動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
12 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

【1798】HVCDとVCDの違い[15]  /  【1891】DVD-Rに焼く方法[1]  /  【1889】Doku[1]  /  【1886】VCDファイル(?)の再生...[2]  /  【1884】352*480のSVCD[1]  /  【1882】ps2でビデオCDは?[1]  /  【1869】DVDプレイヤーでの再生に...[11]  /  【1831】SVCD再生可能なDVD『レコ...[2]  /  【1861】VCD再生途中でロック[0]  /  【1857】リニアPCMの音ズレ TMPG...[0]  /  

【1798】HVCDとVCDの違い
 ネイビー  - 03/9/6(土) 19:51 -
  
HVCDとVCDの違いを教えてください。
またHVCDとVCDの違いを調べれるソフトウェアなどはありますか?
同じ規格やビットレートのものでこれはVCD、これはHVCDと分かればいいなと思います。
引用なし
パスワード

【1866】Re:HVCDとVCDの違い
 たぁ  - 03/11/16(日) 12:36 -
  
CD-Rに2時間の収録なら、http://www.molevcd.de/ ここで落とせる。
TMPGEncのテンプレートを使ってみるのもいいかもしれません。
スタンダードなVCDよりブロックノイズ少ないし画質いいですから
引用なし
パスワード

【1894】Re:HVCDとVCDの違い
 JJJ  - 03/12/26(金) 12:47 -
  
>CD-Rに2時間の収録なら、http://www.molevcd.de/ ここで落とせる。
>TMPGEncのテンプレートを使ってみるのもいいかもしれません。
>スタンダードなVCDよりブロックノイズ少ないし画質いいですから

 DaVideo HyperVideoを買ってみたのですが、windows2000以上対応というのを見落としてました。(うちのはまだ98SEなもんで・・・)
 なんかほかにないかと思っているのでが、このmolevcdってどういうふうに使えばいいのですか?
引用なし
パスワード

【1895】Re:HVCDとVCDの違い
 あお E-MAIL  - 03/12/26(金) 22:57 -
  
TMPGEncがインストールされているフォルダ中のTemplateフォルダに、ダウンロードして解凍したmcfファイルをコピーする。
すると、TMPGEncのプロジェクトウィザード中にMoleVCDと言う項目が出てくるはずです。
後は、ウィザードに従って設定後、エンコードを行ってください。

↑たぶんこれで使い方有ってるんじゃないかと思います。
引用なし
パスワード

【1898】Re:HVCDとVCDの違い
 JJJ  - 03/12/27(土) 11:26 -
  
>TMPGEncがインストールされているフォルダ中のTemplateフォルダに、ダウンロードして解凍したmcfファイルをコピーする。
>すると、TMPGEncのプロジェクトウィザード中にMoleVCDと言う項目が出てくるはずです。
>後は、ウィザードに従って設定後、エンコードを行ってください。
>
>↑たぶんこれで使い方有ってるんじゃないかと思います。

 ありがとうございます!
 年末年始の休みに試してみます!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1891】DVD-Rに焼く方法
 lancaster  - 03/12/20(土) 1:41 -
  
avi→MPEG1に変換しB'sでVCDにする場合、サイズオーバーでCD-Rに収まりません。
MPEG1を分割するとCD-Rが2枚になり少し不便です。
VCDをDVD-Rに焼くことは出来ないのでしょうか。
引用なし
パスワード

【1892】Re:DVD-Rに焼く方法
 あお E-MAIL  - 03/12/20(土) 10:10 -
  
VCDとして焼く事は出来ません。
しかし、VCD用のMPEGファイルを再利用してDVD-Videoを作成する事は、音声を48kHzに変更する事により可能かと思います。
http://www.mao.gr.jp/faq/vcd/wvcd009.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1889】Doku
 Divx ⇒ mpg  - 03/12/14(日) 18:12 -
  
DivxのファイルをTMPGEncでmpg形式(VCD又はSVCD)にエンコードしたいのですが、
Divxのファイルが映像ソースとして認識されません。(音声ソースとしてのみ認識される。)

