動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
16 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【2366】DivXからDVDを作りたい...[5]  /  【2471】PS-Xで音が出ない?[2]  /  【2474】DVを取り込む時の日時表...[2]  /  【2472】音ズレ[0]  /  【2456】また教えて下さい[8]  /  【2462】TMPGEnc 3.0 XPress購入し...[0]  /  【2461】VHS→DVDの最適ルート[0]  /  【2434】お勧めのMpegエンコー...[6]  /  【2441】デジタル放送をキャプチャ...[5]  /  【2448】質問です。[4]  /  

【2366】DivXからDVDを作りたいのですが
 かに  - 04/4/28(水) 10:54 -
  
こんにちは。
B's Recorder Gold 7を使ってDVDを作りたいのですが容量オーバーとなってしまいます。この場合違う何かお勧めのソフトあるいは、もとのDivxのファイルを編集するなどの方法があるのでしょうか?ご教授宜しくお願いいたします。
引用なし
パスワード

【2368】追加です。
 かに  - 04/4/28(水) 20:09 -
  
DVDに焼きたいDivXは640×342で時間は2時間です。
オーディオビットレートは96kps、オーディオ形式はMPEG Layer-3。
ビデオビットレートは95kps、23フレーム/秒。
ビデオサンプルサイズは24ビットです。

どうかご教授お願いします。

まだ初心者なので勉強中です。
引用なし
パスワード

【2372】Re:追加です。
 なると  - 04/5/2(日) 14:09 -
  
ホロンかプロジーでそのようなうたい文句の変換ソフト
売っています
初心者ならばそのソフト買うか
そのソフトではどうやって変換しているのか調べるのが早道でしょう
画質は悪くなりますので、出来上がりに期待しないほうがよろしいかと思いますよ
引用なし
パスワード

【2478】Re:追加です。
 かに  - 04/6/14(月) 2:09 -
  
>ホロンかプロジーでそのようなうたい文句の変換ソフト
>売っています
返信ありがとうございます。
その変換ソフトって具体的にはどんなのがあるのでしょうか?サイトを見てもリッピングソフトなどが多くてよく分からないのです。

またDivXをエンコードするのにテンペグプラス2.5を購入したのですが4Gオーバーになってしまってうまくエンコードできないのはなぜでしょうか?
引用なし
パスワード

【2479】Re:追加です。
 にゃん♪  - 04/6/14(月) 9:27 -
  
>またDivXをエンコードするのにテンペグプラス2.5を購入したのですが4Gオーバーになってしまってうまくエンコードできないのはなぜでしょうか?

TMPGEnc・・・・前の名前がツナミMPEGエンコーダーだからティーエムペグではないかと(汗

4GBオーバーの理由は、DVD一枚に入る容量を目指してビットレートを指定してないからです。
http://www.losttechnology.jp/JavaScript/bitratecalc.html
こちらで適正ビットレートを算出してください。DVDの容量は4.36GBだったかな?
あとDVDにするのだったら画面のサイズもDVD規格に準拠したものに。
24fpsのソースだったら再生時3:2プルダウンの設定を忘れずに。

で16:9の画像らしいので、そのままのアスペクト比で作るなら、16:9のアスペクト比に対応したオーサリングソフトをご使用ください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2471】PS-Xで音が出ない?
 POW  - 04/6/9(水) 2:41 -
  
DVD制作で、あっちこっち躓きながら、どうにか出来上がったと
思ったのですが、シャープのDVDレコーダーで再生したところ
ブチッ!とデジタルっぽい感じの大きい音が出てしまいました、
それで、電気店に出向き、DVDレコーダで確認をしたところ、
殆どの機種では特に問題もなく再生出来たのですが、PS-Xでは映像は出るものの、
音声が出てきません。作業の方法はというと

Workshop2で映像を取り込んで、それをCCE-Basicで
エンコード(映像、CBR-1pass/systemstreem/ビットレートは5000/音声、ステレオ/96k)
した後、Workshop2にてオーサリングをして、最終的にDVDに焼き込むときは、
ビットレートは5000の固定(CBR)で、音声をAC-3の128kでDVDの完成

といった流れです、実は、音が出ない原因は、エンコードの時の音の設定を96にしているのに、
最終的に128にしていることなのでは?と思ってますが、エンコード時に、画質を
綺麗に保っておきたいという気持ちがあるので、音声は96のままでどうにか
しようと思ってましたが、これは大きな間違いなのでしょうか?

