動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
39 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【1199】DVD-VIDEOオーサリング[3]  /  【1181】日本語版DVD Workshop1.2[1]  /  【1184】MPEG1でDVDを作る際のオー...[4]  /  【1176】DVDR+再生可能プレー...[4]  /  【1172】ビットレート サイズにつ...[2]  /  【1132】オーサリング後のアスペク...[8]  /  【1144】DVDit!PE 2.5の不具合(長...[11]  /  【1169】ビデオスタビライザでお勧...[0]  /  【1162】DVDをビットレート3000kで[3]  /  【1164】720×480[0]  /  

【1199】DVD-VIDEOオーサリング
 diary3  - 02/10/11(金) 17:46 -
  
DVD-VIDEOのオーサリングを探しているのですが、オーサリングの際にビットレートの設定を100単位でできるものを探しています。
WINCDRは500単位でしかも5000からしかできませんでした。
もし、そういうソフトありますよ!って知っている方おりましたらどうぞご教授をお願いします。
引用なし
パスワード

【1201】Re:DVD-VIDEOオーサリング
 fay E-MAIL  - 02/10/11(金) 21:11 -
  
オーサリングとエンコードを一緒に考えていませんか? 例えばTMPGEncでDVDの
ソースを作るなら、レートは1kbps単位で変えられますが。そういうことを言って
いるのではないのですか?
引用なし
パスワード

【1203】Re:DVD-VIDEOオーサリング
 diary3  - 02/10/11(金) 22:26 -
  
>オーサリングとエンコードを一緒に考えていませんか? 例えばTMPGEncでDVDの
>ソースを作るなら、レートは1kbps単位で変えられますが。そういうことを言って
>いるのではないのですか?
いえ、違います。
TMPGencで作成したソースのmpg2を焼く前のDVD-VIDEO形式に変換する際に、オーサリングソフトが必要ですよね。
つまり、mpg2からVOBを作成する際、ビットレートを低いまま保てるものがあるかどうかと言う事です。
引用なし
パスワード

【1205】Re:DVD-VIDEOオーサリング
 AK  - 02/10/12(土) 9:46 -
  
>TMPGencで作成したソースのmpg2を焼く前のDVD-VIDEO形式に変換する際に、オーサリングソフトが必要ですよね。
>つまり、mpg2からVOBを作成する際、ビットレートを低いまま保てるものがあるかどうかと言う事です。

再エンコなしでオーサリング出来るソフトという意味でしょうか?
DVDitPE2.5でしたら、TMPGencで作成したDVD互換のMEPG2は再エンコ無しにオーサリングできます。従って、低いビットレートでもそのまま保てます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1181】日本語版DVD Workshop1.2
 アンディー  - 02/10/8(火) 16:25 -
  
日本語版DVD Workshop1.2ですべて解決しました。
最後のエンコードも速くなったしチャプターも打ちやすくなった。
でもチャプターの打てないところがある。
引用なし
パスワード

【1204】Re:日本語版DVD Workshop1.2
 Kazu'S  - 02/10/12(土) 1:24 -
  
>日本語版DVD Workshop1.2ですべて解決しました。
>最後のエンコードも速くなったしチャプターも打ちやすくなった。
>でもチャプターの打てないところがある。

例の英語DLLパッチに比べると遅いってのが玉に瑕ですが(^^;
とりあえずまだ試している段階なので、信頼性の面も
イマイチ心配でもあります。

しかしながら、正式対応は真に目出度いことです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1184】MPEG1でDVDを作る際のオーサリングソフ...
 pon9  - 02/10/9(水) 22:55 -
  
初めまして。先日、DVD-Rドライブを購入して、DVD Videoを作成し始めたばかりの初
心者です。
保管スペース等の関係で、MPEG1による長時間DVD Videoを作成しようと思うのですが、
ドライブに付いていたMovie Writerは、DVDを作成する場合には、MPEG1ファイルを受
け付けてくれませんでした。
そこで、別途、オーサリングソフトを購入しようと考えているのですが何がお薦めで
しょうか?
希望としては、標準的なMPEG1だけでなく、ある程度画質を考慮した、規格外のフレ
ームサイズ、ビットレートのものでも、再エンコードすること無しにオーサリング
可能であれば、規格外VCD用に作成したファイルをそのまま流用できるのでありが
たいです。
(規格外だとプレイヤーで再生できない場合があるのは承知しています)
DVDit!は、ソースとしてMPEG1も使用できる様ですが、規格外のものでも使用可能
なのでしょうか? ソニック・ソルーションズのホームページを見たのですが良くわ
かりませんでした。
私の要望にはどのソフトが適当でしょうか?皆さんのお薦めのオーサリングソフト
をご教授下さい。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1186】Re:MPEG1でDVDを作る際のオーサリングソフ...
 AR  - 02/10/10(木) 10:32 -
  
