動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
36 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【1403】DVD−RAMよりDVD...[0]  /  【1364】DVD-VIDEOの作成で解像度...[6]  /  【1286】DVD-RAM録画 から DVD作成[12]  /  【1366】スマートレンダリングって...[10]  /  【1385】おかしいな・・・[1]  /  【1378】MPEGencでCMカットを・・・[3]  /  【1263】初心者です。アドバイスを...[24]  /  【1357】DVD焼きソフトの関係[4]  /  【1343】メディア、保存等について[5]  /  【1346】カクカク[4]  /  

【1403】DVD−RAMよりDVD−Video作成
 s_ssk  - 02/11/15(金) 11:32 -
  
#1286 1.QuickDVD 1.4 特殊機能でVROよりVOBに変換します。2.QuickDVDでVIDEO_TSを作成します。3.DVD-Rへ書き込みします。音声は、AC−3のままです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1364】DVD-VIDEOの作成で解像度変更可能??
 ゆうすけ  - 02/11/5(火) 23:00 -
  
DVD-VIDEOを作成するようになって大分立つのですが、とある雑誌で
オーサリングソフトMovieWriterをつかって、PS2で観れるDVDを作ろうとあったのですが、解像度352×480、映像ビットレート2000なら特にブロックノイズもなくDVDに非常に長い時間収録できるとあったのですが、本当に可能なのでしょうか?
実際私も、ちょっと前のバージョンのMovieWriter1.0で試したのですが、焼く直前で、弾かれました。
現在のバージョンは2.0(1.5もあります)ですが、もし持っている方もしくは知っている方で、こんな事ができるのかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1368】Re:DVD-VIDEOの作成で解像度変更可能??
 duallayer  - 02/11/6(水) 20:19 -
  
NTSC Standard-4:3の場合
○720x480 Full D-1
○704x480 Broadcast D-1
○352x480 Half D-1
となっています。
引用なし
パスワード

【1370】Re:DVD-VIDEOの作成で解像度変更可能??
 ばふ  - 02/11/7(木) 9:26 -
  
TVドラマのレンタルVHSを解像度352*480/平均ビットレート1900kbpsでエンコードし、
全11〜12話を2枚のDVD-Rに焼いています。
50インチのプラズマTVで鑑賞していますが、大きな不満はありません。
引用なし
パスワード

【1377】Re:DVD-VIDEOの作成で解像度変更可能??
 ゆうすけ  - 02/11/7(木) 22:41 -
  
>TVドラマのレンタルVHSを解像度352*480/平均ビットレート1900kbpsでエンコードし、
>全11〜12話を2枚のDVD-Rに焼いています。
>50インチのプラズマTVで鑑賞していますが、大きな不満はありません。
やっと解像度を変えてDVD-VIDEOの作成ができました。
設定が微妙に違っていたようですが。
設定を変えればできるようです。
引用なし
パスワード

【1401】Re:DVD-VIDEOの作成で解像度変更可能??
 しん  - 02/11/14(木) 18:46 -
  
滅茶苦茶遅いレスですが、352x480 Half D-1 の DVD を作って PS2 で再生すると、普通の DVD プレイヤーに比べて異様に汚くありませんか?(720 x 480 ではそうでもない)
PS2 自体は新しいモノです。

ブロック・ノイズが多いとかではなく、とにかく輪郭が太くてギザギザの多い映像になる。
(文字で表現しづらい)
なんとなく 352 を単純に 480 に広げている感じで、その分横方向の線が全て太く見えるという感じ。PS2 ではココらへんの画像処理は手を抜いているのでしょうか?

9800円で買った安物の韓国製 DVD Player の方がよっぽど綺麗に見える。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1286】DVD-RAM録画 から DVD作成
 チャレンジャー  - 02/10/25(金) 18:36 -
  
初心者です。ご意見を頂ければ、助かります。

現在、松下のDVD-RAM DMR-E10で、2時間くらいの音楽番組を、VBR、音質優先
で録画しています。これを元に、PCのHDDに吸出し、DVDを作りたいのですが、
オーサリングには、どのソフトが適当なのか見当が付きません。

MP2の音声なら、色々なソフトで対応と書いてあるようなのですが、AC3ドル
ビーデジタル対応と表記されているものは、無いように思います。
音楽が中心ですので、チャプターを沢山打てるにこしたことないです。

どなたか、同じような方法で作成されいる方、教えてください。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1395】Re:DVD-RAM録画 から DVD作成
 junno  - 02/11/14(木) 1:02 -
  
