動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
26 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【1967】DVD作成方法を教えて下さい[3]  /  【1950】作成したMPEGが移動画...[4]  /  【1948】MPEGの規格[2]  /  【1816】焼き付けだけが使用目的の...[14]  /  【1937】DVDの書き込みサイズ[2]  /  【1930】オリジナルDVDにコピーガ...[2]  /  【1914】ReelDVDのタイム表示[15]  /  【1928】シーンインデックスの次頁...[0]  /  【1922】DVDit! PEのメニューの音...[0]  /  【1910】そろそろRWも欲しくなって...[2]  /  

【1967】DVD作成方法を教えて下さい
 tei  - 03/7/6(日) 23:39 -
  
初めまして今晩は。
パソコン初心者な者で、ネットで色々検索してもよく分からなくて、
なので、こうして質問します。

パソコンで ダウンロードした動画で、
DVDを作りたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか??・・・


パソコンは「Windows XP」を使っています。
 先日、容量調節の為に、色々なツールを削除してしまいました。
もしかしたらその中に、「DVDを作成するツール」もあったかもしれません。
定かでは無いですが・・。
 もしも、誤って削除してしまった場合は、どうすれば良いでしょうか?・・・
 また、最初からそういう機能が無かった場合は、どうすれば良いのでしょうか?・・・
 無料で、DVDを作成できる方法はあるのでしょうか??

分からない事だらけです……
引用なし
パスワード

【1970】Re:DVD作成方法を教えて下さい
 Jedi  - 03/7/7(月) 10:38 -
  
>パソコンで ダウンロードした動画で、
>DVDを作りたいのですが、
>どうすれば良いのでしょうか??・・・

 冷たい言い方に聞こえるでしょうが、何も解らなければそれなりにまず雑誌、書籍
を読むことでしょう。ネットでは豊富な情報が入手できますが、動画の基本の一から
解説してあるサイトもあるにはあるものの、やはり基本を体系的に理解するには書籍
を読むことが結局近道と思っています。
 ダウンロードした動画と言っても一通りではなく、AVIありMPEGありで、それぞれ
また細分化されており、それぞれ扱い方も異なります。ですからそれらを説明してい
たら一冊の本が出来上がります。

 貴方の質問ですと、一体何から説明したらいいか見当が付きません。
 ただ、そう言ってしまうと貴方も不満でしょうから、インターネットで入手した動
画をDVD-Video形式でDVD±R(W)に保存、作成したいのでしたら、

1.ダウンロードしてきたファイル(元ソース)を読めるコーデック
2.読み込んだ元ソースをMPEG1かMPEG2にエンコード(殆どがMPEG2にします)出来
るソフト
3.2.で出来たMPEG2ファイルを元にオーサリングするソフト
4.オーサリングしたものを実際にDVD±Rに書き込むソフト

 が基本的に必要です。3.と4.は一緒になっているものもあります。また単に
PCでの再生に限定するのであれば3.は必要ありません。家電としてのDVDプレイヤ
ーで再生したいのだったら必要です。


>分からない事だらけです……

 落ち着いて勉強すれば必ず見えてきますから諦めないで努力して下さい。その勉強
の課程で具体的に解らないことがあれば質問なさったらいいと思います。
引用なし
パスワード

【1972】まさにその通りです!
 東芝マルチレコーダー派  - 03/7/8(火) 0:34 -
  
私もDVD作成初心者でして実は同じような質問をして甘えてみたいと思った事があります。
でも絶対駄目ですね。
まずは努力して苦しまなくては。

私は家電のDVDレコーダーでしかDVDビデオを作成した事がありませんが、
いつかはDLした動画ファイルをDVDビデオにしてTVで鑑賞できるようになるのが今現在の目標です。