どなたか、教えていただけないでしょうか。
引用なし
パスワード

【1890】Re:Doku
 Divx ⇒ mpg  - 03/12/14(日) 23:44 -
  
自己解決しました。

http://missinglink.systems.ne.jp/007.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1886】VCDファイル(?)の再生方法は?
 HowVCD E-MAIL  - 03/12/11(木) 23:29 -
  
はじめまして。
VCD・・・と表示されたデータをダウンロードしたのですが、再生の方法が
解かりません。
ちなみにダウンロードしたファイルの拡張子は .cue .bin(本データ?).nfo です。
PC環境 winXP
これで解かる方どうかよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1887】Re:VCDファイル(?)の再生方法は?
 あお E-MAIL  - 03/12/12(金) 9:25 -
  
VCDのサンプルか何かをダウンロードしたのでしょうか?
だとすれば、通常サンプルを公開しているページに取り扱い方法等も書かれていると思われます。

たとえばhttp://www.dvdrhelp.com/
http://www.dvdrhelp.com/vcd#sample
にあるサンプルなどでも、複数のソフトによる説明がなされております。

参考にご覧になっては如何でしょう?
引用なし
パスワード

【1888】Re:VCDファイル(?)の再生方法は?
 HowVCD E-MAIL  - 03/12/12(金) 20:56 -
  
おかげさまでどうにか再生できました。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1884】352*480のSVCD
 アーク  - 03/12/7(日) 18:42 -
  
DivXの動画を、TMPGEncで、352*480のSVCDに変換したいのですが、
サイズが480*480しかないので作れません。
元の映像の縦のサイズが480もないので、引き伸ばされて映像が劣化すると嫌なんで、
このサイズで作りたいのですが、何か方法はありませんでしょうか。
引用なし
パスワード

【1885】Re:352*480のSVCD
 あお E-MAIL  - 03/12/8(月) 9:13 -
  
設定のビデオサイズがグレーアウトしていて480*480から変更できないと言うことでしょうか?
だとすれば、「サイズ(S)」の上にマウスカーソルを合わせて右クリックし「ロック解除」を選択すれば、設定変更できます。

設定のロードで、unlock.mcfを読み込むことにより全ての設定項目のロックを解除することも可能ですが、もしTMPGEncの設定がよく分からないので有れば、解像度のみロック解除のが無難かと思います。

また、今回のような解像度のSVCDの場合、SVCD対応のプレーヤでも機種によっては正常に再生できない場合が有りますので、ご注意ください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1882】ps2でビデオCDは?
 fine  - 03/12/7(日) 17:23 -
  
プレステ2でビデオCDは再生できるのでしょうか?
同じスレがあったらすいません
引用なし
パスワード

【1883】Re:ps2でビデオCDは?
 Kame  - 03/12/7(日) 18:19 -
  
>プレステ2でビデオCDは再生できるのでしょうか?
>同じスレがあったらすいません。

出来ません。音楽CDだけだと思いましたが....
ただし、外国のサイトに、改造だか、それ用の商品だかがあったような気がします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1869】DVDプレイヤーでの再生について
 yellow  - 03/11/25(火) 1:35 -
  
はじめて、yellowと言います。
規格外VCDを作成してみたいのですが、現在、確認するためのDVDプレーヤーを所持していません。そこで、今後に備え、PCでは再生できるのにDVDプレーヤーで再生できないという原因を教えて頂きたいのです。

VideoCD規格
1:画面サイズ:352*240
2:フレームレート:29.97fps
3:ビットレート:CBR (固定レート) 1150kbps
4:オーディオ:MPEG1 Audio Layer2 44.1kHz 224kps

の内、3以外の項目は規格値でそれほど気にならないのですが、
(現在は、TMPGEncで規格値でエンコード、B's Recorder GOLDで焼いて、PowerDVDで再生しています)テレビで映すことを考えるとビットレート1150kbpsはちょっと荒くなりそうで、できれば高画質にしたいと思っています。

過去ログを見たり、ネットで調べた結果、1150kbps以上(規格外)のビットレートだとDVDプレイヤーの再生能力が追いつかないということなのかなと思うのですが、
DVDプレーヤーの仕様を見ても、対応(限界)ビットレートなどは書いておらず、どれくらいに設定したら良いのか迷っています。
メーカーや型による違いはあるでしょうが、大体どれくらいなら大丈夫なのでしょうか?

