動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
16 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

【1687】音声が小さくなるところが...[3]  /  【1703】VDCの作成につまずいてい...[1]  /  【1713】はじめまして[2]  /  【1666】E-90での再生[9]  /  【1697】dynabook E7 518PDE[4]  /  【1688】VCDはモード2/XAでコピー...[1]  /  【1694】DVD-N9888でUDF[0]  /  【1689】はじめて投稿させていただ...[4]  /  【1675】VCD劣化防止[8]  /  【1672】VCDをPCで再生する手段...[2]  /  

【1687】音声が小さくなるところがあり困ってます
 裏切りのリオン  - 03/5/21(水) 18:43 -
  
dvdレコーダーのビデオモードで録画してそれをパソコンに取り込み
dvd2aviでd2vとwavに分け、aviutlでd2vとwavを読み込み、aupをつくって、
それをTMPGEncでmpgに変換してvcdを作っているのですが、mpgを
メディアプレーヤで再生すると普通に音声が流れるのに、
dvdプレーヤーで再生するとある部分が音がなっていないくらい
小さくなってしまうのですが、何か対処法をご存知ありませんか。
TMPGEncの設定は、
オーディオ
ストリーム形式   MPEG-1Audio LayerII
サンプリング周波数 44100Hz
チャンネルモード  ステレオ
ビットレート    224(128)
後はデフォルトのままで
音声加工でボリュームを200%にしています。
引用なし
パスワード

【1696】Re:音声が小さくなるところがあり困ってま...
 TENTEKO、、  - 03/6/9(月) 7:22 -
  
要約すると、自作VCDがDVDプレーヤーでは正常に再生出来ないわけですよね。
で、VCDにする前のMPEGは、PCでは正常に再生出来ると。

自作VCDをパソコンで再生した場合はどうですか?
このとき音が小さくなるようであれば、DVDプレーヤー以前の問題です。

ボリュームを100%にしてみてはどうですか?
音が、ある一定レベル以上に上がると消えてしまうのかも。

それと、TMPGEncとライティングソフトの名前と設定をもう少し詳しく教えて下さい。
そうすれば、ほかの方のレスも付きやすくなると思う。
引用なし
パスワード

【1710】Re:音声が小さくなるところがあり困ってま...
 裏切りのリオン  - 03/6/24(火) 20:59 -
  
TENTEKO、、さんへ
pcで再生したときには正常に再生されていました。
TMPGEncの設定は
ストリーム形式mpeg1
サイズ720:480
アスペクト比4:3
フレームレート29.97
レート調整モードcq
(60,max2400,min1000)
動き予測検索
映像ソースの種類、ノンインタレース
トップが先に表示される
シーケンスヘッダーの出力間隔、1
量子化行列の項目は触らずに
オーディオは前に書いたとおりで、
システムの項目で
ストリームの種類がvideo-cdです。

ライティングの設定は
vcdeasyでcueとbinファイルを作りcdrdao(これは設定項目が特にありません)
で焼きます。
引用なし
パスワード

【1724】Re:音声が小さくなるところがあり困ってま...
 あお E-MAIL  - 03/7/4(金) 21:01 -
  
規格内のVCDでは試されましたか?
もし試していないので有れば、一度試されることをお勧めします。

TENTEKO、、さんも書かれていますが、ボリューム100%(100%に正規化という意味でボリューム変更の所で100%にするという意味ではありません)を試してみてください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1703】VDCの作成につまずいています・・
 tak  - 03/6/15(日) 19:05 -
  
こんにちは。先日よりVCDを作ろうと、こちらのページで色々と勉強させていただいておりますが、VCDの作成でつまずいてしまいました。いっこうに先に進まなくなってしまったので、初めて投稿させていただきます。
「規格外ビデオCDの作り方」の「MPEGへのエンコード」を拝見し、AVIをMPEG1に変換するところまではうまくいきました(TMPGEnc使用)。早速EasyCDCreatorを使用してCDにライティングしようと「EasyCDCreator編」を拝見し、記述通りに進んだのですが、dummyフォルダのフォルダ名を違う名前に変えようとすると、エラーメッセージがでてフォルダ名を変更できません。エラーメッセージは、「dummyの名前を変更できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」です。EasyCDCreatorのバージョンは5.3.5.10です。マニュアルのバージョンと違うためにこのようなエラーがでてしまうのでしょうか。dummyのファイルを取り込んだ時点で、VideoCDCreatorを名前をつけて保存し、一度終了し、dummyのフォルダ名を変えるなどの処理をしてから、再度VideoCDCreatorを起動しなおす方法も試してみましたが、だめでした。
何かよい方法がありましたら是非教えていただければと思います。
長くなってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1723】Re:VDCの作成につまずいています・・
 あお E-MAIL  - 03/7/4(金) 21:01 -
  