Jediさんの返信を読んで、まさにその通りだなと思い感心しました。
素晴らしい!
引用なし
パスワード

【1973】余談(長文失礼)
 Jedi  - 03/7/8(火) 10:32 -
  
>まずは努力して苦しまなくては。

 思うに、素人が動画を楽しむ際、単に結果だけを求める場合と、動画の理屈を追究
してその過程自体を楽しみ、結果的に出来上がりにも関心を持つという方向性がある
と考えます。私はどちらかいうと後者なのですが、たとえばDVに撮影した動画をとに
かくDVD-Videoにして家庭のTVで観られればそれでよいという前者指向の方ももちろんお
られます。しかし前者であってもやはり最低限基本となる動画周辺の知識を身につけ
ておくと仕上がりは絶対に違ってくるものです。私も本格的に動画を始めたのが今年
に入ってからという初心者レベルですが、動画の理屈が少しでも解って来るにつれ、
楽しくて仕方がない状態。はまりまくっています。(笑)
 ただ、動画をやり始めの頃とうのは、元質問者さんが訴えているように本当に何が
なんだか解らない状態だと思います。動画の種類自体がやたらと多いし、こっち立て
ればあちら立たずみたいなジレンマに陥ることもあって、なかなか一筋縄ではいかな
いことも多いです。だからこそ基本から勉強することが大切と思うわけです。

 記録型DVDの普及によって、主に市販DVDタイトルからの違法コピーの方法について
テーマにしている雑誌が大変多くなりました。最初私もこれら雑誌からノウハウみた
いなものを習得していったのですが、やはり体系的な理解をすることは出来ず、結局
2〜3冊の書籍を購入して動画、なかんづくMPEGの知識を勉強していきました(とい
うより勉強中です)。雑誌では、違法リッピングした素材を高圧縮のdivX等に仕上げ
る方法に終始しているものが多く、動画の基本を一つひとつ解きほどいていくという
ようなものが少ないのでかえって混乱することがあります。結果的には書籍をじっく
り読むことから始めた方が近道だということを前投稿で述べました。
 私が使った書籍は大体以下のようなものです。

1.『DVDの基礎知識』工学社
2.『記録型DVD活用ガイド』海上忍著 技術評論社
3.『めざせ! あにぺぐ』山本宗一郎著 秀和システム
4.『TMPGEncオフィシャル・マニュアル』
5.『TMPGEnc徹底活用マニュアル』オフィス・モンビジ著 ディー・アート
そして最近購入したのは、
6.『MPEGエンコードの活用テクニック』鈴木雅也著 技術評論社

 その他にも3〜4冊持っていますが、動画の基本を教えてもらったのは上記の書籍
です。2.と6.があればまず初心者も動画全体が解ると思います。


>私は家電のDVDレコーダーでしかDVDビデオを作成した事がありませんが、
>いつかはDLした動画ファイルをDVDビデオにしてTVで鑑賞できるようになるのが今現在の目標です。

 DVDレコーダは便利でいいですよね。私も欲しいなと思ったことがありますが、現
状ではキャプチャーカードで取り込めますのでしばらくこのスタイルが続くと思いま
す。PCを使うとやれることがかなり広がりますから、近い将来東芝マルチレコーダー
派さんの目標が実現できるといいですね。
 TMPGEnc DVD Authorを購入したのですが、これいいですね。MPEG1のままDVD-Video
形式で簡単にDVD作成が出来ますので地上波TVからのキャプチャ素材程度ならかなり
容量が稼げます。Movie Writer 2もMPEG1で行けますが、TMPGEnc Authorは規格に適
合するか判定してくれるので助かります。MPEG1の実力を最近見直しています。余談
でした。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1950】作成したMPEGが移動画面で分身
 丹後のトムキャット  - 03/6/25(水) 12:01 -
  
はじめまして。
DVキャプチャからDVDに書き込む際、WindowsMeを使用しているため、
AVIファイルサイズに上限があるため以下の様にしています。

環境
 OS:WindowsMe
 インターフェース:RatocSYSTEMのREX-PCIFU2(EEE1394 + USB2.0コンボ)
 DVDドライブ:IO DVR-iEUN4P(DVD+R/RW)

