動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
23 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【2144】CCEのVAFファイル利用[2]  /  【2115】AC-3の設定可能ビットレー...[8]  /  【2137】DVD-VIDEOからRAMメディア...[5]  /  【2134】カートリッジを壊す方法[2]  /  【2140】Mediastudio Pro7.0Upgra...[0]  /  【2105】MediaStudio Pro7 VEのAC...[11]  /  【2132】DVD Workshop 2[0]  /  【2121】DVD民生機で再生すると画...[8]  /  【2062】DVD WorkShopのバージョン...[21]  /  【1813】DVD-RAM/Rが故障→直りま...[6]  /  

【2144】CCEのVAFファイル利用
 あおき E-MAILWEB  - 03/9/17(水) 21:58 -
  
基本的な問題なんですがVAFファイルの再利用はどのように行えば
いいんでしょうか?
ついてきた利用者ガイドには記載がないし、
プログラムのウインドウ上を探してもそれらしきところが見つかりません。
一度AVIファイルをエンコードし出力したMPEGファイルの名前を変えました。
そのあと、ソースの名前は変えずにもちろんVAFファイルはそのまま残した状態で
もう一度エンコードをかけたらまた最初からVAFを作成しているようです。
引用なし
パスワード

【2146】Re:CCEのVAFファイル利用
 duallayer  - 03/9/19(金) 2:05 -
  
CCE-SPの場合になりますが、VAF(ビデオ情報ファイル)は
最初の1パス時に生成され、2パス目でVAFを元にエンコードが
行なわれる仕様となっています。

CCE-Basicの場合も同様に2 Pass VBR選択時には、1パスの段階でVAFが
生成され、2パス目の段階でCCE-SPと同様なエンコードが行なわれます。
※終了後にVAFを削除、またはリネームをしない限りは正常に
動作しますが…

正規ユーザーであれば、一度ノバックの方へ問い合わせた方が有効な
回答が得られるかもしれません。
引用なし
パスワード

【2149】Re:CCEのVAFファイル利用
 あおき E-MAILWEB  - 03/9/23(火) 7:04 -
  
ありがとうございました。

VAFファイルは VisualStudio.Analyzer.Filter.のログファイルですが、これを再利用することは出来ません。

と返答をノバックよりもらいました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2115】AC-3の設定可能ビットレートについて
 グリーン  - 03/9/4(木) 0:14 -
  
価格がお値打ちだったので、某ソフトウェアに同梱されているneoDVDstandard4.5 with AC-3を入手しました。

ところが、このソフトウェアではAC-3のビットレートを設定することができなくて、
384kbps固定であるということが判明しました。

自分としては、長時間のDVDを作成するために、128kbps程度のビットレートを設定ができないと容量がもったいないと考えているからです。

そこで、情報収集がしたいのですが、
以下のソフトウェアをお持ちの人は、そのソフトウェアで設定可能な、AC-3のビットレートを教えてほしいので、ご協力お願いします。

・DVDit!PE
・MediaStudio Pro7またはMediaStudio Pro7 VE
・DVD Workshop + AC-3PowerPack
・VideoStudio7 + Dolby Digital(AC-3)パック
・DVD MovieWriter 2+ Dolby Digital(AC-3)パック
・DigiOnAuthor2 for DVD
・neoDVDplus 4.1
・Simple DVD Maker Ver.1.1
・Simple DVD Maker Ver.1.1 + TMPGEnc DVD Author 1.5
・Simple DVD Maker Ver.1.1 + TMPGEnc Plus 2.5 for VAIO
・Click to DVD
・Click to DVD + TMPGEnc DVD Author 1.5
引用なし
パスワード

【2120】Re:AC-3の設定可能ビットレートについて
 グリーン  - 03/9/5(金) 7:42 -
  
duallayerさん
あおさん
hatchさん

ご協力ありがとうございます。
参考になりました。

引き続き、残りの製品の情報をお持ちの方は、
情報提供をよろしくお願いします。

※特に『DigiOnAuthor2 for DVD』の情報がほしいです。
引用なし
パスワード

【2130】Re:AC-3の設定可能ビットレートについて
 H.A. E-MAIL  - 03/9/8(月) 20:17 -
  
こんばんは
>※特に『DigiOnAuthor2 for DVD』の情報がほしいです。
『DigiOnAuthor2 for DVD』ですが、
最新のアップデートを入れた状態で