以前にここの掲示板で挙がっていた一例です。

長時間DVD-Video(LPモード)の作成
1.MEG-VC1 にて 標準VideoCDフォーマット(MPEG1)にてキャプチャー
 →MPEG-1 352x240 29.97fps CBR 1150kbps, Layer-2 44100Hz 224kbps
2.TMPGEncにて変換
 (1)ビデオ:ストリーム形式:MPEGー2ビデオ
 (2)ビデオ:動き検索精度:高画質(低速)
 (3)GDP構造:シーケンスヘッダの出力間隔:1
 (4)オーディオ:サンプリング周波数:48000Hz
 →MPEG-2 352x240 29.97fps CBR 1150kbps, Layer-2 48000Hz 192kbps
3.DVDit!PE もしくは DVD-MovieWriter でオーサリングしDVD-Video作成

再生確認環境
 SONY製:PlayStation2(SCPH-10000) DVD-Player Ver.2.01
 Pioneer製:DV-545

これで432分ぐらい(約7時間)は入るようですよ。
引用なし
パスワード

【1187】Re:MPEG1でDVDを作る際のオーサリングソフ...
 AK  - 02/10/10(木) 16:05 -
  
当方も以前に作成した規格外VCD(MPEG1 352x240 29.97fps CBR 1500〜1850kbps)をDVDitPE2.5でオーサリングしていますが、再エンコなど無く、問題無くできます。但し、704x480のMPEG1や24fpsのものは駄目なようです。DVDitPEですと音声がAC3に出来ますので、長時間のDVDには適していると思います。PCM音声は滅茶苦茶容量食います。特にビットレートの小さなMPEG1ですと、下手をすると映像と同じ容量になっています。AC3ですと、元のmp2並にできます。
引用なし
パスワード

【1190】Re:MPEG1でDVDを作る際のオーサリングソフ...
 pon9  - 02/10/10(木) 21:39 -
  
ARさん、AKさん、レスありがとうございます。
Movie Writerでも、MPEG2ファイルであれば、ビットレートをかなり幅広く設定できる
ので長時間DVDを作成することは可能なようですね。
しかしながら、エンコード済みのMPEG1ファイルがあるので、再エンコードにかかる時
間と画質の劣化を考えて、出来ればそのままでオーサリングしたかったのです。
私の作成したMPEG1ファイルは、DVDプレイヤーが、高ビットレート&高解像度のVCDで
も再生可能であったため、平均ビットレート2000kbps(MAX3000)のVBR、480×480で作
っていました。
このままの状態でオーサリング出来れば、最もうれしいのですが、AKさんのお話です
と、DVDit!でも、ビットレートはともかく解像度ではじかれてしまいそうですね。
やっぱり、時間を掛けて再エンコードするしかないのでしょうか...
引用なし
パスワード

【1196】Re:MPEG1でDVDを作る際のオーサリングソフ...
 Y.Masuyama E-MAIL  - 02/10/11(金) 8:09 -
  
> DVDit!でも、ビットレートはともかく解像度ではじかれてしまいそうですね。
> やっぱり、時間を掛けて再エンコードするしかないのでしょうか...

3種類しか触ったことはありませんが、DVDオーサリングソフトは
規格外データを余り許容してくれない傾向にあると思います。

DVDとして規定されている mpeg1は「352x240(NTSC)」だけなので
残念ながら「480x480」のままでは望み薄でしょうね。

#もしも可能な環境/方法が見つかれば、トピックになりそうですが?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1176】DVDR+再生可能プレーヤー
 GOLD  - 02/10/7(月) 12:07 -
  
DVDR+再生可能プレーヤーってないんでしょうか?
引用なし
パスワード

【1177】Re:DVDR+再生可能プレーヤー
 のぶ  - 02/10/7(月) 12:39 -
  
>DVDR+再生可能プレーヤーってないんでしょうか?
 ↑DVD+Rですか?
それならリコーのHPに載ってますが...↓
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/index.html
引用なし
パスワード

【1178】Re:DVDR+再生可能プレーヤー
 GOLD  - 02/10/7(月) 17:30 -
  
>>DVDR+再生可能プレーヤーってないんでしょうか?
> ↑DVD+Rですか?
>それならリコーのHPに載ってますが...↓
>http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/index.html

ありがとうございます。参考になりました。
もうひとつ質問したいのですがリコーのDVD+Rプレーヤー再生互換の
所に書いてある書き込みソフト(neoDVDStandard4.0)とで再生できるの
しか書いてないのですが、この書き込みソフト以外でできないのでしょうか?

