動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
35 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【1470】DolbyDigitalのデータ量[2]  /  【1468】DVDitのビットレートにつ...[1]  /  【1431】SpruceUpでDVD...[11]  /  【1440】DVDit!で使う素材と...[16]  /  【1433】対処法を・・・編集ができ...[2]  /  【1434】DVD−Rにかきこめませ...[4]  /  【1428】TMPGEnc Plus[2]  /  【1417】ReelDVDで作成したDVDの表...[10]  /  【1389】ハードディスクドライブ内...[13]  /  【1405】字幕と音声[2]  /  

【1470】DolbyDigitalのデータ量
 DDZ WEB  - 02/12/8(日) 16:47 -
  
もしかすると今まで勘違いしていたのかもしれないのですが、
DolbyDigitalって、チャンネル毎にデータが独立してますよね?
で、bitrateが192kbpsとか言う場合には、チャンネル毎に192kbps
消費されると思ってたんですが、192を分け合うんでしょうか?
引用なし
パスワード

【1472】Re:DolbyDigitalのデータ量
 erohatch  - 02/12/9(月) 10:56 -
  
少し前に、別のところでDDZさんがこの事をコメントされているのをみて、ちょっと
調べてみた事があるんですが、その時はよく分かりませんでした。

今日、DOLBYのHPを見てたら、答らしきものを見つけました。

http://www.dolby.co.jp/info/event/2000/JPPA/compress.html#02-b02

上記の、「AC-3による高圧縮・高音質」の上から三番目のグラフを見てみると、ど
うやら○○Kbpsという場合は、全てのチャンネルをトータルしたデータレートの事
を示すみたいですね。
引用なし
パスワード

【1474】Re:DolbyDigitalのデータ量
 DDZ WEB  - 02/12/9(月) 11:36 -
  
>どうやら○○Kbpsという場合は、全てのチャンネルをトータルした
>データレートの事を示すみたいですね。

なるほど、そうみたいですね。
データが独立してるって点から別なんだと思ってました。
しかし、そうなると1ch単位でみると結構レート低いんですね。


DigiOnAuthor2で予想よりも出来上がりの容量が少なかったので
気がつきました^^;
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1468】DVDitのビットレートについて
 きたさん  - 02/12/2(月) 22:23 -
  
 DVDitのビットレートについて、質問させていただきます。
ふつう作成するときは最適の数値8Mbpsに設定されていますが
このビットレートを下げると、たとえば5Mbpsなどにすると
変換したあとのファイルの容量が、8Mbpsの時と比べて
減るのでしょうか?つまり、5G超のファイルもうまく
1枚のDVDRに焼くことが可能でしょうか?
お教え願えればうれしいです。よろしくお願いします。
PS DVDオーサリングソフト どれがいいんでしょうか?
掲示板を読んで参考にさせてもらっていますが・・・・・。
Digionかな?Workshopかな?参考意見を教えてください。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1469】なぜDVDit?
 あお E-MAIL  - 02/12/3(火) 0:08 -
  
DVDitだとかオーサリングソフトの種類に係わらずビットレートが低くなればファイルサイズは小さくなります。

>ふつう作成するときは最適の数値8Mbpsに設定されていますが
解像度やソースの状態により最適な値というのは違って来ると思います。
単純にデフォルトが8Mbpsで有ると言うだけです。

あの設定は、AVIファイルやQTファイルをソースとした場合のビットレート設定ですね。
試したことは有りませんが「〜最適な品質を設定」を選択した場合は、プロジェクトサイズを満たすと書かれているところから、メディアの容量に収まるようなビットレートを自動的に設定するという意味だと考えられます。
この場合、ビットレートの項目はディセーブル状態で、8Mbpsと表示されているだけと思います。

今回の場合、もし、ソースとして他ソフトでエンコードしたMPEGファイルを使用している場合、この値を変更したとしても、AVIとQT形式に対しての設定のはずですので、ファイルサイズは変わらないと思われます。

この辺は、ヘルプには書かれていませんでしたか?