128,192,256,384

が選択できます。
引用なし
パスワード

【2131】Re:AC-3の設定可能ビットレートについて
 グリーン  - 03/9/9(火) 9:15 -
  
H.Aさん

ご協力ありがとうございます。

これで、neoDVDplus 4.1を除いて、一通り低価格で市販されているDVDオーサリングソフトのAC-3の仕様が判りました。
引用なし
パスワード

【2147】Re:AC-3の設定可能ビットレートについて
 nottin  - 03/9/20(土) 7:18 -
  
>・neoDVDplus 4.1

オーサリング後に分離して確認したところ384みたいです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2137】DVD-VIDEOからRAMメディアへ。
 素の人  - 03/9/15(月) 18:57 -
  
自作のDVD-VIDEOのお好みのシーンをチョイスした上で
家電DVDレコーダーで再生できるビデオレコーディング形式で
DVD-RAMに書き戻したいのです。

上記の編集を日常的に行っている方いらっしゃいますか?

●DVD-VIDEOから高速・高画質でMpeg2形式にリッピング及び編集可能なソフト
●ハードディスクにリッピング済みのDVD-VIDEO形式のデータ(VIDEO_TS形式)
をMpeg2形式に変換可能なソフト

上記を探しています。

Mpeg2からDVD-RAMへは下記ソフト等で出来るであろうとアテにしているのですが・・・
http://www.intervideo.co.jp/products/crt2p.htm

毎度、毎度 教えて君で申し訳ありませんが何卒御教授下さいませ。

RAMレコーダー (パナソニックDMR-E20) 
PC       (WinXP、 パナソニックDVDマルチドライブLF-D521)
引用なし
パスワード

【2139】訂正
 Namu  - 03/9/16(火) 1:03 -
  
申し訳ありません、リンク先が誤っていました。
DVD MovieWriter2
http://www.ulead.co.jp/dmw/runme.htm

AdvanceではDVD-RAMへの書き込み機能が削除されていますので。
引用なし
パスワード

【2141】Re:DVD-VIDEOからRAMメディアへ。
 にゃん♪  - 03/9/16(火) 11:01 -
  
>自作のDVD-VIDEOのお好みのシーンをチョイスした上で
>家電DVDレコーダーで再生できるビデオレコーディング形式で
>DVD-RAMに書き戻したいのです。

VR形式の書き出しはやっていませんが、通常この場合

1.DVDDecrypterのIFOモードでチャプター抜き出し
2.TMPGEnc DVD AuthorでVOBファイルの直接編集&オーサリング
3.出来上がったVIDEO_TSフォルダのライティング(必用ならイメージ化後)

で、お好みのDVD-VIDEOができますが・・・・
なお、TMPGEnc DVD AuthorはVR形式も、サポートしてると思います。
引用なし
パスワード

【2142】Re:DVD-VIDEOからRAMメディアへ。
 まん  - 03/9/16(火) 22:15 -
  
素の人さんが行いたい事、つまりDVD-VIDEOをVRに変換してRAMへ・・・
を行おうとするなら、にゃん♪さんの言うTMPGEnc DVD Authorではなく、
Namuさんの勧めるDVDMovieWriter2かと思いますが?
VR入出力に対応してますし・・・。どの道、多少の手順は踏まなければ
なりませんが。
引用なし
パスワード

【2145】感謝、感謝です。
 素の人  - 03/9/19(金) 0:39 -
  
皆々様、レスのお礼が遅れて申し訳ございませんでした。
実は、DVD作成環境を整えるために主要ハードの総入れ替えを行っていて
ネットに繋げなかったもので・・・

改造もあらかた完了、さぁ!色々試してどんどん焼こう。


情報ありがとうございました。
ホント助かりますです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2134】カートリッジを壊す方法
 アンディー  - 03/9/13(土) 2:19 -
  
実は今まであったパナソニックのLF-D321がどうも調子が悪くて
DVD-MovieAlbumでの編集ができません。
レンズクリーナーを使ってもよくならないのでDVR-ABH4買いました。
本当はパナソニックのDVD-RAMドライブ(カートリッジOKのやつ)
を買おうっと思った。
でも同じ値段ぐらい「DVD MovieWriter 2.0 SEが付いて(ac-3音声対応)ほとんどのDVDの書き込みができるのでDVR-ABH4を買いました。
でもDVD-RAM(TYPEI)のカートリッジの挿入は無理です。
これからはDVD-RAM(TYPE4)の取り出し可能な物を買うつもりだけど
このカートリッジ壊して中身を出すこつはあるやろうか?

