動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
425 / 505 ツリー ←次へ | 前へ→

【457】ADVC-100でVCD作成 HO 02/3/30(土) 18:24
┣ 【462】Re:ADVC-100でVCD作成 HO 02/4/1(月) 12:19
┣ 【465】Re:ADVC-100でVCD作成 小原 02/4/1(月) 18:09
┗ 【466】Re:ADVC-100でVCD作成 あお 02/4/1(月) 18:52
┣ 【468】Re:ADVC-100でVCD作成 小原 02/4/1(月) 21:17
┃┗ 【469】Re:ADVC-100でVCD作成 あお 02/4/1(月) 22:54
┃┗ 【473】Re:ADVC-100でVCD作成 小原 02/4/2(火) 17:46
┗ 【471】Re:ADVC-100でVCD作成 HO 02/4/2(火) 11:13
┗ 【472】Re:ADVC-100でVCD作成 HO 02/4/2(火) 12:04
┗ 【474】Re:ADVC-100でVCD作成 HO 02/4/2(火) 19:48

【457】ADVC-100でVCD作成
 HO  - 02/3/30(土) 18:24 -
  
カノープスのADVC-100を入手しました。TMPGEnc2.51でVCD作成をこころみ
ましたが、プチノイズがでていまいちでした。検索かけて調べたところ、
TMPGEncでDV形式のaviを利用(wavファイルだけを出力する時でも)する際に
Direct show経由だそうで、その際にどういう訳かぷちぷちとノイズが入る
そうです。(何故?)で、仕方ないので以下の方法でSVCD作成しています。
ADVC-100を持っている皆さんがどのようにVCD作成したいか聞きたいです。

*環境
Windows 2000, Duron 1.1GHz, SD-RAM 512MB, IDEHDD 30GB, IEEE1394interface(RATOC REX-PFW2W), キャプチャソフト(RATOC RsDvCap Version 2.91), TMPGEnc 2.51, DirectX 8.1a

1. DV形式を他のAVI形式に変換する。
2. TMPGEnc 2.51で変換したAVIを読み込み、ソースの範囲を指定してWAVだ
け出力する。
3. ssrc(最新情報を提供してくれた方、ありがとう)でサンプリング周波数
を44.1kHzに変換。
 3.1 (個人的に海外ドラマをエンコードしているので、以前書き込みした
方法でWAVを左右チャンネルに分けて切り出す。副音声いらない場合は省略)
4. SCMPXでそれぞれのWAVをlayer IIにエンコードする。
5. TMPGEnc 2.51で元のDVソースを映像に、動画だけエンコードの設定をし
て、もう一度ソースの範囲のチェックをONにする。
6. エンコードのちマルチプレクス、オーサリング

(1.)については、REX付属のコンバータでコンバートしましたが、huffyuvの
ような可逆圧縮はサイズが3倍ぐらい増えるし、他のコーデックを使って再
エンコードするのはなんとなくいやなので、音声だけとりだす事を目的に、
最小サイズ(80x24だったかな)でhuffyuvをつかってコンバートしました。
このような方法でプチノイズなしのSVCDが作成できましたが、DV形式のAVI
から他のAVIに変換する時間がかなりかかります。直接DV形式のAVIからまと
もなWAVが切り出せたらいいのですが、よさそうなソフトみつかりません。
それと、Direct show経由でTMPGEncでエンコードすると、当たり前のように
TMPGEnc自体が落ちることがあります。エンコードの途中ではなく、エンコ
ードを終了した(バッチ処理, 直接関係なく)時です。ソースファイルを他の
AVIに変換した時は落ちません。以前、このような事は一度もなかったので
、direct showがらみかDVがらみのような気がしますが、このような症例が
おこったことがある方いらっしゃいませんか。
引用なし
パスワード

【462】Re:ADVC-100でVCD作成
 HO  - 02/4/1(月) 12:19 -
  
追加。
画質について。
bt878より一こまの画質がいいみたいだけど、SVCD作成すると
顔などの赤みが多い部分でブロックノイズが発生しやすい気が
します。色空間が4:1:1?なのか、コーデックのせいかはわかり
ません。bt878をつかっていた時は、RGB24でPICMJpeg使って
いました。
引用なし
パスワード

【465】Re:ADVC-100でVCD作成
 小原  - 02/4/1(月) 18:09 -
  
HOさん こんにちは。小原と申します。

>ADVC-100を持っている皆さんがどのようにVCD作成したいか聞きたいです。

私もADVC-100で(S)VCDを作成しておりますが、「ぷちぷちとノイズが入る」
ことは今のところありません。
参考にならないかも知れませんが、私の環境と作成方法を以下に示します。
なお、HOさんが書かれた作業は私の理解を超えていますので、ノーコメント
です。済みません。

【環境】
Windows Me,PenIII 800MHz,SDRAM 384MB
IDEHDD 40GB(システム)+40GB(キャプチャ専用)
DV RaptorII,TMPGEnc 2.51