1.DVカメラからキャプチャしAVI(MGIのVideoWaveIIISE or RatocSYSTEMのRSDVCAP)
2.キャプチャしたAVIを編集(アークソフトのShowBiz等で文字入れやAVIを繋ぐ)
3.編集したAVIをMPEGで1作品として保存(アークソフトのShowBiz)
4.オーサリングしDVDに書き出し(neoDVDStandard4.1 or ULEADのDVD MovieWriter)
5.ホームDVDプレーヤーで再生(SONY DVP-NS515)

5の出来た作品を見ますと、人が移動するシーン(立ち上がって歩き出す等)で
移っている人が5人ぐらいに分身して移動します(マウスポインタの軌跡を指定した様に)

3の作品が4G未満の場合、MPEGで無くAVIで書き込みますが、それをオーサリングした
場合には、その様な事にはなりません。

過去ログを見させていただき、インターレスとか画質を最良とか行ってみましたが
出来た作品は同じようです。
何か手順がおかしいのでしょうか?

今度、ULEADのVideoStudio7を購入し、1〜4を一括で行おうと思っていますが
上記の内容が、これが悪いと言うのが分からないと、大枚をはたいて一緒だったら
ショックなため質問させていただきました。
引用なし
パスワード

【1955】Re:作成したMPEGが移動画面で分身
 Jedi  - 03/6/28(土) 22:26 -
  
>3の作品が4G未満の場合、MPEGで無くAVIで書き込みますが、それをオーサリングした
>場合には、その様な事にはなりません。

 とのことですから、MPEG2にエンコードする段階で問題が起きていると考える
ことができると思います。
 MPEG2にエンコードした際の詳細を書いてもらえるとアドバイスできるかもし
れません。但し私はShowBizは持っていませんので、一般的な設定状況の表現で
書いてくれますと助かります。
 それから、まず取り敢えずMPEG2エンコードソフトを他のものに換えてみると
いうのはどうでしょうか。TMPGEnc plusですと、たしか2週間ぐらいはMPEG2エ
ンコードを試用できたと思いますよ。
引用なし
パスワード

【1958】Re:作成したMPEGが移動画面で分身
 丹後のトムキャット  - 03/6/30(月) 11:59 -
  
アドバイスありがとうございます。

> MPEG2にエンコードした際の詳細を書いてもらえるとアドバイスできるかもし
>れません。但し私はShowBizは持っていませんので、一般的な設定状況の表現で
>書いてくれますと助かります。

今、インストールされているマシンが手元にない為、はっきり分かりませんが
関係ありそうなところは「インタレース」と「ノンインタレース」ぐらいしか
なかったと思います。
「インタレース」の横に(TV)となっていたので、この設定にて使用しています。
詳しくは、また後日書き込ませていただきます。


> それから、まず取り敢えずMPEG2エンコードソフトを他のものに換えてみると
>いうのはどうでしょうか。TMPGEnc plusですと、たしか2週間ぐらいはMPEG2エ
>ンコードを試用できたと思いますよ。

昨日、ULEADのVideoStudio7が入手できましたので、早速これを使用しDVDを
作成しました。
全体の画像がくすんだ感じではありますが、ShowBizと同様な設定で
(インタレースと同様設定と思われるフレームタイプを「フィールドオーダB」にして作成)
作成したところ問題は起こりませんでした。

ちなみにフレームタイプを「フィールドオーダA」にするとShowBizの様に分身が
出来てしまいました。
同じく「フレームベース」は「ノンインタレース」に該当すると思われる為
テストしておりません。

ShowBizには「インタレース」でフレームの再生順らしき設定が見当たらないため
今のところは不明です。

ご助言いただいたので、もう一度ShowBizの設定を見直ししてみます。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

