動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
32 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【1609】Kiss DVD Player DP-450の...[5]  /  【1605】[無題][1]  /  【1604】民生機での再生について[1]  /  【1583】nero 5.5.9.22などでまと...[8]  /  【1595】エンコード回数での画質の...[1]  /  【1573】一時停止の画像がブレるの...[5]  /  【1591】ファンクションが間違って...[2]  /  【1520】日立マクセルメディアの動...[14]  /  【1499】MovieWriter2での再生順[6]  /  【1574】MPEGのエンコードについて...[1]  /  

【1609】Kiss DVD Player DP-450の動作報告
 かえる  - 03/1/19(日) 12:42 -
  
一度掲示板に書き込み、消しましたがその理由は一番下に書きます。(重要)

DVDプレイヤー
メーカー KiSS Technology
機種名 Kiss DVD Player DP-450
種類 DVD(CD-R焼き miniDVD)
エンコーダー 不明
ビットレート 可変 最大9800kHz
オーサリングソフト Ulead DVD Workshop1.0(英語版)

メディア、書き込みソフト
メーカー Memorex 型番CDR24MCB-50P
メディア種類 CD-R 700MB
ライティングソフト NERO5 ver5.5.6.9

ファイルの詳細
MPEG2 720x480 VBR9.8Mbps
MPEG1 Audio Layer2 48kHz 256kbps stereo

のファイルを5ファイル登録しメニューを作り
オーサリングしDVD directoryを出力しNERO5で焼きました。
メニューも普通のDVDのように表示され音飛び、映像乱れなども
無く ※1問題がありましたが普通に再生されました。(問題と言うのは
最初の10秒位は映像、音声共乱れます。その後は正常に再生されます。
複数タイトル登録してもなぜか最初のタイトルだけです。回避方法としては
再生された時すぐスチルを押します。そして再生に戻せば10秒ではなく1〜3秒に
短縮する事が出来ます。)

同様にエンコーダーが分かっている物でも作成してみました。

※2
エンコーダー GV-MPEG2/PCI
ビットレート 可変 最大8000kHz
オーサリングソフト DVDit!LE
メディア、書き込みソフト
メーカー MITSUBISHI 型番は忘れてしまいました。650MBの1年半位前に流通していた物
だと思います。
メディア種類 CD-R 650MB
ライティングソフト DVDit!LE
※1のように再生されました。

普通のDVDも作成してみました。

種類 DVD
エンコーダー GV-MPEG2/PCI
ビットレート 固定 8000kHz
オーサリングソフト Ulead DVD Workshop1.0(英語版)

メディア、書き込みソフト
メーカー Super X 最も初期のSuper Xです。
メディア種類 DVD-R
ライティングソフト Prassi PrimoDVD 2.0 ver 2.0.749

ファイルの詳細
MPEG2 720x480 CBR8Mbps
MPEG1 Audio Layer2 48kHz 224kbps stereo


モーションボタンを作り作成しました。
再生は問題ありません。
しかし、複数タイトルを登録したのですが次のタイトルに移動させるため
NEXTボタンを押したのですが次のタイトルに行ってくれません。

ちなみに同様にDVDit!LEで作成した物がありますがNEXTボタンは効きます。
たぶんタイトルごと先頭にチャプターを打ってくれるからだと思います。

複数タイトルを登録しNEXTボタンで移動させたいときは上記のように
気をつけたほうがいいでしょう。

ビデオビットレートがどこまでいけるかも試してみました。
手持ちのキャプチャー環境がGV-MPEG2のみなので最大10MHzまでしか
作成出来ないので、友人などからもらってあるファイルで試してみました。
よってエンコード環境は不明です。

1
MPEG2 640x480 15M VBR
48kHz 16bit stereo Layer2 224kbps
ファイル焼き 再生スピードが遅い(音が低い)

2
MPEG2 640x480 13M CBR
44kHz 16bit stereo Layer2 192kbps
ファイル焼き 音が飛ぶ

3
MPEG2 640x480 15M VBR
44kHz 16bit stereo Layer2 224kbps
問題なし。ただしCD-Rに焼いたためか※1のようになります。

CBRはメーカーHPに載っているように8000kbps以上は厳しいかもしれません。
(ファイル焼きではなくDVDなどにすれば規格以内であればOKかもしれません)
VBR 44kHzであればどこまで可能かはわかりません。

後はVCD、SVCDを再生してみたいと思います。


一度書き込み消した理由

プレイヤーがフリーズしディスクが取り出せなくなりました。
(全ての操作を受け付けなくなる)
再起動しても(電源切ってまた入れる)最初にディスクを読み込みに行くため同じ。
読み込み中は操作を受け付けない。

DVDit!PE2.5でオーサリング、DVDVolumeをHDDに出力しNERO5 ver5.5.6.9で
CD-Rに焼く。(焼きは普通に成功)
たぶんDVDit!の出力するDVDVolumeがDVDプレイヤーで再生させるファイルと
しては不完全なためこのような事になったんだと思います。
やはりこの様にDVDVolumeをDVD-Rに焼き手持ちのPionner DVD-525でもDVDとしては
認識しません。
※2の様にDVDvolumeを作らず直接CD-R(DVD-R)に焼いた物はDP-450でもOKでした。

なぜこのような物を焼いて再生しようと思ったかと言うと
タイトルごと先頭にチャプターを打ちたかったからです。

ちなみに全く同様のファイルでUlead DVD Workshop1.0(英語版)で
作成して同様に焼いた物は問題がありませんでした。

不完全な物(焼き失敗等)は入れない方がいいでしょう。

こんな感じでした。
あおさん、データーベースへの登録をお願いします。
引用なし
パスワード

【1611】Re:Kiss DVD Player DP-450の動作報告
 かえる  - 03/1/19(日) 20:37 -
  
>ifoeditでGetVTSを行った後、ライティングではどうなりますか。と、いうのは、PEでタイトルセットを出力すると、必ず、VMGIの終了アドレスなどがずれる(と、いうかずらす)から。PEでライティングする限りは、実際のファイル配置もずらすので問題ないみたいのですが、その点考慮していないライティングソフトではそのまま決まった順にファイルをつめこんじゃうので、厳格にDVD規格を当てはめるプレーヤーなどでは不具合がでるはず。(タイトルセットのファイルを決まった順に並べ、2048バイト単位でアドレスを計算するようです。GetVTSはその点を考慮して変更。)