>Digionかな?Workshopかな?参考意見を教えてください。
まだ開発中ですが、TMPGEnc DVD Authoring Engineと言う物も有ります。
ベータテスターになれば使ってみることも出来ます。
最終的にどのような形になるかは分かりませんが、開発中の物なので、要望を出せば欲しい機能が搭載されるかもしれないと言う面白みもあると思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1431】SpruceUpでDVD作成
 RAMUNE  - 02/11/24(日) 13:56 -
  
SupruceUpで352×480や352×240の映像を使って
DVDを作成するとパソコンでは見れるのですが
DVDプレイヤーでは変な画面で見れません。
音はちゃんとなっています。

ソースはMTV1000でキャプチャー(720×480)
TMPGEncでエンコードしています。(352×480)
焼きはPrimoDVDです。

他のプレイヤーでは試していません。(他がないので...)
引用なし
パスワード

【1464】Re:メディアの信頼性
 mee  - 02/12/1(日) 2:40 -
  
>>>>それにメディアも選びますね。SuperXが時々ダメでした。
>>>メディア自体が粗悪なので、読めなくて当然です。
>>>安いのは魅力なんですが...

いま発売中の DOS/Vマガジンにメディア事態のエラー訂正が基準値に達しているか?
というテスト結果が載っていますので参考にしてはどうでしょうか?

安物メディアはそれなりにであることがよくわかると思います。

参考までに。。。。
引用なし
パスワード

【1465】Re:メディアの信頼性
 HO  - 02/12/1(日) 13:09 -
  
>いま発売中の DOS/Vマガジンにメディア事態のエラー訂正が基準値に達しているか?
>というテスト結果が載っていますので参考にしてはどうでしょうか?
情報ありがとう。私はゲームラボ9月号でSuperXのライティング結果(グラフ)をみて、ダメダコリャと思ったのです。DVD-Rメディアの性能は大きく分けて、非SuperXとSuperX。てな感じですね。あのレビューみれば。DOS/Vマガジンはまだみてませんが、機会があればみてみようと思ってます。

>安物メディアはそれなりにであることがよくわかると思います。
それなりにというよりは、安物買いの銭失いと思いましたです。実際、私も失敗したし。
もちろん、特定の環境では問題なく読めるとの報告もこの掲示板にありました。
引用なし
パスワード

【1466】Re:もうどーでもいい補足
 なるみ WEB  - 02/12/2(月) 8:46 -
  
>DVD−RWは読めましたよ。
>再生確認で何度かためし焼きしたことがありますので。

最初は読めたんだけどね。
DVR-A03J添付のPioneer純正DVD-RWメディア。
でも、何回か焼いたら読めなくなったよ。
それか個体差かのう…
引用なし
パスワード

【1467】Re:もうどーでもいい補足
 ラムネ  - 02/12/2(月) 11:37 -
  
>>DVD−RWは読めましたよ。
>>再生確認で何度かためし焼きしたことがありますので。
>最初は読めたんだけどね。
>DVR-A03J添付のPioneer純正DVD-RWメディア。
>でも、何回か焼いたら読めなくなったよ。
>それか個体差かのう…

私も同じDVR-A03J添付のPioneer純正DVD-RWでの再生確認だけです。
ほかのメディアではやった事はないです。
やっぱりこのプレイヤーは駄目ですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1440】DVDit!で使う素材とオーサリングソ...
 りなぷう  - 02/11/26(火) 23:45 -
  
最近DVDビデオ作り始めたビギナーです。宜しくお願いします。
DVDit!SEでメニューなどに凝り始めたら、どこかで「アドビフォトショップでボタンが作れる」とあったのですが、かなり高価なようで簡単に手がでません。フリーソフトや低価格のものでボタン作成できるものはないでしょうか?またHPの素材のように公開しているサイトなどないでしょうか?
 それからまた違う話ですが私はオーサリングソフトはDVDitSEとDVD Movie Writerを使ってるのですが、DVDitは3.5GBぐらいまでMovie Writerは4.2GBぐらいまでのMPG2を入れられると聞いて2時間を越える長い映画などはMovie Writerでやってるのですが、やはり自由度の高いDVDitを使うとMovie Writerがものたりなくなりました。そこでワークショップですが、こちらも同社ということでMovie Writer同様4.2GBぐらいのMPG2をオーサリングできるのでしょうか?
引用なし
パスワード