ちなみに僕がもっているDVDプレーヤーはplaystation2(30000番)です。

一応、念の為失敗したやり方を書きます。
(DVD+R for Data CDにB'zでDVDのISOを焼く。playstation2
 にいれる。⇒変な音がなって認識されない。・・という状況です。)
引用なし
パスワード

【1179】Re:DVDR+再生可能プレーヤー
 MMPP  - 02/10/7(月) 20:55 -
  
ISO形式では再生不可能です。
DVD-VIDEO形式で+Rに焼かないと再生してくれないですよ。
他のVCDなどももちろん無理です。

>>>DVDR+再生可能プレーヤーってないんでしょうか?
>> ↑DVD+Rですか?
>>それならリコーのHPに載ってますが...↓
>>http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/index.html
>
>ありがとうございます。参考になりました。
>もうひとつ質問したいのですがリコーのDVD+Rプレーヤー再生互換の
>所に書いてある書き込みソフト(neoDVDStandard4.0)とで再生できるの
>しか書いてないのですが、この書き込みソフト以外でできないのでしょうか?
>
>ちなみに僕がもっているDVDプレーヤーはplaystation2(30000番)です。
>
>一応、念の為失敗したやり方を書きます。
>(DVD+R for Data CDにB'zでDVDのISOを焼く。playstation2
> にいれる。⇒変な音がなって認識されない。・・という状況です。)
引用なし
パスワード

【1183】Re:DVDR+再生可能プレーヤー
 のぶ  - 02/10/9(水) 12:59 -
  
>一応、念の為失敗したやり方を書きます。
>(DVD+R for Data CDにB'zでDVDのISOを焼く。playstation2
> にいれる。⇒変な音がなって認識されない。・・という状況です。)

DVDのISOってイメージDATAのことですよね?
私は、nero5.5では\VIDEO_TSをISO/UDF brigeで焼いてOKでした。(SCPH-10000)
RecordNowMax(4.11)では*.isoのファイルを『イメージからライティング』
でOKでしたよ。
ちなみに+Rに焼くときはメディアIDをDVD-ROMモードで焼いたほうが再生互換性があがりますよ。

+Rは焼くときのドライブの設定でDVD-ROMモードの+Rが焼けます。
 リコーのBOX品に付いてるソフトでドライブの設定が可能です。
 付属のCDより「CompatibilityRescue.exe」を検索してみてください。
 マニュアルはPDFがついています。
 初回出荷分には入ってないらしいので、
 そのときはリコーに連絡すればもらえるらしいです。
 このTOOLで+R書き込み時のメディアIDをDVD-ROMモードで焼けます。

良かったらDVD掲示板の[#985]も参考にしてやってください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1172】ビットレート サイズについて
 MEGUMI  - 02/10/6(日) 13:22 -
  
皆様 はじめまして。
パソコンで録画したTVを DVD Videoにしようと思ったのですが、そこで質問させていただけたらと思い投稿させて頂きました。
TV録画ソフトは、mAgicTVです。

DVD Videoにしたときに、1本2時間位保存するとして 出来るだけきれいな画像で残すには どういった条件で録画するのが好ましいのでしょうか?

・録画時に高ビットレートにて保存後、エンコードソフトでぎりぎりまでビットレートを下げる。
・録画時からぎりぎりのビットレートにて保存後、エンコードソフトではビットレートをいじらない。

もしかして、上記は両方同じ意味なのでしょうか?
エンコードを繰り返すと 同じファイルサイズでも画像が劣る物なのでしょうか?

同じ動画を 720*480 352*240 352*480 にエンコードした物をDVD Videoにしてみたところ 720*480 と 352*480 の物はあまり差がないように感じました。
多少ではありますが 720*480 が一番きれいに思いました。
やはり 録画段階で 720*480 にしておいた方がよいのでしょうか?

今回はテストのため DVD+RWメディアに焼きました。
パソコンディスプレイ(17インチCRT)で見てみると VHSビデオよりも画質が劣っているように感じました。
DVDデッキで見ると また 違う物なんでしょうか?