なるほど。そういったことなのですね。結局修理に出したのですが、修理に出す
以外の方法としては
プレイヤーの本体の上部カバーを空ける。
ドライブを取り出す。
ドライブをPCに接続する。
OS上からイジェクト。
この方法も構造上容易に想像出来たのですが
万が一の場合メーカーの保証が受けられなくなる恐れがあり
修理に出す方法を選びました。
修理に出すときここに書き込んだ物と同じ原因と思われる事をメールで綴ったのですが
HOさんが教えてくれたような明確なお答えは返ってきませんでした。
ありがとうございます。納得しました。
そのifoeditでGetVTSを行った後、ライティングと言うのはやった事ありません。
いけるかもしれませんが怖くてもうできません(;´д`) 

>PEでは認識しないライターなのですか。もしそうなら、タイトルセット出力する際に"CTRL"を押しながらOKを押したらイメージを出力します。それを、neroに食わせてそのままライティングすればOK。あるいは、TMPGEnc Authoring Engineのベータ版を使用するとか。neroを使用してタイトルセットからDVDを作成する際、バージョンによって挙動が違うのでご注意。5.5.6.9、かなり古いですね。5.5.9.13じゃ駄目?

認識するライターです。<LFD-310
大昔はDVDit!でビルド→直焼きをやっていたのですがそれだと一回の
作業時間が大変長くなってしまうので(メニュー構想+オーサリング+焼き)
一度HDDに出力してから時間のある時ライティングの方法を取りたかったのです。
CTRLでイメージは知っていたのですが以前miniDVDとして作成していた物がありまして
(以前は作成はしたもののPC以外では再生は不可だった)
それが直焼きだったのか、ボリュームを出力した後焼いた物だったのか時間が経った
ためわからなくなり、どっちにしろディスクが出なくなるとはもちろん思ってなかった
のでそういう事をやり、こういう結果になってしまいました。(もちろんPionner DVD-
525では認識せずとも出なくなる事は無し)
TMPGEnc Authoring Engineも考えたのですがメニューが作れないので断念。
NEROのバージョンですがこないだ5.5.9.13にアップグレードしたのですが
あのウイザードって言うかウエル画面などが馴染めず結局5.5.6.9にダウングレード
しました。
5.5.9.13でISO焼きする場合ISO9660とかモード2とかの設定ってどうやるんでしょうか?
わかりませんでした。
DVDitはPCMに変換もしくはAC3に変換が求められ作業時間がかかるので
それ以外の方法が取りたいのですが
ifoeditなどでHDDに出力されたifoファイルをいじって先頭にチャプターを
打つって事は出来ないのでしょうか?

実はいろいろな意味でこのプレイヤーは大変満足しておりこのプレイヤーで
自作物をいろいろ再生してみたいと思っています。
ただし複数タイトル登録した場合NEXTボタンが効かしずらい(オーサリングソフトに
よっては可能)事は大変不便なのでifoeditなどで出来ないかな〜?と考えております。
引用なし
パスワード

【1614】Re:Kiss DVD Player DP-450の動作報告
 HO  - 03/1/20(月) 11:34 -
  
>万が一の場合メーカーの保証が受けられなくなる恐れがあり
>修理に出す方法を選びました。
その方がよかったかもしれません。症状がちと以前私が書き込んだ不具合に対して過激でしたし。(あの方法でも解決しないかも)10秒程というのであれば、ピックアップ周辺が疑わしいかもしれませんね。

>大昔はDVDit!でビルド→直焼きをやっていたのですがそれだと一回の
>作業時間が大変長くなってしまうので(メニュー構想+オーサリング+焼き)
たしかに、かなり時間がかかりますね。私はquick dvdでチャプタを打ちつつ、windvdで確認することが多いので、DVDit!PE2.5でオーサリングするときに一旦ac3に変換したファイルを残すようにして、次回オーサリング時(メニューの配置が変、気に入らないなど)にこのファイルを使用するようにしています。こうすると、ac3のエンコードがなくなり、2回目以降のオーサリングの時間が早くなります。チャプタ以外に不満足な点がなければ、1回のオーサリングですみますが、neroの最近のバージョンで作成したDVD-VIDEOは私のところでは認識しないし、実際に、認識しないプレーヤーが多数あると外国の掲示板などで報告されていました。少なくとも私のDVD-V300やパイオニアのある機種では認識しないとのことです。

>TMPGEnc Authoring Engineも考えたのですがメニューが作れないので断念。
基本的にVHSをDVD-VIDEOに置き換えるというシンプルなオーサリングソフトのようです。オーサリングは速いです。メニューを残したいのであれば、PE + imgtool0.89(doom9にあります)ではどうでしょう。

>NEROのバージョンですがこないだ5.5.9.13にアップグレードしたのですが
>あのウイザードって言うかウエル画面などが馴染めず結局5.5.6.9にダウングレード
>しました。
ウィザードを使わなくても作成できるし、消す際に次回から起動しないようにすれば従来のneroとほぼ同一です。5.5.9.13で直された不具合が自分の環境では関係ないのであれば、無理してあげる必要はないと思います。

>5.5.9.13でISO焼きする場合ISO9660とかモード2とかの設定ってどうやるんでしょうか?
DVDitPE2.5で作成したイメージならば、イメージを選ぶ際にファイルの種類を(*.*)にし、全ファイルを表示できるようにしたあと、拡張子.imageを選択。モード1、ブロックサイズを2048になっているか確認すればあとはデフォルトでいいです。(5.5.9.22や5.5.10.0での表示ですが)モード2はDVDにはなかったはず。CDと違ってアプリケーションフォーマットの違いでDVD-VIDEOとかDVD-AUDIOとかになるので。

>ifoeditなどでHDDに出力されたifoファイルをいじって先頭にチャプターを
>打つって事は出来ないのでしょうか?
ifo形式を理解していれば打てるのですが、残念ながら私は理解していません。それよりも、quick dvd 1.50などでチャプタを打ったほうが速いです。ただ、気をつけないといけないのは、メニューつきでオーサリングしたものは注意しないとメニューが外れたり、メニューから選択できなくなります。付属のmanual.htmlを見て格闘しなければなりません。メニュー無しのタイトルセットにチャプタを追加するだけならば非常に簡単です。

>ただし複数タイトル登録した場合NEXTボタンが効かしずらい(オーサリングソフトに
>よっては可能)事は大変不便なのでifoeditなどで出来ないかな〜?と考えております。
この問題を解決できるかどうかわかりませんが、英語サイトならば、doom9などにifoに関するドキュメントがあったりします。英語です。ifo自体の詳しい解説は
http://members.aol.com/mpucoder/DVD/index.html
にあります。こちらも英語。もっと噛み砕いた日本語の解説を探していますが、まだ見つけきれていません。
引用なし
パスワード