私の現在の環境には、Easy CD Creatorがインストールされていないため、確認できませんが
>まうのでしょうか。dummyのファイルを取り込んだ時点で、VideoCDCreatorを名前をつけて保存し、一度終了し、dummyのフォルダ名を変えるなどの処理をしてから、再度VideoCDCreatorを起動しなおす方法も試してみましたが、だめでした。
この方法で大丈夫であったと記憶しています。
「だめ」というのは、ライティングソフトを終了してフォルダ名を変更するときにエラーが出るのでしょうか?
それとも、別の所でエラーが出るのでしょうか?
あと、このソフトの場合、ソースとなるMPEGファイルで規格外にするのはビデオのビットレートくらいにしておいた方が無難です。

詳細なバージョンは分かりませんが、私の持っているバージョンはEasy CD Creator 5 Platinumです。

どうしても、出来ないようでしたら、VCDCheckerでヘッダを書き換えれば通るのではないかと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1713】はじめまして
 SHO  - 03/6/29(日) 2:43 -
  
"myDVD"というソフトを使ってVCDを作ろうとしたのですが、どうもうまくいきません。作れてもなぜかメニューだけで肝心の中身が再生されません。また書き込みに異常なくらい時間がかかります。どうしたらいいでしょうか?
引用なし
パスワード

【1714】Re:はじめまして
 あお E-MAIL  - 03/6/29(日) 17:27 -
  
MyDVDは使用したことがないので詳細は分かりませんが
書き込みに時間がかかると言うことでしたら、MyDVDがソースの再エンコード→ライティングと言う手順を踏んでいるのかもしれませんね。
だとすると、それは正常であると考えられます。

メニューまで再生できたので有れば、試しにプレーヤのリモコンの数値ボタンを押してみてください。
指定のトラックが再生されると思われます。
最近VCD再生させてないので外してたらごめんなさい。
引用なし
パスワード

【1715】Re:はじめまして
 SHO  - 03/6/29(日) 20:32 -
  
ありがとうございます!! 
早速試してみたいと思います!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1666】E-90での再生
 ナン  - 03/4/27(日) 1:34 -
  
MPGEncで規格外VCDを再エンコしています。
いろいろな情報をありがとうございます。

CD-Rに焼いたビデオCDを友人のE-90
http://panasonic.jp/dvd/recorder/e90h/spec/01.html
で再生してみました。
するとMPGEncで再エンコしたものよりも、
規格通りのCD-Rが最もキレイでした。
VHSの標準を軽く超えています。
E-90の各種DNRがよく効いているようです。
再生するプレーヤで格段の差です。

私の所有するハードエンコはパソコンで編集したVCDを、
LRケーブルとS端子経由でビデオデッキに戻して、テープ録画できるのですが、
HDD内のVCDをE-90のHDDに録画してDVDに納める事が出来るのでしょうか。
単純計算ですが、一本700Mで7本入る事になりますが…

「よくある質問」に
「MPEGファイルをDVD-Videoとしてオーサリングすることにより」
とありますが、よくわかりません。48khにはすぐできますが…
パナに問い合わせたところ、CD-Rには正式対応していません、との事。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1701】Re:E-90での再生
 TENTEKO、、  - 03/6/12(木) 7:45 -
  
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/
のページから、「MPEG Bitrator」というソフトをダウンロードして
計算したらどうですか?便利ですよ。
引用なし
パスワード

【1704】Re:E-90での再生
 ナン  - 03/6/15(日) 23:52 -
  
TENTEKOさん、今度使ってみたいと思います。ありがとうございました。

竜崎さん、
メルコのDVR-21FBを買いました。
添付のソフトはB'Sゴールド5。
1.これでMPEG1をそのまま一度焼いてみて、
民生機で再生できるか試してみます。
2.ダメならビデオCDの規格にして焼いて、
再生してみます。

それでもダメなら、

>私はTMPGEnc DVD AuhtorでオーサリングしたものをNeroで焼いています。

3.TMPGEncとNeroの製品版を買ってやってみます。

ただ元がAVIではなく、ハードエンコのMPEG1だから、
どうなるかわかりませんけれど。

>TMPGEnc DVD Auhtorは一つのプロジェクトの中でMPEGの形式と解像度が
>統一されていればよく、MPEG1形式で解像度が720X480(480X480は不可)で
>あるとか、高ビットレート(9M以上)のファイルもオーサリング出来ます。