【1959】Re:作成したMPEGが移動画面で分身
 Jedi  - 03/6/30(月) 16:43 -
  
>「インタレース」の横に(TV)となっていたので、この設定にて使用しています。

 DVD-VideoにしてTVで見るのならインターレースでOKです。

>(インタレースと同様設定と思われるフレームタイプを「フィールドオーダB」にして作成)
>作成したところ問題は起こりませんでした。

 解決ですね。要はフィールドオーダーが間違っていたということです。
 フィールドオーダーは、キャプチャする機材、DVカメラ等々で異なりますので
トップフィールド、ボトムフィールドいずれにするかはその都度変わります。
確かめる方法の一つとして私が知っているのは、TMPGEncでそのファイルを読み
込ませて判別する方法ですが、もし知りたかったら書きます。諸々の情報等で
ご存じでしたら敢えて書きません。
 フィールドオーダーが異なると、今回のように画面がスクロールしたり、動き
が激しいような場面で、カクカクと不自然な動きになります。この現象をインター
レース関係のことと勘違いすることがありますが、あくまでもフィールドオーダー
に関する不具合です。インターレースに関係する現象は横方向に出る櫛形のよう
な線が主に問題となります。
引用なし
パスワード

【1960】Re:作成したMPEGが移動画面で分身
 丹後のトムキャット  - 03/7/1(火) 9:33 -
  
> 解決ですね。要はフィールドオーダーが間違っていたということです。
> フィールドオーダーは、キャプチャする機材、DVカメラ等々で異なりますので
>トップフィールド、ボトムフィールドいずれにするかはその都度変わります。

これは、キャプチャするソフトでも変わるのでしょうか?
IEEE1394ボードとDVカメラは前から同じ物を使用しています。
ShowBizの設定を見直しましたが、「フィールド」の設定はありませんでした。
キャプチャするソフトでも決まるため、その様な設定がいらないという事と理解して
よろしいのでしょうか?
もしそうなら、ShowBizで編集する場合、本来ShowBizでキャプチャするのが
いいのでしょうが、SHowBizでは、カメラを認識しないため、MGIのVideoWave3や
RATOCのRsvCapを使用してキャプチャしていました。

ビデオ編集とオーサリングって時間がかかるだけでなく、必要とする知識も
深そうですね、迷宮にはまってしまいそうです。

情報、どうもありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1948】MPEGの規格
 hide  - 03/6/23(月) 10:59 -
  
MPEGの規格に関して書かれているページを何方か教えてください。
また、DVDの規格に関して書かれているページを何方か教えてください。
引用なし
パスワード

【1949】Re:MPEGの規格
 名無しさん  - 03/6/23(月) 14:36 -
  
google使って検索したりしましたか?
過去ログを見ましたか?

googleって何ですか?とか過去ログの読み方を教えてください、とか
そーゆー質問はナシの方向で。
引用なし
パスワード

【1951】Re:MPEGの規格
 3zo  - 03/6/26(木) 0:25 -
  
>MPEGの規格に関して書かれているページを何方か教えてください。
>また、DVDの規格に関して書かれているページを何方か教えてください。

http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/index.html
をご覧になってはいかがでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1816】焼き付けだけが使用目的のDVD−RWド...
 HOP  - 03/3/23(日) 0:52 -
  
以前、DVDレコーダーの事でお邪魔したことのあるHOPという者です。
よろしくお願いします。

先月、念願のHDD+DVDレコを購入しました。
(東芝のRD−X3です)

HDD+DVDレコの方で編集してハードディスクに貯めているのですが、
それを近所の人たちに配るのに
毎回HDD+DVDレコの方で焼かなければならないのが
面倒で面倒で困ってます。
(ハードディスクにも溜まりっぱなしになるし)

そこで質問ですが、
HDD+DVDレコの方で編集してDVD−Rに焼いておいて、
DVD−RWドライブ搭載PCを購入してそっちでバンバン焼こうと思ってます。
そっちの方が断然早いでしょうし、
DVDレコーダーのハードディスクも削除できてスッキリするので。