【1455】Re:DVDit!で使う素材とオーサリング...
 duallayer  - 02/11/27(水) 22:34 -
  
>ペイントショップでもできますかね?(ワークショップのPNG画像)
画像アプリケーションでPNGなどのファイル形式に変換出来るものであれば
可能となります。
ボタン作成の補足としての話になりますがDVDオーサリングソフトの大半は
ハイライトマスクが4色のビットマップ形式に変換されます。
よって、あまり複雑な形状のものを作成してもモニター上では上手く反映
されないこともあります。
引用なし
パスワード

【1458】Re:DVDit!で使う素材とオーサリング...
 りなぷう  - 02/11/28(木) 11:32 -
  
よく解りました。どうもありがとうございました。ワークショップ日曜日に購入します。楽しみです!とりあえずユーリードのフォトインパクトはバンドル品もってたのでこれでオリジナルボタン作りしてみたいと思います。
引用なし
パスワード

【1461】Re:DVDit!で使う素材とオーサリング...
 erohatch  - 02/11/29(金) 1:13 -
  
>>ペイントショップでもできますかね?(ワークショップのPNG画像)
>画像アプリケーションでPNGなどのファイル形式に変換出来るものであれば
>可能となります。

誤解される方がいるかも知れませんので、厳密に言うと、PNGが扱えたり変換できた
りするだけでは駄目で、PNGの特性である透明化等を正しく扱えるレタッチソフトで
作成し、保存しなければいけません。

ですから、幾つか前のコメントで書いたように、Windows付属のペイントでお絵かき
してPNGで保存したとしても、本来透明となるべき部分は白色で表現されてしまい、
使い物になりません。

#それと、やはり私のコメントで、PNGをDVDit!にインポートするとレイヤー構造が
失われると書きましたが、これは誤りです。PNGはレイヤーを保持しません。正しく
は、「PNGの特性である、特定色の透明化が無視される」です。

という事で、何でも良い訳ではありませんが、「レイヤー」の考えが取り入れられ
ているソフトなら大丈夫のはずです。
Paint Shop Proは、Photoshopと比肩される程のソフトなので、当然OKのはずです。

私自身は、ボタンというより、テキストを作成し、それをDVDit!にインポートして
ボタン代わりに使っています。
psdだと、結果としてテキストレイヤーだけインポート出来るので、その意味では、
PNGの透明部分保持でのインポートとは、厳密には似て非なるものです。

あと補足です。

PNGで出来るのなら、当然GIFでも出来るだろうと思い試してみたところ、思った通
り、DVD Workshopにボタンとしてインポート可能だった事を報告しておきます。
(但し、PNGと同様の理屈で、透明オプションをオンにしなければなりませんが)
引用なし
パスワード

【1462】Re:DVDit!で使う素材とオーサリング...
 りなぷう  - 02/11/29(金) 11:10 -
  
う〜ん フォトインパクトまず直感的にいじってみましたが、まともに作れるまでしばらく時間がかかりそうです。難しい!(どうやって周りを透明にするか解りませんでした)フリーソフトで簡単にボタン作成できるのもみつけましたが、ある程度の決まったものしかできませんし、もう少し凝ったものも作りたいです。私としては例えばチャプター選択ボタンなら、立体的なボタンの真ん中をフェードしつつ透明にして(ボタンと言うかフレームですね)そこにそのチャプターの動画10秒ぐらいを入れたいと思っています。ワークショップならできると思うのですが・・・グラフィックソフトでボタンの作り方をを覚えるのに暫く時間がかかりそうです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1433】対処法を・・・編集ができません
 挑戦中  - 02/11/25(月) 22:55 -
  
DVD編集をしています。
POWERDVD XPで再生したらちゃんと30分の映像が見れますが
メディアプレーヤーで再生するとの右に出る時間は10秒ほどで
とまりますが映像は再生され続けます。
ちなみに、POWERDVD XP30分と正しい時間で表示されます。
Tmpgencで多重化すると、途中で終了し、
出来上がるファイルは1.2GB中400MBほどです。
対処法を教えてください。
引用なし
パスワード