【1616】Re:Kiss DVD Player DP-450の動作報告
 かえる  - 03/1/20(月) 18:19 -
  
>10秒程というのであれば、ピックアップ周辺が疑わしいかもしれませんね。

これはCD-Rに焼いた場合に限る事なので仕様だと思います
そう言えばメーカーのHPに書いてありました。(;´д`)
蓋空けるのはディスクが出なくなった場合の事です。

>たしかに、かなり時間がかかりますね。私はquick dvdでチャプタを打ちつつ、windvdで確認することが多いので、DVDit!PE2.5でオーサリングするときに一旦ac3に変換したファイルを残すようにして、次回オーサリング時(メニューの配置が変、気に入らないなど)にこのファイルを使用するようにしています。こうすると、ac3のエンコードがなくなり、2回目以降のオーサリングの時間が早くなります。チャプタ以外に不満足な点がなければ、1回のオーサリングですみますが、

なるほど。私は実はDVDit!はオーサリングソフトとしては気に入ってまして
只、音声変換がネックでした。
自分の場合システムストリームでキャプするので音声MPEGでも強制変換=オーサリング
時間がかかるって事でDWSなどに移行したのですが。
今度からは音声はWAVでキャプるかな?(そうすれば変換が苦にならない。(MPEG
から変換は無意味。WAVから変換ならOK)

>基本的にVHSをDVD-VIDEOに置き換えるというシンプルなオーサリングソフトのようです。オーサリングは速いです。メニューを残したいのであれば、PE + imgtool0.89(doom9にあります)ではどうでしょう。

私は使い方がわからなくても一応いろいろDLしてあるので持ってたような気がしますが
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m

>ウィザードを使わなくても作成できるし、消す際に次回から起動しないようにすれば従来のneroとほぼ同一です。5.5.9.13で直された不具合が自分の環境では関係ないのであれば、無理してあげる必要はないと思います。

そうなんですか。5.5.9.13ではなく(これが最新verかと思った(^^;)
5.5.9.22でした。これもウィザード無しにもできますよね?
但し現状の使用では不満が無くて(DVD-R焼きはPrimoDVDを使用しているので)
上げてみたのはどうせなら最新verを使おうと思ったので。

>ifo形式を理解していれば打てるのですが、残念ながら私は理解していません。それよりも、quick dvd 1.50などでチャプタを打ったほうが速いです。ただ、気をつけないといけないのは、メニューつきでオーサリングしたものは注意しないとメニューが外れたり、メニューから選択できなくなります。付属のmanual.htmlを見て格闘しなければなりません。メニュー無しのタイトルセットにチャプタを追加するだけならば非常に簡単です。

そうなんですか。結構難しいんですね。昔某2chで聞いた事があったのですが
その時も「俺も出来ないけど、出来たら教えてくれ」みたいな感じでした。
SpruceUpを連続再生する位の知識じゃだめなんですね(笑)
でもちょっと頑張ってみようと思います。
quick dvd はメニュー付のインポートはした事がありますがチャプターは打った
事がないので頑張ってみようと思います。

>この問題を解決できるかどうかわかりませんが、英語サイトならば、doom9などにifoに関するドキュメントがあったりします。英語です。ifo自体の詳しい解説は
>http://members.aol.com/mpucoder/DVD/index.html
>にあります。こちらも英語。もっと噛み砕いた日本語の解説を探していますが、まだ見つけきれていません。

ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
また分からない事ありましたら良かったら教えて下さい。
引用なし
パスワード

【1617】Re:Kiss DVD Player DP-450の動作報告
 かえる  - 03/1/20(月) 21:01 -
  
出来ました!
QuickDVDでDWSで出力されたものを読み込ませ
チャプターを打ちメニューをインポートし
NEXTボタンを効かせる事に成功しました。
メニューのリンク先も問題ありませんでした。
DP-450で再生確認。

これもひとえにHOさんの助言のおかげです。
ありがとうございましたm(_ _)m

ifoeditやってみましたがVIDEO_TS.IFOを読み込ませ各タイトルごとに
チャプターを決め
VTS_01_0.IFOを読み込ませ各タイトルごとの動作を決めたのですが
だめでした(^^;

とりあえずQuickDVDで出来たのでifoeditはまあいいや。
後は出来ればリモコンの数字ボタンで各タイトルに飛ばせるようにしたいな〜。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1605】[無題]
 ぱんちゃん  - 03/1/18(土) 2:57 -
  
質問なのですが今度DVDドライブを購入しようと思っています。
どのドライブがいいか規格色々あって悩んでいます。
皆さんが使っているものを、と思っているので教えていただきたいです
引用なし
パスワード

【1612】Re:[無題]
 かえる  - 03/1/19(日) 21:05 -
  
私はDVD-R/RAMを使っています(LFD-310)
本当はDVD-R/RWが欲しかったのですが
DVD-R/RAMが出たばっかりの頃DVD-R/RWは一番安いとこ探しても
79800円位したので断念しました。
RWで一度消してまたメディアを使えるって言うことは大変魅力的に写ります。
RAMの機能は全く別ですがつい勝手はいいのですが私の場合、民生機で再生させる
事を目的に作っているので。
今でしたらDVD-R/RW/RAMドライブなども売っているしお手頃値段で
買えるのでそれもいいかと思います。
4倍速もありますしね。
+R/RWは持ってないのでわかりません。

私の使っている感想はこんな感じです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1604】民生機での再生について
 でらでら  - 03/1/18(土) 1:28 -
  
素人ですみませんが教えてください。
PS2で再生できるのにVICTOR XV-P300で再生できない(最初の読み込みで「READING」の表示のまま動かない)ものがときどきあるのですがその理由と対処方法についてアドバイスいただけませんでしょうか。

リッピング  DVD DECRYPTER
焼きこみ   NERO 5.5.9.22
圧縮     REMPEG
IFO作成   IFOEDIT
使用メディア RICHO DVD+R
ハード    NEC ND1100A

なおすべて本編のみ(メニューなし)が上記のようになります。(メニューつきは問題なく再生されます。)
引用なし
パスワード

【1606】Re:民生機での再生について
 G550  - 03/1/18(土) 3:04 -
  
違法なDVDリッピングに関する話題は当サイトでは扱っておりません。
従って、DVDリッピングに関する話題は基本的に禁止とさせていただきます。
これは、違法なDVDのバックアップ(コピー)に関する話題も含みます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1583】nero 5.5.9.22などでまともなDVD-VIDEOが...
 HO  - 03/1/12(日) 23:06 -
  
nero5.5.9.22や5.5.10.0でDVD-VIDEOを作成すると、DVD-V300で再生できないのでいろいろ調べてみました。
やっぱり、nero5.5.9.22,5.5.10.0が悪さをしていたようです。バグ?

