|
はじめまして、oniと申します。
最近キャプチャに興味を持ちましてCanopusのDVキャプチャカード
を購入したのですが質問があります。
Canopusのキャプチャカードには
YUV<->RGB変換を150%でクリップ
という設定があるのですが、これはチェックを入れておくべきもの
なのでしょうか。CanopusのFAQを見る限り何となくチェックを入れ
ておいたほうが良さそうに思うのですが、その場合No.1213のスレッド
で議論されていますDVソースの場合のTMPGEncの正しい設定はまた変わ
ってくるのでしょうか。(YUV データを CCIR601 ではなく〜という部分です)
それとも「150%でクリップ」にはチェックを入れずに、先ほどのスレッド
で引用されていますTMPGEncの作者さんの推奨設定をした方が良いのでし
ょうか。
なんとかNo.1213のスレッドの内容を理解しようと思ったのですが、
未だにぼんやりとしか分からずにいます。簡単にでも構いませんので教えて
頂けませんでしょうか。
あとそれとは関係ないのですが、DVDオーサリングをする際に各種エンコーダー
で出力されたMpeg2を受け付けない(?)場合など結構あるものなのでしょうか。
一応規格通りビットレートを9Mbps程度以下にしたり720*480にするのはわかって
いるのですが、それでも実際にオーサリングする際に使えないMpeg2であったりす
ることが頻繁にあったりするものなのでしょうか。DV素材がたまっていて出来れば
Mpeg2に変換してしまってDVデータの方は消したいと思っているのですが、実際に
消してしまってその後DVDRドライブを購入しオーサリングしてみたらMpeg2を受け
付けてくれなかったりすると、、、
エンコーダーはTMPGEncかCCELiteを考えています。
|
|
|