動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
10 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

【1948】ストリーム形式について[4]  /  【1930】オーディオビットレートに...[2]  /  【1943】最後の数秒が切れてしまい...[4]  /  【1942】字幕放送の字幕を抽出する...[2]  /  【1946】VCD書き込みエラー(後半コ...[2]  /  【1947】SVCD[1]  /  【1935】VCDをDVDに焼く方法につい...[1]  /  【1936】mpg,aviをdvdプレーヤーで...[5]  /  【1933】VCDの字幕を消す方法[1]  /  【1931】スライドショーの音楽付き[1]  /  

【1948】ストリーム形式について
 yellow  - 04/5/7(金) 4:08 -
  
TMPGEnc公式サイトの方でも質問させて頂いたのですが、
やはりこちらのサイトの方がふさわしいとご意見を頂いたので
こちらで質問させて頂きます。
なんかマルチポストのようで気になったので、最初に上記の点だけご了承下さい。

VCD形式でエンコードする際のストリーム形式についてなのですが、
ずっと疑問に思い、色々調べているのですが諸説有り今一つ分かりません。

エンコードの際、ストリーム形式は
1.ビデオビットレートが1150kbps以上→MPEG-1 Video-CD のまま
2.ビデオビットレートが1150kbps以下→MPEG-1 Video-CD(規格外) に変更

という意見が多いですが、これはビデオビットレートが1150kbps以下でも
MPEG-1 Video-CDでエンコードしてしまうと、足りない分のビットレートを1150kbpsまで
水増しして規格どおりにしてしまう為、MPEG-1 Video-CD(規格外)にする。
つまり出力ファイルの容量削減のためが主と理解しています。

しかし、オーディオのビットレートによってストリーム形式を変更する
という例を全く見かけません。

私は音質に関してはスピーカーによるところが大きいと考えているので
容量削減が必要になった際には

3.ビデオビットレート1150kbps以上、
 オーディオビットレートが224kbps以下

の設定で良くエンコードをしています。
この場合、ストリーム形式はMPEG-1 Video-CD、MPEG-1 Video-CD(規格外)の
どちらが正しいのでしょうか。
(両方試した結果、規格外の方がファイルが小さいので、現在は規格外にしています)

ビデオ、オーディオのどちらか一方でも規格値を下回っていれば容量削減の為、
MPEG-1 Video-CD(規格外)にするという考え方であっているのでしょうか。
それともオーディオビットレートはストリーム形式には関係無く、
ビデオビットレートが1150kbps以下か以上かだけを気にすれば良いのでしょうか。

また、1.2.3の場合においてMPEGツールでカット・結合(多重化等)を行うときの
システムストリームもどちらにすれば良いのでしょうか。

データベースにも一通り目を通したのですが、
「プレーヤー情報検索結果」にはエンコード時のストリーム形式が載っているのですが、
ビデオ、オーディオビットレートの記載欄がありません。
「プレーヤー情報検索結果」には(最大)ビットレートが載っているのですが、
ストリーム形式の記載がありません。
1つのデータベースにこの2つの情報が載っていれば、
自分で大まかな傾向をつかむことが出来たのですが、未だ結論が出せずにいます。

このシステムストリームが影響するのが出力ファイル容量だけなら、
多少目はつぶれるのですが
DVDプレイヤーでは(将来購入する予定)、PCとは違いストリーム形式によって
うまく再生できたり出来なかったりするというのも見かけるので気にかかっています。
説明が分かり辛いかと思いますが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1955】Re:ストリーム形式について
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
基本的には、VCD規格からはずれている物はすべてMPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすれば良いです。

当HPで公開している規格外VCD用テンプレートの場合ですとストリーム形式はMPEG-1 Video-CDとなっておりますが、コレは、一部プレーヤでビットレートが低すぎると再生不具合を起こす物が有るためです。
テンプレートでは、ある程度どのようなプレーヤでも再生できるような設定にしておきたかったため、このような仕様となっております。

データベースに関しては、何も記述がない規格外VCDに関しては基本的に音声は標準レート、映像は高ビットレートなVCDとなっています。
それ以外の組み合わせの場合は、その他条件等の項目に注記がなされています。
(例えば、"映像平均740kbps 音声64kbpsモノラル"等)
引用なし
パスワード