それともう一つ疑っているのが、DVD-Rドライブ(DVR-AT8)の事、
DVDレコーダーの他にパソコン(NEC製)で再生しようとしたときに、
Windows メディアプレーヤーでは全然認識してもらえなかったことです、
試しに、電気店に行って店頭にあるパソコンの何台かで確認をしたところ、
特に問題なく再生してくれました、こうなると、NECの方が怪しいのでは?
と思うのですが、市販のDVDやDVDレコーダーで録画したものは普通に再生しておりましたので、
社長と相談した結果、DVDドライブがおかしい可能性があるからと、
修理に出すことになり、制作するはずだったDVD-RはDVDレコーダーでダビングしたものを
マスターにして業者に依頼して納品する方向に向かっております、


それからもう一つ疑問に思うことなのですが、パソコンを使っての
オーサリングで出来上がったDVD-Rの互換性は
どれほどの物なのか?ということです、専門のDVD制作会社さんの方ではそこらへんは
キチッと制作されてるようですが、パソコンショップに問い合わせたところ
再生出来たり出来なかったりということでした、しかしこれではお客さんからの
信用を失ってしまいます、

かなり長文になってしまい申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【2473】Re:PS-Xで音が出ない?
 duallayer  - 04/6/9(水) 13:47 -
  
>Workshop2で映像を取り込んで、それをCCE-Basicで
>エンコード(映像、CBR-1pass/systemstreem/ビットレートは5000/音声、ステレオ/96k)
>した後、Workshop2にてオーサリングをして、最終的にDVDに焼き込むときは、
>ビットレートは5000の固定(CBR)で、音声をAC-3の128kでDVDの完成
>

オーサリングソフトでコンパイルを行うことを前提にするのであれば
プログラムストリーム素材ではなくエレメンタリストリームで
インポートする素材を作成しておくのが良いかと思われます。
その際の音声処理ですが1クリップの前端と終端の音声は
フェードイン、アウトなどの処理をしておくと良いです。
オーサリングソフトの仕様にも関連してきますが…上記の
処理を行なわないとクリップ間の音声切り替わり時にブチッと
いったノイズが発生するケースもあります。

SystemStreemに変換される際の音声のビットレートも最終的な仕様が
128kbpsにするのであれば48khz16bitのwave音源から変換した方が
圧縮時の音源の劣化に関しても軽減されます。
※記述されている事項だと2度音声が圧縮されている経緯があるので
あまり推奨出来るとは云い難いです。
※市販のDVDだとステレオ音声は192ないし224kbpsとなります。
128だと帯域的にはモノラル音声となるのでステレオ品質として
みると推奨出来ないです。


>それからもう一つ疑問に思うことなのですが、パソコンを使っての
>オーサリングで出来上がったDVD-Rの互換性は
>どれほどの物なのか?ということです。

業務用のオーサリングソフトウエアも根幹的な部分はPCでの作業を
行なうシステム設計なので件名のエラー部分に関しては素材変換時、
又はオーサリング段階での工程を見直してみる事が必要かもしれません。
市販のDVDソフトの場合はDLTマスタを使用したプレス、一方は
DVD-Rドライブにて書き込まれたマスタなのでディスクに書き込まれた
信号の反射率が異なっているので精度的な面で言うと同じディスクマスタを
使用されるのならfor authoringのディスクとドライブで作成される事を
推奨します。
引用なし
パスワード

【2477】Re:PS-Xで音が出ない?
 POW  - 04/6/12(土) 18:41 -
  
返事が遅くなりましたが、
PS-Xでの音声は出るようになりました、
duallayerさんの書いたように、2重圧縮が
原因のようでした、また、DVDプレーヤーでの
再生で発生していたノイズも消えました、ありがとうございます

今回は、
エンコード=映像、CBR-2pass/systemstreem/
      ビットレートは、4900/音声、ステレオ/192k
した後、Workshop2にてオーサリングをして、最終的にDVDに焼き込むときは、
ビットレートは4900の固定(CBR)で、音声をmpgの192kでDVDの完成

>オーサリングソフトでコンパイルを行うことを前提にするのであれば
>プログラムストリーム素材ではなくエレメンタリストリームで
>インポートする素材を作成しておくのが良いかと思われます。