ソース: m2v(182MB), wav(56.3MB)
プレーヤー: MUSTEK DVD-V300改(ドライブを東芝SD-M1712に置換)
IsoBuster 1.2でLBAなどをチェック。
略称 DVDAE=(DVD Authoring Engine), PE=(DVDit!PE2.5)
以下の設定で検証。
1. DVDAE0.1.3.22->PEイメージ出力->nero5.5.10.0イメージ出力->nero5.5.10.0焼き->OK!
IFO同一(DVDAEで出力したIFOとディスク上のIFOが同一)
*ISO/UDF AUDIO_TS/VIDEO_TSのLBA:    (260,261,268,269)
*VIDEO_TS以下(VIDEO_TS.IFO, VIDEO_TS.BUP, VTS_01_0.IFO, VTS_01_1.VOB, VTS_01_0.BUP)
のUDFのLBA:    (291,310,313,320,125368) ,ISOのLBAはすべてUDFと同一。

2. DVDAE->nero5.5.10.0 DVD-VIDEO(ISOlevel1,9660)ライティング->FALSE!!!
IFO同一。
*ISO/UDF AUDIO_TS/VIDEO_TSのLBA("1."と同一)
*VIDEO_TS以下のUDFのLBA(275,278,281,288,125320),ISOのLBAはUDFのLBA+2

3. nero5.5.9.13にダウングレードして、"2."と同様。->OK!
やっぱり、メディアやピックアップなどが原因ではなかった...
IFO同一。
*ISO/UDF AUDIO_TS/VIDEO_TSのLBA:    (258,259,268,269)
*VIDEO_TS以下のUDFのLBA("2."と同一), ISOのLBAはUDFと同一

*UDFプロパティ 上の"1.", "2.", "3."をIso Busterでみた。
"同"は左隣と同一であり、かならずしも左端とは同一ではない。
--General
VD Address:    32, 同, 同
VD Size(LBA):   1, 同, 同
VD Size(bytes): 2048, 同, 同
Type:      UDF, 同, 同
--Advanced
File System: UDF 1.02,    同, 同
Platform:   Dos/Windows 3.x, 同, 同
Root Address:       265, 同, 同
Root (E)FE:        264, 同, 同
Root Offset (Bytes):    0, 同, 同
Application: DVD Producer 1.0, AHEAD Nero, 同
--FS Structures
Partition (LBA): 262, 257, 同
LVD (LBA):    35, 同, 同
PVD (LBA):    32, 同, 同
FSD (LBA):    262, 257, 262
VAT (LBA):     0, 同, 同
Sparing (LBA):   0, 同, 同
----------------------

同じneroで、設定が一緒でも、LBAずれているようですが...
あおさんどうでしょう。これ。
引用なし
パスワード

【1589】Re:nero 5.5.9.22などでまともなDVD-VIDE...
 ping  - 03/1/15(水) 10:47 -
  
>nero5.5.9.22や5.5.10.0でDVD-VIDEOを作成すると、DVD-V300で再生できないのでいろいろ調べてみました。
>やっぱり、nero5.5.9.22,5.5.10.0が悪さをしていたようです。バグ?

私もnero5.5.9.22で作成したDVD-videoが民生機で再生できないトラブルで
困っていました。でもなぜかDVD-videoではなくDVD-ROM(ISO)として
焼くとちゃんと再生してくれたので問題ないのですが、根本的な解決には
なってませんよね。
前のバージョンではそういうトラブルはなかったように思います。
くわしいことは分かりませんが一応報告までに
引用なし
パスワード

【1590】Re:nero 5.5.9.22などでまともなDVD-VIDE...
 HO  - 03/1/15(水) 14:16 -
  
>でもなぜかDVD-videoではなくDVD-ROM(ISO)として
>焼くとちゃんと再生
多分プレーヤーのファームウェアが融通あって、windvdのようなソフトウェアプレーヤーのようにファイル単位で読んでいるせいでしょう。UDF/ISOならアドレス単位?。で、ファイル配置がずれているので読めずに沈黙...じゃないかなと思ってます。こちらでも、20回以上ためし焼き(それするために、DVD-RAM読めるドライブを購入...)したのですが、いまだに1枚もnero5.5.9.22, 5.5.10.0でまともなDVD-VIDEO作成できません。
ちなみに、こちらでもためし焼きをする過程でISOオンリーで作成しました。やっぱりだめでしたが。今では、IsoBusterやnero image driveもあるので、イメージ作成するだけで、大体、使えるイメージかどうか調べることもできます。

>前のバージョンではそういうトラブルはなかったように思います。
>くわしいことは分かりませんが一応報告までに
こちらでもそうです。
pro-gにもメール送ったのですが、いまだに反応なしです。5営業日以内に返答するとマニュアルに書いているので、1週間ぐらい待ってみます。きちんと対応してくれるかな。
引用なし
パスワード

【1593】Re:nero 5.5.9.22などでまともなDVD-VIDE...
 HO  - 03/1/15(水) 22:48 -
  
imgtoolでDVD用のイメージをつくってみました。
*imgtool 0.89->nero5.5.10.0でイメージ作成、又は、焼き->ok!
*imgtool 0.99.8->上記->false!!!
0.99.xはneroがインストールしていないと動作しないそうで、neroの不具合がそのまま反映されるみたいです。つまり、UDFとISOのそれぞれのファイルのLBAが同一だと再生でき、ずれると再生不可なDVD-VIDEOができると。Isobusterで確認済み。
imgtoolはdoom9よりおとせます。0.89は少しクセあるけど慣れれば簡単。
#早くneroのバージョンあげてくれないかなあ
引用なし
パスワード

【1603】Re:nero 5.5.9.22などでまともなDVD-VIDE...
 あお E-MAIL  - 03/1/17(金) 23:38 -
  
詳細な検証ご苦労様です。
ちょっと仕事が忙しく私の方では何も出来ませでしたが
昔、neroがDVD対応したばかりの頃を思い出しました。
他のソフトもそうでしたが、出たばかりの頃はどれも不具合を持っていましたね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1595】エンコード回数での画質の違いは?
 初心  - 03/1/16(木) 8:19 -
  