【1437】Re:対処法を・・・編集ができません
 流一  - 02/11/26(火) 20:12 -
  
そのファイルの作成方法はどのように?
メディアプレイヤーのバージョンによっては以前作成したその名前のデータが残ってしまいます。(Aと言うファイルを作成、長さ20秒、その後同名のファイルを作成上書きし、長さ10分。メディアプレイヤー上では20秒と表示。)
引用なし
パスワード

【1453】Re:対処法を・・・編集ができません
 挑戦中  - 02/11/27(水) 20:27 -
  
Aと言うファイルを作成、長さ20秒、その後同名のファイルを作成上書きし、長さ10分。メディアプレイヤー上では20秒と表示。

すごくヒントになりました。同名のファイル作りました。
日立のdvdカムの映像(VROファイル)を拡張子をvobに
してmpeg変換をしていました。
変換中、圧縮を止めたりして同じファイル名が
かぶっていたと思います。
vStripというソフトを
とおしてvobファイルをリメイクすると
何とか時間が直りました。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1434】DVD−Rにかきこめません!
 じろう20021122  - 02/11/25(月) 23:00 -
  
はじめまして。
初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
パナソニック LF−D321JDを使用しているのですが、ブランクのDVD−Rをドライブに入れると、ファンクションが間違ってますというエラーメッセージが出てしまいます。データを書き込みたいのですがどうすればよいのでしょうか。
教えてください。ちなみにメディアはTDK、マクセル、Mr.DATAで試しましたが、いずれもNGでした。DVD−RAMはデータ書き込みOKでした。
引用なし
パスワード

【1435】Re:DVD−Rにかきこめません!
 小次郎 E-MAIL  - 02/11/25(月) 23:37 -
  
>はじめまして。
>初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
>パナソニック LF−D321JDを使用しているのですが、ブランクのDVD−Rをドライブに入れると、ファンクションが間違ってますというエラーメッセージが出てしまいます。データを書き込みたいのですがどうすればよいのでしょうか。
>教えてください。ちなみにメディアはTDK、マクセル、Mr.DATAで試しましたが、いずれもNGでした。DVD−RAMはデータ書き込みOKでした。

書き込みソフトは何を使用していますか?
引用なし
パスワード

【1438】Re:DVD−Rにかきこめません!
 じろう20021122  - 02/11/26(火) 22:33 -
  
>>はじめまして。
>>初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
>>パナソニック LF−D321JDを使用しているのですが、ブランクのDVD−Rをドライブに入れると、ファンクションが間違ってますというエラーメッセージが出てしまいます。データを書き込みたいのですがどうすればよいのでしょうか。
>>教えてください。ちなみにメディアはTDK、マクセル、Mr.DATAで試しましたが、いずれもNGでした。DVD−RAMはデータ書き込みOKでした。
>
>書き込みソフトは何を使用していますか?
すいません。ライティングソフトは使ってないです。DVDitはきっと違うんですよね。ほかの掲示板で見たんですけどたとえばBSRECORDERというやつを使えば大丈夫なんですね。購入して再トライしてみます。
引用なし
パスワード

【1439】Re:DVD−Rにかきこめません!
 小次郎  - 02/11/26(火) 22:50 -
  
>>>はじめまして。
>>>初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
>>>パナソニック LF−D321JDを使用しているのですが、ブランクのDVD−Rをドライブに入れると、ファンクションが間違ってますというエラーメッセージが出てしまいます。データを書き込みたいのですがどうすればよいのでしょうか。
>>>教えてください。ちなみにメディアはTDK、マクセル、Mr.DATAで試しましたが、いずれもNGでした。DVD−RAMはデータ書き込みOKでした。
>>
>>書き込みソフトは何を使用していますか?
>すいません。ライティングソフトは使ってないです。DVDitはきっと違うんですよね。ほかの掲示板で見たんですけどたとえばBSRECORDERというやつを使えば大丈夫なんですね。購入して再トライしてみます。

おそらく、ブランクメディアをドライブに入れて、そのままファイルをコピーしようと思ったんですよね?
RAMはそういう使い方ですが、DVD-R/RWの場合は別途ソフトが必要になります。
特にRAMのように使う場合はパケットライディングソフトが必要です。B'sRecorderと書いてありますが、同社のパケットライディングソフトですとB'sCLIPです。セットで販売されているものもありますが。
引用なし
パスワード