DV-535

【作成方法】
1)ADVC-100経由でDVキャプチャ
 Raptor VIDEO(参照AVI形式)を使用。
2)AVIUTLで軽くノイズ除去
 ファイルフォーマットは変更無し。
3)編集
 Raptor EDITを使用、参照AVI形式で保存。
4)SVCDに変換
 TMPGEnc 2.51を使用。
5)CD焼き
 Nero 5.5を使用。
6)再生
 DV-535で再生。

うぅ〜ん。文字にしてみると本当に大したことしてないなぁ(汗;
何も参考にならなかったら済みません。

でわ。
引用なし
パスワード

【466】Re:ADVC-100でVCD作成
 あお E-MAIL  - 02/4/1(月) 18:52 -
  
HOさん

まず、TMPGEncは最新版を利用した方がよろしいかと思います。
更新内容を見ると
>DirectShow Multimedia Reader で音声の読み出し処理を改善した。
と言う項目が有ります。
もしかしたら、改善されているかもしれませんね。

または、AviUtlで読み込んでみるとか・・・。
AviUtlなら、プラグインで4:1:1→4:4:4補間が出来るはずですし。


小原さん

>私もADVC-100で(S)VCDを作成しておりますが、「ぷちぷちとノイズが入る」
カノープスのコーデックの場合は、DirectShow経由の読込ではないので、問題ないと思いますよ。
引用なし
パスワード

【468】Re:ADVC-100でVCD作成
 小原  - 02/4/1(月) 21:17 -
  
いつも大変お世話になっております。小原です。

>>私もADVC-100で(S)VCDを作成しておりますが、「ぷちぷちとノイズが入る」
>カノープスのコーデックの場合は、DirectShow経由の読込ではないので、問題ないと思いますよ。

やはりお役に立てる情報では無かったようですね。
申し訳ないです。→ HOさん

こちらの掲示板には日頃より非常にお世話になっているので、少しでもお役に
立てればと思ったんですが・・・。
引用なし
パスワード

【469】Re:ADVC-100でVCD作成
 あお E-MAIL  - 02/4/1(月) 22:54 -
  
>やはりお役に立てる情報では無かったようですね。
そんなことは無いですよ。
こういう環境なら正常だとかそういう意見も有ればこそ比較できるわけですから。
気にせずまた気軽に書き込んでください。
引用なし
パスワード

【471】Re:ADVC-100でVCD作成
 HO  - 02/4/2(火) 11:13 -
  
こんにちは。
>まず、TMPGEncは最新版を利用した方がよろしいかと思います。
>更新内容を見ると
>>DirectShow Multimedia Reader で音声の読み出し処理を改善した。
>と言う項目が有ります。
>もしかしたら、改善されているかもしれませんね。
うすうす感づいていましたが、やっぱり。というのは、メディア
プレーヤ7.01で再生するとプチノイズ発生しないのです。TMPGEnc
2.51でwavの切り出しや、mp2の圧縮の時だけ発生。同じdirect show
経由なのにと思ってました。

>または、AviUtlで読み込んでみるとか・・・。
>AviUtlなら、プラグインで4:1:1→4:4:4補間が出来るはずですし。
aviutilにDV形式のAVIを読み込むプラグインがあるのですか。ちょっ
と探してみます。

ところで、画質劣化の原因の一つが分かりました。テレビの前にADV
C-100を挟んでいたのが問題だったようです。直接テレビに接続した時
にきれいにうつりました。ちなみに、以前の環境では、
DVD-player->SVHS Video->TV
で、今回はまったのは、
DVD-player->SVHS Video->ADVC-100->TV
ADVC側で一端DVの信号(エンコード)にして、アナログビデオ信号に戻
したかもしれません。その際に多少劣化したと思います。以前より
多少画質が向上しました。TMPGEncのパラメータは、アナログの時と
同じように設定してエンコードしました。Micro softのDVコーデック
なんで、多分そのまま(DVコーデックで輝度伸張, TMPGEnc側で再び圧
縮)でいいんじゃないかと思っています。

小原さん、あおさん、フォローありがとうございます。
引用なし
パスワード

【472】Re:ADVC-100でVCD作成
 HO  - 02/4/2(火) 12:04 -
  
ルジさんのホームページにいこうとしたら、閉じてました。
YC伸張フィルタ、どこでおとせばいいのでしょう。googleでもみあ
たらなかったし。
引用なし
パスワード

【473】Re:ADVC-100でVCD作成
 小原  - 02/4/2(火) 17:46 -
  
>そんなことは無いですよ。
>こういう環境なら正常だとかそういう意見も有ればこそ比較できるわけですから。
>気にせずまた気軽に書き込んでください。

そう言って頂けると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

【474】Re:ADVC-100でVCD作成
 HO  - 02/4/2(火) 19:48 -
  
自己レス...
>ルジさんのホームページにいこうとしたら、閉じてました。
>YC伸張フィルタ、どこでおとせばいいのでしょう。googleでもみあ
>たらなかったし。
とある理由で公開やめたそうで、(fsが有料化、ってfsって何?)普通には
入手できないみたいです。ほにゃらら9とかにあったけど、ナニなので
これ以上レスしないでおきます。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
425 / 505 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free