データベースを見ると大体、2500kbps/224kbpsレベルは再生でき、掲示板でも、プレイヤーによっては500〜8500kbpsでも完全に再生できるものもあるみたいです。
あおさんのテンプレートでも2300kbpsとなっていますが、このくらいなら大体再生できるものでしょうか?2000〜2500kbps位でも再生できないプレイヤーってあるのでしょうか?DVDプレーヤーを買うのはまだ先になってしまいますが、多分2〜3万クラスだと思います。
乱文かつ漠然とした質問ですみませんが、よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

【1877】Re:VBVバッファサイズについて
 hatch  - 03/11/30(日) 3:49 -
  
>こちらの掲示板やネットで調べてもVBVバッファサイズというのが何なのか良く分かりません。
>これが規格外だと問題があるのでしょうか?プレイヤーによるというのも何処かで見たような。。

私が分かる範囲の話ですが・・・

VBVバッファ(Video Buffering Verifier)は、再生時にオーバーフロー(処理が間に合わず取りこぼす)やアンダーフロー(転送が間に合わない)しないように、デコーダのデータ取得動作をシミュレートする擬似デコーダのようなものです。
元々は、CBRでのエンコード時にビットレートの上限を超えないかどうかを確認するためのエンコーダの一機能だったようですが、現在はVBRでも使用されているようです。

エンコードされたデータは、VBVバッファに流されて、問題があれば再度エンコードし直し、問題がなければ最終的にMPEGファイルが生成されます。

この値を手動で設定した方が良いのは、再生側のバッファサイズが予め判っている場合だけで、TMPGEncなどは、テンプレートにて規格に応じたバッファサイズが予め設定されているので、通常は弄るべきではないとされています。
又、同じくTMPGEncでバッファサイズを0に指定した場合、ビットレートなどから最適値を自動的に計算するようです。

又、TMPGEncは、ファイルに対するビットレートの配分よりも、VBVバッファに対するビットレートを重視した作りになっていて、これは、再生互換性に重きを置いた為だそうです。

>規格どおりのテンプレートでは、VBVバッファサイズは40KBとなっていますが、
>高画質・規格外のVCDを作る際も40KBの方が良いのでしょうか?0(自動)KBの方が最適な値になる気がするのですが。

様々な規格でVBVバッファサイズが決まっているのか、理想的な値があるのかなども含め、この点は私は知識がなく分かりません。
引用なし
パスワード

【1878】参考nidouzo
 AR  - 03/12/1(月) 12:25 -
  
DVD-Videoの音声フォーマット フォーマット チャネル数 ビットレート 詳細

リニアPCM
1〜8 768〜6144kbps 無圧縮音声。
16/20/24bit量子化で,サンプリング周波数48kHzまたは96kHz。
音楽CD互換の44.1kHzはDVD-Videoではサポートしていない(DVD-Audio規格ではサポートしている)。

Dolby Digital(AC-3)
1〜5.1 64〜448kbps 圧縮音声。
通常5.1chでは384kbps,2chでは192kbpsが使われることが多い。
6.1chに拡張したDolby Digital EXというフォーマットもある。

MPEG-2 Audio BC Layer 2(MP2)
1〜5.1, 7.1 32〜912kbps 圧縮音声。
MPEG-2 Audio BCはMPEG-1 Audioと基本的に同じで,対応チャネル数などの仕様を拡大したもの。
つまり2ch以下ならば一般的なMP2音声と全く同じと考えて良い。
MP3やMPEG-2 AACはDVD-Videoではサポートされていない。

DTS
1〜5.1 64〜1536kbps 圧縮音声。
AC-3より圧縮率が低く,高音質が確保できると言われている。
6.1chに拡張したDTS-ESというフォーマットもある。