エレメンタリーストリームの方が分からなかったので、systemstreem
にしました、エレメンタリーの方は、確かファイルが映像と、音声の
二つに分かれるので、それをオーサリング時にくっつけるということだと
思うのですが、それだと、音ずれの原因になりそうだったので
手が出せませんでした、
それから音声のフェードイン/アウトの事は今回は1タイトルでは
あったのですが、映像の前後にブラックの音無しがあったので
特に問題は起こりませんでしたが、次回の参考にさせていただきます。

>業務用のオーサリングソフトウエアも根幹的な部分はPCでの作業を
>行なうシステム設計なので件名のエラー部分に関しては素材変換時、
>又はオーサリング段階での工程を見直してみる事が必要かもしれません。

今回は時間が無いので、仕事が落ち着いてからの事になると思いますが、
パソコンでのオーサリングは複合的過ぎてどこからとっかかって
いいものか分からないのですが、まずはOSの再インストールという感じですかね

>使用されるのならfor authoringのディスクとドライブで作成される事を
>推奨します。

For authorのドライブはちょっと手が出ませんので、現状のまま
という事になりそうです。

色々ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2474】DVを取り込む時の日時表示
 Phenix  - 04/6/10(木) 21:18 -
  
ieee1394経由でDVを取り込む時、カメラの液晶に表示される日時も一緒に取り込みたいと思いますが、どうやったらPC上で表示できるのかがよくわかりません。

ご存知の方は教えてください。

DV:Panasonic NV-MX5000 
ソフト:PowerDirector3 and Windowsムービーメーカー

よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

【2475】Re:DVを取り込む時の日時表示
 duallayer  - 04/6/10(木) 21:57 -
  
>ieee1394経由でDVを取り込む時、カメラの液晶に表示される日時も一緒に取り込みたいと思いますが、どうやったらPC上で表示できるのかがよくわかりません。

シェアウェアになりますがDV Time Stampというソフトウェアを使用することで
可能となります。
http://www.geocities.com/dts8888
引用なし
パスワード

【2476】Re:DVを取り込む時の日時表示
 Phenix  - 04/6/12(土) 12:21 -
  
有り難うございました。
英語は苦手ですが、トライしてみます。

>>ieee1394経由でDVを取り込む時、カメラの液晶に表示される日時も一緒に取り込みたいと思いますが、どうやったらPC上で表示できるのかがよくわかりません。
>
>シェアウェアになりますがDV Time Stampというソフトウェアを使用することで
>可能となります。
>http://www.geocities.com/dts8888
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2472】音ズレ
 ez8  - 04/6/9(水) 4:38 -
  
映像と音声がズレました。使ったtoolは以下のものです。
DVD Decrypter
DVD2AVI
午後のこ〜だ
TMPGEnc
今、映像をカットしながら調整してるんですがうまくいきません。
音声をカットしたり、つないだりするようなソフトないですか??
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2456】また教えて下さい
 完全初心者 E-MAIL  - 04/6/1(火) 23:50 -
  
先日皆様に教えていただき、やっと音声付DVDが完成しました。本当にありがとうございました。Edius1.52でキャプチャー、編集。DV AVIエクスポーターで1つのAVIファイルにしてWorkshop2でMPEG変換、DVD書き込み この手順でDV AVIエクスポーターの部分ですが、以前ProcorderLEでエンコードした際ある決まったクリップで処理が止まり完了できないことがありました。それ以降1つのAVIファイルにしてしまってからMPEG変換をするようにしたのですが、このあるクリップで止まってしまう現象はなぜなんでしょうか?ソースが原因なんでしょうが、それを防ぐには撮影時何に気をつければいいのか...

それとWorkshop2はMPEG変換してあるファイルを持ってきた場合、再度MPEG変換を行うソフトでしょうか?出来上がったDVD作品はProcorderLEでMPEG変換まで行ってWorkshopで書き込みしました。それがどうも画像が落ちている感じがします。二度圧縮してたら画像は落ちますよね?現在2枚目のDVD作品を作成中です。それは上述のDV AVIエクスポーターで1つにまとめてからWorkshopでMPEG変換、書き込み。たった今変換中です

私のこのDVD作成の作業はどこか無駄がありますか?間違ってますか?
ご指摘お願いします
引用なし
パスワード

【2467】Re:また教えて下さい
 にゃん♪ WEB  - 04/6/7(月) 23:00 -
  
先ほども新しくキャプチャーしたら50分くらいの映像でクリップが9400個もあり、一つ一つも今までの単位MBではなくKB。何千KBとバカデカサイズのものが出来てきました。80分DVテープにLPモードで120分撮影した物ですがこれが原因なんでしょうか???HDDがいっぱいになって作業できません。何が起こったのか
>スレッドを変えずに別の質問になってマナーがないですが本当に困ってます