使用目的は、
DVD−Rの焼きつけのみです!
ですので、PCの方でDVDを作成したりしないので、
あまり高価なPCは必要ありません。
ただDVD−RWドライブが搭載されてさえいれば。

色々と探してますが見つけ切れません。
どなたが情報を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします!
(ちなみにデルコンピューターのHPへ行って色々と見積もりだしてたら、
DVD+R/+RWのドライブしかないので駄目でした。)
引用なし
パスワード

【1839】大人っしょ?
 イネ  - 03/3/25(火) 7:19 -
  
もっと紳士的にね(笑)振らないで!
引用なし
パスワード

【1840】そうですね、要は
 ネーサ  - 03/3/25(火) 14:26 -
  
自分で作ったDVD(市販DVDのようにコピープロテクトがかかっていない)
のバックアップ(複製)を作りたいということだけであれば
PCのスペックはどんな低レベルの物でも非力で出来ないということは
なく、
デスクトップPCの場合、
NECバリュースターや富士通FMVなどのような一部の
ブック型PCのような小型特殊な物以外なら、増設用のDVD−R(W)
ドライブ一つ付け足す又は CD(DVD)-ROMと入替えれば、大丈夫ということです。
この増設もそれほどムヅカシイ作業ではなく、CDやDVDやHDD
などの”ドライブ”などは、規格で大きさやネジ位置などが決まっていて
互換汎用性がほとんどの場合保たれています。
具体的にはこういうドライブですね
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/product/index.html

ノートPCなどの場合も、
USBやIEEEEなど増設用のDVD−R(W)を接続する形態が
いくつかあります。

なので、現在御自分のパソコンにCD-ROMが付いてる状態なら
東芝やパイオニアなどの2〜3万円位の増設用のDVD−R(W)を
付け足す又はCD-ROMと入替えるだけで済みます。

現在自分用のパソコンがないなどの場合は、DVDの複製のみのために
パソコン一式揃えなくても、デュプリケータと言われるものでも十分でしょう。

現在自分用のパソコンがないなどで、この際パソコン一式新調しようという
のであれば、最初の話に戻って御予算次第でお好きなDVD-R付きのパソコン
なりショップブランドなどのセミオーダーパソコンにDVD-R(W)ドライブを
組み込んでもらうなり、普通のパソコンと増設用のDVD-Rドライブを一緒に
購入して組み付ければいいということです。

大体の場合、DVD-R(W)ドライブに書き込みソフトと言われる
B'sRecorderGOLD や WinCDR や NERO や Drag'nDrop などのソフトが
付随しこれらに複製を作る機能が含まれています。

案ずるより産むが安し、習うより慣れろ、 等々それほど心配することも
ないと思いますよ。

星の数ほどもあるパソコンの中から、御所望の物をお勧めしてくれと言うより
前述のように増設のドライブ一つ
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/product/index.html )等を
パソコンに付ければ(付け替えれば)いいので、
パソコン自体はドレと勧めづらいのが現状ですし、
HOPさんのパソコンへのスキル(習熟度)や望むサポートへの
レベルにより中古で数千円から新品で数十万円まで百花繚乱です

#トゲがあるように見えちゃいましたか;スミマセン
引用なし
パスワード

【1893】Re:焼き付けだけが使用目的のDVD−RW...
 シンゾン  - 03/4/29(火) 19:52 -
  
>HDD+DVDレコの方で編集してハードディスクに貯めているのですが、
>それを近所の人たちに配るのに

著作権の問題で、コピープロテクトの回避が問題になりますけど...
個人が作成したDVDは、その点に関しては問題ないとして、
著作物の私的複製物を第三者に配布するというのはどうなんでしょう?
配布権というのは著作権で守られてますよね。