初めての投稿で たくさん質問して 申し訳ございません。
皆様の お勧め録画方法/エンコード方法等を、教えていただけたら幸いです。
言葉足らずなところがあるかとは思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
引用なし
パスワード

【1173】Re:ビットレート サイズについて(長文)
 HO  - 02/10/6(日) 14:51 -
  
>DVD Videoにしたときに、1本2時間位保存するとして 出来るだけきれいな画像で残すには どういった条件で録画するのが好ましいのでしょうか?
>
>・録画時に高ビットレートにて保存後、エンコードソフトでぎりぎりまでビットレートを下げる。
>・録画時からぎりぎりのビットレートにて保存後、エンコードソフトではビットレートをいじらない。
実際、両方作成してみて判断なさってみてはどうでしょう。
...とはいえ、一応、書いときます。mAgic TVというのがどういうようなもので、キャプチャしたハードウェアがどのようなものか分かりませんが、ビットレートという単語からmpeg2形式でキャプチャしているものと仮定します。
mpeg2の再エンコードはその仕様により、エンコードする度に画質が劣化します。ですからmpeg2へのエンコードは最後の仕上げに使うもので、繰り返してやるべきではりません。手軽さをとるか画質をとるかでベターな方法が違います。手軽さであれば、ハードウェアエンコーダできれいにキャプチャできるようなものであれば、そのままのビットレートでキャプチャしてそれをそのままDVDオーサリングソフトの素材として使ってもいいでしょう。しかし、ハードウェアエンコーダの中にはDVDを作成するのに必要なまともなGOPつきのmpeg2を作成しないものがあるようです。この場合は高ビットでキャプチャして、ソフトウェアで再エンコードするか、無圧縮AVI、又は、可逆圧縮なコーデック(huffyuv2.1.1)を使ったAVIでキャプチャして、TMPGEncのようなソフトウェアエンコーダでDVD用のmpeg2ファイルを作成します。こちらの方(AVIキャプチャ)が、mpeg2キャプチャより一般的に画質がよいです。手間(編集、ソフトウェアエンコード)はかかりますし、それなりのマシンのパワー,環境が要求されます。ギガクラスなら、huffyuvでフレーム落とすことなくキャプチャできるようです。
aviでキャプチャするソフトでは、ふぬああ2.5.6.0があります。
結局、手軽さと画質のトレードオフですね。あなたならどちらを選びますか?

>DVDデッキで見ると また 違う物なんでしょうか?
画質の比較は同じテレビ、デッキですべきです。パソコンでの再生は、あくまで参考程度。パソコンの環境により、インタレース解除などさまざまな処理をおこなっていたりしますが、アスペクト比の調整などで画面サイズを変えているせいか、若干ボヤケ気味。

>皆様の お勧め録画方法/エンコード方法等を、教えていただけたら幸いです。
私は、ADVC-100のDV<-->アナログ相互変換器を使ってアナログビデオをhunuaa2.5.6.0でDV形式のAVIにキャプチャ(コーデックはiris beta 3, yc伸張させないようにし、dvsd形式のaviをms codec互換で使用)。tmpgencでエンコード(yc伸張していない素材として設定)。最終的に2時間程度収めるため、ビットレートを最低2000〜3000kbps,平均5000kbps,最大8000kbps程度にしていますが、画質が甘くていまだに満足できるDVD-Videoがつくれていません。特に、静止したシーンから動きだすと、ぼや〜としたのが目立つのです。動き検索とかいろいろいじっているんですが。AVIのFour CCをカノープスのcdvcに変更し、カノープスのデコーダ(本家ホームページで落とせます)を使用すればもしかしたらよくなるはずですが、いまいち違いが分かりません。この点、私もどなたか助言ほしいです。
長くなりましたが、ここまで。
引用なし
パスワード

【1180】Re:ビットレート サイズについて(長文)
 MEGUMI  - 02/10/7(月) 21:30 -
  
レスありがとうございます。

>mpeg2の再エンコードはその仕様により、エンコードする度に画質が劣化します。ですからmpeg2へのエンコードは最後の仕上げに使うもので、繰り返してやるべきではりません。

そうだったんですね。
何度も何度も mpeg2形式でエンコードしていました…
大間違いだったんですね。

>手軽さをとるか画質をとるかでベターな方法が違います。

画質をとりたく思い、ふぬああにて教えていただいた方法で数秒キャプチャーしてみました。
すると想像していなかったようなファイルサイズになって、私のパソコンでは無理な気がしました。
作業HDDの残り容量が30GB程なので 1〜2時間録画しっぱなしは出来そうにないので。
画質に付きましては かなり満足でしたので 今度、増設HDDを買おうかと思っております。
その後もう一度トライしてみます。

> aviでキャプチャするソフトでは、ふぬああ2.5.6.0があります。
> 結局、手軽さと画質のトレードオフですね。あなたならどちらを選びますか?

