動画/VCD/SVCD掲示板
DVD作成掲示板
情報投稿掲示板
雑談板
動画/VCD/SVCD掲示板
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
掲示板一覧へ戻る
11 / 51 ページ
←次へ
|
前へ→
【1928】教えてください![1]
/
【1923】SVCDの字幕[1]
/
【1925】mpeg1とmpeg2の圧縮率[1]
/
【1918】現在再圧縮ちゅうなのです...[2]
/
【1913】CCE-SP で規格外VCD[3]
/
【1901】アスペクト比について[2]
/
【1904】XA Mode2 Form2形式の書き...[4]
/
【1903】VCDComposer[4]
/
【1902】画像が音声より早い MPEG...[2]
/
【1893】MPEG2ファイルをスムーズ...[4]
/
■
▼
【1928】教えてください!
sin
- 04/3/13(土) 8:40 -
どうにか映画をmpegに変換できたのですが、
約900Mあります・・・。
どうすればVCDに焼けるくらいの容量に落とせるのですか?
引用なし
パスワード
【1929】Re:教えてください!
yellow
- 04/3/18(木) 21:21 -
大して知識はありませんが、動画の容量を小さくするには、
1、エンコードする範囲を減らす。
2、ビデオ、オーディオのビットレートを下げる。
3、CBRではなくVBRを使う。
くらいしか無いのではないかと思います。
過去ログや、ネットでもこの3つは良く出てます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
▼
【1923】SVCDの字幕
ぺね
- 04/2/28(土) 15:27 -
SVCDは字幕サブが可能であると聞きいろいろ調べた結果
ttp://www.gfrhpg.hpg.ig.com.br/subguide.html
TMPGEncSVCD処理
SubRip→WinSubMux
とこちらのように試してみたのですが
手持ちのDVDプレーヤーでは挿入時にSVCDと出ますが
どこを押しても字幕表示が出せません。
PCでのPowerDVDでも出ません。
SVCD対応プレーヤーでも字幕サブは不可なプレーヤー?
一応規格内MPGで試したのですが、、ううむ.
どなたか良い方法ご存じないでしょうか
引用なし
パスワード
【1927】Re:SVCDの字幕
通りすがり
- 04/3/8(月) 23:07 -
>手持ちのDVDプレーヤーでは挿入時にSVCDと出ますが
>どこを押しても字幕表示が出せません。
>PCでのPowerDVDでも出ません。
Not all DVD-players support SVCD subtitles.
http://www.wma-decoder.com/ask_us/a7042003.htm
字幕等のためのオーバーレイ機能
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/SVCD.html
規格でサポートしていても再生出来るプレーヤーが
少ないということでしょうか?
たしかI-Authorでもそのような機能がありましたが、
再生出来ませんでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
▼
【1925】mpeg1とmpeg2の圧縮率
M
- 04/3/8(月) 10:50 -
mpeg1とmpeg2は同解像度、同ビットレートでは、どちらが圧縮率が高いのでしょうか?
例えば、352x240で1150kbpsなら、どちらが高画質になるのでしょうか?
自分は、mpeg2は圧縮率を犠牲にして画像を優先していると思うのですが。
引用なし
パスワード
【1926】Re:mpeg1とmpeg2の圧縮率
にゃん♪
- 04/3/8(月) 11:47 -
> mpeg1とmpeg2は同解像度、同ビットレートでは、どちらが圧縮率が高いのでしょうか?
> 例えば、352x240で1150kbpsなら、どちらが高画質になるのでしょうか?
> 自分は、mpeg2は圧縮率を犠牲にして画像を優先していると思うのですが。
比較できませんが・・・・
h**p://www2.synapse.ne.jp/khiro/yougo/m/mpeg.htm
参照!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
▼
【1918】現在再圧縮ちゅうなのですが。
みゅみゅ
- 04/1/29(木) 17:24 -
ビデオ詳細の設定のところ、「フィールドオーダー」のところに「奇数フィールド→偶数フィールド」などの選択肢がないのですが、
わたしの使用しているものはFreeなので、ないのが当然なのですか?
他のサイトの方法で1度、MPEG1を作成したのですが、1Gを超えてしまったんです。
検索してこちらの規格外VCDのテンプレートを頂き、現在、こちらの設定どうりしております。
700M以内に・・(T-T) ・・収まるでしょうか・・???