私も初心者で、E30で録画した画像をDVD−Rにしたいのです。
RAMメディア複数枚の中から、残したい映像をDVDビデオ化したいと考えて
ソフトを探してるんですが、市販のソフトですが
DigiOnAuthor2 for DVD というのはどうなんでしょうか?
いちおう上記の条件を満たすものとして思って良いのでしょうか?
引用なし
パスワード

【1396】Re:DVD-RAM録画 から DVD作成
 DDZ  - 02/11/14(木) 1:34 -
  
>私も初心者で、E30で録画した画像をDVD−Rにしたいのです。
>RAMメディア複数枚の中から、残したい映像をDVDビデオ化したいと考えて
>ソフトを探してるんですが、市販のソフトですが
>DigiOnAuthor2 for DVD というのはどうなんでしょうか?
>いちおう上記の条件を満たすものとして思って良いのでしょうか?

現在のところは「多分」としかいいようがないですね^^;
発売されて使ってみるまでは実際のところはわからない・・・
というのが謳い文句に騙されて(?)いろいろとソフトを
買ってきた者の意見です^^;;;

DigiOnAuthor2に関しては絶対購入なので、発売日以降には
いろいろと質問にお答えできると思います。
引用なし
パスワード

【1397】Re:DVD-RAM録画 から DVD作成
 junno  - 02/11/14(木) 10:05 -
  
DDZさん、早速のレスありがとうございます。
今までにいろいろソフトを試されているそうですが、その中で
DVD−RAM(VR録画)−−>DVD−VIDEO化を短時間に簡単に
出来るおすすめソフトはありますか?
市販/フリー/シェアの別や、日本語版か英語版かも併せて記載していただくと
ありがたいです。
私は、最初は市販ソフトから入ろうとは思ってるんですが。
いろいろ質問ばかりですみません。
引用なし
パスワード

【1398】Re:DVD-RAM録画 から DVD作成
 DDZ  - 02/11/14(木) 11:28 -
  
>今までにいろいろソフトを試されているそうですが、その中で
>DVD−RAM(VR録画)−−>DVD−VIDEO化を短時間に簡単に
>出来るおすすめソフトはありますか?

直接という意味ではないですね。
ちなみにこれまで購入したソフトは、
Ulead DVDMovieWriter1.5
DigiOnAuthor for DVD
DigiOnVideo2
PowerDirector2.5Pro
です。MovieWriterはVR形式の読み込みに対応してる!とのことだったのですが、
実際のところは使えませんでした。

いくつかのソフトの組合せでならば、
PanasonicのDVD MovieAlbum/SEにてDVDRAM上のVR形式からMpeg2ファイルに
変換し、それをオーサリングソフトでDVD-VIDEO化することができますね。
MovieAlbum/SEはDVDRAMドライブには大抵同梱されていると思います。
オーサリングソフトの方は、UleadのDVDMovieWriter(市販)で良いかと思います。
MovieWriterはもうすぐ2.0がでますから、それまで待った方が・・・
でもその頃になるともうDigiOnAuthor2のレポートが出来ますね^^;
いずれにしてもオーサリングソフトを購入なさるのであれば、音声がAC-3に対応
し始める12月発売のものにした方がよいかもしれません。


あ、もし、DVDへのライティングソフトをお持ちであれば、
TMPGEnc DVDAuthoringEngineのβテストに参加してみるのもいいかもしれません。
もっともメニュー作ったりや自由にチャプター切ったりなんかはできませんけども^^;
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1366】スマートレンダリングってなに?
 DDZ  - 02/11/6(水) 11:27 -
  
まあ、再エンコードが必要な部分だけそれを行い、それ以外は元のままで
出力する技術なんですが、この必要な部分という辺りで考えが間違っている
のかなぁという感じなので質問させていただきます。

MTV2000を使用していて、編集と言ってもCMをカットするくらいのこと
しかしないのですが、スマートレンダリング対応のエディタで編集した場合、
イメージ的にはGOPの途中のフレームでカットすると、その前後のフレームを
含むGOPを1つにまとめるために、その2つのGOPの部分だけを再エンコード
するんだという風に考えていたのですが、これは間違いでしょうか?
(規格上、枚数が異なるGOPが混在していても良いかというあたりも知りませんが・・・)

それともソフトによって考え方が違うとか・・・

PowerDirectorのSVRTとかでは、指定はフレームで出来ても結局はGOP単位で
編集するようですし(それならカノープスのCMカッターを使う)、
DigiOnVideo2では、フレーム単位での編集を行おうとしているようだけども
うまく行かない場合が多いし(これはバグらしいですが^^;)