ここが問題。320×240のビデオCD規格でしか取り込めませんので。
ビットレートも3Mまでです。

できたら1.か2.でうまくいけば… ですが。

あっ、それからFB21はDVD-Rの追記が出来ないと書いてました。
だから別ドライブでCDRWに焼いたMPEG1を、
何回か取り替えながら焼くことになりそう。
HDDは7Gぐらいしか残ってないし。

まぁ、がんばってみます。
引用なし
パスワード

【1706】Re:E-90での再生
 竜崎絵梨花  - 03/6/17(火) 18:33 -
  
ナンさん
>メルコのDVR-21FBを買いました。
私はそれの外付け(USB2.0仕様)を買いました。
中身は東芝製SD-R5002です。

>3.TMPGEncとNeroの製品版を買ってやってみます。
バンドルのB'sで焼ければ無理に揃える必要のない物です。
ちなみに、私が持っているNeroはPRO-G扱いの「特別限定版」というものですが
販売終了となっており、現在PRO-Gから出荷されているNero5.5ではDVD書き込みが
出来ません。
本家(http://www.ahead.de/)から購入するか、流通在庫を探す必要があります。

>ここが問題。320×240のビデオCD規格でしか取り込めませんので。
>ビットレートも3Mまでです。
TMPGEnc DVD Auhtor自体は問題有りません。
私の持っているSONYのF11と715Pは、320X240で8MのビットレートのMPEG1ファイルで
作ったDVDを再生できます。
ターゲットとするDVDプレーヤーが対応してくれているといいですね。

>あっ、それからFB21はDVD-Rの追記が出来ないと書いてました。
私自身は検証していませんが、neoDVDであれば「可」という情報があります。
引用なし
パスワード

【1712】Re:E-90での再生
 ナン  - 03/6/26(木) 1:06 -
  
少し不具合が出たので続きはDVDの掲示板に、
投稿させてもらいたいと思います。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1697】dynabook E7 518PDE
 marl  - 03/6/11(水) 17:46 -
  
わたしのパソコンの機種はdynabook E7 518PDE
なのですが、これについているDVD-R/-RWで
中国製のVCDを再生することはできるのでしょうか。
知っている方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1698】Re:dynabook E7 518PDE
 hide  - 03/6/11(水) 18:15 -
  
>わたしのパソコンの機種はdynabook E7 518PDE
>なのですが、これについているDVD-R/-RWで
>中国製のVCDを再生することはできるのでしょうか。
>知っている方がおられましたら、教えてください。
>よろしくお願いします。

VCDってVideoCDですよね。VirtualCDではないですよね。
出来るはずです。
VideoCD = MPEG1のはずですから。
引用なし
パスワード

【1699】Re:dynabook E7 518PDE
 marl  - 03/6/11(水) 22:29 -
  
そうです。VideoCDのことです。
そうですか。みれるのですね!よかったです!
思い切って購入します(VCDを)。
hide様教えてくださってありがとうございました!!
引用なし
パスワード

【1702】Re:dynabook E7 518PDE
 dah  - 03/6/14(土) 1:07 -
  
蛇足ながら再生ソフトも買ったほうがいいですよ。
WMP9なら再生もできますが、DVDプレーヤソフトのほうが
いろいろ便利ですから。
引用なし
パスワード

【1705】Re:dynabook E7 518PDE
 marl  - 03/6/16(月) 23:05 -
  
ありがとうございます!
無事に買えて無事に再生できました!感激です!
再生ソフトっていうのもあるのですか。
物足りなくなってきたら調べてみますね!
教えてくれてありがとうございます!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1688】VCDはモード2/XAでコピーしないとまずい?
 MPG野郎  - 03/5/23(金) 0:23 -
  
小生、VCDプレーヤを持っていないので、PCにてVCDを再生しております。で、質問なのですが、VCDからモード1でコピーしたCD-Rは、PCでは正常に再生されるのですが、VCDプレーヤでの再生ではなにか不都合が発生するものなのでしょうか?何も問題ないのであれば、モード1でコピーしたほうがエラー訂正が機能するので、ファイル・サイズが小さい場合には有利だと思うのですが...
引用なし
パスワード