この場合、金銭のやり取りが有るかどうかは関係無しです。

※注意※
私も時々やってたりします(^^;
ですので、問題定義としての疑問です。
引用なし
パスワード

【1947】Re:そうですね、要は
 zio  - 03/6/19(木) 15:12 -
  
ROMってましたが、十分親切かつ丁寧ですよ。
私も友人のライブのDVDを大量に作ったりしますので、
情報は役立ちそうです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1937】DVDの書き込みサイズ
 MAX  - 03/6/3(火) 21:38 -
  
通常、DVD-VideoをDVD-R/RWで作成する際には MODE1/2048 にて作成されるかと
思います。
これだと 4.7GB(実質4.3GB)しか書き込めません。

DVD decrypter というソフトでは MODE1/2352 や MODE2/2352 が選択出来るように見受けられます。
素人考えですが、これだと 4.7GB(実質4.3GB) のDVD-Rディスクに実質4.9GB書き込めないだろうかと
考えた次第です。
700MBのCD-RにMODE2/XAで書き込んだら800MBは入るといった事と同じようなものでしょうか?

実際、DVD decrypter を利用して MODE1/2352 で書き込む方法が解からないので試す事が出来ないのですが、
上記の方法(DVD-Rのオーバーバーン?)は出来るものなのでしょうか?
また、そのように作成したDVD-Videoは普通のDVDプレイヤーで視聴する事は出来るのでしょうか?
(ディスクジャグラーでは出来るというウワサは聞きましたが真偽の程は定かでは有りません)

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
引用なし
パスワード

【1938】Re:DVDの書き込みサイズ
 ACE  - 03/6/4(水) 23:51 -
  
方法が悪いのか「DiscJuggler」で試してみましたがダメでした。
「DiscJuggler」の他には「Drag'n Drop CD+DVD3 Power Edition」で
DVD-Rのオーバーバーンが出来るウワサがありますが、実際どうなんでしょうかね。
引用なし
パスワード

【1939】Re:DVDの書き込みサイズ
 TENTEKO、、  - 03/6/9(月) 7:50 -
  
うろ覚えだけど、DVD VIDEOのフォーマットはISO/UDFブリッジでは無かったですか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1930】オリジナルDVDにコピーガードを入れる事は...
 スコッティー  - 03/5/24(土) 4:07 -
  
RD−X3でDVD作成をしてる者ですが、
自分で作成する場合、コピーガードを入れて作成する事は可能なのでしょうか?
やはりその場合、PCで作成しないと無理なのでしょうか?

あと、レンズクリーナーですが、
RD−X3推奨のレンズクリーナーが取説に書いてなかったので、
何でもいいのでしょうか?
高ければ高いほど綺麗にレンズを掃除してくれるのでしょうか?

教えて下さい。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1931】Re:オリジナルDVDにコピーガードを入れる...
 ぷらむ  - 03/5/24(土) 6:24 -
  
>RD−X3でDVD作成をしてる者ですが、
>自分で作成する場合、コピーガードを入れて作成する事は可能なのでしょうか?
>やはりその場合、PCで作成しないと無理なのでしょうか?

DVD-VIDEO の場合は工場でプレスしない限り、コピーガード
をかけることが出来ないみたいです。
http://www.flag-pictures.co.jp/useful/dvdlecture_2_3.html
http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/whatsdvd/onepoint/

その他の場合はよくわかりません、CPRM だけかも。
引用なし
パスワード

【1936】Re:オリジナルDVDにコピーガードを入れる...
 スコッティー  - 03/5/30(金) 9:27 -
  
ぷらむ様、
教えていただき、ありがとうございました。
どうやら初歩的な質問をしたみたいで恥ずかしいです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1914】ReelDVDのタイム表示
 HiroTake  - 03/5/11(日) 13:58 -
  
いつもお世話になっています。

さて、近頃はいろいろなオーサリングソフトも登場し、
大分環境はよくなっているような気がしますが、しかし、
相変わらず、こちらがよければあちらが今ひとつといった感じで、
何か中途半端で、満足できない印象を持っており、少々高価ですが、
ReelDVDの購入を検討しております。
(友人(先輩)で所有者がおり、触らせてもらったところ、
直感的に操作できる感じが非常に気に入りました。)