【1436】Re:DVD−Rにかきこめません!
 HO  - 02/11/26(火) 1:15 -
  
TMGEncの掲示板でも同様な内容でかいてますね。
一応、あちらでフォローはしてますが。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1428】TMPGEnc Plus
 おたっしゃ  - 02/11/21(木) 19:43 -
  
表題のVer.2.59についてです。
いままでDVDはVBRでデフォルトでやってて問題なかったので
あまり設定は見てなかったのですが、ふと見てみると最小ビットレート
が 0 なのですが、これで問題ないのでしょうか。

最小ビットレートの高低で映像にどのような傾向が表れるのか、
適切な値はどれくらいなのか、お教え願えれば幸いです。
引用なし
パスワード

【1429】Re:TMPGEnc Plus
 あお E-MAIL  - 02/11/23(土) 2:00 -
  
DVD (NTSC).mcfを読み込んでみると分かると思いますが、最大が8000で最小は2000kbpsに設定されています。
規格では確か、映像+音声で最大10.08Mbpsとなっていたと思いましたので、リニアPCMを使用する場合を想定して最大8000kbpsとなっている物と思います。
最小ビットレートにつては、何機種か試しましたが、2PassVBRで最小0、最大4000、平均1400kbpsのような物も再生できました。
しかし、機種によっては最低ビットレートが低すぎても不具合が発生する場合が有るかもしれません。
適切な値と言えば、とりあえず無難に2000kbpsでしょうか・・・。
上で書いたことを考えないので有れば、最小値は0でも良いと思います。
DVDの場合、CQであったとして720*480で有ればそれなりのビットレートが必要になるはずです。このため、たとえ0に設定したとしても、実際の最小ビットレートはそれなりの値になっているでしょうから、たまたま不具合が発生しないと言うことも考えられなくもありません。
2PassVBRの場合でしたら、最小ビットレートが高すぎると、ビットレートを割り振る幅が小さくなるため一般的には画質が悪くなる傾向にあると考えられます。
結局、どれもソースによって違ってくると思いますので、ご自分で色々試してみるのが一番良いと思います。
引用なし
パスワード

【1430】Re:TMPGEnc Plus
 おたっしゃ  - 02/11/23(土) 17:21 -
  
あおさん、ありがとうございます。
たしか以前のバージョンは2Mだったと記憶してたので2.59ではデフォルトが0になってて
これでいいのかなと思ってお聞きしました。
以前のバージョンのデフォルトで今まで問題なかったので、平均5M位のは最小2Mでやって
平均レートの低い場合はいくつか試してみて決めたいと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1417】ReelDVDで作成したDVDの表示
 mandm  - 02/11/19(火) 9:33 -
  
少し分かりにくい題名で申し訳ないです。(長くなりそうだったので…)

早速ですが、先日ReelDVD2.5でビデオテープからキャプチャーした動画を
オーサリングしてみました。
構成は、テープの会社のロゴ映像動画1本。これをいわゆるファーストプレイ
にしています。
本編が2部構成だったので、それをそれぞれ1本にした動画。
それと、メニュー用に適当に作成した動画を1本。
このうち本編に当たる動画のうち2本目にはチャプターを何個か打って、
メニューからのリンクには本編の1本目の動画に1つ、2本目の先頭と
それぞれのチャプターにリンクを張りました。
ただし、1つのチャプターだけわざとリンクを張っていないところがあります。

あと、基本的な再生順ですが、ファーストプレイから本編の1本目、本編の2本目、
最後にメニュー、という構成です。

私が持っているドライブがリコーMP5120A(DVD+RW)のため、ReelDVD2.5では
対応していないため、DVDフォルダーを作成して、Nero5.5の最新5.5.9.13で
焼いてみました。