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abh4/index.htm

そうそうB's Recorder GOLD5を使ってDVD+WRやDVD-RAMに書き込んだVIDEO_TSってパナソニックのDVD再生専用機では再生できるんやね。
DVDレコーダーでは再生できないけど
引用なし
パスワード

【2136】Re:カートリッジを壊す方法
 Namu  - 03/9/13(土) 20:38 -
  
>でもDVD-RAM(TYPEI)のカートリッジの挿入は無理です。
>これからはDVD-RAM(TYPE4)の取り出し可能な物を買うつもりだけど
>このカートリッジ壊して中身を出すこつはあるやろうか?
RAMが販売された当初はType1ばかりでした。ドライブの故障によって
買い替えることでそのような問題もあるのですね。
で壊し方ですが、張り合わされた殻のラベル側の継ぎ目をカッターなどで
少しずつ切ってこじ開ける方法でいいのではないかと思います。
力みすぎて中のディスクに傷を付けないように注意が必要ですね。
あと、切りくずも注意してくださいね。まぁ殻は再利用不可を覚悟ですけど。

>パナソニックのDVD再生専用機では再生できるんやね。
フォルダ(VIDEO_TS,AUDIO_TS)があって内容がDVD_Videoの構成なら
再生してくれます。

>DVDレコーダーでは再生できないけど
再生できれば便利なんですよね。(メニューの確認とか)
とはいうものの、そんなに凝ったメニューは作らないのでもうどうでもいい
のですが。
ちなみに-RにDVD_RTAVをUDF2.0で構成してライティングソフト(NERO)で焼いたもの
も再生出来ませんね。録り貯めたディスクを再度オーサリングするのが面倒なので
これが出来ると使い勝手が良くなると思います。
(レコーダ専用ディスクになってしまいますが)
引用なし
パスワード

【2143】Re:カートリッジを壊す方法
 アンディー  - 03/9/16(火) 23:01 -
  
思ったよりカートリッジから簡単にDVD-RAMが出せれました。
今までDVR-103PP(DVD-R書込み2倍速)で台湾製の安物の等速のDVD-Rに書き込むと1時間かかりましたがDVDR-ABH4(DVD-R書込み4倍速)で同じ台湾製の等速のDVD-Rに書き込むと2倍速の30分ぐらいで書込みができた。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2140】Mediastudio Pro7.0UpgradeのCG INFINITY...
 動画素人  - 03/9/16(火) 9:34 -
  
OS: WindowsXP
ソフト:Mediastudio Pro7.0アップグレード版バンドルのCG INFINITY7.0

1.CG INFINITYを開く
2.「オブジェクト スタイル パネル」を表示する
3.「全般」タブを選ぶ
4.「グラデーション透明」ボタンをクリックする
5.「グラデーション透明」ボタンの右に表示される「グラデーション透明ボック   ス」をクリックするとエラーになる。
上記操作で、私のはエラーになるのですが、エラーになるかならないか教えてください。よろしくお願いします。
  
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2105】MediaStudio Pro7 VEのAC-3仕様は?
 グリーン  - 03/9/1(月) 10:13 -
  
音声のみをLPCM(WAV)からAC-3(AC3)にエンコードしたいのですが、
一般的なAC-3対応のDVDオーサリングソフトでは、映像も一緒にエンコードされるようで、映像のエンコード時間もかかってしまうので時間がもったいない。

AC-3対応のビデオ編集ソフトであるMediaStudio Pro7 VEの仕様を知りたいのですが、ULEADのホームページを見ても詳しく書いていなくてよく判りません。
そこで、体験版を使ってみたのですが、AC-3の機能が削除されているので、AC-3の機能がどのように搭載されているのかが判りません。