しかし、このソフト、DVDプレーヤーでうまく時間表示させることが
できないようです。唯一気になるところです。(どちらでもよいとも
言えますが...。)

友人いわく、何か方法があるらしいとの話を見たことがある、IfoEDITを
使うようなものではないだろうか、といっていますが、具体的には
よくわからないようです。(本人は時間表示はどうでもよいらしいです。)

こちらにいらっしゃる識者の皆様で、その方法をご存知の方が
いらっしゃれば、ぜひその具体的方法、または参考になるサイト、
書籍等の情報をご提供いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

【1932】Re:ReelDVDのタイム表示
 HiroTake  - 03/5/24(土) 12:18 -
  
いろいろとありがとうございました。

仕事が忙しくなり、あまりテストできなかったのですが、
やっと少し落ち着きましたので、いろいろと試してみました。

結論としては、どうも完全に満足するものはうまくできないようでした。
かつ、必要となる時間がばかにならず、あまり意味がなさそうだと
感じてきましたので、ひとまずこの件はこれでおしまいにする
ことにします。

Duallayerさん、いろいろありがとうございました。

PS
これを機会にいろいろWEBで調べものをしたところ、DVD-labという
オーサリングソフトを見つけました。

かなり自由度も高く、同時に初心者にも比較的扱い易そうな感じです。
しかもかなり安いです。
試用可能ですので、しばらくいろいろと試してみるつもりです。
http://www.mediachance.com/
にあります。ご参考まで。

では。
引用なし
パスワード

【1933】Re:ReelDVDのタイム表示
 duallayer  - 03/5/24(土) 20:42 -
  
DVDLabにたどり着いたのなら、ReelDVDのセル配置(VOBのインポート)が可能に
なっているのでReelDVDで作成したVOBの再構築という事が至極簡単に出来ます。

今後のバージョンアップ予定には、字幕、複数のオーディオストリームに対応と
あるようなのでよいかも知れませんね。

ただ、登録してあるクリップからクリップへといった連携は業務用オーサリング
ソフトのシナリストにあるようなシームレスにならない点があります。

ではでは
引用なし
パスワード

【1934】Re:ReelDVDのタイム表示
 HiroTake  - 03/5/28(水) 0:32 -
  
duallayerさん、またまた情報ありがとうございます。

おっしゃるとおり、VOBの読み込みにも対応しているようで、比較的柔軟性も
高そうなのですが、これまたおっしゃるとおり、というかよくは理解して
いないのですが、DVDLabでは複数本のクリップをシーケンスに再生する
構成にして、かつそれぞれのクリップにはチャプターを設定しないような
仕上がりを考えた場合、通常のセットトッププレーヤーの次チャプターの
ボタンで、次のクリップに飛ばないようですね。
すごく残念です。(ひょっとして、何か誤ってますか?)

ほんと、どれもしっくりとこないですね。
UleadのDVDWorkshopはよいみたいですが、正式なAC3対応がないのと、もともと
Ulead社のソフト全般のインターフェースになじめないのとで、ちょっと...。
引き続き何が自分に良さそうか検討してみるつもりです。
引用なし
パスワード

【1935】Re:ReelDVDのタイム表示
 duallayer  - 03/5/28(水) 11:46 -
  
DVDLabはリリースされたばかりなので、今後のバージョンアップで
こなれてきたりするのではないでしょうか?

>>DVDLabでは複数本のクリップをシーケンスに再生する
構成にして、かつそれぞれのクリップにはチャプターを設定しないような
仕上がりを考えた場合、通常のセットトッププレーヤーの次チャプターの
ボタンで、次のクリップに飛ばないようですね。

この件に関しては、マニュアルPDFが本家にアップされていました。
コネクション・タブの設定とかは間違っていませんか?