また、質問なんですが
デジタルビデオで撮った映像をキャプチャーしたAVIを
すぐにMPEG2にするのと、
AVIファイルを一旦、MPEG2にしてそれを編集して
さらにMPEG2にエンコードするのと画質の違いはありますか?
MPEG2に2回エンコードしてDVDにしたら
軽くモザイクが、かかったぐらい画質が悪かったんです(泣
ちなみに↓な感じでやったのですが・・・
MPEG NTSC DVD
24ビット 720×480
29フレーム/秒
4.000kbps

 
引用なし
パスワード

【1601】Re:エンコード回数での画質の違いは?
 あお E-MAIL  - 03/1/17(金) 23:38 -
  
MPEG形式は非可逆圧縮です、エンコードを繰り返せば当然画質は悪くなるはずです。
また、MPEGは編集に適していません。
AVI時に編集することをお勧めします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1573】一時停止の画像がブレるのは...??
 よんける  - 03/1/9(木) 23:29 -
  
こんにちは、DVD作成に四苦八苦しています。

一月前位から色々と試行錯誤を繰り返しながら、ようやく感覚をつかみかけてきたところですが、表題の件で悩んでおります、どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。

DVDの作成手順は、以下のようにやってます。
1.miniDV機器で撮影(Sony DCR-101K)
2.(i.Link)1394でPCに取込(MovieWriter2/VideoStudio5SE)
3.TMpegEncでMpeg2に
4.MovieWriter2でオーサリング、DVD+RWに書き込み
5.民生用DVDプレーヤーで再生(東芝SD-1900)

という順番です。

通常の再生では、ブレは感じないのですが(感じないだけ?)、一時停止または、スロー再生にすると、激しくぶれます、インターレースの問題なのかと色々と勉強しましたが今ひとつ理解できていません。

2.の取込の時はフィールドオーダーAとなってます。
3.の時のエンコードは「ボトム」が先になってます。

MovieWriter2でオーサリングのときのクリップのプロパティもフィールドAと表示されています。

DVDの規格はトップからとどこかで見たがしますが、このあたりの矛盾が生じているのでしょうか、それとも私の作り方に何か問題があるのか、理解に苦しんでいます。

もしかして民生用DVDが、作成したDVDのフィールドオーダーを厳密に処理していないのだろうかとも推測してみたりしておりますが、他のものを持っておりませんので、試すことも出来ません。
ためしに市販のDVDで静止画/スローをすると、ちらつきはありません(トイストーリー2/meet Joe Blackで確認)

皆さんの作成したDVDは静止画/スローでのちらつきはありませんでしょうか?

もし、改善方法など、ご存知の方、何卒ご助言をお願いいたします。
引用なし
パスワード

【1596】Re:一時停止の画像がブレるのは...??
 ネーサ WEB  - 03/1/17(金) 4:48 -
  
私レベルでは、全部持っていない機材の高額なレベルの話で
更に解決済みなので恐縮ですが・・・もったいなかったような
連休中でレスつかなかったのでしょうか・・・・。

1)DVキャプチャーは、ボトムファースト固定で4:2:0色間引き圧縮されている
2)上記フィールドオーダーを調整するには、”もりのみやこ”さんの所の
フィールドオーダーの所を参考に AviUtlにて反転処理したプロジェクトを
TMPGEncに渡せばよい。色空間処理は、YUV伸張をかける。
もりのみやこのページ:http://www.nnet.ne.jp/~hi6/
3)DVキャプチャーソフトによって書き出されるファイルタイプの問題は
fayさんのところを参考に
めざせ!あにぺぐ 非公認小ネタ集:http://missinglink.systems.ne.jp/

画質の違いは、御自身で見比べれておられるので・・・。
元ソースとキャプチャー形態とエンコード形態でかなり変わるかも?
外部入力をDVコンバートしてDV出力できるカメラみたいなので尚更・・・

DVキャプチャーして上述の方法で更に各種フィルターをかけてエンコするのと
MTVで7M位でキャプチャーしたものとどうなんでしょうかね。
MTVもノイズリダクション等ポテンシャルは相当高いみたいですしね。
この話は、DV と DVHS でも水掛け論なので私レベルには???
編集処理やエンコの手間と時間の天秤ですね
引用なし
パスワード

【1597】Re:一時停止の画像がブレるのは...??
 HO  - 03/1/17(金) 12:04 -
  
>2)上記フィールドオーダーを調整するには、”もりのみやこ”さんの所の
>フィールドオーダーの所を参考に AviUtlにて反転処理したプロジェクトを
>TMPGEncに渡せばよい。色空間処理は、YUV伸張をかける。
>もりのみやこのページ:http://www.nnet.ne.jp/~hi6/
あれはaviutl97系の方法ですよね。98系についてサーチエンジンでしらべてみると、
編集->選択範囲のインターレース〜 
を反転にするってありますが、こちらではぜんぜん変化がありませんでした。
Type1-DVをTNOGEncでtpr -> aviutl98dで"yc伸張せず4:4:4補完のみ"と上記設定でaup->再びTMPGEncでaup読み込み
こちらではボトムファーストでも問題なく再生できてるので、そのままエンコードしてます。
#基本的に間違ってる???
引用なし
パスワード

【1599】Re:一時停止の画像がブレるのは...??
 ネーサ WEB  - 03/1/17(金) 13:49 -
  
私も混乱気味ですが、あのコンテンツ時点では AviUtl 097系
の頃の話ですね。
097系のデフォルト読み込み状態は 098系の
設定→インターレースの解除→ボトムフィールド->トップフィールド
に相当し、097系での奇数〜チェックは
設定→インターレースの解除→トップフィール->ドボトムフィールド
設定状態での読み込みに相当します。
よって、ボトムファースト固定のDVをトップファーストにするには
ボトムフィールド->トップフィールド 状態で読み込み
編集→選択範囲のインターレース解除〜を反転で出力ですね。

#各々の設定値や出力物で 60fps読込して見ればすぐわかります、
違っていれば、行きつ戻りつになりますから・・30i( 60fps物 )。
30Pの場合はシーンチェンジ部でしか気づかない時も多いですが。
##ルジさん作のプラグインが、098系そのものや GNB様作プラグイン
との相性なのかうまく動作してくれないものがあるのが
チョット痛いですよね。
###YUV伸張ではなくYC伸張でしたね:記入ミス
しかもチョット意味合い違ったかも

市販DVDタイトルでも、ボトムファーストな物があると
個人的には感じていますがどうなんでしょうかね?
うちでもボトムファースト(SVCD)でも再生に支障はないですけどね。
聞きかじりでは、ボトムファーストもDVDの規格内ではあるようですが
(その為にフラグも用意されているのでしょうし・・・)
引用なし
パスワード