MediaStudio Pro7 VEをお持ちの方がいましたら、
音声のみをLPCM(WAV)からAC-3(AC3)にエンコードができるのか、
教えてください。
引用なし
パスワード

【2113】Re:MediaStudio Pro7 VEのAC-3仕様は?
 hatch  - 03/9/3(水) 20:39 -
  
>CCEの場合VBRだと、ビットレートの値に最大ビットレートの値に関係なく9800000bpsという値が書き込まれるはずです。
>推測ですが、そのためにビットレートが合わないというので再エンコードするのかもしれません。

Ulead製品は、実際のビットレートを把握しているようです。
(プロパティや情報表示で正しいビットレートが表示される)
CCE Basicで、「DVDビデオ準拠」のチェックを外しても変化はないようでした。

CCEでエンコードしたMPEGファイルに限った事ではないようで、もう少し検証が必要かも知れません。
引用なし
パスワード

【2114】Re:MediaStudio Pro7 VEのAC-3仕様は?
 あお E-MAIL  - 03/9/3(水) 22:27 -
  
>(プロパティや情報表示で正しいビットレートが表示される)
>CCE Basicで、「DVDビデオ準拠」のチェックを外しても変化はないようでした。
すでに、検証済でしたか。
そういうことであれば、ヘッダ書き換えも意味なさそうですね。
引用なし
パスワード

【2133】Re:MediaStudio Pro7 VEのAC-3仕様は?
 miZutama  - 03/9/11(木) 21:16 -
  
>MediaStudio Pro7 VEをお持ちの方がいましたら、
>音声のみをLPCM(WAV)からAC-3(AC3)にエンコードができるのか、
>教えてください。

私は、Pro7 アップグレード版を持っています。
これで音声をAC3にエンコードできました。
以下に手順を書きますが、別途ツールが要ります。

1.VideoEditorにソースをセットします。
2.メニュからファイル−作成−オーディオファイルを選びます。
3.「オーディオファイルを作成」ダイアログのファイルの種類で
  MPEGオーディオをを選択します。
4.「オプション」ボタンを押して「オーディオ保存オプション」
  ダイアログの圧縮タブを押します。
(ここまでは問題ないと思います)
5.この時、オーディオフォーマットを選択するコンボボックスは
  MPEGオーディオ以外選択できない状態になっています
  
  ここで、無効状態を有効に切り替えるツールを使います
  ベクターなんかにおいてあると思います。
  (私は自前で準備したツールをつかいました)
  
  無効状態(グレー)になっているコンボボックスを
  有効状態に変更します
  グレーだったコンボボックスが白色になって、
  オーディオフォーマットを選択できるようになると思います。
6.フォーマット設定が終わったら「オーディオファイルを作成」
  ダイアログに戻って、「テンプレート」ボタンでこの設定を
  保存しておけば次回からテンプレートを選ぶだけで選択できると思います。

ちょっと面倒ですけど、参考までに。
引用なし
パスワード

【2135】Re:MediaStudio Pro7 VEのAC-3仕様は?
 グリーン  - 03/9/13(土) 13:40 -
  
miZutamaさん

すばらしい情報ありがとうございます。

MediaStudio Pro7 VEは買いだったのですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2132】DVD Workshop 2
 wizard  - 03/9/9(火) 22:11 -
  
http://www.ulead.com/aboutulead/press/pr08-20-03.htm
>More detailed information on DVD Workshop 2 will be revealed
>in the fourth quarter of 2003.

今年の末あたりに何かしらの動きがあるらしい
当然、AC3には最初から対応しているんだろうが、価格設定と日本語版の
発売予定が気になるなあ
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2121】DVD民生機で再生すると画面がぶれる
 あおき E-MAILWEB  - 03/9/6(土) 13:20 -
  
初心者なので基本的な話なのかもしれませんが
パソコンでキャプチャしたAVIファイルからDVD化することを試しています。

ふぬああでAVI(720x480)キャプチャ(ELSA EX700TV)する。
CCE-BasicでMpeg2エンコード
できあがったファイルをTMPGEnc DVD Authorでオーサリング。