【1695】Re:VCDはモード2/XAでコピーしないとまず...
 TENTEKO、、  - 03/6/9(月) 6:47 -
  
VCDの規格がMODE2の「セクターサイズ」等に合わせてあるから、
素直にMODE2で記録したほうが良いと思います。

どうしても気になるようであれば、殆どの家電販売店で
VCD再生をサポートしているDVDプレーヤーを扱っているから、
店頭で一度、ライティングしたものを試してみては如何ですか。
再生の結果については、ここの「どこまで活ける?家庭用DVDプレーヤー」で報告してくれると、
後々の人の役に立ちます。

ちなみに当方は、TV番組を録画した1〜5年前のVCDを結構な枚数持っているけれど、
どれも問題なく再生できています。
使用するCD-Rメディアと保管方法にさえ気を付ければ、エラー訂正などに関しては
それ程悩まなくてもよいかと。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1694】DVD-N9888でUDF
 dah  - 03/6/7(土) 22:13 -
  
性懲りも無く、話題に上った瞬間にDVD-N9888買ったのですが、
SVCD性能が5MBPS程度しかなく、使いものにならん!!と
放置プレイしておりました。画質は ままよいほうですが。
SVCD性能が期待はずれでしたので、報告はしていませんでした。

こんかい、DVD-RAM/-RW/-Rドライブ買ったので、手持ちのプレーヤー
達に食べさせてみました。(RAMはだめだと思うので、DVD-RWを。
再生できたら怖いですが。)

DVMP3,DVG3000,PLV56S,DVD-N9888に、普通のDVD形式のものはかかると
思うので、WinCDR 7.0UltimatedDVDでUDF書きし、ただのMPEG2ファイルとして
食わしてあげました。もとは、4.2MBPS CBRのファイルです。すると、DVD−N9888だけは再生できてしまいました。
パケットライトでもいけるかなあ。こんど試してみよ。

新しくなればなるほどいろんな機能がつくものだと感心したのですが、
他より高かったんで、できて当たり前のような気も。WMAもついているし
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1689】はじめて投稿させていただきます
 まいく  - 03/6/4(水) 22:17 -
  
はじめまして。つい最近VCD作りに目覚めた、初心者です。
少し問題がありましてここの掲示板の過去ログなど目を通したのですが、よくわからなくて質問させて頂くことにしました。
WINCDR5を使って、ビットレートが1500kな事を除いて全て規格内のMPGファイルを使ってVCDにすると、23分のファイルなのに、29分になってしまい、その分映像も音も飛んでしまいます。
同じような投稿が過去ログにあったのですが、それはプレーヤーの問題だということになってました。
僕が使ってるプレーヤーはSAMSUNGのDVD-S328Jで、1500k程度なら問題ないとこの掲示板を読んで判断したんですが、、、
このプレーヤーで高いビットレートのVCDを見るには、どうすればいいですか。
初歩的な質問かとは思いますがご教授願います。
引用なし
パスワード

【1690】Re:はじめて投稿させていただきます
 あきぽん  - 03/6/5(木) 11:21 -
  
1500k程度なら問題ないという判断はどこから出てきたんでしょう?
SVCDでの記述はあるのですがVCDに関してはどこにも書いてないと思うのですが。

規格外ですからまともに再生できなくてあたりまえ。再生できたらラッキーと考えるしかないでしょう。

したがって購入前に実際に再生して再生できる現物を購入すればいいと思います。
引用なし
パスワード

【1691】Re:はじめて投稿させていただきます
 竜崎絵梨花  - 03/6/5(木) 14:53 -
  
情報投稿掲示板に書き込みをしたことがある、竜崎絵梨花と申します。

普通、こういった実験を行う時は、ビットレートを定格から徐々に
上げていく方法を取りますが、1400k台は問題なく1500k台になって
そういう状態になったのですか?
いきなり、1500kのものを作って「再生できない」では・・・

私もDVD-S328Jを使用していたことがあり、様々な規格外VCD/SVCD/DVDを
作り再生実験を行ったことがあります。
結果はビットレートに関して数%程度しか許容されず、高解像度のVCD/SVCDも
ダメでMPEG1ファイルを使用したDVDも生成できませんでした。
よって、ロットや個体差による差は有るでしょうが、385Jは規格外VCD等を
基本的に再生できないものと思われます。
これは、媒体(VCD/SVCD/DVD)によって再生を決め打ちしているものと
推測され、「能力・性能」が高い・低いとは全く別の問題ですので
誤解無き様願います。
引用なし
パスワード