【1600】Re:一時停止の画像がブレるのは...??
 HO  - 03/1/17(金) 16:14 -
  
>よって、ボトムファースト固定のDVをトップファーストにするには
>ボトムフィールド->トップフィールド 状態で読み込み
>編集→選択範囲のインターレース解除〜を反転で出力ですね。
前回うまくいかなかったのは、トップ->ボトム状態になっていたせいだったようです。フィールドオーダーがあたっているかどうかの確認は、TMPGEncのインターレースの解除をダブルクリックして、なにか適当な(フィールド)がついているものを選択し、1フィールドづつ移動してカクカクしていないかどうかでチェックしてました。上記状態で保存したaupはTMPGEncではボトム->トップとなってしまいますが、手動でトップフィールドを先に〜に変更したら見事トップファーストになっていました。tipsを教えていただきありがとうございます。

自己フォロー(というか追加)
>YC伸張せずに...
YC伸張してしまうとTMPGEncで再び圧縮しないといけない(2度手間で劣化するはず..だと思い込んでます)はずなので、YC伸張しない(というか選べる)コーデック(DVコーデックIrisベータ4)をいれて、ついでにmsyuv.dllをhuffyuv.dllにおきかえ、aviutlのほうで設定(Y lower=0, upper=255, cb=0, cr=0、4:1:1->4:4:4補完)し、TMPGEncに再び読み込んでます。設定タブの量子化行列の"YUVデータをCCIR601でなく〜"にチェック。
一応、ビデオ詳細タブのカスタム色調補正のヒストグラムで黒が多いシーンを選び、左端が伸びていない(YC伸張されていない)事を確認。OSはwindows2000です。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1591】ファンクションが間違っている?
 初心  - 03/1/15(水) 17:32 -
  
初めての投稿です^^よろしくお願いします☆
昨日、DVDドライブを購入し、付属のソフトで
デジタルビデオで撮った映像をDVDにしようと思い
Ulead Video Sutudio5 でエンコードして、
UleadGO!DVDでオーサリング、ライティングをしました
作業は順調に最後まで進み、ライティング完了まで終わり
いざ、見て見ようと思ってマイコンピューターから
DVDドライブのアイコンをクリックした時に
「ファンクションが間違っています」と警告がでて
再生できませんでした。もちろんPS2や家庭用DVDプレイヤー
でも再生不可能でした。
もし、何か解決方法があればよろしくお願いしますm__m
引用なし
パスワード

【1592】Re:ファンクションが間違っている?
 HO  - 03/1/15(水) 17:54 -
  
>「ファンクションが間違っています」と警告がでて
>再生できませんでした。もちろんPS2や家庭用DVDプレイヤー
>でも再生不可能でした。
メディアは何でしょう。この辺りにヒントがあるかも。
あと、本当に焼いたのですか。テストではなく。
引用なし
パスワード

【1594】Re:ファンクションが間違っている?
 初心  - 03/1/16(木) 7:59 -
  
ありがとうございました!
教えてもらえなかったら、あと3日は悩んでました(汗
完成したものだと思ってて、DVDの裏見たら記録されてませんでした。
WinCDRで最終焼くんですよね・・・・
本当にありがとうございました^^助かりました☆
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1520】日立マクセルメディアの動作検証
 HO  - 02/12/24(火) 1:23 -
  
初めて日立マクセルのDVD-Rメディアを購入したので、早速、DVD-VIDEOを作成して、手持ちのMUSTEK DVD-V300とPS2で検証してみました。環境は以下のとおり。

メディア: DR-V47PW.1P5S
ソース: TypeD1AVIをTMPGEnc 2.59のDVDのテンプレートを元に、ビットレートを2パスVBR(2000,5000,8000)に変更。音声はDVDitPE2.5でAC3にエンコード
オーサリング: TMPGEnc DVD Authoring Engine Beta Test Version 0.1.2.18で上記ソースを使ってタイトルセットを出力
ライタ: Panasonic LF-D340JD
ライティング: Nero 5.5.10.0で上記タイトルセットを使ってライティング。DVD-VIDEOのWizardをもとに、jolietなしに変更。

再生環境: WINDVD3, MUSTEK DVD-V300, PS2(SCPH-10000)
DVD-V300以外は問題なく再生。特にDVD-Rの再生が他のPS2より劣っているといわれるSCPH-10000で読み取り不良と思われる不具合によるブロックノイズの発生がほとんど見られないのが個人的に驚き。DVD-V300は認識すらしない。この辺で購入できるメディアで一番性能がよいといわれているメディアでV300が認識すらしないのが不思議でした。このプレーヤーは内臓ドライブがIDEで、パソコンにも接続できるとホームページの情報にもあり、しかも、ドライブのファームウェアの書き換えもできるそうなので後でためしてみてから再び報告します。
引用なし
パスワード

【1576】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証
 chal  - 03/1/11(土) 0:12 -
  
はじめましてchalと申します。

解決されたみたいですが気になることがありましたので書き込みしました。
>う〜む。nero5.5.9.22, 5.5.10.0が悪さしていたみたい。
私も、このneroがくせもののように思います。

私がnero5.5.9.17, 5.5.9.22で作成したDVD VIDEOは今までPCや
所有していたプレーヤーでは問題なく見れていたのですが、新しく
買ったPioneer DV-353では一切認識されなくなってしまいました。
このプレーヤーとnero5.5.9.17の組み合わせで再生されないことは
TMPGEnc DVD Authoring Engineの再生互換HPでも報告されています。

海外のフォーラム等で調べた結果同じような症状が続発らしくneroを
使用する際のTipsが多く掲載されていました。

neroのウィザードでDVD VIDEOを選択されたのですよね?
このモードで作るとフォーマットがUDF1.02ではなくUDF1.05
(情報もあやしいですが・・)になるというのです。
neroを使う場合、DVD→データ→UDF/ISO、UDF1.02を選択すればいいみたいです。
もしくはIfoEdit等でイメージを作成してneroで焼く、この2つです。

私は上記2つの方法でDV-353での再生に成功しました。
メディアはマクセルを使用しています。
PCやPS2や今出回っている多くの民生用DVDプレーヤーは、そのあたり結構あやふやでも
問題なく再生するみたいですが、DV-353は厳密にチェックするみたいです。
V300もそのようなプレーヤーではないでしょうか。

参考になれば幸いです。
引用なし
パスワード

【1578】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証
 HO  - 03/1/11(土) 8:04 -
  
