法について ネーサ 02/8/4(日) 12:33
┗ 【1034】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/5(月) 9:47
┗ 【1035】Re:VCDComposerの使用方法について ネーサ 02/8/5(月) 14:04
┗ 【1038】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/5(月) 22:59
┗ 【1041】Re:VCDComposerの使用方法について ネーサ 02/8/6(火) 0:18
┗ 【1043】Re:VCDComposerの使用方法について 02/8/6(火) 7:35
┣ 【1044】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/6(火) 9:05
┃┗ 【1045】Re:VCDComposerの使用方法について 02/8/6(火) 19:29
┃┣ 【1048】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/7(水) 0:51
┃┃┗ 【1050】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/7(水) 7:52
┃┗ 【1052】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/7(水) 20:20
┃┗ 【1053】Re:VCDComposerの使用方法について ネーサ 02/8/7(水) 22:52
┃┗ 【1054】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/8(木) 9:03
┃┗ 【1055】Re:VCDComposerの使用方法について ネーサ 02/8/8(木) 9:56
┃┗ 【1056】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/8(木) 11:42
┃┗ 【1057】Re:VCDComposerの使用方法について ネーサ 02/8/8(木) 13:54
┃┗ 【1058】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/8(木) 18:49
┃┗ 【1059】Re:VCDComposerの使用方法について ネーサ 02/8/9(金) 0:00
┃┗ 【1060】Re:VCDComposerの使用方法について のぶりん 02/8/9(金) 8:44
┃┗ 【1061】Re:VCDComposerの使用方法について ネーサ 02/8/9(金) 11:43
┗ 【1046】Re:して、PBCの動作は? ネーサ 02/8/6(火) 21:07
┗ 【1047】Re:して、PBCの動作は? 02/8/7(水) 0:50
┗ 【1049】Re:して、PBCの動作は? ネーサ 02/8/7(水) 1:19

【1026】VCDComposerの使用方法について
 のぶりん  - 02/8/3(土) 19:53 -
  
VCDComposerの使用方法についてHPを作りました。
http://isweb45.infoseek.co.jp/computer/matarine/

こちらのBBSであおさんをはじめ、皆様にいろいろと教えて頂き
大変参考になりました。

ありがとうございました。

以上、報告までに・・・
引用なし
パスワード

【1029】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/4(日) 12:33 -
  
>VCDComposerの使用方法についてHPを作りました。
>http://isweb45.infoseek.co.jp/computer/matarine/
うっ、先を越された;笑

今朝、OSクリーンインストし終えたら VcdComposer
も安定するようになりました。DVDWorkSHOPのおかげでトホホ・・・。
VcdComposerも結構、お手軽な作り方もできますね。
( 元素材を放り込んで、Sepuence items を右クリックで
Create Chapters で全タイトルに selection 設定が追加されまする )
VcdEasyで前処理しなくてもいいかも;ま、MenuMpegStill作るついでかな。

#TMPGEncの設定に、再生時3:2プルダウンの元24fps素材も追加した方が
いいかも?かえって複雑で混乱なするかな?
この辺は、どの程度の前知識の人向けかで説明が大変だけど・・・
引用なし
パスワード

【1034】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん  - 02/8/5(月) 9:47 -
  
ネーサさま
>VcdComposerも結構、お手軽な作り方もできますね。
>( 元素材を放り込んで、Sepuence items を右クリックで
>Create Chapters で全タイトルに selection 設定が追加されまする )
返信ありがとうございます。

こちらのBBSでCreate Chaptersを使うと簡単に出来ると書いてあった
のですが、最初はVcdComposerの使用方法がわからなかったので一つ一つ
設定してました。
改めてCreate Chaptersを使ってみるとこちらの方が簡単ですね・・
説明に追加した方がいいかな?

>VcdEasyで前処理しなくてもいいかも;ま、MenuMpegStill作るついでかな。
VcdEasyの前処理とはまた違った作成方法ですか?