HDがキツイです。早くVCDにして、削除したい・・・。
それと、Che-ezスパイシーというデジカメで録画した無圧縮AVIファイルも900Mあるのですが、
これもTmpgEncで、VCDにできるでしょうか?
まとめての質問ごめんなさい。よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード
【1920】Re:現在再圧縮ちゅうなのですが。
あお
- 04/1/31(土) 14:05 -
>700M以内に・・(T-T) ・・収まるでしょうか・・???
ビットレートが1150kbps以上で有れば、当HPにてDLしたテンプレートそのままで問題ないかと思います。
それ以下に設定しているので有れば、設定の中のシステムタブでストリーム形式を「MPEG1 Video-CD(規格外)」に設定してください。
一部プレーヤで、ビットレートが一定以下になると再生不具合を起こすと言うことから、このような設定となっておりました。
>これもTmpgEncで、VCDにできるでしょうか?
現在でもTMPGEncを使用されているのですよね?
でしたら、読み込んでみるのが一番かと思います。
もしそのままでは読み込めなかったとしても、WMPで再生できているので有れば、VFAPIプラグインの設定等を変更することによって読み込めるようになるかも知れません。
ところで、デジカメで無圧縮のAVIで記録できる物って有るんでしょうか?
M-JPEGやMPEG等が多いと思っていたのですが・・・。
引用なし
パスワード
【1924】Re:現在再圧縮ちゅうなのですが。
にゃん♪
- 04/3/1(月) 23:39 -
>ところで、デジカメで無圧縮のAVIで記録できる物って有るんでしょうか?
>M-JPEGやMPEG等が多いと思っていたのですが・・・。
Che-ezを調べたら、保存形式 静止画 BMP、PICT 動画 AVI(QuickTime対応) となってました。多分movファイルじゃないかな?
でも、無圧縮AVIで900MBって640×480、30fpsで30秒分の動画ですか?(汗
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
▼
【1913】CCE-SP で規格外VCD
gecky
- 04/1/26(月) 15:29 -
ビットレートを落とした規格外VCDが作りたいのですが、CCE-SPで作ったMpegファイルは、ライティングソフトが相手にしてくれません。
ヘッダの書き換え等が必要なのでしょうか?
引用なし
パスワード
【1915】Re:CCE-SP で規格外VCD
benten
- 04/1/26(月) 17:07 -
>ビットレートを落とした規格外VCDが作りたいのですが、CCE-SPで作ったMpegファイルは、ライティングソフトが相手にしてくれません。
>ヘッダの書き換え等が必要なのでしょうか?
その場合、イメージファイルの作成に、そのライティングソフトを使わないのが
一番でしょうね。
このサイトのリンクにあるSFX Visual Lab.を参照してみるといいかと思います。
引用なし
パスワード
【1916】Re:CCE-SP で規格外VCD
あお
- 04/1/27(火) 17:05 -
まず、CCEではどのような設定でエンコードし、ライティングソフトはどのような物を使用したか等の情報を書いてください。
ビットレート以外は規格内である場合、ライティングソフトによっては、ヘッダの書き換えは要らない場合があります。
また、CCEでエンコードした物はストリーム形式が違うためヘッダの書き換えだけではダメだと思います、どのような設定でエンコードしたかによっては再エンコードが必要かも知れません。
と言うより、規格外VCDを作るのにはCCEは適していませんよ。
TMPGEncを使用されることをお勧めします。
引用なし
パスワード
【1922】Re:CCE-SP で規格外VCD
通りすがり
- 04/2/26(木) 22:20 -
>ライティングソフトが相手にしてくれません。
TMPGEncのVideo-CD規格外で多重化してからだと
VCDEasyで食ってくれたと思います。
しかし、CCEはMPEG1のVBRが出来ないのが残念です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
▼
【1901】アスペクト比について
yellow
- 04/1/7(水) 16:55 -
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。本年もよろしくお願い致します。
フレームサイズ:320×240、アスペクト比: 1.0000の動画をVCDにしたいのですが、当然VCD Checkerで規格外と出ました。