で、質問なのですが、これをパソコン上でPowerDVD XP Proで再生すると、
ファーストプレイ動画がチャプター1と表示され、次のチャプターは3と表示されます。
また、Pioneer DV-343では、ファーストプレイがMenu、次の動画はプログラム1
とは表示されますが、チャプターの表示はなくPLAYだったか
(今会社なので正確な名称は忘れました)と表示されます。
当然チャプターの表示はないので、表示切替しても現在どのチャプターを再生
しているとかそういう表示は出ません。

ReelDVD2.5では全てこういう表示になってしまうのでしょうか?
それとも作り方に問題があったのでしょうか?
これを普通に民生機でチャプターの表示をさせたりする方法などはあるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったらご指南いただけたら幸いです。
引用なし
パスワード

【1424】Re:ReelDVDで作成したDVDの表示(便乗質問...
 duallayer  - 02/11/20(水) 20:02 -
  
わたしが用いる方法は、ReelDVDで作成したIfoデータをIfoeditで
読み込み、Video Managerの中にあるPGCとCellの配置をReelDVD上で
作成したオリジナルと比較し、通常であれば、時間配置されている
セクターを変更するという手順になります。

まえにも云いましたが、こういうやり方は多少の知識と試行錯誤が
必要になります。
Ifoeditの使用ガイドは作者のサイトかDoom9にあります。(英語)

個人単位でオーサリングが可能となっているので、必ずしもこの
方法が該当するという訳ではありません。

わたしが参考にしたのは、ReelDVDの上位にあたるシナリストでの
書き換え方法となります。
引用なし
パスワード

【1425】Re:ReelDVDで作成したDVDの表示(便乗質問...
 小次郎  - 02/11/20(水) 20:41 -
  
>わたしが用いる方法は、ReelDVDで作成したIfoデータをIfoeditで
>読み込み、Video Managerの中にあるPGCとCellの配置をReelDVD上で
>作成したオリジナルと比較し、通常であれば、時間配置されている
>セクターを変更するという手順になります。
>
>まえにも云いましたが、こういうやり方は多少の知識と試行錯誤が
>必要になります。
>Ifoeditの使用ガイドは作者のサイトかDoom9にあります。(英語)
>
>個人単位でオーサリングが可能となっているので、必ずしもこの
>方法が該当するという訳ではありません。
>
>わたしが参考にしたのは、ReelDVDの上位にあたるシナリストでの
>書き換え方法となります。

返答ありがとうございます。
やっぱり結構難しいですね。完全に知識不足という感じです。
もう少し知識を付けてからやってみようと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

【1426】Re:ReelDVDで作成したDVDの表示(便乗質問...
 mandm  - 02/11/21(木) 10:03 -
  
>わたしが用いる方法は、ReelDVDで作成したIfoデータをIfoeditで
>読み込み、Video Managerの中にあるPGCとCellの配置をReelDVD上で
>作成したオリジナルと比較し、通常であれば、時間配置されている
>セクターを変更するという手順になります。
>
>まえにも云いましたが、こういうやり方は多少の知識と試行錯誤が
>必要になります。
>Ifoeditの使用ガイドは作者のサイトかDoom9にあります。(英語)
>
>個人単位でオーサリングが可能となっているので、必ずしもこの
>方法が該当するという訳ではありません。
>
>わたしが参考にしたのは、ReelDVDの上位にあたるシナリストでの
>書き換え方法となります。

小次郎さん同様私にもなかなか難しそうです。特に英語があまり分からないので、
IfoEditの作者さんのサイトやDoom9の情報を理解する事が難しいかと思います。

とりあえず作りたい内容に応じてオーサリングソフトを変更する事で対応
したいと思います。
引用なし
パスワード

【1427】Re:ReelDVDで作成したDVDの表示(便乗質問...
 duallayer  - 02/11/21(木) 13:52 -
  
英語の読解能力という点については、必要とされる部分はないかと
思われます。
用語についての翻訳には、あまり意味がことなるという訳ではなく
紹介してあるサイトの図を見れば大概は理解されると思いましたが
残念です。

ただ、DVDオーサリング・ソフトにおける基本構造を把握すれば、
ストリームデータ(cell)、PGC(プログラムチェーン情報)等の制御
がオーサリングソフトによって、どのように認識され実行されるのか
という部分を調べればわかってくるのではないのでしょうか。

