動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


DVD作成掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
46 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

【786】VRモードで録画した-RWデ...[4]  /  【811】動作報告です。[0]  /  【796】Pioneer DVL-9[0]  /  【749】MPEG2の「音ずれ」[7]  /  【746】DVDオーサリングソフトの...[5]  /  【762】規格外DVD?[5]  /  【739】MPEG2の縮小化[1]  /  【732】SpruceUpのサムネイル[0]  /  【728】2ヶ国語放送分離[1]  /  【716】MPEGファイルサイズに...[4]  /  

【786】VRモードで録画した-RWディスクをPCの-RWド...
 taji  - 02/7/12(金) 10:10 -
  
パイオニアDVR-7000 DVDレコーダーでDVD-RWディスクにVRモードで録画したものをPCのDVD-R/-RWドライブを使ってDVD-Rにコピーできますか?

なぜこれをしたいかといいますと、DVR-7000ではDVD-Rには2時間以上録画できないのとCBRのせいでDVD-RWにVRモードで録画したものと比べて画質が劣化してしまいます。VRモードなのでまた種類の違うmpeg2だと思うのですが何か変換してそのままの画質のままDVD-Rにコピーしたいなと思います。別に編集の方はできなくてもいいです。ライティングソフトとドライブを用意すればできますか?
引用なし
パスワード

【788】Re:VRモードで録画した-RWディスクをPCの-...
 Lalf  - 02/7/12(金) 22:28 -
  
>パイオニアDVR-7000 DVDレコーダーでDVD-RWディスクにVRモードで録画したものをPCのDVD-R/-RWドライブを使ってDVD-Rにコピーできますか?

DVR-7000を持っていないので何とも言えませんが、DMR-HS1で録画したものから
DVD-Video作ってます。問題は音声形式で、HS1はAC3なんですが、これに対応した
ソフトは少ない…。DVR-7000もどうやらAC3形式っぽいですね。対応しているソフトは
国内で買えるのはDVDitPE,ReelDVD,Spruceupかと…。前者2つは高いです…。

なお私は以下のソフトを使ってDVD-Video作ってます。参考までに。
・DVD Movie Album(DVD-RAM記録なので)
・TMPGEnc(VR形式をM2VとAC3に分離)
・ReelDVD(オーサリング)
・PrimoDVD(ライティング)
引用なし
パスワード

【791】Re:VRモードで録画した-RWディスクをPCの-...
   - 02/7/14(日) 2:37 -
  
>DVR-7000を持っていないので何とも言えませんが、DMR-HS1で録画したものから
>DVD-Video作ってます。問題は音声形式で、HS1はAC3なんですが、これに対応した
>ソフトは少ない…。DVR-7000もどうやらAC3形式っぽいですね。対応しているソフトは
>国内で買えるのはDVDitPE,ReelDVD,Spruceupかと…。前者2つは高いです…。

音声AC3で録画したプログラムストリームをフレーム単位で編集できるソフト
はあるでしょうか。DVD Movie AlbumはGOP単位だったかと思いますが。
現在は素材の音声はMP2なので編集ソフトがあるのですが、
将来的にAC3な素材を扱うことになった場合にどうすべきか悩んでいます。
引用なし
パスワード

【812】Re:VRモードで録画した-RWディスクをPCの-...
 taji  - 02/7/16(火) 14:07 -
  
VRモードで録画されたRWディスクではコピーできないんですね。
引用なし
パスワード

【813】可能では・・・・
 SNOOPY  - 02/7/16(火) 15:17 -
  
できるんじゃないですかね・・・?
DVDプレーヤで再生できないだけで。
ぼくの友人はDVD-RAM形式のVRモードをDVD-Rに焼いて
ノートPCで喜んで観てます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【811】動作報告です。
 AKI2K E-MAILWEB  - 02/7/16(火) 11:43 -
  
お久しぶりです。
最近荒行にチャレンジしてIOのDVD-iU16Aと
パイオニアDVRW-AT4を2台で一気に2枚作成を試みましたが、
結果4.2Gを読み11分書き28分計39分で2枚作成に成功しました。
PS2 DMR-HS1 DVD-LA95での動作確認取れました。
やはり後継ソフトのRecordNowMAX4は使いやすいです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【796】Pioneer DVL-9
 みけ  - 02/7/14(日) 18:09 -
  