そこで色々過去ログを見て、規格テンプレートを使って352*240にエンコードし直すしかないと結論に至ったのですが(この場合、多少縦横比が変わるのは避けられないですよね)、設定の際、「ビデオ」のタブはそのままで良いと思うのですが、「ビデオ詳細」タブの設定が良く分かりません。
最初の直感では、4:3で出力するので「ビデオ」タブはそのまま「ビデオ詳細」タブもアスペクト比を1:1(VGA)から4対3 525line(NTSC 704×480)へ変更する必要があると思い、そのようにして出力、PCで確認。念のため1:1(VGA)でも出力、PCで確認してみたところ、違いが分かりませんでした。
【1074】や【1106】を見たのですが頭が混乱してしまい、よく理解できません。【1244】からアスペクト比がどれであろうとサイズが352*240であれば画面のサイズは同じだということだけは分かりました。
色々なログから「ビデオ」タブは出力の設定で「ビデオ詳細」タブは自動的にソースの情報を読み込むのだと判断したのですが、ビデオ詳細タブは設定する必要があるのでしょうか。
あと、特定のファイルでエンコードを行うと「モジュール'RESAMPLE.DLL'のアドレス017F29C4でアドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反がおきました。」というエラーが出ます。エンコード自体は100%まで行くんですが、完了音が鳴るかわりにこのエラーが出ます。ファイルは再生できるのですが、何か問題があるんでしょうか。TMPGEnc-2.521.58.169-Freeフォルダ内にResample.dllというファイルがあるのでこれが関係しているのだとは思うのですが、何を意味しているのかが分かりません。
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
【1909】Re:アスペクト比について
あお
- 04/1/24(土) 12:29 -
まず、ビデオタブのサイズを352*240に設定
ビデオ詳細タブのソースアスペクト比はその名の通り、ソースのアスペクト比ですので、1:1(VGA)のままで良いはずです。
どちらに設定しても変化が見られなかった理由としては、画像配置方法の設定が画面全体に表示になっていたのではないでしょうか?
>あと、特定のファイルでエンコードを行うと「モジュール'RESAMPLE.DLL'のアドレ(以下略
こちらに関しては、TMPGEncのエラーですので、同一ソースで必ず再現するのであれば、メーカにソースを添えて報告してみてはいかがでしょう?
私の環境では、このエラーは出たことが有りませんが、ファイル名からしても、音声のリサンプリング関係かと思いますので、どうしても改善されない場合、外部のサンプリング周波数コンバータを使用してみるのも良いかもしれません。
引用なし
パスワード
【1921】Re:アスペクト比について
yellow
- 04/2/20(金) 1:27 -
>まず、ビデオタブのサイズを352*240に設定
>ビデオ詳細タブのソースアスペクト比はその名の通り、ソースのアスペクト比ですので、1:1(VGA)のままで良いはずです。
>どちらに設定しても変化が見られなかった理由としては、画像配置方法の設定が画面全体に表示になっていたのではないでしょうか?
恥ずかしながらまさにその通りでした。
試しにすべての画像配置方法でエンコードを試してみたのですが、ソースアスペクト比が1:1、4:3、16:9のいずれであろうと「画面全体に表示」であれば結果は同じモニタ一杯の画像(4:3)になり、ソースのアスペクト比をそのまま反映するには「画面全体に表示(アスペクト比保持)」を選択するんですね。
ビデオタブの「サイズ352×240」の欄が、12cmのCDしか再生できないプレイヤーで8cmのCDを聞くためのアダプターを付けるような作業で、実際の映像は1:1や16:9でも4:3と認識させる為にエンコードするようなイメージでしょうか。
こちらのHPやネット上でもVCD作成手順で画面全体に表示とあるので、それで作成しているのですが、画面全体に表示で無かった場合、TV+DVDプレイヤーで再生した場合、どう表示されるのか想像できないのですが、これらのアスペクト比、画像配置方法とテレビの表示ってどういう関係なのでしょうか。
DVDでは720*480、SVCDでは480×480など様々な解像度がテレビでは再生できるのでテレビに映したときのことが今一つ想像できないのです。
>>あと、特定のファイルでエンコードを行うと「モジュール'RESAMPLE.DLL'のアドレ(以下略
>こちらに関しては、TMPGEncのエラーですので、同一ソースで必ず再現するのであれば、メーカにソースを添えて報告してみてはいかがでしょう?