というわけで、一般的にスマートレンダ−と言えば、GOP単位で編集しちゃう
もんなのか、フレーム単位でやってくれるはずのものなのかお教え願いますか?
引用なし
パスワード

【1381】Re:スマートレンダリングってなに?
 通りすがり  - 02/11/8(金) 11:19 -
  
>当方、MPEGCreator1.1を使っていますが、GOP単位ではなくちゃんと指定した
>フレームでほぼ正確にカットできえていますよ。
>厳密には、最終フレームは残ったり残らなかったりしますが。
>連結すると連結位置のフレームが削られることもありますが、ほぼ許容
>範囲です。
一応と表現したのは、MPEGの構造自体にすべてのフレームが存在しないので、
擬似的に再現出来ているということで一応です・・・

記憶では、V1.10は編集のプレビューで15フレーム単位?の操作だったと
と思います。

V1.30は1フレーム単位で操作出来るので、フレーム単位編集ではないかと
思います。

最速レンダリングだとエフェクト類の使用も、その部分だけの再エンコード
の為、劣化は最小限です。
引用なし
パスワード

【1384】VideoStudioで検証してみました
 erohatch  - 02/11/9(土) 0:31 -
  
>記憶では、V1.10は編集のプレビューで15フレーム単位?の操作だったと
>と思います。

私もそのような記憶があるのですが、既にGV-MPEG2/PCIが手許にないので確認
出来ません。
I・O DATAのHPから、PDFのマニュアルをダウンロードして見てみたところ、やは
り、現在はタイムラインで編集できるようになっていました。

ところで、ユーリードから返信メールがまだ来ないので、VideoStudioで実際に
検証してみました。

MTV2000にて、CBR 6Mbps ClosedGOPのみ、及びGOP完結、の二通りで数秒キャプ
チャしたものを、タイムコードディスプレイで確認しながら、動きの激しいと
ころ二箇所をマークし、前後をカットしてスマートレンダリングで書き出しま
した。
その後、同一ソースを、前後1フレームづつずらして同様に書き出しました。

結果、きっちりフレーム単位でスマートレンダリングされている事を確認しま
した。

数回試して、Closed GOPのみの場合は、全て意図したファイルが出来上がった
のですが、GOP完結もオンにした場合、カットした付近に真っ黒なフレームが含
まれている事がありました。これがパディングデータなのでしょうか?

ハードウェアエンコードしたものに、スマートレンダリングをオフにしなけれ
ばならない点については、今回の検証では、(一見したところ)正常にファイ
ルが出力されており、理由は分かりませんでした。

ただ、非常に短い素材を数回テストしただけなので、長尺ものを色々弄った場
合の検証が必要でしょう。

とにかく、「VideoStudioは、フレーム単位で編集・スマートレンダリング可能」
という事ははっきりしました。
引用なし
パスワード

【1387】Re:VideoStudioで検証してみました
   - 02/11/9(土) 17:49 -
  
>>記憶では、V1.10は編集のプレビューで15フレーム単位?の操作だったと
>>と思います。
>
>私もそのような記憶があるのですが、既にGV-MPEG2/PCIが手許にないので確認
>出来ません。

MPEGCreator バージョン1.10、MPEG-VCR.DLL が2001年2月のタイムスタンプ
ですが、IN点OUT点に関してはタイムラインで編集できています。
分割についてはGOP単位みたいですけれど。
このフレーム単位編集を使いたいがためだけに、MTV1000に移行した現在も
GV-MPEG2/PCIが手放せない状態です。

ただ、スマートレンダリングされた継ぎ目の画質はがくっと落ちます。
TMPGEnc並みの画質でスマートレンダリングしてくれれば文句なしなのです
けれど、それは贅沢な相談なんでしょう。

最新版が出ているのですね。
使い勝手が向上するならバージョンアップを検討してみたいです。

>数回試して、Closed GOPのみの場合は、全て意図したファイルが出来上がった
>のですが、GOP完結もオンにした場合、カットした付近に真っ黒なフレームが含
>まれている事がありました。これがパディングデータなのでしょうか?