皆さん相談にのってくださいおねがいします
PanasonicのLF-D321JDを購入してdvdを製作したのですが
Pioneer DVL-9で再生出来なくて困ってます
PS2では再生出来るのですが
DVL-9は一応DVD-R DVD-RWに対応してるみたいなのですが
再生されませんDVDを入れるとDVDと認識してるみたいなのですが
オーサリングはDVDitでしたのですがダメだったのでオーサリングがダメなのかと思って
市販のDVDをリッピングして焼いてみたのですがダメでした
検索してみたのですが成功してる人はPioneerのDVD-R/RWばかりでしたLF-D321JDでは無理なのでしょうか?
ちなみにメディアは三菱のやつを使ってます
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【749】MPEG2の「音ずれ」
 わからないことばかり  - 02/7/6(土) 0:43 -
  
はじめまして。「音ずれ」で過去の投稿も読んだのですが、よくわかりませんでした。解決策を教えていただけないでしょうか。
 VHSテープに録画した昔のテレビドラマを、
 1.ソニーのGIGAポケットでMPEG2のファイルにして
 2.同じくGIGAポケットでドラマの部分だけを切り取り(CMを除くため)
 3.4つになったMPEG2ファイルを確認したら音はずれていませんが
 4.TMPGで結合すると気にならない程度に口パクより音が遅れるような気がして
 5.結合ファイルを「インタレース解除」などでエンコードすると、
 かなり気になる(1秒くらい?)程度に音が遅れています。

同じ方法を、MPEG1ファイルに対して行ったときには起こらなかったように
感じたのですが・・・。
解決する方法はありますか。
DVD作成ビギナーなので、基本的になにかわかってないのかもしれないのですが。どうぞお願いします。
引用なし
パスワード

【757】Re:MPEG2の「音ずれ」
 cody  - 02/7/7(日) 1:45 -
  
>細切れのままDVD−Rに収める、ということでしょうか。DVD−R1枚に2回分ずつ、メニューをつくって焼きたいなと思ってるのですが、それはあきらめたほうがいいのかな。
じゃなくて、チャプターリストにすればと言いたかったのですが……
(これはあくまでも個人的な意見ですけど。)
オーサリングソフトにもよるのかもしれませんが、細切れのままでいいのでは。
引用なし
パスワード

【771】音声の長さをあわせる方法
 わからないことばかり  - 02/7/8(月) 21:57 -
  
>GIGAポケットでCMカットした際に、映像よりも音声がわずかに長くなって
>しまっているのだと思います。

なるほど、そうだったのですね。
WAVEファイルというのを作ってみたところ、確かに長さが違いました!!

>私も目立つときはやるのですが、面倒でも、連結前の段階で、音声を一旦WAVEに
>デコードして映像と音声の長さをきっちり合わせておくか、あるいは連結後に
>音声をWAVEにデコードして映像と見比べて余分をカットしていくしかない
>でしょう。

すみませんが教えてください。音声の長さをあわせたり、映像と見比べたりするのはどんなソフトを使えばよいのでしょう。WAVEファイルを作ったまでで行き詰ってしまいました・・・
引用なし
パスワード

【772】Re:MPEG2の「音ずれ」
 わからないことばかり  - 02/7/8(月) 21:58 -
  
>じゃなくて、チャプターリストにすればと言いたかったのですが……

チャプターリスト。
調べます・・・。アドバイスありがとうございました!
引用なし
パスワード

【785】Re:音声の長さをあわせる方法
   - 02/7/12(金) 2:33 -
  
>>私も目立つときはやるのですが、面倒でも、連結前の段階で、音声を一旦WAVEに
>>デコードして映像と音声の長さをきっちり合わせておくか、あるいは連結後に
>>音声をWAVEにデコードして映像と見比べて余分をカットしていくしかない
>>でしょう。
>
>すみませんが教えてください。音声の長さをあわせたり、映像と見比べたりするのはどんなソフトを使えばよいのでしょう。WAVEファイルを作ったまでで行き詰ってしまいました・・・

TMPGEncに、GIGAでカットしたMPEG2の映像部分を茂木さんのm2v.vfpを使用して
読み込ませます。音声側にもデコードしたWAVEを読み込ませます。
動画の範囲指定で開始0,終了-1の状態でチェックを入れて、ファイル→ファイル
に出力→WAVEファイルで音声出力すれば、映像と同じ長さの音声が出力されます。
(長い場合は終端が切り詰められ、短い場合は終端に無音が補完されます)