【1960】Re:ストリーム形式について
 yellow  - 04/5/11(火) 12:36 -
  
>基本的には、VCD規格からはずれている物はすべてMPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすれば良いです。
>
>当HPで公開している規格外VCD用テンプレートの場合ですとストリーム形式はMPEG-1 Video-CDとなっておりますが、コレは、一部プレーヤでビットレートが低すぎると再生不具合を起こす物が有るためです。
>テンプレートでは、ある程度どのようなプレーヤでも再生できるような設定にしておきたかったため、このような仕様となっております。

なるほど、テンプレート通りのビデオビットレート2300kbps、オーディオビットレート224kbpsでは、MPEG-1 Video-CD(規格外)で良いのだが、ビデオビットレートを1150kbps以下、もしくはオーディオビットレートを224kbps以下に設定する場合も考えてMPEG-1 Video-CDとなっている訳ですね。
(低ビットレートの場合パディングを挿入して1150、224kbpsの形にし、再生できるようにする)

>データベースに関しては、何も記述がない規格外VCDに関しては基本的に音声は標準レート、映像は高ビットレートなVCDとなっています。
>それ以外の組み合わせの場合は、その他条件等の項目に注記がなされています。
>(例えば、"映像平均740kbps 音声64kbpsモノラル"等)

なるほど、意味がわかりました。
データベースのストリーム形式に関して、殆どの人がMPEG-1 Video-CD(規格外)ではなくMPEG-1 Video-CDを使用しているのは、あおさんのテンプレートをそのまま使っていて、高ビットレートの場合でもストリーム形式を変更していない為でしょうね。
MPEG-1 Video-CD(規格外)の情報が殆ど無い為、迷ってしまいました。
取りあえず、オーディオビットレートが224kbps以下の場合だけMPEG-1 Video-CD形式で、基本的にはMPEG-1 Video-CD(規格外)でやってみようかと思います。

また、【1930】オーディオビットレートについて 
の質問と関連するのですが、「MPEG-1 720x480 29.97fps CBR 2300kbps, Layer-2 44100Hz 160kbps、ストリーム形式:VIDEO-CDのファイルで早送り、巻き戻しを行うと、その後の再生時音声が出なくなる」という症状はストリーム形式が問題→MPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすべき。
とすると、ストリーム形式をMPEG-1 Video-CDにするのは低ビットレートの規格外Video-CDには有効だが、高ビットレートにはやはりMPEG-1 Video-CD(規格外)を選んだ方が無難。あとはプレーヤーとストリーム形式の相性によると結論付けて良いでしょか。
(上記のケースの場合、音声部分については160kbpsを224kbpsまでパディングしてくれてそうな気もするのですが。)

また、MPEGツールでカット・結合(多重化等)を行うときのストリーム形式も、仮に、MPEG-1 Video-CD形式、MPEG-1 Video-CD(規格外)のどちらでエンコードしていても、MPEG-1 Video-CD(規格外)で実行して問題無いでしょうか。
引用なし
パスワード

【1965】Re:ストリーム形式について
 あお E-MAIL  - 04/5/13(木) 14:16 -
  
>また、【1930】オーディオビットレートについて 
>の質問と関連するのですが、「MPEG-1 720x480 29.97fps CBR 2300kbps, Layer-2 44100Hz 160kbps、ストリーム形式:VIDEO-CDのファイルで早送り、巻き戻しを行うと、その後の再生時音声が出なくなる」という症状はストリーム形式が問題→MPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすべき。

ストリーム形式が問題とも言い切れません。
この検証結果ですと、規格外で有る項目が複数有りますので、原因を切り分けるには、規格外な部分を一つずつにして検証する必要が有ると思います。
早送り、巻き戻し時に音声が出なくなる事が、ストリーム形式による物かは分かりません。

>とすると、ストリーム形式をMPEG-1 Video-CDにするのは低ビットレートの規格外Video-CDには有効だが
いえ、この場合、低ビットレートでエンコードされた上にパディングされている事になりますので、単純に画質の悪いVCDとなってしまうだけです。
当HPのテンプレートは間違って低いビットレートを設定したとしても、正常に再生出来る可能性を高くするためだけにそのような設定になっておりますので、低ビットレートなVCDを作成する場合は、「(規格外)」の方を使用してください。
また、低ビットレート時に不具合が発生するのは、私の把握している限り、数機種だけだと思います。