GOP完結をオンにすると副作用が出るのですか、それは知りませんでした。
引用なし
パスワード

【1388】ありがとうございました。
 DDZ  - 02/11/11(月) 10:25 -
  
ちゃんとフレーム単位で編集できるものが存在することがわかっただけでも
収穫がありました。結局まともにはGOP単位でしかできないのかなぁと
あきらめていたところでありましたので。
ただulead製品は個人的にあまり好きではないというか、いろいろと
障害がおきますので(うちの環境だけ!?)、お気に入りのDigiOnが
ちゃんと安定動作するようにアップデータを出してくれることを
祈っておきます^^; (催促は何度となく出しております(笑))

それまではCMカッターのお世話になっておきます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1385】おかしいな・・・
 頭がオーバーフロー  - 02/11/9(土) 17:35 -
  
「TMPGEnc DVD Authoring Engine」って、
おかしいですよね。
他のオーサリングソフトと比べて
段違いに再生互換が高いヨ〜ナ気がするんです。

「WinCDR7.0 ULTIMATE DVD」
「WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2(アルティメットDVD 2)」
よりは、高い気がします。
引用なし
パスワード

【1386】Re:おかしいな・・・
 頭がオーバーフロー  - 02/11/9(土) 17:39 -
  
再生互換に差が出てくるってことは、
どういうわけだろう?
もう少し使い込んで考えてみまふ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1378】MPEGencでCMカットを・・・
 リング  - 02/11/7(木) 22:51 -
  
MPEGencでCMカットをしようと、結合(カット)の機能を使ったのですが、莫大なメモリー量となり、途中でメモリー不足と表示されました。
ほんの2分くらいの映像のカットならメモリー量250Mくらいかかってできましたが(これでも異常に多い)、10分くらいになると700Mをオーバーしてメモリー不足となり完了しません。
TMPGencのバグでしょうか??
引用なし
パスワード

【1379】Re:MPEGencでCMカットを・・・
 erohatch  - 02/11/8(金) 0:16 -
  
>TMPGencのバグでしょうか??

バグではないと思います。
私は、そのような症状が出た事はありません。
又、TMPGEncのBBSでも、そういった報告は見た覚えがありません。
OS側の問題だと推測されます。

もしかして、Windows9x系OSを使用されていて、リソース不足になっているの
ではないでしょうか?
そうだとすれば、常駐ソフトを外すなどしてリソースを確保すれば改善される
はずです。タスクトレイのアプリを停止すると共に、MSCONFIGからスタートア
ップにあるものを外してみると良いと思います。

NT系OSだとすると、カーネルを物理メモリに置いてるとか、ページングファイ
ルを使用しない設定にしている、又はページングファイルを置くドライブ、若
しくはパーティションの容量が不足している事等が考えられます。
引用なし
パスワード

【1382】Re:MPEGencでCMカットを・・・
 fay E-MAIL  - 02/11/8(金) 17:44 -
  
そのような話は過去にTMPGEnc掲示板でも見たことがあります。過去に掲示板に
出ていた時は、TMPGEncでエンコードしていないファイルをカットしようとして
いたために発生していました。ようするにデータの問題でした。今回も同様か
どうかは分かりませんが。

TMPGEncのMPEGツールはTMPGEncでエンコードしたファイル以外は動作保証されて
いません。使う場合はそのことを理解した上で使いましょう。
引用なし
パスワード

【1383】Re:MPEGencでCMカットを・・・
 erohatch  - 02/11/8(金) 23:03 -
  
>>TMPGencのバグでしょうか??
>
>バグではないと思います。
>私は、そのような症状が出た事はありません。
>又、TMPGEncのBBSでも、そういった報告は見た覚えがありません。

ちょっと端折って書いてしまいました。

私も通常より多量のメモリー消費の経験があり、確認済みです。但し、メモリー
不足エラーが出た事はありません。
又、TMPGEncのBBSでも、バグ報告はなかったと思います。

深く考えていなかったのですが、多量のメモリ消費は、ソースファイルが原因の
場合があるんですね。

ところで、別のファイルでも同様でしょうか? だとしたら、やはりリソース不足
が第一に考えられます。

又、特定のファイルだけであったとしても、このエラーはOSが出すものですから、
リソースを確保する事によって、正常に完了できる可能性があります。
リソース確保の方法は、先述したもの以外にも、アクティブデスクトップを切る、
視覚効果を全てオフにする、ショートカットアイコンを極力減らす、などがあり
ます。

それと、Windows9x系OSで、物理メモリを512MBを超えて搭載した場合、最大キャ
ッシュサイズが非常に大きくなる事が原因で、このエラーが出る場合があります
し、ディスクのクラスタサイズが標準以外になっている場合にも出たりします。

ですので、リソースを確保してもメモリ不足となるのであれば、上記のような原
因の可能性もあります。

NT系OSの場合は、リソースの問題はほぼないと考えて良いので、特にメモリ設定
を弄っていないのであれば、原因特定は少々難しくなります。

勿論、fayさんの仰るとおり、MPEGツールはTMPGEncでエンコードしたファイル以
外、動作保証されていないのですが、リソース確保を含むシステム周りを見直す
事で、正常に完了できる可能性があります。
ファイルが原因であれば、メモリの大量消費はどうしようもありませんが、エラ
ーによる不正終了は防止できるかも知れませんので、試してみる価値はあると思
います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1263】初心者です。アドバイスをお願いします
 Don  - 02/10/21(月) 15:43 -
  
