動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
30 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【1677】TMPGで音声がAC3のaviのエ...[2]  /  【1646】問題...[3]  /  【1633】DV−535で+R再生情...[1]  /  【1691】Movie Writer1.5で再生時...[1]  /  【1672】DVDレコーダーで録画した...[8]  /  【1668】プロコーダーにおいての画...[2]  /  【1680】ありがとうございました[1]  /  【1656】mpeg2のオーサリングにつ...[4]  /  【1615】neroのバグに関してのpro...[4]  /  【1662】DVD作成時の画面比につ...[2]  /  

【1677】TMPGで音声がAC3のaviのエンコード
 ami  - 03/2/8(土) 18:33 -
  
TMPGで音声がAC3のaviをDVDVIDEO形式に変換したいのですが、
TMPGでは音声部分を読み込んでくれないので、エンコードできません。
どうにかして変換したいのですが、何か方法はありませんでしょうか?
もしわかる方居られましたら、是非教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

【1686】Re:TMPGで音声がAC3のaviのエンコード
 ナンドブ  - 03/2/11(火) 20:29 -
  
そのaviをNandubで読み込み、コピー設定でwav出力。
うちではaviutlだとダメですがTMPGEncは食ってくれます。
ひょっとしたらac3filter入れないといけないのかも
しれませんが。
それと、wavの中身がどうなっているのかは知りません。
引用なし
パスワード

【1701】Re:TMPGで音声がAC3のaviのエンコード
 ami  - 03/2/13(木) 21:57 -
  
ナンドブさんのやり方を試したところ、
うまく変換することが出来ました。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1646】問題...
 Marty  - 03/1/30(木) 6:02 -
  
2回目の投稿です。約2時間ほどのDV−AVIムービー(1時間x2本)
をAdobeのプレミア6.5で編集し、それをプレミアのMPEGエンコーダーで映像、音声共にMPEG2にエンコードしました。
DV−AVIの頃のサイズが1時間13GBでMPEG2にエンコードすると映像が1.77GB、音声が182MBになりました。(1時間が2本あるので合計で3.9GBほど)
これをDVD it! PEで問題なく120分、4.7GBのDVD−Rに収まるのですが、なぜかそれを普通のDVD,及びコンピュータのDVDプレーヤーで再生すると、
動きがカクカクしたり、とまっちゃったりします。ちょっとまだ原因不明です。

一方UleadのDVDワークショップ1.2でDV−AVIファイルを直接ドラッグ&ドロップしてメニューを作成して(メニューはこちらの方がかなり多彩なものが作成できるみたいです。)
いざDVDーRに焼こうとするのですが1時間のDV−AVIファイルが二つで2時間分だとサイズが7.9GBになってしまい120分のDVD−Rには焼けません。

そしてプレミアでエンコードしたMPEG2の映像と音声でやってみようとしたのですが、MPEG2にエンコードした時点で映像と音声に分かれて、それをDVD it! PEのように
ドラッグした映像の上にMPEG2の音声を乗せることが出来ず、音が出ない状態です。


この2点に関してどなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらご教授下さい。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1695】Re:問題...
 あお E-MAIL  - 03/2/13(木) 13:06 -
  
>いざDVDーRに焼こうとするのですが1時間のDV−AVIファイルが二つで2時間分だとサイズが7.9GBになってしまい120分のDVD−Rには焼けません。
私は使ったことが無いのでよく分かりませんが、通常エンコーダの設定にビットレートの設定(映像品質の設定)くらいはあるんじゃないかと思いますが?
DVDWorkShopなら音声に関しても、LPCMとMP2の選択肢があると思われます。
引用なし
パスワード