>MPEG-1 Video-CD形式、MPEG-1 Video-CD(規格外)のどちらでエンコードしていても、MPEG-1 Video-CD(規格外)で実行して問題無いでしょうか。
一般的には、エンコードしたときの設定と同じ設定にする物ですが、規格外VCDを作成しようとしているので有れば「(規格外)」で良いです。
引用なし
パスワード

【1966】Re:ストリーム形式について
 yellow  - 04/5/13(木) 23:38 -
  
毎回丁寧なご説明ありがとうございます。

>ストリーム形式が問題とも言い切れません。
>この検証結果ですと、規格外で有る項目が複数有りますので、原因を切り分けるには、規格外な部分を一つずつにして検証する必要が有ると思います。
>早送り、巻き戻し時に音声が出なくなる事が、ストリーム形式による物かは分かりません。

確かに音声・映像ビットレートの他、解像度も規格外だったのですが、映像部だから音声には関係無いかな?と思ってしまいました。そんな簡単なものではないのですね。

>当HPのテンプレートは間違って低いビットレートを設定したとしても、正常に再生出来る可能性を高くするためだけにそのような設定になっておりますので、低ビットレートなVCDを作成する場合は、「(規格外)」の方を使用してください。
>また、低ビットレート時に不具合が発生するのは、私の把握している限り、数機種だけだと思います。

ビデオ、音声ともにビットレートが低すぎると再生時に問題が起きる可能性がある。→その場合はMPEG-1 Video-CDでエンコードし、足りないビットレートをパディングすることで問題が解決される可能性が高い→しかし、そういった問題が起こり得るプレイヤーは稀(その稀なケースも考慮してテンプレートは出来ている)→よって低ビットレートでも(高ビットレートは当然)MPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすれば良い。ということですね。

その稀なプレイヤーを購入しなければ(全く規格通りの時を除いて)常に、MPEG-1 Video-CD(規格外)でエンコードすれば良いと言うことは大変良く分かりました。

ふと疑問に思ったのですが、逆に、テンプレートで設定されてますように、常にMPEG-1 Video-CDでエンコードすることにデメリットはあるのでしょうか?(先の説明より、あるとすれば高ビットレートの場合だと思いますが)データベースであれだけMPEG-1 Video-CD(規格外)ではなくMPEG-1 Video-CDでエンコードしている人ばかりなので。。

飲み込みが悪くてすみません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1930】オーディオビットレートについて
 yellow  - 04/3/19(金) 3:01 -
  
ちょっと間抜けな質問なのですが、
容量削減のため、オーディオのビットレートを下げたいのですが、
160kbpsって何か不具合があったりするんでしょうか。

どこを見ても128kbpsや192kbpsにしているばかりで、
160kbpsにしている人が殆どいないのに少し驚いています。
TMPGEncのプルダウンに出てくるのだから良いのだろうと思いつつも
周波数は44.1KHz以外は再生保証がないみたいなことがあるのかと心配しています。
(過去ログで160kbpsでエンコードした人が早送りの後、再生すると音が出ない
との記述がありました。文面からはビットレートが原因とは断定できませんでしたが)

PCのスピーカーではさほど違いが分からないですが、
テレビで良いスピーカーで聴いたときのことを考えると差が出るかな?と思い
出来るだけ高い値にしておきたいのです。
引用なし
パスワード

【1949】Re:オーディオビットレートについて
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
>文面からはビットレートが原因とは断定できませんでしたが)
これはどちらかというとストリームの問題だと思います。
160kbpsでも特に問題は起きないと思いますが、実際はそれぞれのプレーヤで試してみないと分かりません。