質問です。先週土曜日にDVD−R/RWドライブ(Logitec)を買って
初めて動画を焼いたのですが、ちゃんと再生してくれません!絵は出てるのです
が音声が出てこないんです。とりあえず、自分がやった行程を言いますね。
パワーディレクター2.0でMPEG2動画を9.8M(音声は384)で作っ
て、それをWinCDR7.0 ULTIMATEでオーサリングして焼いたので
すが、音声がスピーカーから出てきません。ちなみにオーサリングで音声はMP
2にしました。再生したDVDデッキは東芝SD1200とPS2(10000)
です。PCのDVDドライブでは再生してくれるけど、途中で止まったりします。
なにかアドバイスをお願いします。
ちなみにDVD−Rを作るときは2倍速で焼きました。
引用なし
パスワード

【1348】Donです。また質問です!
 Don  - 02/11/1(金) 15:12 -
  
どうも!Donです。なかなか思い通りのDVD−VIDEOが
出来なくて悪戦苦闘中です。
エンコードはTMPG Encを使ってます。フリーソフトで有り
ながら綺麗な画質で気に入っています。製品版でも買っち
ゃおうかなぁって思って今度、札幌ヨドバシで捜してみるつ
もりです。

で、また皆さんからのアドバイスが聞きたく載せました!
とりあえずデジタルビデオカメラからPCにAVI方式でキャプ
チャーしてそれを一つ一つMPEG2(6.2Mbps音声384)
にしてTMPG Encで結合したのはいいんですが、確かに
このままDVD−VIDEOにすればチャプター1から2に変わ
るときに出てくる間が無いと思うのですが、折角だからチャ
プターを付けてVIDEOにしたいのですがどうしたらいいでし
ょう?結合せずにDVDにするとチャプターが変わるときに間
があるので気に入らないものになっちゃうんです。あえて言
うならユーロビート系のCDをコピーしてCDを作ったときにプリ
ギャップ?(ポストギャップ?)があって続けて再生されない
で間が出来てしまう感じなんです。
このままだと納得のいくDVDが作れないです。どうしたらい
いでしょう?一応、WinCDR7.0 ULTIMATEの設定でポ
ストギャップとプリギャップを0にしてるのですが・・・。

使っているオーサリングソフトはWinCDR7.0 ULTIMATE
を最近バージョンアップさせた物です。
MPEG2エンコードソフトはTMPGEncです。
ちなみにDVD−VIDEOに焼くときはリニアPCMにしてます。

いろいろネットでDVD−VIDEOの作成方法が載ってないか
捜したのですが、なかなか見つからず、ここで皆さんに聞くし
かないんです。あまりにも初心者的な質問ばかりで皆さんに
迷惑を掛けますが、アドバイスを尾根がします。
By:Don
引用なし
パスワード

【1352】Re:Donです。また質問です!
 はろ  - 02/11/1(金) 23:36 -
  
>使っているオーサリングソフトはWinCDR7.0 ULTIMATE
>を最近バージョンアップさせた物です。
>MPEG2エンコードソフトはTMPGEncです。
>ちなみにDVD−VIDEOに焼くときはリニアPCMにしてます。

WinCDR7.0UltimateDVDは途中にチャプターを打てません。
1ファイル1チャプターになってしまいます。
(と、取説に書いてあります。PDFがインストールされていますが、その132ページ(第5部)にそんな事が書いてあります。)
他のオーサリングソフトを使うしかないです、私もそうですが・・・。
引用なし
パスワード

【1371】Donです。
 Don  - 02/11/7(木) 9:59 -
  
どうも、Donです。WinCDRではチャプターが打てないって事
を皆さんから聞き、この間オーサリングソフトを買いました。買った
のは「DVD Workshop」です。でもって1.2にもアップしました。
でも、リニアPCMでのDVD作成の時に膨大なデータ量になるんで
す。MPEG2は6.2Mbpsで音声224kbpsなんです。
分数は大体1時間30分以内でのリニアPCMにしてオーサリングし
ようとすると4.9GBと表示され「これじゃ、DVD−R一枚に焼
けないなぁ」と思いここの掲示板を見ていると「BeSweet」っ
て言うソフトでDDに出来るようなことを見たのですが、使い方がさ
っぱり解りません。BeSweetの使い方を教えてもらえると嬉し
いです。
あと、DVD Workshopでメニューを作らない方がデータ量って節約に
なったりしますか?
引用なし
パスワード