参考までにムックを紹介しておきます。とりあえず、ここを参考に
されてはいかがでしょうか。
「DVD制作入門」写真工業出版社
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1389】ハードディスクドライブ内臓DVDレコー...
 Takahiro  - 02/11/11(月) 23:01 -
  
皆さん、こんにちは。
まだまだ初心者のTakahiroと申します。

以前、「DVDビデオ作成に適したPCの選び方」と題して5名の方々から色々と教えて頂きました。
その時、「ビデオ編集=高性能パソコン」という図式が頭から離れてなくて、
音さんという方から「HD+DVD−RAMレコーダー」という物があると教えて頂きましたが、
正直、パソコンではないので全く興味ありませんでした。

しかし、毎日どのパソコンを購入しようかと悩みまくってまして、
ふと音さんがおっしゃっていたDVDレコーダーをヤフーの検索にかけ、
あちこち読み漁ると、みるみる内にその魅力に引き込まれていきました。

私の予算範囲内である25万以内でおさまりそうだし、
初めてビデオ編集する私にはレベル的にも丁度よいのでは?と思い、
PC購入計画を中止して急遽「HDD+DVD−RAM/Rレコーダー」の購入に決めました。
(音さん、アドバイスとても感謝してます!ありがとうございました。)

それで、日曜に近くのヤマデンへ行って今現在どのような機種があるのか偵察してきました。
思ったより安価でしたが、3種類しかおいてませんでした。
店員さんに聞くと、近々パイオニアから新製品が出るので待っていた方がよいとのことでしたので、
ちょっと通いつめて様子を見ようと思ってます。

また何か些細な事でも情報がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
それでは失礼致します。
引用なし
パスワード

【1413】Re:一番肝心な画質ですが.....
 Masanori  - 02/11/17(日) 12:40 -
  
HDDレコーダーで僕の知ってることを書きますと。
連続録画時間に上限がある、6時間とか12時間とか。
画質は平均6MbpsVBR以上なら、まず満足いくかと、ただし
ソースに問題ある場合はその限りではありません。
あと音声多重放送の場合、Toshibaのはレコーダーに記録
するときに先にモード設定するようです、小さいことで
すがDVD-Rにするならそういう機能も何故あるのか使うと
わかると思います。

新しいのはiEPGに対応していて、別の部屋からはもちろん
外出先からでも操作可能&録画予約にTV画面を占有しな
いあたりがかなり便利です。>家族で1TVとか

DVD-Rへの録画時間は4.7GBの容量から
平均6Mで100分、4Mで150分、2Mで300分となります。
引用なし
パスワード

【1414】Re:一番肝心な画質ですが.....
 頭がオーバーフロー  - 02/11/18(月) 7:35 -
  
>と、このようなショッキングなコメントがありました。
>さて、今現在発売されているHDD+DVDレコーダーの画質はどうなのでしょうか?
>DVD−Rに保存した映像が不快感無く見れるのであればいいのですが.....

私もまったく問題ないと思いますよ。
(ブロックノイズが、どうとかこうとかの人にはね)

>★一方、DVDビデオの再生のほうです。
>2万円台のDVDプレーヤーを購入したところ、
>ほとんどの面で2万円台プレーヤーのほうが上に見えてしまったのですが・・・。
>

これに関しては、デコードチップ側の問題ではなく。
ハードウェア(RD-X1,RD-X2)の全体の転送速度の問題です。
つまり「ノロマ」なんです。
(少し詳しい方だと、DVDプレイヤーの性能を調べるベンチマークに
規格外高ビットレートのDVD-Videoを作るのが普通です。)

■オーサリングソフト TMPGEnc DVD Authoring Engine
■ライティングソフト WinCDR7.0 ULTIMATE DVD(データDVDとしての書き込み)
■メディア maxellの「DR30.1P」(8cmのDVD-R)
■ソース MTV2000(MPEG2 DVD-Video規格外15Mbps)

の環境で「RD-X2」の再生はナゼかスローモーションでふ。

「RD-XS30」は、ある店員の話では、
「コイツ転送速度が、はえぇぇぇぇヨ」ってこと
で、
私も上の環境で確認してみましたが、
問題ありませんでした。
(もちろん店内での確認、笑)
もし購入を考えるのなら「RD-XS30以降の機種」を買うことをお勧めします。