ここでできあがったファイルをPCのWinDVD4で再生すると
正常です。ところが、DVD-RWに書き出して民生機(パイオニアDV535)で再生すると
背景のスクロールがなめらかにスクロールしておらず
もともと左から右へ景色が流れるシーンなのですが
画面がぶれながら横にスクロールします再生されます。
関係あるか分かりませんがプログレッシブには対応していません。

何に問題があるのでしょうか?
引用なし
パスワード

【2126】Re:DVD民生機で再生すると画面がぶれる
 hatch  - 03/9/7(日) 2:32 -
  
>1.ファイル→プロジェクト設定→編集→全般設定
>・フレームタイプがDVの場合はB、その他の場合はAまたはフレームベースと
>なります。

済みません、ボトムファーストはAではないでしょうか?
それとも、別の意味でしょうか?
引用なし
パスワード

【2127】Re:DVD民生機で再生すると画面がぶれる
 duallayer  - 03/9/7(日) 3:13 -
  
>済みません、ボトムファーストはAではないでしょうか?
>それとも、別の意味でしょうか?

前にDV素材をフィールドオーダーAの設定でエンコードを行なったところ
フィールドオーダーが逆転した素材が出来ていたのでDVの場合はAを指定して
いますが…
引用なし
パスワード

【2128】Re:DVD民生機で再生すると画面がぶれる
 あおき E-MAILWEB  - 03/9/7(日) 10:04 -
  
ありがとうございました。

早速DVD作成に入ります(笑)。
引用なし
パスワード

【2129】Re:DVD民生機で再生すると画面がぶれる
 hatch  - 03/9/7(日) 15:07 -
  
>>済みません、ボトムファーストはAではないでしょうか?
>>それとも、別の意味でしょうか?
>
>前にDV素材をフィールドオーダーAの設定でエンコードを行なったところ
>フィールドオーダーが逆転した素材が出来ていたのでDVの場合はAを指定して
>いますが…

UleadもCanopusも、DVはA、MTVのMPEG2はBにせよ、との記載がありますし、
自分の経験でも、「ボトムフィールドファースト = A」で間違いないと思います。

ただ、MpegCraftのバグに起因して、MpegCraftで先頭をカットしたMPEG2ファイルをMPEG1と認識する問題(1.01β版にて修正済み)に代表されるように、Ulead社製品のファイル認識方法に問題があるのかも知れませんね。

# Canopusサポートの推測によると、Uleadはちょっと変わったファイル認識方法を採用しているようです。
# この件をUleadに確認したところ、「情報公開していません」との返事でした。

又、DVStormの「DV Capture」にてOpenDML形式でキャプチャしたDV AVIですが、
MSのものは、フィールドオーダーAと判定されるのに、Canopus DVはフレームベースと判定されます。
何か違うんでしょうか・・・
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【2062】DVD WorkShopのバージョンアップはいつ?
 アンディー  - 03/8/3(日) 12:59 -
  
DVD WorkShopのユーザーになって1年ちょっとが過ぎました。
DVD WorkShopを買った昨年の7月頃そのうちバージョンアップで無料でAC3に対応できるとユーリードに電話して聞いたのですが
なかなかバージョンアップはしない
DVD MovieWriterの方はいろいろな機能がついてますが・・・・
3ヶ月前に2度同じメールをユーリードに出しましたが返事がきませんでした。
無料でAC3に対応するって僕の思い違いだったのかな?

ところで最近オーサリングソフトも安くなってきましたが
どこのソフトがお薦めですか?
個人的にはDVD MovieWriter(DVDビデオからの画像取り込み)とDVD WorkShop(メニュー作成の自由度)とTMPGEnc DVD Author(音声二ヶ国語対応)の機能がドッキングすると最高なのですが(^◇^;)
引用なし
パスワード

【2101】Re:DVD WorkShopのバージョンアップはいつ...
 にゃん♪  - 03/8/31(日) 0:18 -
  
レポート、ありがとうございます。
いや、私もすでに高音域は聞き取れない年齢に近くなってますので(汗)個人的主観を出
来ましたら宜しくお願いします。

で、MTV2000からの取り込みが可能ですか。てことは、MTV2000からAVIキャプチャーして
リアルタイムでソフトMPEG変換ってことかしら?それともハードエンコのMPEGをそのまま
読み込めるとか?どちらでしょう?