HDDに余裕が出来れば 手間がかかっても画質をとりたく思っております。
ふぬああの設定も私には難しく今まで使用しておりませんでしたが、これから少しずつでも勉強してみます。

この度はご助言いただき本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1132】オーサリング後のアスペクト比変更。
 Masanori  - 02/9/27(金) 6:01 -
  
最近キャプチャーとMovieWriterを購入しまして、DVD焼きに戻ってきました。
元ソースがBSなので16:9画像が多く、16:9にするには、MovieWriterでオーサ
リング後に、Infeditで書き換えたほうがいいのかな? と・・・
そういえばここのBBSログにやりかたあったなぁと探したのですが見当たりま
せん。
しかたないので適当に4:3のところを16:9に変えていったら、16:9で見れるよ
うになりましたけど、なんか気味が悪いです。
よろしければ正確なやりかたというのをお教えください。_(_,_)_

環境は TransCube WindowsXP MovieWriter1.5 mme Ifoedit です。
引用なし
パスワード

【1167】Re:オーサリング後のアスペクト比変更。
 meilong  - 02/10/5(土) 0:51 -
  
 私も同じようにifoeditで書き換えて作りましたが、メニューを
4:3、本編を16:9で作ったら、いったんメニューに行った後本編に
戻った時に、メニューに引きずられてか本編まで4:3で再生され
ました。機種は東芝のRD-X1です。プレステ2では問題ないですが、
機種によってはそういうこともあるということで…。
引用なし
パスワード

【1168】スクイーズでオーサリング?
 SNOOPY  - 02/10/5(土) 11:39 -
  
質問なんですけど『16:9』の時は
当然画像がスクイーズしているんですか…?
(スクイーズした画像を作る)
引用なし
パスワード

【1174】Re:スクイーズでオーサリング?
 Masanori  - 02/10/7(月) 1:17 -
  
>質問なんですけど『16:9』の時は
>当然画像がスクイーズしているんですか…?
>(スクイーズした画像を作る)

今回作成したソースは
BSデジタルの16:9放送を普通にキャプチャしただけです。
パナのチューナーなんで、いぱいデータ習得中など出るけど
まぁそれも風情かと、元が16:9なんで4:3で見ると縦長に
なってます。
引用なし
パスワード

【1175】Re:オーサリング後のアスペクト比変更。
 Masanori  - 02/10/7(月) 1:24 -
  
ソースが16:9なんで・・・どっちも16:9にして焼いたので・・・
DVD-R焼き(音声MPEG2)、PS2 Ver1.01、DV-U7 の2台がうちの
再生環境になります。
まぁ念のために全部16:9にしたいきますね^^
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1144】DVDit!PE 2.5の不具合(長文)
 HO  - 02/10/2(水) 12:38 -
  
19800円で入手した(LEユーザーなので)PE 2.3、オーサリングしている時に以下の不具合が

みられました。ただバギーだと吼えてもしようもないので、一応、一応アドホック的解決

法も書いときます。これを5万、以前(Ver 2.3)は10万で売っていたとは。
不安定さはvcd composer並です。エラー出して落ちることあれば、当たり前のようにフッ

と"終了"することもあります。マニュアルにも作業の度にセーブをしてくださいと書いて

ありました。あちらでも、落ちやすいことを認識している感じがします。早くパッチを出

してくれ〜

1. チャプタが打ちづらい。
現在の画像の位置を示すバー付近でダブルクリックをしても、そのバーが移動するだけで

チャプターが打てない。で、解決法はそのバーからなれた場所でダブルクリックをして、

右側のT/CをC(チャプター)の時間表示に切り替え、手動で時間を打ち直します。でも、そ

もそも、チャプターってチャプターを打ちたい現在の位置で打つもんでしょ。

2. テキストのフォントサイズを変える際、現在のフォントのサイズの数字部分をマウスで

範囲指定して数字を打ち込む際、漢字入力モードになっている時、"必ず落ちる"。
DVDit!PE2.3でメニューにテキストを打ち込む際、フォント名をドラッグしてメニューの上