>#TMPGEncの設定に、再生時3:2プルダウンの元24fps素材も追加した方が
>いいかも?かえって複雑で混乱なするかな?
私は個人的にアニメ系は持ってないです。
再生時3:2プルダウンについてわからないです。

>この辺は、どの程度の前知識の人向けかで説明が大変だけど・・・
同感です。
TMPGEncの設定は用途によって変わるので大変です。
私もほとんど適当に設定してます。
引用なし
パスワード

【1035】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/5(月) 14:04 -
  
>>VcdEasyで前処理しなくてもいいかも;ま、MenuMpegStill作るついでかな。
>VcdEasyの前処理とはまた違った作成方法ですか?
変わらないと思いますよ、Selectionの番号が2桁か3桁かの違いくらいかな。
あっ、でもメニュー用のSegment部の取り扱いが変わってくるのかな?;未確認
個人的には、VcdEasyでXML出力してVcdComposerで読み込んでホットスポット等
を処理した方が楽かなと思っていますが(タイトルが多くて全タイトル内で
10キージャンプ可能にする時などComposerのほうが設定楽かも?)。

>>#TMPGEncの設定に、再生時3:2プルダウンの元24fps素材も追加した方が
>>いいかも?かえって複雑で混乱なするかな?
>私は個人的にアニメ系は持ってないです。
>再生時3:2プルダウンについてわからないです。
私は、PV派で元素材にインターレース解除(24fps化等)したMpeg4を
使ってますので24fps物も結構あったりします。
SVCDのMpeg2は、29.97しか受け付けないのでこのような
元24fpsノンインターレースは、TMPGEncで再生時3:2プルダウン指定で
擬似29.97のMpeg2が出来上がります(収納されている状態そのものは24fps
なのでフレーム辺りのビットレートは有利ですね)。

#インターレース解除
せっかくSVCDでMpeg2収録ですので、TMPGEncでのインターレース解除は
行わないほうがいいかなと思いますけど・・・。
Mpeg2は、再生時にプレイヤーがインターレース解除をしてくれるのが
Mpeg1・4に比べてもっとも有利な点の一つですから
引用なし
パスワード

【1038】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん  - 02/8/5(月) 22:59 -
  
>個人的には、VcdEasyでXML出力してVcdComposerで読み込んでホットスポット等
>を処理した方が楽かなと思っていますが
ホットスポットは市販のDVDプレイヤーで動作するのでしょうか?
するなら試したいと思ってます。

個人的にSVCDの用途はDVD-Rのメディアとドライブが安くなるまでつなぎです。
VcdComposerは結構複雑なものが出来て、これがフリーというのに驚きました。
(市販のSVCDオーサリングソフトの感覚では、SVCDだと大したものが出来ないと
思いこんでいましたので。)

例えば、DVD-VIDEOで同じようなものを作成するには、現時点ではReelDVDなど
高価なソフトが必要ですから・・・

>元24fpsノンインターレースは、TMPGEncで再生時3:2プルダウン指定で
>擬似29.97のMpeg2が出来上がります(収納されている状態そのものは24fps
>なのでフレーム辺りのビットレートは有利ですね)。
なるほど、それは有効ですね。MPEGのエンコードは奥が深いです。

>#インターレース解除
>せっかくSVCDでMpeg2収録ですので、TMPGEncでのインターレース解除は
>行わないほうがいいかなと思いますけど・・・。
インターレース解除の方法はVCDのところで必要かな?と思って記載しました。
SVCDは素材によって違うのでふれてないです。(うまく説明出来ないので)
引用なし
パスワード

【1041】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/6(火) 0:18 -
  
>>個人的には、VcdEasyでXML出力してVcdComposerで読み込んでホットスポット等
>>を処理した方が楽かなと思っていますが
>ホットスポットは市販のDVDプレイヤーで動作するのでしょうか?
>するなら試したいと思ってます。
ホットスポットの動作は私も疑問ですね(10キーは有効でしょうね)。
そもそも市販DVDプレイヤーを持っていないので、普通のDVDの再生時も
メニュー画面での選択に上下左右の矢印キーで選択肢を選べるのだろうと思って
ますが、同じことがSVCDのホットスポットでできるとは思えません;未確認。
SVCDでは左右の矢印キーにPrevとNextが割り当てられますので、
多分ホットスポットでの上下左右タブ移動みたいなのは無理だろうと想像してます
#PCのソフトDVDプレイヤーでは、WinDVD-DH(Ver3.1)はマウスクリック不可
PowerDVD-XPはマウスクリックでのジャンプ可能です。

先日友人宅にSVCDを持っていったら、あちらのプレイヤーがSONYで
再生そのものができませんでしたので・・・・。
お持ちの方の動作報告に期待しま〜す
引用なし
パスワード

【1043】Re:VCDComposerの使用方法について
   - 02/8/6(火) 7:35 -
  
ホットスポットをつけても民製用DVDプレーヤーでは、なんの意味もありません。
つけていないのと全く動作は同じです。
つける意味合いは、WINDVDやPOWERDVDなどで再生させる場合のみあります。

ですので、矢印キーのPrevとNextを押して、選択肢を選ぼうをする場合、それぞれを
選択した画面を、個々にすべて用意して、オーサリングしないといけません。
製品版VCDには稀に取り入れられています。

