|
>10秒程というのであれば、ピックアップ周辺が疑わしいかもしれませんね。
これはCD-Rに焼いた場合に限る事なので仕様だと思います
そう言えばメーカーのHPに書いてありました。(;´д`)
蓋空けるのはディスクが出なくなった場合の事です。
>たしかに、かなり時間がかかりますね。私はquick dvdでチャプタを打ちつつ、windvdで確認することが多いので、DVDit!PE2.5でオーサリングするときに一旦ac3に変換したファイルを残すようにして、次回オーサリング時(メニューの配置が変、気に入らないなど)にこのファイルを使用するようにしています。こうすると、ac3のエンコードがなくなり、2回目以降のオーサリングの時間が早くなります。チャプタ以外に不満足な点がなければ、1回のオーサリングですみますが、
なるほど。私は実はDVDit!はオーサリングソフトとしては気に入ってまして
只、音声変換がネックでした。
自分の場合システムストリームでキャプするので音声MPEGでも強制変換=オーサリング
時間がかかるって事でDWSなどに移行したのですが。
今度からは音声はWAVでキャプるかな?(そうすれば変換が苦にならない。(MPEG
から変換は無意味。WAVから変換ならOK)
>基本的にVHSをDVD-VIDEOに置き換えるというシンプルなオーサリングソフトのようです。オーサリングは速いです。メニューを残したいのであれば、PE + imgtool0.89(doom9にあります)ではどうでしょう。
私は使い方がわからなくても一応いろいろDLしてあるので持ってたような気がしますが
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
>ウィザードを使わなくても作成できるし、消す際に次回から起動しないようにすれば従来のneroとほぼ同一です。5.5.9.13で直された不具合が自分の環境では関係ないのであれば、無理してあげる必要はないと思います。
そうなんですか。5.5.9.13ではなく(これが最新verかと思った(^^;)
5.5.9.22でした。これもウィザード無しにもできますよね?
但し現状の使用では不満が無くて(DVD-R焼きはPrimoDVDを使用しているので)
上げてみたのはどうせなら最新verを使おうと思ったので。
>ifo形式を理解していれば打てるのですが、残念ながら私は理解していません。それよりも、quick dvd 1.50などでチャプタを打ったほうが速いです。ただ、気をつけないといけないのは、メニューつきでオーサリングしたものは注意しないとメニューが外れたり、メニューから選択できなくなります。付属のmanual.htmlを見て格闘しなければなりません。メニュー無しのタイトルセットにチャプタを追加するだけならば非常に簡単です。
そうなんですか。結構難しいんですね。昔某2chで聞いた事があったのですが
その時も「俺も出来ないけど、出来たら教えてくれ」みたいな感じでした。
SpruceUpを連続再生する位の知識じゃだめなんですね(笑)
でもちょっと頑張ってみようと思います。
quick dvd はメニュー付のインポートはした事がありますがチャプターは打った
事がないので頑張ってみようと思います。
>この問題を解決できるかどうかわかりませんが、英語サイトならば、doom9などにifoに関するドキュメントがあったりします。英語です。ifo自体の詳しい解説は
>http://members.aol.com/mpucoder/DVD/index.html
>にあります。こちらも英語。もっと噛み砕いた日本語の解説を探していますが、まだ見つけきれていません。
ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
また分からない事ありましたら良かったら教えて下さい。
|
|
|