に落とします。で、それは必ず黒色の"テキスト"となるのですが、これでは使えないので

、"テキスト"の部分をクリックして打ち直します。その後、文字の大きさを変えないとい

けないので、変更するためのメニューに移動する訳ですが、ついつい今までの癖でフォン

トサイズの範囲指定をして入力しようとすると、漢字入力になっていてそのまま落ちる。

解決法は
1)まずセーブ(落ちるとこれまでの結果がおじゃん)
2)漢字入力のモード確認。通常の入力モードにする。
となります。漢字入力になっていなければ、範囲指定してフォントサイズを打ち直しても

落ちませんが、できればサイズ部分をクリックした後、BSで消して打ち直すか、下のメニ

ューからフォントサイズを選ぶようにした方がいいでしょう。...何故ここまでユーザー側

が気にせにゃなんねーのか。

3. 映像と音声がリンクしていたムービーから音声だけリンクが外れる場合がある。
オーサリング、テスト繰り返しながら調整をしてゆくのですが、たまに音声がならなくな

る場合があります。おかしいなと思って、menu/movie切り替えボタンでmovie側にして、問

題の映像ファイルのプロパティを見ると、音声が外れるのです。再び音声をドラックする

と使えるようになりますが、なんか気味悪いです。こちらの原因はよく分かりません。音

声がきれた時点で再ドラックするぐらいしかないでしょう。

4. 内蔵のテスト用のモニターの挙動が変。
映像ファイルが終了時、あるいは次ボタンを押した時に他の映像ファイルを再生するよう

な設定になっている時、モニターで再生中に前ボタンを押しても次の映像ファイルを再生

します。
例) a.m2v -> b.m2v -> c.m2v
のようなリンクになっている(次ボタンを押したとき、終了時に)として、次ボタンを押し

たら当然a.m2vからb.m2vに移動しますが、前ボタンを押してもそのように移動します。前

ボタンを押しつづけて最後(c.m2v)に移動したときに、再び前ボタンを押すと、今度は

b.m2v, a.m2vのように戻ってきます。
早送り、巻き戻しボタンがない、再生中の映像ファイルの現在の再生位置のバーをドラッ

クして移動することもできないのも痛いです。
モニターでは最後のチャプターから次の映像ファイルへ次ボタンで移動できる(もちろん

、movieの設定をしとく)のに、タイトルセットを作成してDVD再生ソフトで再生すると、移

動できない。
解決法: 同じ番組ならTMPGEncでひとつのファイルにまとめて、チャプターを打ちましょう

。チャプター打ちでもはまるかもしんないけど。

5. 最悪! セクターがずれてる。
作成したタイトルセットを念のためにifoedit932でセクターのずれをチェック(&修正)した

ところ、思いっきりずれているではありませんか。これってDVD再生ソフトで再生できたと

しても、据え置き型DVDプレーヤーで再生できなくなることがあることを示してます。

ifoedit932の挙動が正しいと仮定してのことですが、気味悪いです。直接DVDit!PEからデ

ィスクを作成した場合にまともなifoが作成できるかどうかは確認していません。(だれか

やってみてください)

結局、まとめ。
DVDit!PE 2.5でオーサリングする場合には、
    とにかくセーブ、何かする前にセーブ、落ちてもいいようにセーブ
のセーブ三昧に加え、
    DVD再生ソフトでチェック、ifoeditとチェック、DVD-RW/+RWでチェック
のチェック三昧が必要があります。

#Tシャツ、マウスパッド付きは早く処分したい為!?
引用なし
パスワード

【1157】Re:DVDit!PE 2.5の不具合
 HO  - 02/10/3(木) 14:24 -
  
>いや、私が知りたいのは「・・・」部分ですよ。
たしか、2.5.4だったと思います。失礼しました。
引用なし
パスワード

【1158】Re:DVDit!PE 2.5の不具合
 HO  - 02/10/3(木) 14:27 -
  
>ですから小まめなセーブをお勧めすると共に、メニュー構成はあらかじめワークシートのようなものを作ってから手順を踏んで製作したほうが後々いいと思いますよ。たまに「構成失敗(不明のエラー)」って出ますから(笑)

どうも情報ありがとうございます。参考にさせてもらいます。HPでの情報掲載、楽しみにまっています。
引用なし
パスワード

【1159】Re:DVDit!PE 2.5の不具合
 HO  - 02/10/3(木) 14:31 -
  
>neroでsector addressをチェックするかどうか分かりませんが、ifoedit932で一応、修正?しています。プレーヤーで再生できるかな...
作成できたので、DVDプレーヤーで動作チェックをしてみました。結果的に失敗に近いぎりぎり成功でした。その前に簡単なディスクの構成を示しときます。