128Kbpsや192kbpsは使用されているのに、160kbpsを使用していないというのは特に意味があるわけではないと思いますよ。
引用なし
パスワード

【1959】Re:オーディオビットレートについて
 yellow  - 04/5/11(火) 12:24 -
  
>>文面からはビットレートが原因とは断定できませんでしたが)
>これはどちらかというとストリームの問題だと思います。
>160kbpsでも特に問題は起きないと思いますが、実際はそれぞれのプレーヤで試してみないと分かりません。
>
>128Kbpsや192kbpsは使用されているのに、160kbpsを使用していないというのは特に意味があるわけではないと思いますよ。

ありがとうございます。実際、見つけたログは以下のものなのですが、
この場合、ストリーム形式はVideo-CD規格外が正しい選択だったということですね。
-------------------------------------------------------
【747】Panasonic DMR-E10規格外VCD

再生プレーヤー:Panasonic DMR-E10
焼きドライブ:RICHO RW7200A(ファームウェア:1.30)
メディア:MITSUBISHI 4x-10x CD-RW 650MB(10倍で焼き)
焼きソフト:Nero 5.581体験版(新規作成でビデオCD選択)
圧縮ソフト:TMPEG 2.54
ストリーム形式:VIDEO-CD
形式:MPEG-1 720x480 29.97fps CBR 2300kbps, Layer-2 44100Hz 160kbps
ソース時間:約41分(734MB)

上記設定の規格外VCDが正常に再生できました。
ただし、規格外VCD再生時、早送り、巻き戻しを行うと、
その後の再生時音声が出なくなります。
でも、一時停止→再生すれば音声が出ます。(^^)

余談ですが、VBRでは再生不可能でした。(超スロー&音切れ切れ)
データベース通りCBRなら4000kbpsはOKでした。
音声は、320kbpsでは少々音が切れるようです。
----------------------------------------------------------
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1943】最後の数秒が切れてしまいます。
 SASUKE  - 04/4/28(水) 20:57 -
  
こんにちは。
VCDEasyにてVCDのオーサリングをし、DVDプレーヤーで視聴しているのですが、
各トラックの最後の数秒が切れてしまいます。
過去ログに「画面がパチパチする」等の書き込みがありましたが、「最後の数秒が
切れる」現象もDVDプレイヤーの特性なのでしょうか。
解決策をご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。
DVDプレーヤーはSONYのCMT-SEです。
引用なし
パスワード

【1944】Re:最後の数秒が切れてしまいます。
 通りすがり  - 04/4/28(水) 22:34 -
  
>VCDEasyにてVCDのオーサリングをし、DVDプレーヤーで視聴しているのですが、
>各トラックの最後の数秒が切れてしまいます。
エンコーダーは何をお使いでしょうか?
他のプレーヤーでも同じ現象が起こるのでしょうか?(例えば、PowerDVDなど)

私の場合、CCEでエンコードしたMPEG(SVCD)が切れたことがあります。
原因は不明ですが、CUE+BINイメージをDEAMON TOOLSでマウントして
再生するまでは正常ですが、CD-Rに書き込み後は切れてました。
TMPGEncでエンコードし直すと正常になりました??

>過去ログに「画面がパチパチする」等の書き込みがありましたが、「最後の数秒が
>切れる」現象もDVDプレイヤーの特性なのでしょうか。
画面がパチパチするのは素材のフィールド指定に誤りがあるのでは?
引用なし
パスワード

【1945】Re:最後の数秒が切れてしまいます。
 SASUKE  - 04/4/29(木) 10:40 -
  
早速のご回答ありがとうございます。

>エンコーダーは何をお使いでしょうか?
>他のプレーヤーでも同じ現象が起こるのでしょうか?(例えば、PowerDVDなど)

エンコーダーはTMPGEncを使っています。
PC上で「BlazeDVD」で再生してみたのですが、ちゃんと最後まで再生されました。
CD-Rに焼いて「BlazeDVD」で再生しても、ちゃんと再生されました。
やはり、DVDプレーヤーの仕様でしょうか・・・。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード

【1952】Re:最後の数秒が切れてしまいます。
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
切れてしまうのはプレーヤの使用でしょうから仕方のないこととして・・・。

ご存じかもしれませんが
エンコーダにTMPGEncを使用されているとのことですので、ソースの範囲で開始フレームにマイナスの値を終了フレームに実際のフレーム数より大きい値を入力しては如何でしょう?
ただし、TMPGEnc2.5の場合のみですが・・・。
上記方法により、動画の前後に無音部分が追加されると思います。
引用なし
パスワード