これで説明になりますでしょうか。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【746】DVDオーサリングソフトの選択
 悩める男 E-MAIL  - 02/7/4(木) 14:31 -
  
悩める男@初投稿です。よろしくお願いします。

私はDVノンリニア編集を数年やってきました。最近DVDを作成すべく準備にはいっておりますがいろいろ悩んでおります。

現在の悩みは、
1.MPEG作成の方法
2.オーサリングソフトの選択です。

MPEG化はTMPGEncで行こうと方向は決めましたが、DVDオーサリングソフトは選択肢も多くピンきりで困っています。
皆様の書き込みや様々な情報を整理しようとしていますが・・・。

私の環境から進めたい方向は、
EDIT機
DV-StormでDV取り込み・編集・参照AVI作成
DV-StormでDV取り込み・細切れAVI作成
MTV-2000で諸々m2p作成

オーサリング機
TMPGEncで参照AVI・細切れAVI・m2pの最適MPEG-2化
(EZDV-2があるのでcanopusCODECもOK)
AfterEffectでモーション系動画の作成
○○ソフトでDVD化
をしてDVDを作成したいと考えております。

DVDドライブはMP-5125Aを購入しました。neoDVDがついてきましたが、
本格的なメニューや取り込みファイル数の制限なしが魅力です。

できるだけ再エンコ無でいきたいと考えており柔軟性のあるソフトにしたいと思います。

「此れがよいっ!」というものは業務用かと思いますがコンシューマ向けで皆様の経験からの参考意見をご教授いただけたら幸甚です。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【780】Re:DVDオーサリングソフトの選択
 流一  - 02/7/11(木) 16:43 -
  
  Ulead DVDWorkShopなら、複雑なメ二ユーも、メニューなしチャプタ有りも作れます。
 しかしながら、再エンコしてしまうので、今はVBRは使えません。
ですが、パッチファイルを待つか、このページのWorkShopのレスを見て組み合わせる方法があります。MovieWriterの裏技(だれが発見したやつでしょう。)ならば
再エンコしません。(チャプター決定→メニュー作成→焼きこみまで行く→
焼かずに始めまで戻る→メニュー作成のチェックを外す。→最後まで何もせず行く
→焼きこみ又はフォルダ作成)
 DVDWorkShopはVcdのインデックス作成(Vcdのチャプタ。MovieWriterの裏技は
DVDのみ使用可。)&メニューなしのみに使用しています。
 
引用なし
パスワード

【782】Re:DVDオーサリングソフトの選択
 waku  - 02/7/11(木) 22:14 -
  
私も DVDWorkshopを使用しておりますが
ノンインタレースで VBRにエンコしてやれば
Workshopでオーサリングする際に 再エンコかからないようでした。

私もまだまだ初心者なので インタレースに関することは詳しく知りません。
便乗で質問になってしまいますが、その辺に詳しい方
DVD-Videoの作成には インタレースorノンインタレース どちらの方が
いいのか 教えていただければ 幸いです。
引用なし
パスワード

【783】Re:DVDオーサリングソフトの選択
 Phil.  - 02/7/12(金) 0:01 -
  
こんにちは。他社のはあまり知りませんが、私の知っている限りでは世の中で使用者が一番多いらしいUleadのDVDソフトはどれもメニュー無しにできますよ。VideoStudioやDVD MovieWriterとかは編集メニューでビデオクリップを追加するときにページ内にある「メニュー作る」のチェックボックスクリアしといて次進めば、メニュー作らずにいきなり書き込みですし、DVD Workshopは編集メニューでビデオクリップ追加した時にそれぞれのタイトルの設定を「終了時は次のタイトル」にして、メニューページはクリックせずにいきなり「完了ページ」をクリック。

>出回っているソフトは、メニュー作成機能が必ずついているのに、
>なぜメニュー無しにはできないんでしょうか?
>
>まだまだ発展中の分野だからでしょうか?
引用なし
パスワード

【784】Re:DVDオーサリングソフトの選択
 アンディー  - 02/7/12(金) 0:14 -
  
僕もWorkshopが一番使いやすいと思います。
モーションメニューを使えばメニューの見栄えもいいし。

Workshop体験版(英語版)と日本語製品版があれば
使いにくかった日本語版がすべて英語版の使いよさになります。
日本語版の\Program Files\Ulead Systems\Ulead DVD Workshopの中にあるファイル159個全部をコピーして
英語版の同じフォルダーに上書きで貼り付けたら
チャプターも打ちやすくなり最後のモーションメニューやVIDEO_TSへの再エンコもなくなり使いよいです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【762】規格外DVD?
 C-3POTON  - 02/7/7(日) 18:22 -
  