使用しているのがフリーのTMPGEnc バージョン2.521なのでサポートは無理だと思い、取りあえず焼いてみました。DVDプレイヤー購入後、再生に問題があった場合は外部のサンプリング周波数コンバータというのを試してみたいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
▼
【1904】XA Mode2 Form2形式の書き込みについて
れっち
- 04/1/22(木) 22:58 -
Q&A拝見致しました。
「VCDの場合、通常のCD-ROMとは書き込まれる形式が違い、XA Mode2 Form2と言う形式で書き込まれます」とのことですが、ライティングソフトで、このXA Mode2 Form2形式での書き込みは、選択可能なのでしょうか?
または、この「XA Mode2 Form2形式」の別名称があれば、教えてください。
引用なし
パスワード
【1907】Re:XA Mode2 Form2形式の書き込みについて
あお
- 04/1/24(土) 12:29 -
私の知る限りでは、残念ながらこの形式で通常のデータを焼くことが出来るライティングソフトは無いと思います。
引用なし
パスワード
【1912】Re:XA Mode2 Form2形式の書き込みについて
れっち
- 04/1/25(日) 0:39 -
ありがとうございます。
VCDをコピーする際、元のVCDが700MBメディアなのに
コピーしようとすると、800MB近い容量を要求された
ので、なんとかメディア単価が安い700MBメディアに
コピーできないか、考えていた次第です。
難しく考え過ぎでしょうか?
皆さん、このような場合、どのような対処をされて
いますか?
引用なし
パスワード
【1917】Re:XA Mode2 Form2形式の書き込みについて
あお
- 04/1/27(火) 17:19 -
普通にディスクコピーを行えば、700MBメディアにコピー可能ですよ。
もし、VCDの中のフォルダやファイルを手動で一度ハードディスクにコピーしてから、それをデータディスクとして焼こうとしているので有れば、それは大きな間違いです。
もし容量的に収まるようなディスクが有ってもその方法で作成された物はデータディスクですので、VCDではありません。
引用なし
パスワード
【1919】Re:XA Mode2 Form2形式の書き込みについて
れっち
- 04/1/29(木) 19:10 -
書き込みが遅くなってしまいました。
いつもありがとうございます。
ディスクコピーで、できるかどうか試してみます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
▼
【1903】VCDComposer
pee
- 04/1/22(木) 12:05 -
フリーソフトでVCDComposerがほしいのですが
現在は公開中止?のようです。
昔の雑誌等に掲載されていませんか?
掲載していれば雑誌名を教えてください。
引用なし
パスワード
【1905】Re:VCDComposer
通りすがり
- 04/1/23(金) 15:38 -
>フリーソフトでVCDComposerがほしいのですが
VCDEASYではダメですか?
引用なし
パスワード
【1906】Re:VCDComposer
pee
- 04/1/24(土) 4:50 -
>>フリーソフトでVCDComposerがほしいのですが
>VCDEASYではダメですか?
ええ、ちょっとVCDEASYでは....