※時間表示が可能なオーサリングソフトということであれば、今後発売予定の
Adobe Encoreとか、既にリリース済みのImpressionDVD Proとかありますが…
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1928】シーンインデックスの次頁ボタン
 愉快なチョー  - 03/5/19(月) 0:04 -
  
はじめまして、DVD作成初心者の愉快なチョーと申します。
Ulead VideoStudio6DE DVD(松下LF-D5212添付)のDVDプラグインを使って、
DVD-VIDEOを作成したのですが、
手持ちの再生専用の2台のDVDプレイヤー(ビクター XV-521、サムソン DVD-618J)
いずれも、リモコンのどのキーを押しても、また、カーソル矢印を押しても、
シーンインデクス(シーンメニュー)の次頁のボタン(右向き三角2つに縦棒1つ)のボタンが、押せません。
似た記号の「次シーン」相当のリモコンキー(通常は次曲、次シーン)を押すと
そのページ内の選択されたシーンからの再生になってしまいます。

そもそも仕様で押せないのか、私が使い方を知らないだけなのでしょうか?

ご助言をお願いたします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1922】DVDit! PEのメニューの音声について
 DVDER  - 03/5/13(火) 22:29 -
  
DVDit!2.5 PEを使っているのですが、SONICのページに「メニューの音声は255秒まで」と書いていたのですが、255秒以内の音声を使ってもエラーが出てきます。誰か同じようなことを体験した人いますか?また解決法、原因などわかる人がいたら教えて下さい。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1910】そろそろRWも欲しくなってきて
 みのむし  - 03/5/10(土) 3:50 -
  
LF-D310の乗った富士通製パソコンを1年使用しています。
焼いたDVD-Rの枚数は150枚、ほとんどDMR-E20で録画した
BS,CSの映画なのでDVD-MovieAlbumでの読込も150回以上(笑)
その間、MovieWriterのパージョンアップ時の不具合による
エラーやうっかりミスなど駄目にしたディスクも20枚以上
その都度思うのはDVD-RWでの確認が出来たらと思っています。
それでLF-D310を労る(?)という意味も兼ねてドライブの増設を
使用と思っています。
それで教えていただきたいのですが
・内蔵のLF-D310に悪さをしないか
・そもそも外付けのDVD-RW/Rドライブは出来上りに問題ないか
・確認の為に-RWに焼く場合、高速焼は有効か
・接続環境はIEEE1394もUSB2(要カード)のどちらが安定
この4点が自分には判らず判断が出来かねています。

とりあえずDVD-RAMのレンズクリーナーを探して買わないと。
引用なし
パスワード

【1911】Re:そろそろRWも欲しくなってきて
 あお E-MAIL  - 03/5/10(土) 10:44 -
  
>・内蔵のLF-D310に悪さをしないか
特に問題ないと思います。

>・そもそも外付けのDVD-RW/Rドライブは出来上りに問題ないか
外付けでも内蔵でも同じドライブが使用されていますので、出来上がりの品質は内蔵の物と同等であると考えて良いと思います。

>・確認の為に-RWに焼く場合、高速焼は有効か
高速と言っても-RWの場合今のところ2倍までですけど、再生確認するプレーヤで正常に再生できるなら検証用としては十分役に立つと思います。

>・接続環境はIEEE1394もUSB2(要カード)のどちらが安定
外付けでしたら、SCSIが一番安定しているのではないかと・・・
私は1394もUSB2も使用したことが有りませんが、製品として成り立っている以上問題ないと考えて良いのではないでしょうか。
引用なし
パスワード

【1919】Re:そろそろRWも欲しくなってきて
 みのむし  - 03/5/13(火) 1:14 -
  
参考になるご意見をありがとうございます。
日曜日に何件かお店をまわってきましたが
やはり現在はRWは2倍速ですがそれなりの知識がある人は
高速にすることが可能なそうです。
(店員さんの話では4倍になるそうですが)
もう少し勉強してから購入を決めた方が良さそうです。
(あるいは商品のファームがアップしたら)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
26 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free