【1692】Re:はじめて投稿させていただきます
 まいく  - 03/6/5(木) 20:45 -
  
あきぽん様、竜崎絵梨花様、返信どうもありがとうございました。
1500kが大丈夫と思ったのは、同じプレーヤーで、SVCDを再生したときの記述を掲示板で見たからで、ただの勘違いでした。
すいませんでした。以後気をつけます。
諦めて規格内のVCDを作ります。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

【1693】Re:はじめて投稿させていただきます
 竜崎絵梨花  - 03/6/6(金) 8:34 -
  
>諦めて規格内のVCDを作ります。
私が使用していたS385Jでは、規格外VCD/SVCD/DVDが再生出来なかったのは事実ですが
ロットや個体差が有りますので、まいくさんが所有されているS385Jでどうであるかは
まいくさん自身が検証されて判断なされるべきであると思います。
プロモなど数分の動画で定格から5%・10%と上げたファイルを数種類つくりCD-RWに
焼けば、手間も掛からないしメディアを無駄に使うこともありません。
もしかすると、1500kはダメかもしれませんが1400k台ならokかもしれませんよ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1675】VCD劣化防止
 ichi  - 03/5/15(木) 11:16 -
  
はじめまして。
自作のVCDやDVDの劣化防止について教えてください。

何度がVCDを作成したんですが、時間がたつごとに
どんどん画質が悪くなり、音声も画像もとぎれとぎれになり
作成後3ヶ月の今では、もう全く見れない状態になっています。

市販されてるものは、何ヶ月経っても何年経っても
多少はあるかもしれないですけど、見れなくなるほど劣化するなんてないですよね。
自分で作った時に、同じように劣化させないように保存する方法ってないでしょうか?

VCD作成時に使ったソフトは
TMPGEncを使い avi→mpeg1に変換
WinCDRを使い VCDを作成
保存もキチンとケースに入れて保存していました。

よろしくお願いします
引用なし
パスワード

【1681】Re:VCD劣化防止
 鬼畜  - 03/5/16(金) 12:22 -
  
通常VideoCDに使われているフォーマットのXA Mode2 Form2はエラー検出機能(EDC)は
あってもエラー訂正機能(ECC)がありません。だからこそ容量を詰め込めるわけです。

従って一般のデータに使われるMode1に比べ、書き込み時の条件や使用する
メディア自体の信頼性がかなり重要になってきます。
書きこんだドライブの種類や書き込み時の設定(速度など)、それと使用した
メディアの名前(メーカー,型番など)はどんなものでしょう?

それと再生環境の悪化によってもそのような症状になる可能性も考えられます。
レンズクリーニング等で回復する場合もあります。
PCの場合はドライブの読み取り速度を落としてみることで、正常にデータを
読めるようになる場合もあります。
再生している環境はどんなものですか?
引用なし
パスワード

【1682】Re:VCD劣化防止
   - 03/5/16(金) 12:26 -
  
>VCDの質問だったので、こちらで良いのかと思いました。
>すいませんです。

とんでもないです。ここでもいいとは思いますが、VCDの
話題というよりはメディアの劣化のことなのであちらの板の方が
適当だと思っただけです。よけいなお世話でしたね。

保管は問題ないような気がしますね。私の保管環境の方が悪い
くらいですが、同様の症状は経験ありません。
皆さんが言ってるようにメディア自体に問題があるか、ドライブ
が怪しいのかもしれません。
引用なし
パスワード

【1683】Re:ありがとうございます
 ichi  - 03/5/16(金) 14:19 -
  
ichiです。
返事が遅くなってすいませんでした。

通常は劣化しないものなんですね。
自分の環境から、劣化していくものと思い込んでいました。

作成時の書き込み速度は4倍速(選択できる中で一番遅い速度です)で
他はWinCDRのデフォルトの設定で作成したものです。
デフォルト設定の内容は、今は会社でわからないので
家に帰ったら、改めて書き込みます。すいません。

ドライブはIO-DATAのDVR-iEH2という製品です。

再生環境はDVDプレイヤーつきのコンポで、たしかメーカーはPanasonic、
昨年末に買いまだそんなに使ってないから、それが原因とは少し考えにくいと思います。

メディアは、たしかARITA というメーカーの700MのCD-Rだったと思うんですが
処分品として結構な安値で売られていたのを買ってきたので
それが原因かもしれないです。