【1958】Re:最後の数秒が切れてしまいます。
 SASUKE  - 04/5/10(月) 16:29 -
  
>ご存じかもしれませんが
>エンコーダにTMPGEncを使用されているとのことですので、ソースの範囲で開始フレームにマイナスの値を終了フレームに実際のフレーム数より大きい値を入力しては如何でしょう?
>ただし、TMPGEnc2.5の場合のみですが・・・。
>上記方法により、動画の前後に無音部分が追加されると思います。


おはずかしい・・・、それは知りませんでした。ぜひ試してみます。一気に解決しそうな気が・・・。
実はいろいろ考えまして、黒い画面の動画(10秒位)を別途用意し、後にTMPGEncのMPEGツールで本編の動画の後ろに結合することで何とか『切れる』という状況を回避するという結論に至りました。
次回、上記の方法を試してみます!ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1942】字幕放送の字幕を抽出する方法は?
 ミッチー  - 04/4/25(日) 1:21 -
  
最近「字幕放送」が増えてきていますが、そのじまくを利用(流用)して字幕付きのDVDビデオを作成できないかと考えております。

【確認事項】
1)DV-AVIデータには字幕データが含まれているか?
2)字幕放送をテキストに抽出出来る”フリーソフト”はあるか?

【作業手順】
1)DVデッキからDV-AVIで取り込み
2)編集後、ハードまたはソフトによるMPEG2変換
3)オーサリング(Adobe® Encore™ DVD,Ulead® DVD Workshop™ 2、など)

キャプチャカードなどにバンドルされているという情報でもよいので、
情報をお待ちします。
引用なし
パスワード

【1951】Re:字幕放送の字幕を抽出する方法は?
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
字幕放送を受信できるキャプチャー機器の場合、字幕データの取り扱いは、その機器に付属しているソフトウェアに依存していると思います。
実際にさわったことがないので推測になりますが、字幕を表示させた場合、キャプチャーされた動画の映像として字幕が入っている状態になるのではないかと考えられます。

この辺の情報は実際に使用されている方かメーカに聞くしか、得る方法が無いような気がします。
引用なし
パスワード

【1957】Re:NEC SmartVision HG2
 ミッチー  - 04/5/9(日) 23:25 -
  
あお様レスありがとうございます

NEC SmartVision HG2 同R が字幕放送に対応しているようです。
使用しているという店員に確認してみましたが、どうやら「表示のみ」の対応ということみたいです。

思うに字幕にも著作権を主張している節があり、積極的な対応(応用)までには至らないというのが現状のようです。

字幕データまで自動で取り込んで、オーサリング出来るようになると市販DVDパッケージのありがたみが薄れる又は商品価値が下がると言うところでしょうか?

潜在的需要はあるとふんでるのですが・・・
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1946】VCD書き込みエラー(後半コマ落ち)
 ヨッシー  - 04/5/6(木) 7:16 -
  
「Win CDR」を使用してVCDを作成しています。45分過ぎくらいから画像がコマ送りのようになってしまいます。書き込み速度を落として焼いてみてもダメでした。試しにデータ形式で書き込みましたららコマ送りもなく正常に再生できました。すべての書き込みがエラーのなるわけではなくAVIファイルを「MPEG1」に変換したファイルがエラーになります。変換ソフトは「MPEG自由自在」です。以前はこのようなエラーは出なかったんですが。WindowsXP・メモリ2G・CPU3.2Gよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1953】Re:VCD書き込みエラー(後半コマ落ち)
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
>しにデータ形式で書き込みましたららコマ送りもなく正常に再生できました。
これは、AVI形式のファイルをデータディスクとして焼いてみたと言うことでしょうか?
それとも、MPEG形式のファイルをデータディスクとして焼いたのでしょうか?

