動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
221 / 505 ツリー ←次へ | 前へ→

【1383】nero 5.5 で 80分以上の 規格外VCD green 02/11/30(土) 1:36
┣ 【1384】Re:nero 5.5 で 80分以上の 規格外VCD AR 02/11/30(土) 7:11
┃┗ 【1385】Re:nero 5.5 で 80分以上の 規格外VCD green 02/11/30(土) 8:30
┗ 【1387】VCD用のストリームを使った方が・・・ あお 02/11/30(土) 11:30
┗ 【1391】Re:VCD用のストリームを使った方が・・・ green 02/11/30(土) 16:27
┗ 【1392】再エンコードまではしなくても あお 02/11/30(土) 17:12
┗ 【1393】Re:再エンコードまではしなくても green 02/11/30(土) 22:52

【1383】nero 5.5 で 80分以上の 規格外VCD
 green  - 02/11/30(土) 1:36 -
  
これまで、TMPGEnc を使い、80分以上のソースを VCD 1CD サイズ に収める
低ビットレートで、ストリーム形式「MPEG-1 システム(自動)」で
出力した mpeg ファイルを nero 5 の ビデオCDモードで強引に焼き、
Pioneer DV-535 プレーヤーで再生していました。

このたび、CD-R ドライブを新調、対応ドライブの関係で nero 5.5 を導入
したんですが、同じ設定で出力した mpeg ファイルが、
「ファイルサイズが大きい」ということで、焼けなくなってしまいました。

nero 5 では、「一般互換CDを作成する」のチェックがはずれただけで
問題なく焼けてたんですが、nero 5.5 では制限が厳しくなったんでしょうか。

nero 5.5 で 80分以上焼けている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ設定を教えてください。お願いします。
引用なし
パスワード

【1384】Re:nero 5.5 で 80分以上の 規格外VCD
 AR  - 02/11/30(土) 7:11 -
  
新調したCD-Rドライブが何かは解かりませんが、80min以上に対応していますか?
<参考>
http://www.akibang.com/view4.php?id=5
http://www.mao.gr.jp/mbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=290;id=dvd
http://www.mao.gr.jp/mbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=1142;id=vcd

私は主に Pioneer DV-545 を利用していますが、88分までしか再生できませんでした。
(よって99分VideoCD再生には AIWA XD-DV10 を使用しています)
引用なし
パスワード

【1385】Re:nero 5.5 で 80分以上の 規格外VCD
 green  - 02/11/30(土) 8:30 -
  
さっそくありがとうございます。

メディアは通常の 700MB、オーバーバーンでもありません。
低ビットレートで書き出した、VCDとして書き込めるサイズ
目一杯の MPEGファイルです(約800MB)。

ドライブの問題ではなく、nero か TMPGEnc の設定だと思うんですが。
引用なし
パスワード

【1387】VCD用のストリームを使った方が・・・
 あお E-MAIL  - 02/11/30(土) 11:30 -
  
今回の場合、低ビットレートなVCDと言うことなで、ストリーム形式はVideo-CD(規格外)
を使用すべきです。
MPEG1システムストリームを使用した場合、オーサリングソフトによっては、2324/2048の比率分だけファイルサイズが増加する場合があります。
また、このようなストリームで作成したVCDはDATファイルをMPEGファイルに戻すことが出来なくなる場合もありますので、パックサイズが2324バイトとなるようなストリームでオーサリングする事をお勧めします。
引用なし
パスワード

【1391】Re:VCD用のストリームを使った方が・・・
 green  - 02/11/30(土) 16:27 -
  
高画質&規格外な VCD のページで、低画質な話題で恐縮です(笑)
それでも、1CD(700MB) に 80分以上収めたいケースもあるでしょうからネ。

今までは、
 1.ソースの長さから 1CD(700MB) ぎりぎりに収まるビットレートを算出
   ・例 88分30秒で1002kbps
 2.TMPGEnc の VCDテンプレートから、
   ・算出したビットレートに変更
   ・ストリーム形式「MPEG-1 システム(自動)」に変更
 3.出来上がった mpeg ファイル(例でHD上のサイズが 787MB)を
  nero 5 のビデオCDモードで書き込み
   ・「一般互換CDを作成する」のチェックをはずす
 4.Pioneer DV-535 で再生
   ・タイムカウンター表示難有り以外は特に問題なし
という手順でした。

これですと、おっしゃる通り、datファイルを mpegファイルに戻すことが
できませんでしたし、作成した VCDディスクは PC では再生不可でした。
ま、VCDディスクは DV-535 専用と割り切ってましたので。

nero 5 では「一般互換CDを作成する」のチェックをはずすと、
mpegチェックをせずにすぐに書き込みに移ったんですが、どうやら
nero 5.5 では、「一般互換CDを作成する」のチェックをはずしても
mpegチェックが入り、「サイズが大きい」の警告で書き込みに移れません。

で、さっそく、ストリーム形式「MPEG-1 Video-CD(規格外)」でエンコし直して
チャレンジしてみました。もちろん、VCD Checker でパックサイズ 2324Bytes を
確認しました(便利なソフトをありがとうございます)。

結果ですが、まず、できた mpegファイルの HD上のサイズが、
上記の例で 882MB になっています。nero 5.5 の mpegチェックには
引っかかりませんでしたが、もちろんサイズオーバーで書き込めません。

この掲示板で VCD 1150kbs 以下のビットレートの場合、ストリーム形式
「MPEG-1 システム(自動)」でないと、mpegファイルのサイズが小さくならない、
というようなことを読んだ覚えがあって、それを利用してたんですが...。

あとは、VCD Checker を使った情報の偽装や、ファイルのすり替えなどの特殊な
操作が必要なのか、いろいろ試してみます。
引用なし
パスワード

【1392】再エンコードまではしなくても
 あお E-MAIL  - 02/11/30(土) 17:12 -
  
>「MPEG-1 システム(自動)」でないと、mpegファイルのサイズが小さくならない、
>というようなことを読んだ覚えがあって、それを利用してたんですが...。
Video-CD(規格外)でも本来はファイルサイズは小さくなるはずです。

今回の場合は再エンコードしなくても、MPEGツールの簡易多重化を行えば同じ事ですね。
ところで、TMPGEncのバージョンは2.59でしょうか?
このバージョンのVideo-CD(規格外)で多重化を行うと規格内のVCD用ストリームと同じ容量になってしまうようです。
2.58だと大丈夫です。
引用なし
パスワード

【1393】Re:再エンコードまではしなくても
 green  - 02/11/30(土) 22:52 -
  
どうもありがとうございました。
やはり、TMPGEnc のバージョンが原因でした。

実は、CD-Rドライブを新調、と書きましたが、PC 自体の新調だったんです。
動画処理環境を再構築した時に、各種ソフトを最新のものにバージョンアップしてました。

たしかに、TMPGEnc 2.59 では VCDストリームの 1150kbps 以下のビットレートでは、
ファイルサイズが同じになるようで、それ以前のバージョンでは、ビットレート相当の
ファイルサイズになりました(TMPGEnc の掲示板にもちらほらありました)。

いくつかの、ライティングソフトを買い込むトホホな状況にならずに済みました。
どうもありがとうございました。

あ、「再エンコードまでしなくても」ですが、その通りなんですが(笑)、
P3 700MHz から P4 2.4GHz に変わりまして、まったく苦にならなくなりました。
88分30秒のソースが、最高画質設定で約4時間!。
ますます、我が家に、規格外VCD が増えそうです。では〜。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
221 / 505 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free