VCD、SVCDのPBCでは、上下左右の矢印キーは、意味を成しません。

それから、気になったのですが、TMPGを使っているにもかかわらず、メニュー用
静止MPEGをほかのツールを使って作成している意味が判りません。
もし、TMPGの画質が気に入らないというのでしたら、それは間違いです。
設定がうまく行われていないだけです。
引用なし
パスワード

【1044】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん  - 02/8/6(火) 9:05 -
  
>それから、気になったのですが、TMPGを使っているにもかかわらず、メニュー用
>静止MPEGをほかのツールを使って作成している意味が判りません。
>もし、TMPGの画質が気に入らないというのでしたら、それは間違いです。
>設定がうまく行われていないだけです。
これには理由があって・・・
私もTMPGEnc2.0でMPEG Stillを作成していましたが、最近のバージョンで
同じ設定にすると画質が悪いんです。
それが気になってTMPGEnc netのBBSに質問しました。

堀さんが言われるには、動画の最後でフレーム数が不足し、数フレーム程度の
短いGOPになる場合、2.54 以前のバージョンではビットレートをわざと上げる
ことで画質を確保していたそうです。しかし、現在のバージョンではビットレート
制御を正確にするため、そのようなことはしていないとのことでした。
そこでVCD/SVCD用のメニュー画面は出来る限りビットレートを上げてエンコード
するといいそうです。

SVCDメニュー画面の設定
VBVバッファ112KB*8*29.97=約27500kbps
(MP@MLのMAXが15Mbpsなので15000kbpsに設定)

VCDメニュー画面の設定
VBVバッファ40KB*8*29.97=約9600kbps

以上のようなアドバイスを頂き無事きれいなMPEG静止画が出来ました。
(上記の内容はほとんどコピペなので計算方法の詳細はわからない)

こちらのBBSでネーサさんがVCDEasyで作成すると楽と教えてくれたので、今はその
方法を取っています。

メリットとしてはAUDIO付のメニューにしたい場合、MP2と多重化するだけでいいです。
説明も写真を1枚載せるだけで方法がわかるので・・・
(VCDEasyだけで作成するとあまり凝ったものが出来ないです)

TMPGEncで作成したMPEG静止画は、何故かMP2と多重化しただけではうまく再生出来
ないです。ですから、AUDIOの時間分をエンコードしたMPEGになります。
(これは容量が大きい)

TMPGEncで何かいい設定方法があるのでしょうか?
引用なし
パスワード

【1045】Re:VCDComposerの使用方法について
   - 02/8/6(火) 19:29 -
  
>TMPGEncで作成したMPEG静止画は、何故かMP2と多重化しただけではうまく再生出来
>ないです。

本当にそうでしょうか?こちらの環境では問題ありません。
WMPは勿論、パイオニアDV343で確認しております。
実際、様々な修正可能なTMPGのほうが、遥かに優秀と考えます。
最も静止画像を処理する段階でやってしまえば済むことですが…

画質においても、貴殿が言っているようにマックスまであげ、さらに
フレーム数を少し与えてやるとさらに向上します。

とはいえ、静止MPEGなど、飾りに過ぎないので。
TMPG1本に絞ったほうが、スマートでいいんじゃないかと思っただけです。
引用なし
パスワード

【1046】Re:して、PBCの動作は?
 ネーサ  - 02/8/6(火) 21:07 -
  
>ホットスポットをつけても民製用DVDプレーヤーでは、なんの意味もありません。
>つけていないのと全く動作は同じです。
>VCD、SVCDのPBCでは、上下左右の矢印キーは、意味を成しません。
なるほど、上下左右キーはやはり機能しませんか。
PBC での、Return と Default の指定はどのキーでどのように動作します?
引用なし
パスワード

【1047】Re:して、PBCの動作は?
   - 02/8/7(水) 0:50 -
  
>なるほど、上下左右キーはやはり機能しませんか。
>PBC での、Return と Default の指定はどのキーでどのように動作します?