【1697】Re:問題...
 UDW派  - 03/2/13(木) 14:19 -
  
私はDVD it!よりワークショップ派なんですが、元ソースをDVD準拠のMP2にすれば再エンコなくできます。「使えるファイルは再エンコしない」にチェックをいれるところがあります。LPCMでも2時間までぐらい入るみたいですが、画像の方のビットレートをかなり落とさないといけなくなります。私は動画のエンコードはTMPGEncでやってますが、これだとLPCMやMPEGにしてビットレート幾つにするとどのくらいの量になるか、またはDVDの何パーセント使うかが解りメディアの容量一杯まで使えて便利です。私は音はいまのところどうでもいいのでMPGにしてその分長い動画をDVD1枚に入れてます。ある本には極端な話ですが、音をMPGにして画質も落とせばDVD1枚に8時間入るそうです。私は4時間の物まで作った事ありますが、画質はそれほど悪くなかったように感じました。
 ただ音がMPGとかフレームサイズ小さいとプレステ2とかだと動きがかくかくしたり止まったりするようでした。(どちらが原因かはっきりわかりませんが)フレームサイズ720×480 720×480 352×480 352×240 とか MPGの音声はDVDプレーヤーによって可否があるようです。
引用なし
パスワード

【1698】訂正
 UDW派  - 03/2/13(木) 14:26 -
  
フレームサイズ720×480 720×480 352×480 352×240                 ↓
               702×480     でした。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1633】DV−535で+R再生情報
 ひで@  - 03/1/27(月) 17:52 -
  
DV-535でDVD+Rの再生情報です。
以下のとおり検証しましたので、ご報告いたします。

■メディア    :MaxellDVD+R4.7GB(詳細ごめんなさい)
■プレイヤー   :Pioneer DV−535
■ビデオキャプチャ:GV-MEPG2/PCI
■ビデオ部    :解像度 352*480、720*480
          ビットレ−トVBR 8000kbps
■オーディオ部  :224kbps、48khz
■編集ソフト   :MovieStar4.25
■オーサリング&ライティングソフト:DVDWorkSHOP1.2(日本語版)

考察:DVD+RでDV535が再生できたこと自体はそんなに驚きではない
   ですが、DVDWorkShopで解像度の異なる、2つのファイル
   (352*480,720*480)を最エンコードなしで通過し、高速でオーサリング
   完了し、正常に再生できたことは驚きでした。
引用なし
パスワード

【1696】Re:DV−535で+R再生情報
 あお E-MAIL  - 03/2/13(木) 13:06 -
  
返信が遅くなりました。

情報ありがとうございます。
リアルタイムエンコードで高速オーサリングとは良いですね。
最近時間がないので、ハードウェアエンコーダが欲しいと思ってますが・・・
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1691】Movie Writer1.5で再生時間がおかしい!!
 欄ドール  - 03/2/13(木) 1:27 -
  
まず、手順を書くと、TMPGencのツールで結合(カット)を利用して約2時間くらいのmpeg2を2本分結合して4時間(4G)くらいの映像を作りました。
その後、約4Gくらいの映像をムービーライターでオーサリングしようとしたのですが・・・何故かチャプターを作る時に最後まで映像を再生してみたら、10分程度しか再生されません。(チャプターをつくらなければ、出来上がる容量はしっかりと4Gちょいになります)
結合せずに、2本をオーサリングするとチャプターを全ての時間でつけることができるのですが、これはバグでしょうか??
それとも何らかの制限(一本で4G以上は扱えないとか)があるのでしょうか?
引用なし
パスワード

【1692】Re:Movie Writer1.5で再生時間がおかしい...
 Habib  - 03/2/13(木) 1:58 -
  
>それとも何らかの制限(一本で4G以上は扱えないとか)があるのでしょうか?
1.0では確かに4GB制限があって、4GBからはみ出した部分しか
読めなかったと思いますが、1.5からはこの点は解消しました。
MPEGファイルを開くメニューでファイル情報が見れると思いますが、
ここで表示される時間は正しい時間になっているのでしょうか?

うちでは4G超えのファイルをオーサリングしたことはあります。
ただ4時間っていうのはやったことがないので何とも...。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1672】DVDレコーダーで録画したものをPCへ
 メル  - 03/2/8(土) 0:46 -
  
近々DVDレコーダーを買おうと思ってるんですが
番組によってはメニュー画面を作ったりしたいので
RWかRAMから一度PCに取り込んで
編集等してからDVD-Rに焼いて見るということを考えているのですが

RWやRAMへの録画は基本的にDVD-VRみたいですが
PCに取り込めるのでしょうか?