レスありがとうございました。
引用なし
パスワード
【1908】Re:VCDComposer
あお
- 04/1/24(土) 12:29 -
私の知っている限りでは、普通に手にはいるところは無いような気がします。
http://web.archive.org/web/20030609183909/www.algonet.se/~pretzel/VCDComposer/download.html
↑Wayback Machineにはまだ残っているようですが、どうしても最終の1バイトが切れてしまっていますので、
[#T1788]
のツリーを参考にバイナリエディタで編集してみてください。
引用なし
パスワード
【1914】Re:VCDComposer
pee
- 04/1/26(月) 15:47 -
>私の知っている限りでは、普通に手にはいるところは無いような気がします。
>
>
http://web.archive.org/web/20030609183909/www.algonet.se/~pretzel/VCDComposer/download.html
>↑Wayback Machineにはまだ残っているようですが、どうしても最終の1バイトが切れてしまっていますので、
[#T1788]
のツリーを参考にバイナリエディタで編集してみてください。
ありがとうございました!!!できました。
すっかりお礼がおそくなりまりました。
バイナリーエディターを使ったことがなく時間がかかってしまいました。
すいません。
本当にありがとうございました。
過去ログの見下ろしも申し訳ないです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
▼
【1902】画像が音声より早い MPEGファイル
ねこ
- 04/1/16(金) 15:34 -
All-In-WonderでキャプチャーしたTV番組(約1時間)のファイル(約3.7GB)は ATI 付属のファイル・プレイヤーでは正しく再生できるのですが、WMP9 などの他のプレイヤーや TMPEGEncでは画像が音声より極端に早くなり、加工も出来ず困っております。 皆さんのお力で、分割して CDに焼きたいと思っています。
現在使用している AIWよりも旧い AIWで1年以上前にキャプチャーしたので、どう作成したか覚えておりません。 真空波動研で調べると、「MPEG1 640x480 29.97fps 8000.00kb/s 0.6735 MPEG1-LayerII 44.10 kHz 224kb/s Stereo」と表示されます。
TMEGEncの MPEGツールで分離すると、42分38秒長の画像と 58分22秒長の音声ファイルが作成されました。分離する際にストリームの情報は 「MPEG-2 Video 640x480 29.97fps 8000kbps MPEG-1 Audio Layer-2 44100Hz 224kbps」と表示されます。 これらの他に情報無しに2つのストリームも表示されていました。
どうすれば画像の流れを遅くして音声に合った MPEGファイルに変換できるでしょうか?
引用なし
パスワード
【1910】Re:画像が音声より早い MPEGファイル
あお
- 04/1/24(土) 12:44 -
だいぶ長さが違いますね。
音声の再生時間が本当の再生時間と一致しているのですよね?
激しいコマ落ちでもしているのかな。
手元に同じようなファイルが有れば、いろいろ試してあわせる方法を見つけることも出来るかもしれませんが、ココまで極端な物は手元に無いので、良いアドバイスは出来ないかもしれませんが・・・。
VirtualDubでの読み込みは試してみましたか?
もし、このソフトで正常に読み込めるのであれば、このままAVI出力し、エンコードし直せば、何とか助かるかもしれません。
あと、TMPGEncでもVFAPIプラグインの優先順位を変えたりON/OFFさせるなどを試してみても良いかもしれません。
引用なし
パスワード
【1911】Re:画像が音声より早い MPEGファイル
通りすがり
- 04/1/24(土) 15:01 -
私はMTV1200ですが、TMPGEncの分離で音ズレしたファイルでも
付属のDemuxツールの「サンプル補正」にチェックを入れてOK
だったりしました。
音ずれがしたり動作が不安定
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000478.htm
付属のプレーヤーでOKということは映像と音声の同期情報が
保たれているということなのか、それを考慮しないソフトでは
ダメということですかね?
参考にならないかもしれませんが・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
■
▲
【1893】MPEG2ファイルをスムーズに再生できるプレ...
NOR
- 03/12/24(水) 1:08 -
こんにちは。
DVDレコーダで録画したテレビ番組などをPCに取り込んでいるのですが、
そのMPEG2ファイルをWindowsのメディアプレーヤーで再生すると、
シークバーを使って時間位置をジャンプさせた際に、
しばらく(ヘタすると30秒以上も)再生が再開せず、
その間はなにも操作ができません。
また、シーク中に操作不可になることもあり、とてもイライラします。
ドライブにバンドルされていた「PowerDVD」というソフトだと、
そのへんの問題が起こらず、スムーズに再生できるのですが、
VBRに対応していないみたいで、時間や位置などが正しく表示されません。
また、起動時/終了時に、勝手にWindowsのボリューム値が書き換えられてしまい、
あまり使いたくありません。
MPEG2ファイルを、市販デッキのようにスムーズに
早送り/巻き戻し/ジャンプができる再生ソフトをご存じであれば、
紹介していただけないでしょうか。
有料のものでも構いません。
よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード
【1896】Re:MPEG2ファイルをスムーズに再生できる...
あお
- 03/12/26(金) 22:57 -
>VBRに対応していないみたいで、時間や位置などが正しく表示されません。
どのバージョンを使用してるのでしょうか?