【1372】リニアPCMなら正常な動作です
 あお E-MAIL  - 02/11/7(木) 15:12 -
  
まず、新しい質問をされる場合は、新しいスレッドをたてて頂けるようお願いします。
また、新規投稿の際の題名は、出来るだけ分かりやすいものにしてください。

>MPEG2は6.2Mbpsで音声224kbpsなんです。
オーサリングするときの音声がリニアPCMの場合224kbpsというのは無関係です。
非圧縮な音声データとなりますので、同じ表現にすると1536kbpsとなります。
参考:http://www.mao.gr.jp/faq/dvd/wdvd001.html

>BeSweetの使い方を教えてもらえると嬉しいです。
私は、実際にこのソフトを使用してエンコードしたことはありませんが、実行すると、コマンドプロンプトにてコマンドラインオプションの一覧が表示されると思います。
他に、GUIも用意されているようです。
GUIを使用すれば全く分からないと言うことは無いと思われます。
あと、こういうソフトウェアは自己責任で使用すべきです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1357】DVD焼きソフトの関係
 てつや  - 02/11/2(土) 10:15 -
  
今までB'S GOLDでDVDを作成してきましたが(主にビデオ)いろいろと掲示板を
見ていると焼きソフトによって 民生機で再生できた、できないが話されています。これって安物メディアにでも焼きソフトでうまく焼けるようになるって
事ではないですよね。
ちなみに 安物メディア 民生機再生 NG maxell 民生機再生 OKなんですが
焼きソフトを変更してもこの場合は関係ないようですよね。
引用なし
パスワード

【1358】Re:DVD焼きソフトの関係
 みやもと  - 02/11/2(土) 17:34 -
  
(間違って新規投稿にしてしまいましたので削除して再投稿します)
こんにちは、てつやさん。
体験したことなので確かなことではないですが、
以前、Ulead MovieWriter1.5で直に焼かせていたら5枚で2枚、
再生時にブロックノイズが出るものがありました。
そこでPrimoDVDを買ってきて(もう売っていない?)MovieWriterの出力したisoを
使ったところ、ブロックノイズが出るものは無くなりました。
上の2つで使用したメディアは同じ5枚組のマクセルのものです。
今はこれを使って20枚以上焼いていますが、現時点ではブロックノイズは
出ていません。
テストした環境、枚数が少ないので正しい情報かどうかわかりませんがご参考ください。

環境
ドライブ:Panasonic LF-D321JD (A124)
メディア:マクセルがほとんど、一部太陽誘電
再生: パイオニア DV-545
引用なし
パスワード

【1360】Re:DVD焼きソフトの関係
 てつや  - 02/11/2(土) 22:27 -
  
微妙な差ですね。一度焼きソフトを変えて試してみます。
引用なし
パスワード

【1361】Re:DVD焼きソフトの関係
 ばんり  - 02/11/4(月) 0:48 -
  
安物DVD-Rの焼き実験している訳ではないのですが、
Super-X(198円〜138円であちこちで買ったもの)でもう30枚ぐらい
焼いていますが、一度も失敗はないし、今のところ、子供に
見せながら再生チェックしていますが、特に問題ないようです。

よく掲示板で安物メディアは駄目だの言われていますが、
ソフト、ドライブの組み合わせの問題のような気がします。
私の方ではDVD-RWで何度もテストし、問題ないことを確認した環境を
用意し、その環境を使ってDVD-R化しているから問題ないのかも知れません。

焼きドライブ pioneer DVR-A03-J
焼きソフト ulead movie writer 1.5J
再生環境 pioneer DV-525, panasonic DMR-HS2, sony DVP-F25
     panasonic LF-D321JD+powerDVD
     pioneer DVR-A03-J+powerDVD

本当はDMR-HS2やLF-D321JDでも焼いてみて調べればいいのですが、
DVD-RWのように試し書きができないので
なんとなく恐くて使っていません。
引用なし
パスワード

【1363】Re:DVD焼きソフトの関係
 HO  - 02/11/5(火) 9:25 -
  
>本当はDMR-HS2やLF-D321JDでも焼いてみて調べればいいのですが、
>DVD-RWのように試し書きができないので
>なんとなく恐くて使っていません。
LF-D321も340も中身のドライブは同じであったはず。LF-340JDで書き込みに使用したSAILORは多少認識に時間がかかるものの、同ドライブで読めますので、おそらく321でも使えると思います。super-x。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1343】メディア、保存等について
 かず  - 02/10/31(木) 16:05 -
  