あと(取り込めること前提としたことなんですが)
RWへ録画できるDVDレコーダーを買ったとして
DVD-R(DVD-R/RAMなんですが)ドライブでもDVD-RWは読み込めるんでしょうか?
引用なし
パスワード

【1685】Re:DVDレコーダーで録画したものをPCへ
 のりのり WEB  - 03/2/10(月) 22:48 -
  
>私は HDD+DVD のハイブリッド機は「便利」だと思いますよ。

はい。ちょっと誤解のある表現ですみませんでした。
もしDVDメニュー作りにまでなるとPCでオーサリングするため、
一度ディスクに録画してからPCに取り込むのはこれは直感的ですが、
少し手間ですね。PCと連携せず見たら消していく
一般的なスタイルかあまりディスクに転送することがない場合は、
いいと思います。
さらにPCを揃えてDVDライタドライブも買うと
なんとなく車を2台持つような感覚で、今の自分にとっては
2台のHDD+DVDに見えてしまいます。
ただ直感的ですから入門にはいいかなと思っています。

DVHSとPCをiLINKでつなぐとテープ録画or再生中だけでなく、DVHSの電源を
入れるだけでCapDVHSによりリアルタイムor予約してPCのHDDのある限り
mpeg2データをPCに記録していけます。PC側で予約が面倒な場合1日中
1時間単位に録画してまとめて編集するのも手です。ファイルを簡単に
消せますからね。
そしてテープに録画しながらPCにはすでにmpeg2データが転送されて
いますので音声のことも考えずにすぐにDVD編集作業に移れます。

この感覚はまだ普通でないので、DVHS+PCがかなり容量のでかい
HDD+DVDレコーダには見えないところかと思います。
操作性のよい綺麗なDVDメニュー作りや、
PCのHDD増設の自由度や、200円テープに25GB記録でき、
デジタル放送をオリジナルデータのままコピーしたり
(デジタルチューナが必要ですが)多くのメリットがあります。

DVDレコーダは画質面などまだ成長期にありますので
もしいまから購入を考えているのでしたら、もう少し余地があるかもしれません。
うまく表現できてなくてすみませんが。。。
最後は自分にあった形になると思いますので気にされないでください。
引用なし
パスワード

【1687】Re:DVDレコーダーで録画したものをPCへ
 きゃぜるぬ  - 03/2/11(火) 21:48 -
  
>DVDレコーダは画質面などまだ成長期にありますので
>もしいまから購入を考えているのでしたら、もう少し余地があるかもしれません。
そうでしょうか?
画質なんてそこそこで良いって方も多いと思いますよ。
画質とかメニューとかの手の込んだことをしたいときにパソコンの出番として、
普段の簡単な処理で済むものはレコーダーに任せればお手軽簡単ですよ。

私も長時間高画質でD−VHSにする予定だったのですが、購入を躊躇してるうちに
2年が経ってしまいました(^^;
あの頃D-VHSで使えるキャプチャーカードが出ていたら絶対D-VHSだったんですけどね。
でも、D-VHSでライブラリーはしなかったと思いますよ...
テープには裏切られ続けましたから(^^;

今買うなら、絶対HDDレコーダー...DVDレコーダーも欲しいかな?
記録にはDVDを使います。
画質的にはVHS程度で十分って思う様になってから、アクセスのしやすさの方が
重宝します。
ただ、流し見が多いので、メニューの重要性は低いんですけどね(^^;
それでも早送りや巻き戻しの必要がないディスクは便利ですよ。
引用なし
パスワード

【1688】Re:DVDレコーダーで録画したものをPCへ
 アンディー  - 03/2/11(火) 22:39 -
  
>近々DVDレコーダーを買おうと思ってるんですが
>番組によってはメニュー画面を作ったりしたいので
>RWかRAMから一度PCに取り込んで
>編集等してからDVD-Rに焼いて見るということを考えているのですが
>
>RWやRAMへの録画は基本的にDVD-VRみたいですが
>PCに取り込めるのでしょうか?
>
>あと(取り込めること前提としたことなんですが)
>RWへ録画できるDVDレコーダーを買ったとして
>DVD-R(DVD-R/RAMなんですが)ドライブでもDVD-RWは読み込めるんでしょうか?