あとDVStormは残念した。私もEZDVllを所有していますが当然だめでしょうね(汗
引用なし
パスワード

【2102】Re:DVD WorkShopのバージョンアップはいつ...
 hatch  - 03/8/31(日) 2:49 -
  
>いや、私もすでに高音域は聞き取れない年齢に近くなってますので(汗)個人的主観を出
>来ましたら宜しくお願いします。

私も中年真っ只中でして(笑)・・・
実はオーサリング自体はまだ行っていないので、やってみたら書き込みます。

>で、MTV2000からの取り込みが可能ですか。てことは、MTV2000からAVIキャプチャーして
>リアルタイムでソフトMPEG変換ってことかしら?それともハードエンコのMPEGをそのまま
>読み込めるとか?どちらでしょう?

先ず、DirectShowでは以前と同様エラーが出てキャプチャ出来ません。
NEC MPEG2プラグインではキャプチャ可能でしたが、常識的に考えて、リアルタイムソフトエンコードでしょうね。

>あとDVStormは残念した。私もEZDVllを所有していますが当然だめでしょうね(汗

済みません、再度訂正です。
アナログ入力の方だけ一通り試してみたんですが、VfWではStormの利用が可能でした。
Canopus DVコーデックも選択可能になっていますが、安定して動作するかは今のところ分かりません。

それと、私は普段ビデオ編集ソフトやDVDオーサリングソフトからキャプチャしないのでよく分からないのですが、キャプチャしたMPEGファイルの音声が出なかったり、まるで木霊のように(音声が)反復(!)したりしますし、VideoGate1000からは映像が正常に出力されるのにも拘わらず、FEATHERのオーバーレイが表示されなかったりします。
MTVについて言うと、やはりH/Wエンコーダを持たないWDM準拠のキャプチャカードじゃないと駄目かも知れませんね。

設定の問題もあるのかも知れませんが、私は今迄通り、専用ソフトでキャプチャするようにします(笑)。
引用なし
パスワード

【2103】Re:DVD WorkShopのバージョンアップはいつ...
 duallayer  - 03/8/31(日) 15:04 -
  
>レポート、ありがとうございます。
>いや、私もすでに高音域は聞き取れない年齢に近くなってますので(汗)個人的主観を出
>来ましたら宜しくお願いします。
>

AC-3変換時の音域の劣化は設定時のレート、ソースによっては目立つケースも
あります。
※ソース音源の取り込み環境によっての違いもありますね。

・地上波TV、VHS Hi-Fiなどの音源
・BS 48Khzモード(クラシックものとか)
引用なし
パスワード

【2104】Re:DVD WorkShopのバージョンアップはいつ...
 にゃん♪  - 03/8/31(日) 21:17 -
  
>hatchさん
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私もハードエンコ用にGV-MPEG2/PCI、DV用にEZDV llを所有しておりますが、
おっしゃる通りDVD WorkShopからの取り込みは普通はしませんよね。(汗
ただ、しばらくアップデートのアナウンスが途切れていたので、どんな内容
かと興味をもったので、わざわざ検証いただいて本当に感謝しております。

>duallayerさん
いつも、有意義なアドバイスありがとうございます。
そうですか、やはり多少試行錯誤しないと思った通りの結果は望めないよう
ですね。BeSweetでの変換が金属的な響きになるといった意見をよく聞きます
ので、DVDWorkShopのAC3エンコーダーではどうなるかと気になっていたので・

とりあえずDVD WorkShopを長く使うためにも今回のアップデートを手に入れて
みようかと思っています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1813】DVD-RAM/Rが故障→直りましたけど・・・
 かえる  - 03/3/21(金) 13:00 -
  