TMPGEncなんかでエンコードした、352*480 MPEG2 もこのHPに乗っている方法で、メニュー付きDVDにオーサリング&焼き、できるのかしら?
私の持っているオーサリングソフトだと、強制的に740*480に変えて焼いてしまい、容量オーバーなんですよね。
VCD、SVCDは問題なかったのですが・・・・
引用なし
パスワード

【767】Re:規格外DVD?
 C-3POTON  - 02/7/7(日) 23:33 -
  
レスありがとうございます。
>E20で再生するとまーまー画質はいいがDV-535で再生すると映像がぶれてしまう。
・・ということは、DV-535で規格外DVDは再生できるのですね、同じの持ってますから、いまいち確信が持てなかったし・・・やった!後はやっぱり、オーサリングソフトだな、何がいいかな・・・
引用なし
パスワード

【770】Re:規格外DVD?
 ののつき  - 02/7/8(月) 21:22 -
  
 自分はGV-MPEG2/PCIにて352*480でキャプチャしたファイルをUlead DVD
MovieWriterを使ってオーサリング&焼きをしています。
 GV-MPEG2/PCIの出力するMPEGファイルはそのままオーサリングファイルに読み込ませて焼けるファイルとの事で、TMPGEncなどで手を加える必要も無いので助かっています。

 解像度については、以前VCDを焼く時に何枚か352*240で焼いてみましたがどうしても画像がボケてしまうので、DVD-Rに移行後は一度も焼いた事がないです。それでも、MovieWriterならば元のMPEGファイルを肥大させないので、私の場合1枚のDVD-Rに25分物のアニメ作品が7話収まっています。(極稀に8話収まる時もありますが、これは本当に稀ですね)
 ただMovieWriterはメニュー画面の作成の部分が貧弱です。自分的にはそれも妥協できる範囲だし、凝ったメニューを作るのを面倒がる自分にとってはちょうど良い感じです。

 自分が所有しているDVDプレイヤーはVictorのHM-VDR1(Panasonic DMR-E10 と中身は同じ)とPioneer DV-545 ですが、どちらでも何の支障もなく再生されています。
 参考になるかどうか分かりませんが・・・  
引用なし
パスワード

【773】出来ました
 ガバチョ  - 02/7/8(月) 21:59 -
  
こんにちは。横から突然失礼します。

>TMPGEncなんかでエンコードした、352*480 MPEG2 もこのHPに乗っている方法で、メニュー付きDVDにオーサリング&焼き、できるのかしら?

「このHPに乗っている方法」ではないですが・・・。
私の知る限りでは、Uleadの「DVD MovieWriter」で、352*480MPEG2からのオーサリングが可能ですよ。
私は長時間収録したい時にこのサイズで作ってみましたが、我が家のプレーヤー全機種で問題なく再生できていますし、メニューもちゃんと機能しています。
(エンコードはTMPGEncPlusの2パスVBR、焼きにはPrimoを使用)
サーチの時にちょっと乱れが大きいかな、という気はしますが・・・。

ただ、この「MovieWriter」、メニューに関してはテンプレートの中からパターンを選ぶしかないので自由度はとても低いです。
この辺は新バージョン(ver 1.5)に期待、ってとこですかね。
もうすぐver 1.5の体験版が落とせるようになるみたいなので、(お急ぎでなければ)試してみてから購入を考えられてもよろしいかと思います。
引用なし
パスワード

【774】↑被ってしまいました
 ガバチョ  - 02/7/8(月) 22:07 -
  
書いてるあいだに、ののつきさんのご投稿と内容が被ってしまいましたね。
失礼しました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【739】MPEG2の縮小化
 ふじ  - 02/7/2(火) 23:14 -
  
どなたかアドバイスをお願いいたします。
TV録画等で作成したMPEG2形式のデータ(5GBくらい)を
DVD−Video形式でDVDに書き込みたいのですが、
TMPEGEncPlus2.54aでDVDに収まる容量(3.5GBくらい)に変換(映像ビットレートを下げて)してもオーサリングソフトでは容量オーバーで却下されてしまいます。
オーサリングソフトによっては音声をPCMに変換して取り込むソフトがあるようですが、このような場合にはどのソフトを使用すれば良いのでしょうか?