僕はCS放送をE20でDVD-RAMに録画してPCのDVD-MovieAlbumでいらないところをカットします。
そしてMPEG2に変換してUlead DVD Workshopでタイトルメニューやチャプターを作りDVD-Rに焼いてます。
今のところDVDオーサリングソフトでは格安でタイトルメニュー自由に作成できるのはUlead DVD Workshopだと思う。
DVD MovieWriteもいいかも。
DVDitは最後のVOBファイル変換の時間が長すぎるし
わけのわからないエラーが多かった。
引用なし
パスワード

【1689】Re:DVDレコーダーで録画したものをPCへ
 アンディー  - 03/2/11(火) 22:53 -
  
>音が問題になってくるんですか
>
>確実にRAMしておいた方がよさそうですね
>そっちにする方向で考えてみます
>ありがとうございました
3月にはパナソニックからいろんなDVD-RAM/R・HDDレコーダーが発売されるようですね。
AVとPC間で使うんだたら
編集がし易いDVD-RAMが一番ですね。
でも最低0.5秒間隔ぐらいでのカットができないのがちょっと悩みのたねです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1668】プロコーダーにおいての画面の比率
 nps  - 03/2/7(金) 10:49 -
  
今までTMPGEncを使っていて、最近話題のプロコーダー試してみました。エンコード速度早くて画質もいいんだけど、TMPGEncにある画面の上下に黒い部分をつけたりする機能はないように思います。画面が4対3とかでない物はプロコーダー使う場合はどうしたらいいんでしょうか?解る方はどうか教えていただけませんか?
引用なし
パスワード

【1669】Re:プロコーダーにおいての画面の比率
 benten  - 03/2/7(金) 16:07 -
  
TMPGで上下に黒枠をつけて参照型AVIにしてから、
ProCoderでエンコードすれば可能だと思いますが、
そういうのでは、ダメなんですかね。

多少、エンコード速度は低下します。
引用なし
パスワード

【1682】Re:プロコーダーにおいての画面の比率
 nps  - 03/2/9(日) 18:08 -
  
>TMPGで上下に黒枠をつけて参照型AVIにしてから、
>ProCoderでエンコードすれば可能だと思いますが

どうもありがとうございます。遅くなってすみませんです。
そのTMPGでの作業時間がどのくらいかかるかが問題ですね。あまりかかるのでは意味ないですし。さっそく試してみます。本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1680】ありがとうございました
 TARU_MIYA  - 03/2/9(日) 11:36 -
  
[#1650]

 返事がおそくなってもうしわけありません。
 情報をありがとうございます。

 私の知人の話ですが、「オーサリング後にQuickDVDを通してから書き込みを
行うと、時間の表示が出るようになった。」との情報を得ましたので、同様の
処理を行うとTOTALの時間、チャプター毎の時間が表示されるようになりました。
 ただし、この事例はメニュー無しのDVDを製作した場合です。メニュー付きの
DVDをQuickDVDに通すとメニューと内容がずれてしまいます。(私の場合)

 この件で、何か情報をもっている方はいらっしゃいますでしょうか。
引用なし
パスワード

【1681】付属マニュアルをご覧になってみては。
 HO  - 03/2/9(日) 12:15 -
  
>メニュー付きの
>DVDをQuickDVDに通すとメニューと内容がずれてしまいます。(私の場合)
quickDVD付属のhtmlマニュアルをじっくり読んで、トライアンドエラーでなんとかする。...てのは?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1656】mpeg2のオーサリングについて質問。。。
 hoikourou E-MAIL  - 03/2/1(土) 16:44 -
  
 はじめまして、最近動画に目覚めたものですけどご教授お願いします。
取り込んだaviをTMPEGEnc等でmpeg2に変換。
それを、WinCDRでDVD形式に焼くという作業を行っているんですが、
WinCDRでオーサリング時、再度エンコードをしている為なのか、出来上りが
元のmpeg2より大きくなってDiscに入らなくなることがあります。

WinCDRには、特別設定のようなものも無いのでどうすればよいのか・・・
また、元のmpeg2サイズそのままDVD形式に変換してくれるソフトって
無いのでしょうか?