民製DVDプレーヤーにはReturnボタンというのがあります。
Defaultは、再生ボタン、もしくは決定ボタンです。

どのように動くかは、当然指定した部分にとぶだけです。
当たり前の事ですね。
引用なし
パスワード

【1048】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん  - 02/8/7(水) 0:51 -
  
>>TMPGEncで作成したMPEG静止画は、何故かMP2と多重化しただけではうまく再生出来
>>ないです。
こちらの内容を訂正します。TMPGEncでエンコードしたMenu+MP2多重化ものが、
WinDVDで再生出来ました。しかし、私の「うまく再生出来ない」という根拠は、
WMPではなくパイオニアのDV545だったような?
剣さんがDV343でOKということなので、再度、DV545、mogaあたりで検証してみます。
(テクノスA990ではダメ?かも)

>本当にそうでしょうか?こちらの環境では問題ありません。
>WMPは勿論、パイオニアDV343で確認しております。
>実際、様々な修正可能なTMPGのほうが、遥かに優秀と考えます。
>最も静止画像を処理する段階でやってしまえば済むことですが…
たしかにTMPGEncは優秀ですね。
検証の後にテンプレートをつけて紹介したいと思います。

>とはいえ、静止MPEGなど、飾りに過ぎないので。
Menu画面だけを考えると飾りですが、個人的にはけっこう重要ですよ。
動画と静止画と音声を組み合わせるとかなり良い感じのものが出来ます。

スライドショーやPowerPointのようなプレゼンの用途もOKですから・・・
(作るのは面倒ですが・・・)つまり人によって用途は様々だと思います。

最後に、私もスキルを磨いている最中なのでまだまだわからないことばかりです。
相手に応じて説明の仕方も変わるので改めて難しいと実感しました・・・

いろいろとご指摘頂き、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

【1049】Re:して、PBCの動作は?
 ネーサ  - 02/8/7(水) 1:19 -
  
>民製DVDプレーヤーにはReturnボタンというのがあります。
よく、上下左右の真中にあるやつでしょうか?
>Defaultは、再生ボタン、もしくは決定ボタンです。
なるほど、これは飛び先にそのトラックそのものを指定しておけば
再生途中にトラックの頭から再再生できるという事ですね

もう一つわからないのが、飛び先に VideoCD END を指定した時は
どうなりますか?
引用なし
パスワード

【1050】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん WEB  - 02/8/7(水) 7:52 -
  
剣さま
アドバイスのようにTMPGEncのMPEG静止画エンコード方法を追加しました。
MP2と多重化した時の再生互換性?の検証はまだです。
テンプレートも一応あります。
引用なし
パスワード

【1052】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん WEB  - 02/8/7(水) 20:20 -
  
TMPGEncでMPEG静止画とMP2を多重化したものを検証してみました。

         TMPGEnc   VCDEasy
パイオニアDV545  ○      ×音声のみ
テクノスA990    ×      ×
テクノスM33    ×音声のみ  ×
PowerDVD XP    ○      ○

以上、多重化したMPEG静止画は再生互換性が悪いようです。
AUDIOをどうしても付けたい場合、VIDEO+AUDIOストリームでエンコードする
しかないようです。

容量的に厳しいですが・・・
引用なし
パスワード

【1053】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/7(水) 22:52 -
  
検証おつかれさまです。
TMPGEncの項目は、TMPGEncで作った動画のみの m2v との多重化ですよね?
ビットレートはいくつで作りました?
VCDEasy の MpegStillのみでしたらどうでしょうか?

下のツリーの [1009] kse さんの ストリーミングID との兼ね合いなのか?
m2v の 高ビットレート耐性なのか?

宜しければ、DVDWorkSHOP で作った音声付静止画 1.3M アップしましょうか?
引用なし
パスワード

【1054】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん WEB  - 02/8/8(木) 9:03 -
  
>TMPGEncの項目は、TMPGEncで作った動画のみの m2v との多重化ですよね?
>ビットレートはいくつで作りました?
実は、V2.0とV2.57で2枚作りました。
V2.0が2520kbpsです。V2.57が15000kbpsです。
結果は両方とも同じようなものでした。

>VCDEasy の MpegStillのみでしたらどうでしょうか?
MPEGツールで「分離」「多重化」しなければ、TMPGEncやVCDEasyで作成したものは
だいたいのプレイヤーで再生出来ると思います。

>下のツリーの [1009] kse さんの ストリーミングID との兼ね合いなのか?
>m2v の 高ビットレート耐性なのか?
[1009]kseさんの内容になるとちょっと原因解明は困難です・・・

>宜しければ、DVDWorkSHOP で作った音声付静止画 1.3M アップしましょうか?
再生チェックくらいなら出来るのでアップしてください。
引用なし
パスワード