私のところは、Ver.5ですが、トータルの再生時間が少々違うくらいでそれ以外は早送り。巻き戻し、ジャンプなど特に問題と思うほどではありません。
ちなみに、TMPGEncでエンコードした、MPEG2 352*480 650-6000kbpsと比較的ビットレート変化の激しいMPEGストリームです。
また、一般的なDVD−Videoの映像部分はVBRで有る場合が多いので、VBRに対応していないということはないと思われます。
>また、起動時/終了時に、勝手にWindowsのボリューム値が書き換えられてしまい、
書き換えられているのではなく、起動時に前回終了時の音量を復元し、終了時に起動前に設定されていたボリューム値に戻しているだけだと思いますが。
WindowsMediaPlayerでMPEG2を再生可能ということは、おそらく、インストールされいているPowerDVDのデコーダ部分を使用して再生しているのではないかと思います。(または、ほかのソフトが入っていればそちらのデコーダかも?)
ですから、プレーヤソフトなどをバージョンアップすることにより、正常になる可能性も考えられます。
ちなみに私の環境では、ファイルにも夜かもしれませんが、WMPでもシークバーを動かしてもそんなに待たされることはないです。
引用なし
パスワード
【1897】Re:MPEG2ファイルをスムーズに再生できる...
NOR
- 03/12/27(土) 0:59 -
解説ありがとうございます。
>どのバージョンを使用してるのでしょうか?
「PowerDVD VR-X 3.0」と書かれています。
DVD-RAM/Rドライブにバンドルされていたものです。
>VBRに対応していないということはないと思われます。
1時間ちょっとのMPEG2ファイルを再生させてみたのですが、
再生開始してからスライダを使って一気に最後までジャンプすると、
毎回表示される時間が違うんです。
15分とか35分とか50分とか表示されてしまいます。
もちろん表示される絵は同じ(最後の部分)です。
いかにもVBR絡みの問題っぽくて…。
また、同社の「PowerDirector」を使っていてトラブルになった際に
メーカーに問い合わせてみたのですが、
「PowerDirectorはVBRには対応していない」と言われてしまったため、
同じメーカーだからひょっとしてと思ったのですが…。
>書き換えられているのではなく、起動時に前回終了時の音量を復元し、
>終了時に起動前に設定されていたボリューム値に戻しているだけだと思いますが。
「AOpen AW744S-B(YAMAHA YMF744チップ)」を使っているのですが、
PowerDVDを起動すると、「3D Wide」という項目が勝手に80%になり、
その名のとおり、響きまくりの騒がしい音になってしまうんです。
そのたびにWindowsのボリュームコントロールを使ってゼロに戻していますが、
PowerDVDの終了時にも50%に書き換えられてしまいます。
普段は常にゼロになっている項目なので、
PowerDVDの起動/終了のたびに、わざわざ自分でゼロに戻さないといけなくて…。
引用なし
パスワード
【1899】Re:MPEG2ファイルをスムーズに再生できる...
あお
- 03/12/28(日) 11:11 -
>PowerDVD VR-X 3.0」と書かれています。
バージョンはやはり古いものですね。(二つ前かな?)
私もどれかのドライブにバンドルされていたVR-Xを持っていますが、残念ながら今は最新版を入れてしまったので、どのような動作になるかは試すことはできません。
体験版で試せる範囲のことであるかはわかりませんが、最新版の体験版や他社の再生ソフトの体験版等をいろいろ試してから、もし正常であれば、バージョンアップまたは乗り換えを検討されてみては如何でしょう?
>「PowerDirectorはVBRには対応していない」と言われてしまったため、
>同じメーカーだからひょっとしてと思ったのですが…。
PowerDirectorは編集ソフトですから、再生ソフトとは違った対応環境になると思われます。
http://www2.cli.co.jp/
http://www.intervideo.co.jp/
引用なし
パスワード
【1900】Re:MPEG2ファイルをスムーズに再生できる...
NOR
- 03/12/28(日) 14:22 -
>最新版の体験版や他社の再生ソフトの体験版等をいろいろ試してから、
>もし正常であれば、バージョンアップまたは乗り換えを
>検討されてみては如何でしょう?
やはり、自分のプレーヤ自体が古すぎた可能性が高そうですね。
有名どころの最新版を試してみようかと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
掲示板一覧へ戻る
11 / 51 ページ
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free