知識不足のため使っている用語も合っているのか不安ですが、どうかお汲み取り
いただきよろしくお願いします。 
引用なし
パスワード

【1659】Re:mpeg2のオーサリングについて質問。。。
 opql  - 03/2/2(日) 0:12 -
  
TMPGEnc DVD Authoring Engine、又はDVD MovieWriterを使ってみては如何でしょう。
このアプリケーションによって作成された AUDIO_TS と VIDEO_TS をフォルダごとWinCDRにドラッグしてISO規格で書き込めばDVD-Videoが作成できるはずです。

私自身はDVD MovieWriterでオーサリング。B'S GOLD5で書き込みを行っています。
DVD MovieWriter操作が簡単で良いですよ。
引用なし
パスワード

【1660】Re:mpeg2のオーサリングについて質問。。。
 kawahide  - 03/2/2(日) 11:36 -
  
>WinCDRでオーサリング時、再度エンコードをしている為なのか、出来上りが
>元のmpeg2より大きくなってDiscに入らなくなることがあります。
当方もWinCDRを使用しています。
上記の件ですが、オーサリング開始する前に、オーディオを「リニア」にするか「MP2」に
するかの選択ダイアログがでるとおもいます。
この時、「リニア」を選択すると(ディフォルトでリニアを選択するようになっている)、
素材の内容にもよりますが、オーサリング後のファイルサイズは約500MB〜1GB程度大きく
なります。同じにしたければ、「MP2」にチェックをいれてオーサリングすればいいと思います。

以上。的が外れていれば、ごめんなさい。
引用なし
パスワード

【1661】レス有り難うございました。。。
 hoikourou E-MAIL  - 03/2/2(日) 20:06 -
  
皆さんのレスを参考にして、寝る前にもう一度
試してみます。
まだ、まだ分からないことだらけですが今後ともよろしく
お願いします。(ぺこり
引用なし
パスワード

【1667】Re:レス有り難うございました。。。
 TAKECHI  - 03/2/3(月) 20:46 -
  
>皆さんのレスを参考にして、寝る前にもう一度
>試してみます。
>まだ、まだ分からないことだらけですが今後ともよろしく
>お願いします。(ぺこり

現時点でWinCDR7.0はバージョン7.55まで上がっているので
アップデートされてなければ上げるようにして下さい。

http://www.aplix.co.jp/cdr/index_70.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1615】neroのバグに関してのpro-gからの報告
 HO  - 03/1/20(月) 14:14 -
  
1週間前にpro-gに詳細なデータつけてneroのバグについて報告しましたが、進捗情報など一切なし。仕方ないので、本家ドイツAHEAD社に直談判しました。下手なインチキ英語でサポートチームに送ったけど届いたかな。日本の
一連のスレッドを読んでいない人のためにこれまでの状況を要約

1. nero 5.5.9.13から5.5.9.22にバージョンをあげたら、このバージョンで作成したDVD-VIDEOが手持ちのプレーヤー、MUSTEK DVD-V300で認識しない。
2. メディア、ピックアップなどのドライブ、設定などを疑っていろいろ試してみたが、状況に変化無し。
3. 本家5.5.10.0にあげてみても状況に変化無し。
4. 海外の掲示板などで同様の問題がみられる。
5. たまたま発見したISO Buster ver 1.2で認識できるDVD-VIDEOと認識できないDVD-VIDEOを比べてみると、ISO/JOLIET, UDF形式の各ファイルのLBAの同一性に違いが見られた。認識できたDVD-VIDEOはLBAがそれぞれ同一。5.5.9.22や5.5.10.0で作成した奇形DVD-VIDEOはすべて、UDFのLBAがそれぞれ2小さい値を持っている。
6. 更に市販DVD-VIDEOを上記ソフトで調べてみると、手持ちすべてLBAの同一性がみられた。
7. DVDit!PE2.5、imgtool0.89など作成したイメージをそのままneroで焼いたらまともなDVD-VIDEOができた。
8. よってnero5.5.9.22,5.5.10.0.DVD-VIDEO形式のイメージ作成に関して虫持ちだと思われる。
引用なし
パスワード