また、再生チェックにはどのようなプレーヤを使用したのでしょうか?(PC or 民生用のDVDプレーヤ)

もし、MPEG形式のファイルをデータディスクとして焼いた物は正常なのであれば、エンコードされたMPEGファイルのストリームが怪しいのかもしれません。
TMPGEnc等でエンコードした物や他にエンコーダをお持ちであれば、それらでエンコードした物も試してみることをお勧めします。
また、エンコードしたMPEGファイルがVCD規格に沿っているかも合わせてチェックしてください。
引用なし
パスワード

【1956】Re:VCD書き込みエラー(後半コマ落ち)
 ヨッシー  - 04/5/9(日) 1:34 -
  
こんばんは、ご回答ありがとうございます。

>>しにデータ形式で書き込みましたららコマ送りもなく正常に再生できました。
>これは、AVI形式のファイルをデータディスクとして焼いてみたと言うことでしょうか?
>それとも、MPEG形式のファイルをデータディスクとして焼いたのでしょうか?

AVI形式のファイルをMPEG1形式にエンコードしたものをデータ形式で焼きました。この場合はこま落ちもなく正常に焼けました。DVDプレイヤーでも再生したいので書き込みソフトの設定をVCDにして焼くと後半こま落ちになってしまいました。

>また、再生チェックにはどのようなプレーヤを使用したのでしょうか?(PC or 民生用のDVDプレーヤ)

再生はPCとDVDプレイヤーです。VCDで焼いたものはどちらもこま落ちしてしまいました。

>もし、MPEG形式のファイルをデータディスクとして焼いた物は正常なのであれば、エンコードされたMPEGファイルのストリームが怪しいのかもしれません。
>TMPGEnc等でエンコードした物や他にエンコーダをお持ちであれば、それらでエンコードした物も試してみることをお勧めします。
>また、エンコードしたMPEGファイルがVCD規格に沿っているかも合わせてチェックしてください。

エンコードしたMPEGファイルはVCDチェッカーでチェックしましたがすべて問題なしでした。他のエンコーダで試してみました。「MPEG自由自在」に同包されていましたビデオ編集ソフト「honestech MPEG Editor」でエンコード形式をVCD(NTSC)にチェックしてエンコードしたファイルをVCDとして焼いた物をPC・DVDプレイヤーで再生したところコマ落ちもなく正常に再生できました。いろいろやってみてCD-R、30枚ほど無駄にしましたが何とかVCDとして焼く事が出来ました。エンコードに問題があったと思いますがはっきりした原因はわかりません。またお世話になるかと思いますがよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1947】SVCD
 とも  - 04/5/6(木) 17:08 -
  
ドライブ付属の
PowerProducer2 Gold で SVCD を焼こうとしたのですが、高品位の30分しか指定できません。50〜60分焼く事はででないのでしょうか?

とりあえず VCD で焼いたのですが。。。
引用なし
パスワード

【1954】Re:SVCD
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
>PowerProducer2 Gold で SVCD を焼こうとしたのですが、高品位の30分しか指定
このソフトのメーカーではそれ以下のビットレートでは実用的でないと判断して30分以上の設定が出来ないようになっているのでしょう。
もし、他のエンコーダでエンコードしたファイルも受け付けるようになっているのであれば、エンコードのみ他のエンコーダでエンコード(50〜60分が収録できるようなビットレートで)し、SVCDを作成するという手順になると思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1935】VCDをDVDに焼く方法について
 mobio  - 04/3/31(水) 20:36 -
  
初めて投稿させていただきます。

過去ログ参照させて頂き、音声を48に設定を変えればファイルをDVDとして認識するとコメントありました。
VCDチェッカーで48に設定を直しオーサリングソフトを使ってみたのですが、「ファイルが対応しません」とのエラーが出てしまいました。
ちなみにオーサリングソフトは”Win-CDRの付属のヤツ”とDVD自由自在の”DVDMAKER”です。
音声だけを変えるなら動画ファイルを映像と音声に分離すれば良いと思いましたが、DVD2AVIでは分離させることが出来ませんでした。

どの様な方法でVCDをDVDで焼けるかご教授して下さい。
引用なし
パスワード

【1950】Re:VCDをDVDに焼く方法について
 あお E-MAIL  - 04/5/8(土) 20:36 -
  
VCDCheckerではヘッダに記入された情報を書き換えているだけですので、実際のサンプリングレートを変更するには、音声部分を再エンコードする必要が有ります。

サンプリングレート以外の情報に関しても、変更するには基本的に再エンコードが必要となります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1936】mpg,aviをdvdプレーヤーで見るには
 ucf10  - 04/4/9(金) 16:27 -
  
mpg,aviファイル等をdvdプレーヤーで見るにはどのようにしてDVD-Rに焼けばいいのでしょうか?