ファーストプレー(動画7秒)-->時間制限付きメニュー(15秒待つか、再生ボタン押すと次に進む)-->動画->固定メニューへ移動
時間制限付きメニューと動画はセットで3つ。
ファーストプレー、それぞれの映像再生中でtitle, 又は, menuボタンを押すと、時間制限がない固定されたメニューに飛び、そこから選択することにより、それぞれの動画の時間制限つきメニューへ移動。

*症状(MUSTEK DVD-V300)
ファーストプレーを再生し終わった後、終了。(火暴)

ifoeditでいじったせいなのか、DVDプレーヤーが時間制限付きのメニューに対応していないせいか、それ以前にPEが作成したifo自体がおかしいのかどうか分かりませんが、手持ちのプレーヤーではこのような症状がでています。焼く前のWinDVD 3やPEのモニターではきちんと他のメニューへ移動することを確認しました。
ゴミにするのはもったいないので、まず、PBC offでなんとか再生できないかと試みてみました。
*例 映像1(チャプタ4つ)
*結果: なんとか再生するものの、次ボタンを押してもチャプタの数(この場合4)だけ、"映像の最初から再生"。使い物にならん。
PBC offも駄目。もしかしたら、時間制限付きのメニューがDVDプレーヤーで機能していないかと思い、以下の方法で解決。

1. ファーストプレイ再生中にtitleボタンを押して固定メニューへ移動
2. カーソルボタンで選択した後、すかさず、再生ボタンをこれでもかというほど連打(高橋名人ほどでなくても可。(笑))
時間制限付きメニューへ移動した後、終了する前に再生ボタンを感知して映像を再生してくれるみたいです。
引用なし
パスワード

【1170】Re:DVDit!PE 2.5の不具合のまとめとイチロ...
 HO  - 02/10/5(土) 20:14 -
  
DVDit!PE(LEも。おそらくSEも)でオーサリングすると、ifoにあるsector addressがずれるみたいです。このずれるというのは、ifoeditでは各ファイル敷き詰めたものと仮定して計算。仕様上、実際のファイルを敷き詰めないで書き込め、(詳しいことしりません)更に、その指定したaddressにデータがあれば問題ないはず。DVD-Rメディア内周のリング部分と関係あるのか気になります。(sector addressの17から31の間にリングがある?)

時間制限付きメニューの挙動ですが、再生側で多少違います。指定時間がたつと、そのメニュー内のボタンにリンクした映像ファイルを自動的再生するというものです。
1. WinDVD 3, DVDit!PEのモニター
指定時間後、自動的に再生する。
2. MUSTEK DVD-V300
即、終了。(これはイタイ)
3. ifoedit932
指定時間経過後に再生せず終了。

プレーヤー側によって挙動がマチマチのようなので、すくなくともDVDit!でこのような設定でオーサリングしないほうがいいかもしれません。いい勉強でした。

いちおうまとめ。
1. DVDit!(LE,SE,PE)でオーサリングする際には、なるべく作業量を少なくなるようにダイアグラムでも作って、メニュー構成、動画ファイルの配置をきちんと検討した後、一気に仕上げる。
2. こまめにセーブ。本焼きの前に、DVD-RWなどのリライタブルメディアで検証。再生ソフトはあてにならない。
3. 制限時間つきのメニューはつくらない。
[番外]. AHEAD(日本じゃPRO-G)のNEROのように見習え!!!きちんとパッチをだせ!!!バギーなソフトだして、満足しなければ、次のバージョン(これもバギー)かってねとか暗黙の了承を求めるな...とsonicに吼える。

それと最後にTシャツの件...
個人的には有難かったです。なんせ、普段Tシャツしか着ないので。それと、
***目つきがほんとにイヤラシイ、イチローの首振り人形届いちゃいました***
sonicのホームページで10人に1人当たるという(本当はDVDit!処分したくてすべての人じゃない?)ものです。しかし、家族の評判、非常に悪いです。気持ち悪いとか。いかにもアメリカ的なつくりというか、肌の色、死○の色。そんな妙に浅黒く塗らなくていいじゃないか...ガンやその他の内科系の病気でなくなった人のなくなる前の土色の肌の色じゃないか。ある方は、箱に入れておいとけば、いつかは何でも鑑定団にだせるぐらいプレミアつくんじゃないといってます...個人的には肌の色以外なんとなく不気味な感じが気に入っています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1169】ビデオスタビライザでお勧めは
 Legend  - 02/10/5(土) 16:11 -
  