【1627】やっと返事がきました
 HO  - 03/1/24(金) 23:04 -
  
やっと今日返事がきました。年末年始でど〜っとサポートメールが舞い込んできたようで対処に難渋していたようです。独逸AHEAD社にも報告するとの事で、もうしばらく待てばバージョンアップしてくれるのではないかなと思ってます。
#独AHEADとPRO-Gのホームページを見るのが日課となっています(笑)
日本でもこういう状態なら、本社では大変そうな気がする。DVD-VIDEOがつくれんぞ〜なんてメールが腐るほど来るのが想像できますね。お疲れ様です。
引用なし
パスワード

【1645】独AHEADより問い合わせ
 HO  - 03/1/29(水) 22:55 -
  
今日、本家サポート係より例の不具合についての問い合わせメールがきました。もっと詳しい情報がほしいとのことで、neroのライティング後のログファイルとIsubuster ver1.2で表示したISO/UDFのLBAのずれをキャプチャしたイメージ、プレーヤー側でのメッセージなどもあわせて送りました。とりあえず、私のインチキな英語もどきも通じたようです。途中経過でした。
#DVD-RAMにDVD-VIDEO形式で焼いた時のログなので、DVD-V300ってDVD-RAM使えないのではとのツッコミがきそう...
引用なし
パスワード

【1653】Re:独AHEADより問い合わせ
   - 03/2/1(土) 1:23 -
  
直訴した成果が出てよかったですね。
私はとりあえず、手持ちの安全バージョン5.5.9.6まで戻して、修正バージョン
のリリースを待つことにしました。
引用なし
パスワード

【1665】nero 5.5.10.7でDVD-VIDEO作成成功!
 HO  - 03/2/3(月) 10:28 -
  
新しくバージョンがあがったneroを早速テストしてみました。DVDitPE2.5で作成したタイトルセットを元にneroのDVD-VIDEOテンプレートをデフォルトでライティング。isobuster ver1.2でLBA確認すると、nero5.5.9.13のようにすべてファイルごと同一。もちろん、無事、民生プレーヤーで再生できました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1662】DVD作成時の画面比について質問
 ラムネ  - 03/2/3(月) 0:09 -
  
MTV1000で映画などのビデオを録画(720×480)して
TMPGEncで再圧縮する際に上下の黒い部分をカットしてエンコード
この時720×480の縦長の画像になる。
オーサリング時に16:9の設定でTVに丁度映るようにしたいのですが、
上下のカットをいくつにすれば丁度良くなるのでしょうか?

私は上下60ずつで丁度いい気がしますが、
映画によっては縦の幅が違い本当にいいのがが疑問です。
どなたかしっかりした計算をされた方いますか。
(自分ではなんか間違ってるかもしれないので...)
引用なし
パスワード

【1663】Re:DVD作成時の画面比について質問
   - 03/2/3(月) 2:57 -
  
まったく回答になっていませんが、上下の黒を切り取らないのが吉だと思い
ます。
縦方向のリサイズをするとインタレースが崩れるので、インタレース解除が
前提になりますが、映画をTVで放送するときは24fpsを29.97fpsに水増し
しているので解除は少々厄介です。そうまでしてリサイズしても解像度は
まったく増えていないので画質ではかえって損をすると思います。
また、24fpsかつ16:9のファイルを扱えるオーサリングソフトは少々高価に
なるかとも思います。
引用なし
パスワード

【1664】Re:DVD作成時の画面比について質問
 SNOOPY  - 03/2/3(月) 7:41 -
  
映画の画面サイズは
http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0702.html
てな感じです。

スクィーズなものを作ればいいんだけど・・・
ある程度知識がいりますね。

TMPGEncも入力画面サイズから出力画面サイズを変えること
ができるはずだよ。(スクィーズ可能)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
30 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free