AC3って
--
1.人間の聴覚特性を利用(聞こえにくい音は捨てる)
2.音量差によるマスキング効果を利用(大声にかき消されるささやき声は捨てる)
3.チャンネル相互のマスキング効果を利用(ほかのチャンネルに隠される小さな音は捨てる)
3.8Mビット/秒のデータを約100分の1の0.38Mビット/秒にまで圧縮することに成功した。
--
引用なし
パスワード

【1879】Re:VBVバッファサイズについて
 yellow  - 03/12/3(水) 2:28 -
  
返事が遅れてしまいすみません。

詳細な解説ありがとうございます。

>VBVバッファ(Video Buffering Verifier)は、再生時にオーバーフロー(処理が間に合わず取りこぼす)やアンダーフロー(転送が間に合わない)しないように、デコーダのデータ取得動作をシミュレートする擬似デコーダのようなものです。

つまりDVDプレイヤーのデコーダですよね。確かにそうすると再生側のバッファサイズ(=デコーダの能力?)が分からないと適当な値は分からなそうですね。

>エンコードされたデータは、VBVバッファに流されて、問題があれば再度エンコードし直し、問題がなければ最終的にMPEGファイルが生成されます。
>又、TMPGEncは、ファイルに対するビットレートの配分よりも、VBVバッファに対するビットレートを重視した作りになっていて、これは、再生互換性に重きを置いた為だそうです。

TMPGEncのVBVバッファサイズを適正値に設定していなければ、オーバーフロー・アンダーフローを引き起こしかねなということですね。
MPEGデータの中にはいわゆる画質を決定するビットレートと、プレイヤーで再生する際に転送率を決めるビットレートの二つがあるということでしょうか。動画は奥が深い・・・。

何となく、VBVバッファと言うものの役割が少し分かった気がします…。

>この値を手動で設定した方が良いのは、再生側のバッファサイズが予め判っている場合だけで、TMPGEncなどは、テンプレートにて規格に応じたバッファサイズが予め設定されているので、通常は弄るべきではないとされています。
>又、同じくTMPGEncでバッファサイズを0に指定した場合、ビットレートなどから最適値を自動的に計算するようです。

VBVバッファサイズの適正値を決める要素に何があるのかってことでしょうね。ビットレート以外の要素が複雑に絡んでいるからいわゆる規格値と言うものが無いのかなと思い始めました。

また幾つかのファイルでやってみたのですが、設定時に元値の40KBにすると、エンコード後の情報は40960 Bytesで問題なし。0KB・自動だと1.○倍になり規格外。エンコードと言う言葉すら調べている私ですが、VCDCheckerも40960 Bytesであれば問題なし・それ以外を規格外と見ているのかなと思います。

素人考えですが、最適なVBVバッファサイズを見つけるには、同じソース・異なるVBVバッファサイズで複数のVCDを作り、自分のプレイヤーと一番愛称の良い値を見つけるということなのかも知れませんね。
引用なし
パスワード

【1880】Re:参考nidouzo
 yellow  - 03/12/3(水) 2:54 -
  
大変詳しい解説ありがとうございます。

音は結構スピーカーに左右されるところが大きいので、今まではDVDを買うときもパッケージが5.1chなら良いや。ドルビーデジタルって書いてれば音は良いんだろうなくらいしか思っていませんでした。今はDVDをPCでYAMAHAのスピーカーとウーファーで観ていて、DVDプレイヤーを買う時には5.1ch対応でとにかく音が良いものを調べて買おうと思ってました。dtsってのが良いという話を昔聞きましたが、今はどれにも付いてますね。

正直詳しいことは分からないのですが、
Dolby Digitalって有名な割にいろんなデータを捨ててるんだな、DTSってやっぱり高音質なんだなと思いました。ビットレートからしたらリニアPCMが一番良さそうなのに、対応していないんですね。でも人間の耳では相当シビアな環境でないと違いが分からないのでしょうね。

エンコードするときに勝手に音源の種類が決まったりトラブルが起きるという話も聞きますし、今後経験を積んで、ARさんの解説してくださったことが理解できるよう勉強します。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1831】SVCD再生可能なDVD『レコーダー』について
 ハイマージェ  - 03/10/5(日) 3:50 -
  