こんにちは。

>私がnero5.5.9.17, 5.5.9.22で作成したDVD VIDEOは今までPCや
>所有していたプレーヤーでは問題なく見れていたのですが、新しく
>買ったPioneer DV-353では一切認識されなくなってしまいました。
>このプレーヤーとnero5.5.9.17の組み合わせで再生されないことは
>TMPGEnc DVD Authoring Engineの再生互換HPでも報告されています。
>
>海外のフォーラム等で調べた結果同じような症状が続発らしくneroを
>使用する際のTipsが多く掲載されていました。
>
>neroのウィザードでDVD VIDEOを選択されたのですよね?
>このモードで作るとフォーマットがUDF1.02ではなくUDF1.05
>(情報もあやしいですが・・)になるというのです。
>neroを使う場合、DVD→データ→UDF/ISO、UDF1.02を選択すればいいみたいです。
>もしくはIfoEdit等でイメージを作成してneroで焼く、この2つです。
情報ありがとうございます。こちらでは、5.5.9.17では作成できていました。22以
降がだめだったのです。助かります。上のTipsではセクターアドレスがずれないよう
に、ファイルを順番にひとつずつ放り込めばいいのでしょうか。いずれにせよ、今度
各バージョンのneroで焼いてみてチェックかけてみます。
VIDEO_TS.IFO -> VIDEO_TS.VOB -> VIDEO_TS.BUP -> VTS_01_0.IFO ...とか
#以前も、UDF/ISOブリッジでなく"ISOオンリー"で勝手に作成してしまい、1枚ゴミ
#同然にした事があります。過去のneroです。
その辺りの結果もまとめて、わかりやすいように別スレで報告します。
引用なし
パスワード

【1580】Re:更なるドライブ置換検証とメディア検証
 chal  - 03/1/11(土) 19:15 -
  
こんにちは。

>情報ありがとうございます。こちらでは、5.5.9.17では作成できていました。22以
>降がだめだったのです。

この結果からすると私の問題点とは違いそうですね。
でも少しだけ補足させて下さい。

>助かります。上のTipsではセクターアドレスがずれないよう
>に、ファイルを順番にひとつずつ放り込めばいいのでしょうか。いずれにせよ、今度
>各バージョンのneroで焼いてみてチェックかけてみます。
>VIDEO_TS.IFO -> VIDEO_TS.VOB -> VIDEO_TS.BUP -> VTS_01_0.IFO ...とか

neroのウィザードは使用せずにDVD-ROM(UDF/ISO)を選択して、UDFタブでは
物理パーテーションにファイルシステムUDF1.02を選びます。
そしてオーサリングで得られたVIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダを丸ごと放り込めば
VIDEO_TS.IFO>VOB>BUP,VTS_01_0.IFO>VOB>BUPの規定された順番にしてくれます。
出来上がったディスクのLBAスタート/エンドアドレスで確認しました。

私の場合、プレーヤー、ドライブ(A04)、メディア全てPioneer製で試したので
機器間の相性は考えづらく、3種類位のオーサリングソフトで検証して全てだめだった
からneroだと考えました。
セクターアドレスのずれ/ギャップは存在しないのになぜ認識すらしないのか?
と思案していたときにUDFの微妙な違いの情報を得て、実行してみて解決したので
あくまで自己納得した次第です。

お役にたてなくてすみませんでした。
引用なし
パスワード

【1581】UDF filesystemバージョンの見分け方
 HO  - 03/1/11(土) 22:17 -
  
>neroのウィザードは使用せずにDVD-ROM(UDF/ISO)を選択して、UDFタブでは
...途中略。
>お役にたてなくてすみませんでした。
いえいえ、またまた情報ありがとうございます。サーチエンジンを使って探したところ、上と同様の表記がみられました。neroで作成されたディスク、イメージが本当にUDF 1.02かどうかを調べるためのソフトを探して、以下のサイトのISO busterというのを見つけました。(本来は別の目的のソフトなんですが)
http://www.smart-projects.net/isobuster1.htm
今までコケたDVD-VIDEOを調べると、6枚ともすべてUDF 1.02。UDFのバージョンのせいではないようです。とりあえず、先のほうほうでテスト用DVD-VIDEOを作ってみます。
#細かい設定の違いかもしれない。
やるべき事がどんどん増えてなかなか前にすすまない状態ですが、なるべき結果を早くだしたいです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1499】MovieWriter2での再生順
 ほわいとうぃっち  - 02/12/16(月) 22:30 -
  
Ulead DVD MovieWriter 2 を買ってきて早速使ってみているのですが、
これで作ったDVDの再生順を
プレーヤーに挿入後、自動で全タイトルを再生してから始めてメニューが出る
ようにする方法ってありますでしょうか?
引用なし
パスワード

【1535】Re:関係ないんだけど
 なるみ WEB  - 02/12/26(木) 6:07 -
  
DVR-A03-Jのファームアップデートで四苦八苦…つдT)

Win2K-SP3
Intel D850MVL
プライマリMaster HDD-80GB
プライマリSlave HDD-120GB
セカンダリMaster DVR-A03-J 1.90
セカンダリSlave PX-W2410TA

で、不明なエラーで失敗。
Webを見て、DVRをセカンダリSlaveに変更しても、不明なエラーで失敗。
セカンダリMasterにして、PX-W2410TAを外してみても、不明なエラーで失敗。
セカンダリは無しで、プライマリSlaveにDVRを繋いでも、不明なエラーで失敗。
セーフモードで実行しても、不明なエラーで失敗。
UPGDVD.exeへのショートカットを作って、Win98互換レイヤで実行して、
やっと成功…やっと2.00になりましたとさ…疲れた。
引用なし
パスワード

【1536】Re:MovieWriter2での再生順
 なるみ  - 02/12/26(木) 15:00 -
  
PS2(SCPH-15000 DVDプレイヤー2.01)では、タイトル毎に停止してしまった。
DV-545と、DV-L90TCでは問題ないんだけど。
ということで、さっきの方法はうまくないデス。
別なのを実験中…
引用なし
パスワード

【1551】Re:MovieWriter2での再生順
 オタックびいむ  - 03/1/1(水) 23:26 -
  
>>ちなみにWinCDRなら色々選べます。
>UltimateDVD2にしたけど、チャプタが付けらんないので…(´・ω・`)

僕のはドライブに付いてたWinCDR7.0です。オーサリングが使いづらいのでほとんど使ってません。

>>イメージファイルのフォルダが換わらないのですが、みなさんは問題ないですか。
>出力設定のディスクイメージファイルの出力先ならC:\WORK\dvd.isoで出来ました
>けど…ワタシ勘違いしてますカ?