何かソフトが必要ですか?
引用なし
パスワード

【1938】Re:mpg,aviをdvdプレーヤーで見るには
 ucf10  - 04/4/14(水) 0:24 -
  
>>mpg,aviファイル等をdvdプレーヤーで見るにはどのようにしてDVD-Rに焼けばいいのでしょうか?
>>
>
>DVDオーサリングソフトを使用してDVDメディアへ書き込む。
>又はMPEG、AVI(Divxなど)対応のDVDプレーヤーを導入する。

やっぱりフリーソフトではできないのですか?
引用なし
パスワード

【1939】Re:mpg,aviをdvdプレーヤーで見るには
 さいそう  - 04/4/14(水) 21:40 -
  
>やっぱりフリーソフトではできないのですか?

できますよ
ですがエラーで安いので自分で解決できないと
結局お金だして買った方が手軽だし、解決しやすいので
自分で調べられない人はやめましょう

ってできるけどできないってことになりそうです
(やる方法はネットで調べられるがそのへんを自力で探せない人にはできない)
引用なし
パスワード

【1940】Re:mpg,aviをdvdプレーヤーで見るには
 にゃん♪ WEB  - 04/4/15(木) 21:29 -
  
>>やっぱりフリーソフトではできないのですか?
>
>できますよ

難しいと思うけどなぁ。
まず、MPEG2への変換はライセンスの関係でフリーのものはありません。
(試用期間があるソフトもありますが・・・・)
で、オーサリングソフト
IfoEditやdvdauthor(ペガサス製ではありません)というフリーソフト
があるけど、これらは相当に動画に対する知識やDVD規格、DVDの構造に
対する知識が必要です。

とりあえず、動画やDVDの構造に対する知識をお持ちなら試用期間内はフリー
でできますけどね。
引用なし
パスワード

【1941】Re:mpg,aviをdvdプレーヤーで見るには
 ucf10  - 04/4/18(日) 1:26 -
  
わかりました。

もっといろいろ調べてみます。

ありがとうございました
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1933】VCDの字幕を消す方法
 ねっく  - 04/3/29(月) 14:44 -
  
市販のVCDをMPEGファイルなどに変換して、字幕を消す方法はないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1934】Re:VCDの字幕を消す方法
 ねっく  - 04/3/29(月) 15:29 -
  
すみません。ど素人なのですが、自分で調べたところによると、
DVDは画像ファイルと音声ファイルと字幕(テキストファイル)で構成されているのに対し、VCDは、画像に字幕がキャプチャされているため、字幕だけ削除することはできないみたいですね…。

そこで、字幕をフィルターなどで隠す方法について、詳しくご存知の方がいらしたら教えてください。
できれば、元の画像に対してあまり目立たないように隠したいのですが…。
どうぞよろしくお願いいたします。

>市販のVCDをMPEGファイルなどに変換して、字幕を消す方法はないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1931】スライドショーの音楽付き
 ニック  - 04/3/23(火) 17:14 -
  
以前、こちらや、DVDの掲示板でお世話になったニックです。
その節はどうもありがとうございました。

デジカメに添付されていた音楽付きスライドショー作成ソフト
を使用しようとしたのですが、うちの環境では使えない事が判明しました。
どうもB'Sのレコーダーとソフトに添付のWin cdr liteが
競合しているようです。

DVDレコーダ対応の新ドライバを使うと編集画面が一切受け付けません。
ですからタイトルで音楽が流れて、肝心のスライドショー中は無音になる。

で、東芝の5002ドライブとB'Sの併用で使用できる、
音楽付きスライドショー作成ソフトを御存知ないでしょうか。
98SE PenIII800。

すみませんがよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1932】Re:スライドショーの音楽付き
 ニック  - 04/3/26(金) 0:34 -
  
自己解決しました。

どうもお騒がせしました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
10 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free