私が使用しているオーサリングソフトはDVDitSEとPowerDirectorProのDiscWizardです。
引用なし
パスワード

【743】Re:MPEG2の縮小化
 通りすがり  - 02/7/3(水) 23:02 -
  
DVD-VIDEOにおいて音声を圧縮するには、MP2又はAC3方式があります。
これに対応しているオーサリングソフトは、
MP2ならUlead Movie Writer、
AC3ならDVD it! PE(プロフェッショナルエディション)です。

価格面で言えばDVD it!PEはあまりに高価ですので
(AC3方式の版権両が高いためらしいのですが。)

MP2方式の場合、一般のDVDプレーヤーで再生した場合に
音飛び等が起きる場合があります。
(これは今後の新製品で、解消されていくと思われますが・・・。)

従って、現時点ではDVD it!PEをアップグレード版を購入するのがベストなのですが、
現実的にはUlead Movie Writerの方が現実的だと思われます。

なおMovie WriterはUlead社WEBに登録されている
不具合修正パッチを当てなければ
オーサリング後の映像と音声にズレが生じる事がありますので
ご注意下さい。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【732】SpruceUpのサムネイル
 RAY  - 02/6/29(土) 15:00 -
  
こんにちは。
ちょっと聞きたいことがありまして、投稿させていただきます。

SpruceUPで、ボタンにサムネイル表示させると、サムネイル画像が横縞で
ギザギザになってしまうのですが、これはどうしようもないのでしょうか。
おそらく素材がインターレースだからだと思うのですが、この汚さには
呆れてしまいました。

回避策などご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示よろしく
お願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【728】2ヶ国語放送分離
 となっち  - 02/6/29(土) 11:38 -
  
世界的サッカーイベントをDVD化しようと思い
DVに録画しておいたのですが、これが2ヶ国語放送だったため、
ステレオ放送で左右違う言葉を発している音声に
なっています。
そんなわけで、片方のチャンネルを取り出してモノラル
の音声に変えたいのですが、
その方法(ツール)を探せないでいます。
何かありませんでしょうか?

環境
DV -> DVRpapterで参照AVI -> Ulead Media Studio 6 で編集
しており、wave ファイルと avi ファイルの分離はできます。
引用なし
パスワード

【730】Re:2ヶ国語放送分離
 duallayer  - 02/6/29(土) 12:58 -
  
Ulead Media Studio 6 を使用されているのなら、
オーディオ編集というツールを使ってwaveファイルの
分離をすればよいかと思います。
手順としては
1.ファイル→AVI読み込み。
2.分離→LまたはR各chを取り出す。
3.その後、Wave Fileのモノラル→ステレオ化
※この作業を行わないと映像と音声が微妙にズレます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【716】MPEGファイルサイズについて
 しょう  - 02/6/27(木) 17:37 -
  
MPEGファイルサイズについて質問させて下さい。
VHS→DVDにするため、現在試行錯誤していて気づいたのですが、
レートや音声は同じで、画面サイズ(176×240、352×480、640×480、720×480)のみが違うものをテストで作成したのですが、
なぜかファイルサイズがみんな同じになっています。画面のサイズはファイルサイズに影響しないのですか?(初歩的なことでしたら勉強不足です。ごめんなさい。)

ちなみにVHS→DVDorVCDにするため作成しようとしている方法が2つありまして、
1.
アニメHG標準(LDから録画)をふぬああでキャプチャ(AVI作成)
720×480、48MHZ 16bit
  ↓
TMPGENC PLUSでm2vファイル作成
ビットレートは2550kbps(25分×6話予定)VCD Checkerで算出
  ↓
DVD!it SEで作成

2.
TMPGENC PLUSでビットレート2300kbpsのMPEG1のVCD化
VCD Checkerでビットレート書換してVCD規格で25分×2話構成です。
※この規格のVCDはDV-545で再生確認済みです。

以上の手順で行う予定です。

本当はDVDで8話入れたいのですが、VCD Checkerで算出すると、ビットレートは1500kbpsぐらいになってしまいます。これだとDVDにする意味がないですよね?なので2.の方法を考えました。皆さんならどっちにしますか?