Ediusは使ったことがありませんが、通常DVからのキャプチャーの場合、最初にDVテープをサーチしてIndexファイルを作成し、必要な部分だけバッチキャプチャーのセッティングをして取り込みませんか?あるいは、設定によっては分単位でクリップを作るキャプチャー設定の選択もあるのではないかと。。。
参照AVIファイルだと一つのクリップが二つのファイルになるけど、それにしても50分の映像で9400のクリップってのは多すぎるような・・・(汗
引用なし
パスワード

【2468】Re:また教えて下さい
 完全初心者 E-MAIL  - 04/6/7(月) 23:19 -
  
お返事ありがとうございます。やはりおかしいですかぁ?おっしゃる通り普通キャプチャーはそうするもんなんでしょうが、今はほとんど切る所無し、エフェクトもほとんど無しの映像テープで練習してます。テープの最初から最後まで一括キャプチャーしてます。ただ先程の50分映像は120分の途中で止めた物です。もう一度明日キャプチャーし直そうかと思ってます。でもその前にドデカファイルを削除するの時間かかるでしょうねぇ  
引用なし
パスワード

【2469】Re:また教えて下さい
 duallayer  - 04/6/7(月) 23:47 -
  
キャプチャーを行なう際に、Canopus製品の場合(DVStorm等)は
参照AVI方式で取り込んだ場合mb単位のaviと幾つかの参照ファイルが
生成されます。

Ediusで取り込みを行なった場合…
Ediusの編集タイムラインに配置した素材をProcoderLEでMPEG出力
した方が変換の回数が軽減されるので前述されている方法よりは
無難ではないかと思います。

サポートフォーラムでも質問されているようですがEdusの場合は
専用サポートフォームへ書き込まないとメーカーからの回答は
ありません。
引用なし
パスワード

【2470】Re:また教えて下さい
 完全初心者 E-MAIL  - 04/6/7(月) 23:59 -
  
ProcorderLEの方が無難ですか?了解です!!
mb単位のaviですよね?やはり今日のkb単位のavi9400個はなんらかのエラーなんでしょうか?
Canopus専用フォームにも書いて見ます。ありがとうございました
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2462】TMPGEnc 3.0 XPress購入しました
 絵梨花  - 04/6/7(月) 11:36 -
  
TMPGEnc 3.0 XPressを購入しました。
既に購入されておられる人も多数あるとは思いますが、レポートがない様なので
僭越ながら報告致します。

スペックやUIの変更や長時間DVDの作成等の改良点はこちらを参照して頂くとして
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html

実際使って見て最も便利になったと感じられるのはエンコードするファイルを複数
ドラッグアンドドロップ出来る様になったことで、合計でメディア1枚分に成る様
自動で調整されます。
Ver2.5の時に割合を計算して%の欄にパンチしていたのに比べ雲泥の差です。

音声フォーマットにAC-3が使用可能になった為、DVDレコーダーで記録した動画を
ソースにする等、応用が利く様になっています。

注目の長時間モードの画質ですが、解像度・ビットレートが同じであればほぼ同じか
ややノイジーな印象(俗に言う事のデジタル臭い画像)になります。
この時のファイルサイズは2/3ほどになりますので、単純に1.5 倍の時間収録出来る
計算です。
帯ドラ1月分、アニメ1クール分等、従来ではVCD並の画質でなければ収録出来なかった
ものが、SVCD並の画質(352X480 1.8〜2Mbbs)で収録する事が出来ます。
保存先ドライブの情報取得に不具合がある様ですが、今後改善されると思われます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2461】VHS→DVDの最適ルート
 おっさん  - 04/6/5(土) 20:40 -
  
作業環境 1.VHSデッキ:三菱HV-BZ31 2.キャプチャ:BUFFALO MV5DX/U2 ソフトウェア:pcastTV 3.cpu:pen4 2GHz メモリ:1.2GB