出力設定のフォルダーと作業用のそれとは別なんですね。勘違いしてました。
出力設定を換えても容量が変わらないのでおかしいなあと思ってたもので。
引用なし
パスワード

【1577】Re:MovieWriter2での再生順
 なるみ  - 03/1/11(土) 7:57 -
  
IfoEditでいじって、自動連続再生後メニュー表示に成功したので報告しておきます。

DVD-MovieWriter2で、下記のオーサリングを行い、適当なHDDにVIDEO_TSを出力。
 映像ソース TMPGEncPlusで作った陸まお14話〜26話
 720x480ピクセル VBR Max:9000Kbps/Avr:3600Kbps
 MP2音声 48KHz 224Kbps
 1ファイルだいたい340MBx13個=4420MB

 メインメニュー2枚(8個+5個)、全13タイトル
 タイトル終了後は次タイトルを再生★
 ループしない
 各タイトルにチャプタ3個(OP/本編/ED)
 チャプタメニュー無し

 ★タイトル終了後はメニューに戻る、の場合とIFOファイルを比較していろいろやって
  みたのですよ…DVD-RWの焼きテストは22回にも及びました…アホや…

で、ファーストプレイは下記で共通(↓変更後の値です)
VIDEO_TS.IFO
 - VMGM_MAT
   - FirstPlayPGC
1.Pre Command Set GPreg<2> mov (set-val)<1> [71 00 00 02 00 01 00 00 ]
2.Pre Command Set GPreg<3> mov (set-val)<1> [71 00 00 03 00 01 00 00 ]
3.Pre Command Set GPreg<4> mov (set-val)<1> [71 00 00 04 00 01 00 00 ]
4.Pre Command (JumpTT) Jump to Title: 1   [30 02 00 00 00 01 00 00 ]

最終タイトルの飛び先を調べます。
VTS_01_0.IFO
  - VTS_PGCITI
    - VTS_PGC_?? ←最後のタイトル

から判読して、例えば自分の作ったヤツだと、PGC-Menu_43へ飛んでるので、
PGC-Menu_43のPostコマンド先頭を、PGreg<3>が1の条件
 「If GPreg<3> != (cmp-val)<1>」
以降の処理へ飛んでくようIf文でGoto line #??で飛ばします。
preコマンドはいじらなくても大丈夫かと。
(↓変更後の値です)

VIDEO_TS.IFO
 - VMGM_PGCI_UT
   - LU_1 PGC-Menu_43
1.Post Command If GPreg<3> == (cmp-val)<1> then Goto line# 89
                       [00 a1 00 03 00 01 00 59 ]

★PGC-Menu_43にPGrep<3>=1の処理がなかったので、line #89に飛ばして
PGC-Menu_44に進みます。

   - LU_1 PGC-Menu_44
1.Post Command If GPreg<3> == (cmp-val)<1> then Goto line# 58
                       [00 a1 00 03 00 01 00 39 ]
  2.Post Command If GPreg<3> != (cmp-val)<1> then Goto line# 79
                       [00 b1 00 03 00 01 00 4f ]

★PGrep<3>=1の場合の処理はPGC-Menu_44のline #58からです。
 それ以外はline #79で GPreg<0> mov (set-val)<1> (LinkPGCN) Link PGC 1
 です。
 line #78はPGC-Menu_45に進んでしまうので行きません。
 PGC-Menu_45にはコマンド行が無かったので。

メニューが1画面とか複数あったりとかチャプター数によっては、PGC-Menu-??の
番号はズレますしその中のline数もズレると思いますので、オーサリング後に
IfoEditでそれなりにプログラムチェインを追っかけられるヒトじゃないと面倒か
と思われます。
チャプタメニューを作った場合についてはさらに面倒だと思われたので、レジスタ
の見当は付けましたが、実験・検証まではしてません。

焼きドライブ Pioneer DVR-A05-J 1.21
焼きソフト WinCDR UltimateDVD2 7.52
メディア SonyブランドforVIDEO (Nero CD Speed で見ると Pioneer PVC001001)
動作確認 Pioneer DV-545
     Sharp DV-L90TC
     Sony PS2(SCPH-15000 DVDプレイヤー2.01)

いじる箇所は7行程度てことで、なるべく少ない改変でいけるようにしたつもり
ですが、もっと楽な方法とか知ってたら教えて下さい…

で、お約束ですが、あくまで自己責任でやって下さい。
上記改変を行った事による損害等については当方は一切関知しません、と。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1574】MPEGのエンコードについて。
 BITOMKII  - 03/1/10(金) 18:37 -
  
BITOMKIIです。
よろしくお願いします。

PS2でも見ることができるように
DVD-Videoを作成しようとしています。
現在持っている、VCD規格内のMPEGファイルを
MPEG2にエンコードしてまでDVDに書き込む価値はあるのでしょうか?
素直にPS2では見れないと割り切って
VCDを作成したほうがよろしいのでしょうか?

例えば、映像 フレームレート:29.970フレーム/秒
       データレート :1150kbps
    音声 44100Hz、16ビット、ステレオ
       レイヤー   :2
       ビットレート224kbps

のようなものは、MPEG2にする意味は、
DVDにするためにエンコードするだけなのでしょうか?
DVDプレーヤーで再生したとき
上記のMPEGファイルをVCDとして見たときと
DVDとして見たときでは、画質は同じですか?

説明が下手で申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1575】Re:MPEGのエンコードについて。
 AR  - 03/1/10(金) 19:29 -
  
>BITOMKIIです。
>よろしくお願いします。
>
>PS2でも見ることができるように
>DVD-Videoを作成しようとしています。
>現在持っている、VCD規格内のMPEGファイルを
>MPEG2にエンコードしてまでDVDに書き込む価値はあるのでしょうか?
>素直にPS2では見れないと割り切って
>VCDを作成したほうがよろしいのでしょうか?
>
>例えば、映像 フレームレート:29.970フレーム/秒
>       データレート :1150kbps
>    音声 44100Hz、16ビット、ステレオ
>       レイヤー   :2
>       ビットレート224kbps
>
>のようなものは、MPEG2にする意味は、
>DVDにするためにエンコードするだけなのでしょうか?
>DVDプレーヤーで再生したとき
>上記のMPEGファイルをVCDとして見たときと
>DVDとして見たときでは、画質は同じですか?
>
>説明が下手で申し訳ありません。
>アドバイスよろしくお願いします。

http://www.mao.gr.jp/mbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=1186;id=dvd
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
32 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free