初めまして。
8mmビデオカメラで撮影したものをキャプチャし、DVD化しようとしていますが、
ちょっと信号が乱れるとコピガード信号と誤検出されてとまってしまいます。
ビデオスタビライザを通してやればよくなるのではないかと思いますが、
何かお勧めのものはないでしょうか。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1162】DVDをビットレート3000kで
 bin  - 02/10/4(金) 2:29 -
  
DVDをビットレート3000kでTMPGencエンコーディングしたのですが、このDVD-VIDEOを焼くのにneoDVDを利用した所、5000k,7000kでエンコしたものと全く同じ容量になってしまいます!結局、neoDVD側で統一されたある規格になるようにエンコされなおされたようです。どうにかして、低いビットレートでエンコーディングしたファイルをDVDとして焼けないでしょうか?neoDVD以外のソフトでもいいので教えて下さい。
引用なし
パスワード

【1163】Re:DVDをビットレート3000kで
 はろ  - 02/10/4(金) 9:02 -
  
>DVDをビットレート3000kでTMPGencエンコーディングしたのですが、このDVD-VIDEOを焼くのにneoDVDを利用した所、5000k,7000kでエンコしたものと全く同じ容量になってしまいます!結局、neoDVD側で統一されたある規格になるようにエンコされなおされたようです。どうにかして、低いビットレートでエンコーディングしたファイルをDVDとして焼けないでしょうか?neoDVD以外のソフトでもいいので教えて下さい。

こんにちは。
私もこのビットレートよく使います。
コレしか知らない状態になってきていて恐縮ですが、
UleadのDVDMoviewriterがそのままで出来ました。
音声がMP2のままですが。
引用なし
パスワード

【1165】Re:DVDをビットレート3000kで
 フィルム大好き  - 02/10/4(金) 11:40 -
  
>>DVDをビットレート3000kでTMPGencエンコーディングしたのですが、このDVD-VIDEOを焼くのにneoDVDを利用した所、5000k,7000kでエンコしたものと全く同じ容量になってしまいます!結局、neoDVD側で統一されたある規格になるようにエンコされなおされたようです。どうにかして、低いビットレートでエンコーディングしたファイルをDVDとして焼けないでしょうか?neoDVD以外のソフトでもいいので教えて下さい。
>
>こんにちは。
>私もこのビットレートよく使います。
>コレしか知らない状態になってきていて恐縮ですが、
>UleadのDVDMoviewriterがそのままで出来ました。
>音声がMP2のままですが。
すみません、もうひとつ質問させてください。
3000k、4000k、5000kとビットレートをあげていくと、比例して焼きあがったDVDーVIDEOの容量は増えていきました?
引用なし
パスワード

【1166】Re:DVDをビットレート3000kで
 はろ  - 02/10/4(金) 19:26 -
  
>>>DVDをビットレート3000kでTMPGencエンコーディングしたのですが、このDVD-VIDEOを焼くのにneoDVDを利用した所、5000k,7000kでエンコしたものと全く同じ容量になってしまいます!結局、neoDVD側で統一されたある規格になるようにエンコされなおされたようです。どうにかして、低いビットレートでエンコーディングしたファイルをDVDとして焼けないでしょうか?neoDVD以外のソフトでもいいので教えて下さい。
>>
>>こんにちは。
>>私もこのビットレートよく使います。
>>コレしか知らない状態になってきていて恐縮ですが、
>>UleadのDVDMoviewriterがそのままで出来ました。
>>音声がMP2のままですが。
>すみません、もうひとつ質問させてください。
>3000k、4000k、5000kとビットレートをあげていくと、比例して焼きあがったDVDーVIDEOの容量は増えていきました?

こんにちは。
同じ分数ならビットレートをあげていくと容量は増えていきます。
実際の作業ではTMPGENCで出来上がったファイルの大きさで入る入らないを
確認しています。(なので、結構いいかげんです、すいません)
3000だと30分番組CMカットして7本ほど入りますが、4000(5000かもしれません)では
5本くらい(6本入らないという意味)だったと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1164】720×480
 フィルム大好き  - 02/10/4(金) 11:31 -
  
DVDに720×480以外のサイズでDVD-VIDEOとして焼きたいのですがそういう事は可能でしょうか?いろいろサイズを変えてDVD-VIDEOを作成したのですが、作成後のIFOファイルを見ると全て720×480になっていました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
39 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free