こちらにカキコするのは、本当に久しぶりです。

今回、題名の件で皆様にお聞きしたいことがあってスレたてさせてもらいました。
最近DVD-Rメディアもずいぶん安くなってきてそれは、嬉しいことなのですがその反面、耐久性とかにすごく不安があります。DVD-Rは、容量も大きいためデータが破損すれば損害も大きいのでメディア選びには、慎重にならざるをえない状況です。某巨大掲示板では、台湾製は、品質にムラがあるので安全性を考えると国産が良いと言う風な事を見ましたがみなさんもやはり貴重なデータ(動画)は、国産メディアを使ってますか?相性等色んな問題があると思うので国産でも必ずしも良いって言えないかもしれないですけどやはり国外よりは、安心できるんでしょうかね?とりあえず書き込めてもすぐに読めなくなると意味無いですし。。。

それから保存などには、気を使っていますか?デジタルで記録してるとデータに劣化がなくてもそのメディア自体劣化して読めないと悲惨なのでやっぱり気を使うべきなのかなと思ったりもします。これも某巨大掲示板で見たんですが一番良い方法(環境は、別として)は、スピンドリルで保存か買ったときについてるプラケースで保存が良いみたいです。記録面もレーベル面もなるべく他の物に接触しない方が良いためらしいです。スピンドリルって僕は、しらなかったのですがあれって一枚一枚がわずかに離れてるらしいですね。僕は、不織布に入れて10枚まとめて入れられるプラケースに入れて保存してたんですが不織布だと記録面に網目状のくもりがかったりする場合があるそうです。

DVDビデオ等を作ってる人は、多分すごいデータが大切だと思うんですがその辺の対策のような物は、されてるんでしょうか?よろしければお聞かせ下さい。それともそこまで気を使う必要もないんでしょうか?最近ビデオがたまりすぎていよいよ場所もなくなってきたので時間ある時みつけて徐々にDVDビデオ化して行こうと思っています。本当は、HDDもかなり安いのでそこに保存しておきたいのですがDVD-Rの劣化とHDDの破損率を考えるとやっぱりDVD-Rに保存が良いと思いましたので・・・長文駄文で失礼しました。
引用なし
パスワード

【1345】Re:メディア、保存等について
 duallayer  - 02/11/1(金) 11:07 -
  
業務用途を推定した上での話になります。
一般に言われている家庭用DVDプレーヤー互換については記述されている
事柄から言うとDVD+-R forジェネラルとfor Authoringの違いは
記録密度が高く、かつ再生互換性において安定している点になります。

特に少量ロットでの生産(プレス扱いでないケースの場合)書き込みドライブは
for Authoringのものを使用します。

確かにfor ジェネラルのメディアおよびドライブも最近では安定してきましたが、
いまひとつの信頼性があるのでディスクメディアとしての保存はバックアップも
兼ねて次のように保存しています。

○ディスク・イメージ媒体として保存。
○DVDのルート、VIDEO_TS Audio_TSとして保存。
引用なし
パスワード

【1354】Re:メディア、保存等について (長文です)
 erohatch  - 02/11/1(金) 23:46 -
  
東芝・パイオニア等7社が、250GBの次々世代光ディスクの開発に目処をつけた
そうです。一方、ソニーも次々世代ディスク開発技術を確立させたようです。

個人的には、オプトウェアの1TBのホログラムシステムに期待してます。
2005年には、PC市場に展開する予定だという事ですので、待ち遠しい限りです。
そうなれば、無圧縮でのデジタル記録も可能でしょうが、PCの能力が追いつく
か心配です。

現在も、メディア容量の小ささ、編集及びオーサリングソフトの未熟さ、PCの
処理速度の遅さからして、動画編集は未だ黎明期にあるものと思います。
メディアが信じられない速度で進化して行く中で、既に成熟した環境にあると
思われるビジネスソフト等との兼ね合いを考えると、ハードウェアメーカーが
今後数年間にどれ位スペックアップしてくれるのか、非常に気になります。

という事で、私も現在のDVDや次世代ディスクはあくまで「つなぎ」と考えて
います。その間、何とかディスクを労って、次に繋げて行きたいと思います。
アライアンス派なので(笑)、メディアは選択肢が少なく、国産しか使った事
がありませんが、今のところ殆どメディア不良に悩まされた事はありません。
今後年数が経ってどうなるかは分かりませんが。

全然回答になっておらず、申し訳ありません。
場違いだったかも知れませんが、関連した話題が出てましたので、メディアの
今後の動向報告をさせて頂きました。

#私も15,6年前のVHSがありましたが、劣悪な保存環境にもかかわらず、思った
より綺麗でした。200本近くあったVHSも、今では殆ど+Rに納まって、影も形も
ありません。
引用なし
パスワード