 皆様お疲れ様です。ハイマージェと申します。

 さて、この度DVDレコーダーの購入を考えているのですが(HDD内蔵のもので)、
今までに作成したSVCDが再生できるかどうかが不安で調べています。

 本HPのデータベースや掲示板の過去ログ、及び他HPなども調べて、
 ・パナソニックは最近SVCD非対応になっている(レコーダの非対応メディアリスト
  にSVCDが明記されている)
 ・東芝は昔から再生実績がない(データ上は全機種不可)
 ・日立はパナソニックのOEMなのでおそらく不可

 という事で、現在はパイオニア(DVR-77H,DVR-510H-S)かビクター(DR-M1)辺りかなぁ
と思っています。

 ついては、上記機種にてSVCDの再生に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
(再生してみたとか)、情報をいただけませんでしょうか?

 また、上記以外でお薦めの製品などが御座いましたら、そちらについても教えていた
だけますと幸いです。

 なお、手持ちのSVCDはTMPGEncでSVCD標準(解像度 480*480/エンコードモード
MPEG2/ビットレート VBR)作成したMPEG2をNero Ver5.5 でSVCDにしたものです。
 ※DVR-77Hは解像度352*480のものはデータベースに有ったんですけどね。。。

 よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

【1867】Re:SVCD再生可能なDVD『レコーダー』につ...
 paro  - 03/11/22(土) 19:29 -
  
不可
>
> という事で、現在はパイオニア(DVR-77H,>と思っています。
>
> ついては、上記機種にてSVCDの再生に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
>(再生してみたとか)、情報をいただけませんでしょうか?
再生できません
引用なし
パスワード

【1868】Re:SVCD再生可能なDVD『レコーダー』につ...
 マコト  - 03/11/23(日) 2:38 -
  
DVR-710H-S は可能なのでたぶん510も出来ると思いますが、
お店でやってみればいいんじゃないでしょうか。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1861】VCD再生途中でロック
 MIKIY  - 03/11/7(金) 13:06 -
  
こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
過去に溜め込んだビデオをVCDにしてDVDプレーヤで再生していたのですが、
20回目くらいから突然ブロックノイズが増えてきたと思ったら画面がロック。
ディスクの取り出しも不可能になってしまいました。
電源を抜いたりして何とかメディアを取り出すことはできたのですが、
CD系は全て再生不能になってしまいました。(音楽CD、CD-R、CD-RW)
DVDは問題なく再生できます。プレヤーは東芝のSD-1500です。
その後、せっかく作ったVCDが無駄になると思い、新たにDVDプレーヤを購入。
最初は、順調に見れていたが、5枚目くらいで同様の現象に見舞われました。
今度は、何をしてもメディアが取り出せず、強引にケースの隙間から引っこ抜きました。
メーカー保証期間だったので、修理に出したら直ってきたのですが、また起こりそうでVCDは使用しないようにしています。
このような現象は何故起こるのでしょうか?同様の現象に遭われた方はいますか?
VCDは規格外のものも再生していました。
CDとDVDでは照射率が違うんでしょうかねー。
30枚くらい作ったVCDを救いたい。最悪、DVDに焼き直しかなー。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1857】リニアPCMの音ズレ TMPGEnc
 Nana7  - 03/11/3(月) 11:16 -
  
こんにちは。
いつもお世話さまです。
先日 友人にTVを録画してもらいました。(うちはないので)
友達は東芝のHDD&DVDレコーダーを使っています。

そして渡されましたがどうやら音声がリニアPCMみたいです。
DVD2AVIで分離するとnhk LPCM T01 48KHz.wav
とでるので LPCMかな、と。

友達からは取りあえず「いい音」で録画したから、といわれました。

それを受け取りTMPGEnc Plus 2.5でSVCDに変換しようとしたら音ズレです。
初めは大丈夫ですが 段々と音がズレていきます。
これはどうすれば 音ズレなしにエンコードできますか?
DaViDeoDivXではできたのですが画面サイズが気に入りません。
サイズ変更できないみたいなので 宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
12 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free