コンポジット入力、2で3次元Y/C分離、TBC、オーサリングはTMPGEnc DVD Authorです。CBVR6000(MAX8000)kbpsでキャプチャしてそのまま焼いたり、TMPGEncにCBVR12000(MAX8000)kbpsのmpeg2で渡して、インターレス解除、ノイズ除去etcを施し、CQ品質CBVR6000(MAX8000)kbpsでエンコードしたものを焼いたりしたのですが、あがりにはどちらも満足できません。というかあまり違いがない気がします。
 ソースが8年も前の市販VHSだからいくら手をかけても画質はそんなにかわらないのでしょうか?過去スレのようにAVIで取り込んでTMPGEncでエンコード、オーサリングだと画質劣化は違ってきますでしょうか?もしくは6年前購入のVHSデッキを最近のものにすべき?最も効果の挙がる手段はありますでしょうか、諸先輩方?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2434】お勧めのMpegエンコーダー
 POW  - 04/5/29(土) 12:52 -
  
現在、DVD Workshop2を使ってDVDの制作をしているのですが、
カメラがパンしている映像とか、オーバーラップ
などの処理が、かなり汚くて納品できない状態です、

そこで、Workshop2についているエンコーダーより
もっといいものを探していますが上記の問題点を解決
できるようなお勧めのソフトがあれば教えてください。

作成された映像はWorkshop2でキャプチャしたaviファイルで、
時間のほうは2時間です。

一応、ネットで調べた中では
CCE-Basicがいい感じそうです、でも、CCE for Uleadという
製品があることを知り、そっちにしようかなと思ったら
なんかWorkshop2には対応してない感じでちょっと手が出ません
因みに予算的には1〜2万円であればいいのですが、

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【2445】Re:お勧めのMpegエンコーダー
 POW  - 04/5/31(月) 7:03 -
  
>業務用に細かくカスタマイズするなら、CCE SP や、ProCoderが必要になります。

細かくカスタマイズというと、場面場面に合わせて適度に
圧縮比率を変えていくということですか?
だとしたら非常に大変な作業量になりそうです、
オーバーラップは普通に使ってますので。
しかもCCE SPは、確か20万円だったような...

>私の場合、DVなら、PremiereからCCE BasicでMPEG変換し、WS2等のオーサリングソフトへ持っていきます。

会社では民生機のDVDレコーダーを使っているのですが、
今回のパソコンを使ってDVD製作用に仮で仕上げたものと
同等の映像・同等の時間(2時間)を、
この民生機でダビングしたものと比べてみたら、明らかに民生機の方が質が
上でした、民生機を使うより、パソコンの方が上かと思っていたのですが
この考え方は間違っていたのでしょうか?
(民生機はシャープのDV-SR100です)

>これは、MediaStudioProとVideoStudioといったビデオ編集ソフトのプラグインですので、オーサリングソフトでは使えませんね。
>ただ、CCE Basicより優れた点としては、2-Pass VBR時にPSで出力可能(LPCMのみ)な点でしょうか。

そうですか、HPで見てWorkshopの名前が出てなかったのですが、
For uleadの名前に「もしかして?」と思ってました。
引用なし
パスワード

【2454】Re:お勧めのMpegエンコーダー
 POW  - 04/6/1(火) 0:21 -
  
>エンコード後の画質に関しては、再生環境や主観が伴うので体験版などで
>試行されてみるのがよいかもしれません。

価格的に手が届くのがTMPGEnc Plusしか無いので、
まずは体験版をダウンして試してみます、
引用なし
パスワード

【2455】Re:お勧めのMpegエンコーダー
 duallayer  - 04/6/1(火) 0:49 -
  
>価格的に手が届くのがTMPGEnc Plusしか無いので、
>まずは体験版をダウンして試してみます、

一万円前後のエンコーダーといっても、最終形態がDVDといったメディアであれば
CBR8000のビットレートで変換を行なった場合の品質に大きな差異はありません。
ただ、各エンコーダーが得意としているシーンの解析と処理がメーカーによって
異なっているというニュアンスになります。
・CCE Basic…動きの激しいシーンに対しての耐性がありますが、Fade in-out
 ディゾルヴなどの処理に対してはマクロブロックノイズが散見します。
 有効ビットレートは5000〜
・TMPGEnc Plus…万能タイプに近いですが、ソースに対しての設定を詰めていけば
 仕上がり品質の破綻が少ないものになります。低ビットレートにも有効ですが
 全体的にディテールが甘めの傾向となります。
 有効ビットレートは3500か4000〜
引用なし
パスワード