【1356】Re:メディア、保存等について (長文です)
 HIRO  - 02/11/2(土) 1:18 -
  
そうですね、オプトウェアのやつが出てくるまでのメディアは
私も繋ぎと考えております。
データ化したものでDVD-Videoを作ったりしておりますが、
将来DVD-Videoの容量が増える可能性が大きいので、なるべく
MPEG-2データも保存するようにしております。
(さすがにソースのAVIデータは容量的に無理ですが)
あと、やはり怖いのは事故による破損ですので、国産メーカー
のDVD-R2枚(準用的な安全のため別のメーカー品)に
同一のデータを保管している次第です。
ああぁ、今度はビデオテープの代わりにメディアが増えてきて
置き場所が・・・

当時録画していたビデオテープでは、BetaとHG以上のテープを
使ったVHS標準は10年以上が経過してもまだ見られますが、
Hi8はダメダメになってしまいました。
引用なし
パスワード

【1362】Re:メディア、保存等について
 18  - 02/11/4(月) 9:53 -
  
スレ主様がどの程度の信頼性を求めるのかいまいち伝わらない部分があり、
期待されている答えとは違うかもしれませんが、テープメディアを検討
されてみてはいかがでしょうか。

通常、オーサリング済のDVD-Videoデータ(特に4.7GB超の場合)を納品する
際は、DLTというテープメディアを使用します。そのためオーサリングソフト
の中には、標準でDLTメディアへの記録に対応しているものもあります。
他の方々もおっしゃられていますが「次世代メディア登場までの信頼できる
つなぎ」ということであれば、DLTも一考の余地があると思います。

個人的には、Quantam 4000シリーズあたりが手ごろでおすすめです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1346】カクカク
 taijin  - 02/11/1(金) 12:59 -
  
初めまして! 諸先輩方、宜しく御教授ください。

1枚のDVD-Rに、映画4作品を入れるよう、オーサーリングしました。
TmpgEnc で圧縮し、WinCDRでMP2でオーサーリングしました。どの
行程でも、エラー等はありません。

 TmpgEnc ・VBR 0.8Mbps MAX 1.5Mbps ・352×240 

パソコンでの視聴では問題なしです。DVDソフトは、WinDVD,Power-DVD,Cineplay
どれでもOKでした。

ところが、DVD機器では3秒置きくらいに、カクッと一瞬静止します。
視聴に耐えられません。画像は、すんばらしいです。とても0.8Mbpsとは
思えない画像で、惜しい限りでした。

DVD機器は、新発売の、東芝RD−XS30です。他の機器では試して
いません。メディアは、最近のMr.DATA です。

何がいけないのか、わかりません。メディアか、機器か、エンコのレートか?
どなたか、御意見いただけないでしょうか。

                        宜しくお願い申し上げます
引用なし
パスワード

【1347】Re:カクカク
 x  - 02/11/1(金) 14:26 -
  
投稿なされた文章のところどころに
疑問があり、よくわかりません。

作業工程に間違いがないというなら
きちんとその作業工程をどうしたか
長くなっても、まったくかまいませんから
書いてみてください。

情報がないのにどうしてかときかれても
今の段階では、DVDプレイヤーがおかしいん
じゃないのか?とかいろいろ違った
見解が出てきてしまいます。

情報が少なすぎて原因を特定しかねます。
引用なし
パスワード

【1349】Re:カクカク
 でぶピエロ  - 02/11/1(金) 15:53 -
  
こん**は。

>TmpgEnc ・VBR 0.8Mbps MAX 1.5Mbps ・352×240

これは、DVD-VIDEO規格外のデータとなっているようです。
規格ではMINが2.0Mbpsとなっており、PC上で再生できても民生機では
サポートされていない機器もあるようです。 
引用なし
パスワード

【1350】Re:カクカク
 taijin  - 02/11/1(金) 18:07 -
  
レス有り難うございます。

やはり、ビットレートですかねぇ。
だとすると、手の打ちようが無いわけですが。

多分、こんな低レートのDVD作った方はあまり
居ないと思うので、なかなか評価しきれません
よね。1.5Mbps位でもテストしてみたいと思います。

でも、カクカクする部分以外は、とてもスムーズ
なんですよね。絶対的にレートとも言い難い...

もしかして、CBRの方が良かったりして。

レス、大変有り難うございます。
引用なし
パスワード

【1359】参考までに
 DD  - 02/11/2(土) 18:57 -
  
http://www.mao.gr.jp/mbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=1186;id=dvd
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
36 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free