【1055】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/8(木) 9:56 -
  
>>VCDEasy の MpegStillのみでしたらどうでしょうか?
>MPEGツールで「分離」「多重化」しなければ、TMPGEncやVCDEasyで作成したものは
>だいたいのプレイヤーで再生出来ると思います。
>
>>下のツリーの [1009] kse さんの ストリーミングID との兼ね合いなのか?
>>m2v の 高ビットレート耐性なのか?
>[1009]kseさんの内容になるとちょっと原因解明は困難です・・・
そうするとストリーミングIDかも知れませんね。
>
>>宜しければ、DVDWorkSHOP で作った音声付静止画 1.3M アップしましょうか?
>再生チェックくらいなら出来るのでアップしてください。

http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/dstmsp/cap/menu_01.mpg
引用なし
パスワード

【1056】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん WEB  - 02/8/8(木) 11:42 -
  
ネーサさま
ファイル頂きました。

ファイルサイズ 1.19MB(m2v 89.5KB / MP2 1.08MB)
MPEG2 704×480 29.97fps 2788kbps MP2 44.1khz 320kbps

PowerDVD XPではOKです。
パイオニアDV545では問題なく再生されました。
ベストオリジナル DM50S(テクノスM33ではなかったです・・・)でもOKでした。
A990はまだ試していません。

00:28と時間が表示されるので多重化したものと根本的に違うようです。
分離したm2vは多重化の方法とだいたい同じです。

AUDIO付きでも製品版並に互換性が高いものを方法はないですかね?
引用なし
パスワード

【1057】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/8(木) 13:54 -
  
>ファイルサイズ 1.19MB(m2v 89.5KB / MP2 1.08MB)
>MPEG2 704×480 29.97fps 2788kbps MP2 44.1khz 320kbps

あの画質で、2788kbpsでしたか。
やっぱり、MpegStillは m2v とは基本的に違うのでしょうね。
PhotoCD とかに似た感じなのかな・・・?

多分 StreamingID をイジレれば大丈夫ではと思われますが・・・。
何か他に多重化( MUX )出来るソフトは無いんでしょうかね。
今回のOSクリーンインストも、DVDWorkShop が原因ですので
入れたくないんですよね、不安定になるし他Mpeg2関連がおかしくなるし
引用なし
パスワード

【1058】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん WEB  - 02/8/8(木) 18:49 -
  
>やっぱり、MpegStillは m2v とは基本的に違うのでしょうね。
>PhotoCD とかに似た感じなのかな・・・?
DVDWorkShopものはテクノスA990でもOKでした。

やはり多重化するソフトが対応してないとダメみたいです。

何かいい方法があれば知りたいですね。
引用なし
パスワード

【1059】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/9(金) 0:00 -
  
たびたび恐縮ですが、これも試していただけますか?
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/dstmsp/cap/menu_02.mpg

VcdEasy の MpegStill より分離した m2v と mp2音声をTMPGEncにて結合
[1009]を参考に、バイナリ「000001E0」を「000001E1」に全部置換えました
TMPGEnc の MpegTOOL の分離では、StreamingID は 0x01+0x00 になりました
引用なし
パスワード

【1060】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん WEB  - 02/8/9(金) 8:44 -
  
>VcdEasy の MpegStill より分離した m2v と mp2音声をTMPGEncにて結合
>[1009]を参考に、バイナリ「000001E0」を「000001E1」に全部置換えました
>TMPGEnc の MpegTOOL の分離では、StreamingID は 0x01+0x00 になりました
たしかに0x01+0x00になってますね。

早速、menu_02試してみました。
結果はDV545が×です。真っ黒い画面で音声のみ流れます。

DM-50Sでは○でした。しかし、本編にノイズが・・・もちろん本編のMPEGは正常
なので原因は特定出来ません。

PowerDVDは問題なくOKです。

どちらにしてもバイナリエディタで置き換えたものはWorkshopものと少し違います。
理由は、MPEG1/2編集系のソフトでWorkshopものは開くことが出来ますが、menu_02は
無理でした。

やはり根本的に違うようです。
引用なし
パスワード

【1061】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/9(金) 11:43 -
  
やっぱり、どこか余計な所(本編)も書き換えちゃっているんでしょうね。
1つ2つ書き換えただけでは、ストリームが3つになっちゃうので・・。

他の多重化できるやつも少し試しましたが、結果は両方0x00でした。
TMPGEncで普通に作成した本編SVCD用Mpeg2も両方0x00ですし、
VcdEasyに放り込んだときも多重化後バイナリ書き換えしたものは
MpegStillと認識される事から、ストリーミングIDが鍵だとは思います。

あとは、この辺から Philips Video CD 2.0 Toolkit 使ってみるかな?
http://www.geocities.com/mikk999/VCDStills.htm
どうも私にはピンとこなくてまだ試していません。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
302 / 505 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free