まだ、始めたばかりでよくわからないことだらけです。
他にも方法がありましたらどなたかおしえてください。
よろしくお願いいたします。

PC環境
GVBCTV5/PCI
WIN 2000 SP2
PENTIUM3 1.0G×2CPU
メモリ 640MB
DVD RAM/Rドライブ IO-DATA DVDRR-AB4.7
DVDプレーヤー DV-545
引用なし
パスワード

【717】Re:MPEGファイルサイズについて
 sus4 E-MAIL  - 02/6/27(木) 22:51 -
  
>画面のサイズはファイルサイズに影響しないのですか?

そうです。関係しません。
なので同じビットレートで画面サイズを変更すると画質が変化する可能性があります。
どの解像度にするかは好みですね。

>本当はDVDで8話入れたいのですが、VCD Checkerで算出すると、ビットレートは1500kbpsぐらいになってしまいます。これだとDVDにする意味がないですよね?なので2.の方法を考えました。皆さんならどっちにしますか?

確かに悩みますね。
僕は3500kbps程度で720*480でMPEG2にすることが多いです。
これだとDVDに2時間程入るので標準的なVHSと同じくらいですから。
ただし画質はかなりよいですね。
音声にもMPEGが使えるのでしたらさらにもっと入るので良いのですが…

後は、品質と収録時間のトレードですね。
ただし、TVで見るとPCで見るよりかなりきれいに見えますよ。
引用なし
パスワード

【721】Re:MPEGファイルサイズについて
 しょう  - 02/6/28(金) 8:11 -
  
皆さんお返事ありがとうございます。

sus4 さんへ

>そうです。関係しません。
やはりそうだったんですね。勉強になりました。

>確かに悩みますね。
>僕は3500kbps程度で720*480でMPEG2にすることが多いです。

やはりそのくらいのレートですか...
最終的にはテレビ鑑賞なので まさとさんもおっしゃっているように352×480の3000kbpsあたりでやってみようと思います。ソフト検討しないと...。

snym さんへ

>容量的に考えて2300Kbpsでは2話収まらないと思うんですが…。
すみません。音声レートを下げて2000Kdpsの間違えでした。


まさと さんへ

>UleadのDVD MoveWriterかWorkshopで音声をMP2でDVDを作るなら映像3000kbps、
>音声192kbpsで8話調度くらいになります。
>720x480で3000kbpsだとちょっと映像がつらいけど、352x480ならそこそこです

たとえば、DVDit PEを使って、音声にAC3、192Kbps 映像に352×480、2800Kdps前後でメニュー画面(OP、本編、予告、ED)を作成し、8話収録は出来ますか?AC3はMP2ファイルと同じくらいの容量なんですかね?
引用なし
パスワード

【718】Re:MPEGファイルサイズについて
 snym E-MAIL  - 02/6/27(木) 23:25 -
  
>TMPGENC PLUSでビットレート2300kbpsのMPEG1のVCD化
>VCD Checkerでビットレート書換してVCD規格で25分×2話構成です。
>※この規格のVCDはDV-545で再生確認済みです。
容量的に考えて2300Kbpsでは2話収まらないと思うんですが…。

ちなみに、私の場合は MPEG1 352x240 CBR 2300Kbps・Layer2 224Kbpsで
CD-R 1枚に1話を基本に作成してますが、最近は枚数が増えて収納場所に困り
だしたのでMPEG1 352x240 VBR 1150〜2300Kbps(平均はつど調整)・Layer2
224KbpsでエンコードしてWinCDR7.0 DVD ULTIMATE付属のAuthoring Toolで
メニュー付きでCDR 1枚に2話納めたりしています。

なお、WinCDR 6/7だとVCDCheckerでのヘッダー書き換えなしで規格外VCDを
作る事が出来ます。
引用なし
パスワード

【719】Re:MPEGファイルサイズについて
 まさと  - 02/6/27(木) 23:57 -
  
>本当はDVDで8話入れたいのですが、VCD Checkerで算出すると、ビットレートは>1500kbpsぐらいになってしまいます。これだとDVDにする意味がないですよね?なので2.の方法を考えました。皆さんならどっちにしますか?

UleadのDVD MoveWriterかWorkshopで音声をMP2でDVDを作るなら映像3000kbps、
音声192kbpsで8話調度くらいになります。
720x480で3000kbpsだとちょっと映像がつらいけど、352x480ならそこそこです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
46 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free