【2460】Re:お勧めのMpegエンコーダー
 POW  - 04/6/2(水) 22:57 -
  
ありがとうございます、CCE SPではなくてBasicだったんですね、これなら
手が届きます、このBasicを試してみたのですが、大分良さそうですね、
細かな設定が一画面で掌握できそうです、
対してTMPGEnc Plus最初の設定画面で面食らってまだ試してませんが、
2つ購入して使い分けるという方法がよいのかもしれないですね。

それから、Workshop2ですが、画質の悪さは設定の悪さでした、
操作してるときに設定がきちっと出来てると思ってたのですが、
今日操作したら、設定がうまくいってないことに気が付きました、

それでどうにか大分落ち着きはしたんですけど、白から黒への
ディゾルブによる変化に対しては弱いようなので、
やはりエンコーダー購入が一番な感じです、
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2441】デジタル放送をキャプチャ?
 たろもんてぃ  - 04/5/30(日) 21:58 -
  
はじめて書き込みさせて頂きます。あまり上級者ではないので、?な内容があれば
ご容赦下さい。
先日ケーブルTVのデジタルサービスに加入しまして、コピーワンスがかかっている事
を知りがっかりしました。今まで、アナログ放送をDVD-RAMに録画したものを
PCに読み込んで、DVD WORKSHOP2でメニューを作ってDVD-Rに保存していたのですが、
それができなくなってしまいました。

デジタルで複製することは違法になるようですし、不可能なようですので、
I/Oデータなどから発売されているアナログキャプチャボードで、
DVDレコーダ(パナRAM)からアナログでPCにキャプチャすることは
可能なのでしょうか? 一度アナログになって画質が落ちても
かまいません。

RAMやRWは値段が高いですし、音楽番組を主に録画するので、自分で
チャプターを作りたいのです。

ご存知の方がいたら教えて頂けませんでしょう?
引用なし
パスワード

【2453】Re:デジタル放送をキャプチャ?
 たろもんてぃ  - 04/5/31(月) 21:43 -
  
にゃんさんお返事ありがとうございます。

>コピワン信号にはCPRMの他に「マクロビジョン」「CGMS-A(Copy Generation Management System Analog)」が含まれますので、アナログ信号であっても、そ
>のままでは原理的には無理ではないかと思います。(汗

そうなんですか〜。残念です(T-T)
画質が劣化しないデジタルコピーを防ぐためにコピーワンスが
あるはずなのに、劣化するアナログでもコピー不可なんて、
なんだか趣旨が違ってますよね・・。

自分でメニューを作ったりしたかったのですが、残念です〜
ああ、アナログ放送に戻りたい・・・・・
引用なし
パスワード

【2457】Re:デジタル放送をキャプチャ?
 NPX-2  - 04/6/2(水) 1:22 -
  
CATVでBSデジタル・地上波デジタル放送を受信しています。
(無料放送の)BS DIGITAL や 地上波デジタルはキャプチャできますよ。

今のところWOWWOWやCSといった有料放送でなければマクロビジョンや
CGMS-Aは含まれてないようです。
※当然コピーワンスはかかってますけど。

【使用機器・ソフトウェア】
D-VHS        Panasonic NV-DHE20
TUNER        Panasonic TZ-DCH500
CAPTURE CARD  IO DATA  GV-D1VR
CAPTURE SOFT  hunuaa
CODEC        huffyuv

CATVのDIGITAL TUNERとD-VHSを i .LINK接続で録画したものを下記
のようにしてキャプチャしています。

D-VHS→( i .LINK)→DIGITAL TUNER→(D1端子)→GV-D1VR

最終的にDVD-VIDEOにするのであれば充分な画質が得られると思います。
少なくとも地上波アナログ放送よりは良好かなと。

しかし、今になってまたアナログキャプチャするようになるとは思いません
でしたね。(汗
引用なし
パスワード

【2458】[追記]
 NPX-2  - 04/6/2(水) 1:33 -
  
>DVDレコーダ(パナRAM)からアナログでPCにキャプチャすることは
>可能なのでしょうか?