もっとも、ご自身でオーサリング可能なら買わない方がいいと思います。
断っておきますが、DVDレコーダで作ったDVD-Videoが
ユーザーが意図しているほど、再生互換が高いモノとは限りません。

自分で作るのが1番れす
(特にこのサイトを知っている方なら)
引用なし
パスワード

【1415】Re:情報、感謝します!
 Masanori  - 02/11/18(月) 23:38 -
  
いちおう自分の環境書きますと、TransCubeという東芝のNET対応ビデオ
レコーダーに、松下DVD-RAM/R LF-D340、DVD-R/RW Pionner105 という
環境です。

PCはいまは亡きIntelBXマザーで、とっても遅いかもHDDもATA33ですし。
しかし実際のところソフトウェアエンコードを含む作業さえしなければ
最新のPCと比較して遜色ないです。

TransCubeの分解記事でCPUはセレロン300と書いてあった記事を見たことが
ありますOSはLinux系、パソコンだともう少し能力いるでしょうがP3/500
くらいあれば再エンコードなければ足りるかと、もしそれで不満でたら
現在の最新マシンでも不満と同じことだと言えます。

画像編集やオーサリングにて再エンコードするなら、CPUとメモリとHDD
のすこしでも速い機種を選んだほうがいいので、その場合は懐事情と相談
してみてください。

個人的に年末商品でよさそうなのはRD-XS40かと、あとDVD-RAM形式なんで
カートリッジ式のDVD-RAM系マルチドライブといえば、松下LF-D521JD まで
待つしかないと。>R/RW焼きが遅いけど2倍速だしCD焼けるし1台目ならお薦め

あとNIC(LANカード)、色々商品ありますもし追加で付けることがあるなら
多少値段張りますがIntelのカードを買いましょう。
同じ100Baseの商品でも価格差分のスピード差や互換性問題とかでトラブル
発生しますので、IntelならOSでサポートされますので後々が楽になります。

PC購入して、一時期はずいぶん増設カードを利用してたけど、最近はどんどん
減って・・・ビデオカードとNICとILINKだけに。
サウンドはUSB、TVはLAN、外付けドライブはILINK、あとは内蔵HDD、DVDのみ
それでもいっぱいカード挿してたころより、無茶苦茶便利になってます。
>少し不満があって、5インチベイが少ないので最近出てるIDERAID商品を
 取り付けるスペースがないです。・・・これも外付けしろ?^^;

そろそろ年末ですねぇ、よい買い物をしてください。
引用なし
パスワード

【1416】Re:一番肝心な画質ですが.....
 Lalf  - 02/11/19(火) 7:19 -
  
>画質は平均6MbpsVBR以上なら、まず満足いくかと、ただし
>ソースに問題ある場合はその限りではありません。

 DMR-HS1を使ってますが、SPモード(5〜6Mbps VBR)だと黒からの
 フェードインが荒れますね。このあたりはMPEG2の特性なのかなぁ、と
 目をつぶってます。(フェードインの時間自体大半は数秒ですし。)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1405】字幕と音声
 Tawashi  - 02/11/16(土) 14:34 -
  
SmartRipperでDVDから吸い出したファイルを圧縮せずに字幕、音声を変更することは可能ですか?
引用なし
パスワード

【1406】Re:字幕と音声
 ぷっさん  - 02/11/16(土) 14:56 -
  
掲示板投稿時の注意事項を読んだの?
どうせπのA05かIOのABH2を買って違法行為に夢中になっているんだろうけど、ここではリッピングのネタは厳禁。
素材は各自キャプチャとかDVDレコーダで用意する健全なサイトなので、アングラなネタは控えるように。
引用なし
パスワード

【1407】念のため
 18  - 02/11/16(土) 14:58 -
  
商用を目的としたDVD-Videoソフトのバックアップは、用途(私的か否か)や
コピープロテクト信号の有無を問わず、違法です。

違法性がない(バックアップが認められたプログラムやプレーヤ等をご使用)
ということであれば、まずその旨をご明記いただく必要があると思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
35 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free