他掲示板でも書きましたが私のピクセラ社製のPixela PIX-DVRR/AT1(LF-D310)
が書き込み出来なくなりました。
DVD-RAM、DVDとも読み込みは出来るのですがDVD-Rに焼こうとするとエラーが出て
書き込み出来なくなりました。
いろいろとドライバとかIDEケーブルとか疑ってみたのですがダメでした。
弟の私と全く違う構成のPC(OSも違う)に取り付けてみましたが症状は全く同じでした。
もう故障したものとあきらめ試しにFirmwareのバージョンアップを試みた所
直り、DVD-Rにも書き込み出来るようになりました。
ピクセラのサイトではFirmwareは一切公開されてないので海外のサイトで入手した
バージョンA128にアップグレードしました。
直りましたがピクセラでDLできるDVD-RAM用のツールなどは当然使用出来なく
なりました。(特に不具合がなければサポートされてないFirmwareのバージョンアップ
はしない方がいいかも)
今まで安メディアも多用していたせいで(100枚位使ったか?(^^;)
こうなったような気がしてます。
これからは信頼のおけるメーカーのメディアを使おうと思っています。
引用なし
パスワード

【1885】Re:みなさんも気おつけた方がいいかも?
 アンディー  - 03/4/27(日) 1:57 -
  
>>安いメディア(焼いた後の読み取りが不安定なメディア)は、レーザーに負荷
>>かけるらしくって、使えば使うほど寿命が縮むということを聞いたことあります
>
>なんか故障の原因がこれにあるような気がします。
>ファームが飛んだって事もあるかもしれませんね。
>
>私以外で全く違う原因でも故障した人はいますか?
パナソニックのLF-D321(DVD-RAM/R)を使ってます。
DVD-RAMとDVD-Rとでは問題は違うかもしれませんが
DVD-RAMの読み込み・書き込みができなくなりDVD-MovieAlbumでの編集が出来なくなりました。
DVD-RAMのレンズクリーナーを買ってきて30秒ほどクリーナーを再生(?)させたら
DVD-RAMの読み書きができるようになりました。
ドライブの故障でなくてよかった(^○^)
引用なし
パスワード

【1909】Re:みなさんも気おつけた方がいいかも?
 [名前なし]  - 03/5/9(金) 9:34 -
  
よかったですね^^

私はファームウェア、バージョンアップする前に既にクリーナー試しましたが
だめでした。

ファームウェア、バージョンアップしNEROのNero InfoToolで見た所
DVD-RW書き込みの所にチェックがついていたのでDVD-RW書き込み試して
みましたがだめでした。
いや〜、書き込み出来たら凄かったんだが(笑)
引用なし
パスワード

【2088】また書き込みが出来なくなってしまいまし...
 かえる  - 03/8/21(木) 13:42 -
  
う〜む、、、

とりあえず前回と同じくドライブのファームウェアを最新版にしてみますが。
でもそろそろ限界かも知れませんね(^^;
ドライブって普通に使えてる時って現状で満足するって言うか
最新版のドライブが出てもなかなか買いづらいですよね。
これで最新版のドライブを買う理由が出来たって事かな?(笑)
引用なし
パスワード

【2089】なんとか書き込む事に成功しました(^^;
 かえる  - 03/8/21(木) 17:58 -
  
>う〜む、、、
>
>とりあえず前回と同じくドライブのファームウェアを最新版にしてみますが。
>でもそろそろ限界かも知れませんね(^^;
>ドライブって普通に使えてる時って現状で満足するって言うか
>最新版のドライブが出てもなかなか買いづらいですよね。
>これで最新版のドライブを買う理由が出来たって事かな?(笑)

とりあえずファームウェアを更新し、A128→A128(上書き)
テスト書き込み、22%で失敗

おとといまで書き込めていたのでおとといからインストしたソフトをアンインスト。
テスト書き込み、52%で失敗

RAMが再生できるプレイヤーなのでRAMにVIDEO_TSフォルダを書き込み
容量が足りないと言われる。

容量は足りているがギリギリなので今まで使っていたNEROを疑いPrimoDVDに変更。
テスト書き込み、100%成功

それでDVD-Rに書き込みなんとか作成する事が出来ました。

容量に関しては終了間近で中断したんであればすぐ気づいたんですが
以前の故障同様、途中まで書き込みで失敗したので気づくのが遅れました。
どちらにしろ、全く容量が足りているにも関わらず(3GBとか)
NEROでは書き込み成功にも関わらず書き込む時点で「失敗する可能性があります」
とか言われるので、そろそろ寿命が来てるような気がします。
買い換える理由が出来たので買い換えようと思っています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
23 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free