TOSHIBA RD-XS41 のD1端子経由でもキャプチャ可能です。
引用なし
パスワード

【2459】Re:[追記]
 にゃん♪  - 04/6/2(水) 14:51 -
  
>>DVDレコーダ(パナRAM)からアナログでPCにキャプチャすることは
>>可能なのでしょうか?
>
>TOSHIBA RD-XS41 のD1端子経由でもキャプチャ可能です。

原理的にと書いたのは、アナログキャプチャーの方法はあることは承知
していますが、この掲示板の内容にそぐわないのと、全てキャプチャー
カードおよび番組にどのような種類のコピーガードがかけられるかに
依存するからです。
ちなみにNECのキャプチャーカードでは不可との報告も耳にしていますの
で・・・
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2448】質問です。
 ここあ  - 04/5/31(月) 17:07 -
  
オリジナルDVD作成を作成したいのですが、市販の映画等のDVDようにメニューを作成することが出来るソフトなどはありますか?出来ればフリーで。

今の私のPCの環境は
DELL(WIn XP) ローカル37.2G
外付けDVD  パナソニックLF-M660

ソフトは外付け付属の
DVD-MovieAlbumSE(たぶんパナソニック?)で、DVD-RAMからMPEGに変換。
MPEGをMY DVD(sonicjapan)でオーサリング。
できあがったVIDEO-TSの圧縮はDVD Shrinkで行い、
それをB`s Recoderでライティングしています。

最近始めたもので、知識がめちゃくちゃになっていると思いますが、
どうぞよろしくお願いします
引用なし
パスワード

【2449】Re:質問です。
 にゃん♪  - 04/5/31(月) 17:49 -
  
>オリジナルDVD作成を作成したいのですが、市販の映画等のDVDようにメニューを作成することが出来るソフトなどはありますか?出来ればフリーで。

知っている範囲ではフリーのDVDオーサリングソフトはDVDauthorGUIしかありません。
ttp://users.adelphia.net/~liquid64/dvdauthorgui.html

ただし、英語版ですし解説も英語のHPしかないのが現状です。あと一般に売られているソフトに比べて使い方も簡単というわけにはいきません。
はじめたばかりということなので、私はむしろフリーではありませんがTMPGEnc DVD Authorをお勧めします。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html
引用なし
パスワード

【2450】Re:質問です。
 アンディー  - 04/5/31(月) 18:05 -
  
>オリジナルDVD作成を作成したいのですが、市販の映画等のDVDようにメニューを作成することが出来るソフトなどはありますか?出来ればフリーで。
>
>今の私のPCの環境は
>DELL(WIn XP) ローカル37.2G
>外付けDVD  パナソニックLF-M660
>
>ソフトは外付け付属の
>DVD-MovieAlbumSE(たぶんパナソニック?)で、DVD-RAMからMPEGに変換。
TMPGEnc DVD Authorがいいのでは
直接DVD-RAMのVROファイルが読める。
でもメニューの自由度が少ない。
体験版はすべての機能が使えるから試してみれば(AC-3は体験版では不可)
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda.html

DVD Workshop2を使うとメニュー作成の自由度が高くて個性的なメニューができます。
このDVD Workshop2もDVD-RAMのVROファイルが読み込みができるようです。
体験版でも本格的なDVDビデオができます。(AC-3は体験版では不可)
DVD Workshop1のユーザーやけどDVD Workshop2はちょっと高価やからちょっと
買うのを考えている。

http://www.ulead.co.jp/dws/trial.htm
引用なし
パスワード

【2451】ありがとうございました!
 ここあ  - 04/5/31(月) 18:37 -
  
にゃん♪さま、アンディーさま、ご教授ありがとうございました!
お教えいただいたソフトの方の勉強をしたいと思います。

重ねて質問なのですが、
もう「VIDEO_TS」形式になってしまっていると、
メニューの追加などは不可能ですよね?(たぶん・・・)
引用なし
パスワード

【2452】Re:ありがとうございました!
 アンディー  - 04/5/31(月) 19:23 -
  
>にゃん♪さま、アンディーさま、ご教授ありがとうございました!
>お教えいただいたソフトの方の勉強をしたいと思います。
>
>重ねて質問なのですが、
>もう「VIDEO_TS」形式になってしまっていると、
>メニューの追加などは不可能ですよね?(たぶん・・・)
TMPGEnc DVD AuthorはVIDEO_TS直接読み込みができますよ。
もDVD Workshop2も出来たと思う。
でもVIDEO_TSもVROファイルも一度DVDメディアからHDDにコピーしてから
TMPGEnc DVD AuthorやDVD Workshop2読み込んだら早いかも

Quick DVDもなかなか役に立ちますよ。
http://www2.mnx.jp/~dle871/#QDVDL120
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
16 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free