でも通常は劣化しないって事がわかっただけで大収穫です!
それが当たり前と思って諦めていたので・・・

ありがとうございます。
引用なし
パスワード

【1684】Re:ありがとうございます
 鬼畜  - 03/5/16(金) 18:05 -
  
ARITAは台湾RiTEKの米国向けブランドですね。
リコーから生産委託を受けるようになってからのフタロシアニン系は
評判が良いみたいですが、他にシアニン系のメディアも出していたりして、
評価が分かれていますね。使ったこと無いので私は判断できませんけど。

関連してIO-DATAのDVR-iEH2の推奨CD-Rメディアの中にリコーが入っていないのも
気になります(CD-RWには入っている)。
確認に時間がかかるとは思いますが、一度推奨メディアで試してみては
いかがでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1672】VCDをPCで再生する手段について
 サボ  - 03/5/15(木) 2:35 -
  
はじめまして。
DVDプレイヤーはもっておらず、主にPCでの再生がメインなのですが、
メディア記録可能容量やDVDプレイヤーとの互換性に惹かれ、
つい最近VCDに興味をもち、
VCDについて勉強するに当たって、お世話になっております。
私なりに色々と検索して勉強しているのですが、
難点か疑問が湧きましたので、いくつか質問させて下さい。
               ↑欲張りですみません(汗)

PC環境は、
*Windows98
*Nero5.5
*WindowMediaPlayer7.1 / RealOnePlayer です。

1..datファイルをファイル指定で開くという方法しか分からなかったので…
『VCDをWMPなどでオートラン再生(できればフル画面)することはできるのでしょうか?』
         
2.ネット検索中、再生プレイヤーソフトを同梱したVCD(しかもオートラン再生?)の製作を請け負う会社を見かけたのですが…
『個人で再生プレイヤーソフトをメディアに焼く時に同梱することは可能でしょうか?』
(可能であれば手頃な再生ソフトも教えて欲しいです)

3.VCD再生不可なDVDプレイヤー=PS2 しか持っていないので…
『CD−IをPCでもメニューから体感できる再生プレイヤーソフトはあるのでしょうか?』

これらは、MicroDVDが念頭にあって生まれた疑問です。
3つも欲張ってすみません…
でも、やっぱり知りたいので…どうか宜しくお願いいたします。
引用なし
パスワード

【1673】Re:VCDをPCで再生する手段について
 dd  - 03/5/15(木) 3:50 -
  
>1..datファイルをファイル指定で開くという方法しか分からなかったので…
>『VCDをWMPなどでオートラン再生(できればフル画面)することはできるのでしょうか?』
>         

VCDに携わる人なら知らない人はいない下記のソフトがお勧め

SFX VCD Player
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019937/


>2.ネット検索中、再生プレイヤーソフトを同梱したVCD(しかもオートラン再生?)の製作を請け負う会社を見かけたのですが…
>『個人で再生プレイヤーソフトをメディアに焼く時に同梱することは可能でしょうか?』
>(可能であれば手頃な再生ソフトも教えて欲しいです)


Video-CDなどぷれーやー
http://homepage1.nifty.com/clotho/comp/soft/vcdetcp.htm
このHPのソフトと方法でいけるかと。

ちなみにwinxpとWMP9だと勝手に自動再生になるらしいです。

>
>3.VCD再生不可なDVDプレイヤー=PS2 しか持っていないので…
>『CD−IをPCでもメニューから体感できる再生プレイヤーソフトはあるのでしょうか?』
>

ごめんなさい、いまいち質問の意味がわかりません。
引用なし
パスワード

【1679】Re:VCDをPCで再生する手段について
 サボ  - 03/5/15(木) 15:47 -
  
早速のレスありがとうございます。

>VCDに携わる人なら知らない人はいない下記のソフトがお勧め
>
>SFX VCD Player
>http://hp.vector.co.jp/authors/VA019937/
有名なソフトがあったのですね。
自分の検索能力の低さを痛感しました(汗)


>Video-CDなどぷれーやー
>http://homepage1.nifty.com/clotho/comp/soft/vcdetcp.htm
>このHPのソフトと方法でいけるかと。
>
>ちなみにwinxpとWMP9だと勝手に自動再生になるらしいです。
いまから教えていただいたHPにて勉強してきます♪
ソフトをあらかじめPCにインストールすることなく、
VCDに同梱して焼いて、オートラン再生(フル画面)できるようになったら嬉しいな♪


>>3.VCD再生不可なDVDプレイヤー=PS2 しか持っていないので…
>>『CD−IをPCでもメニューから体感できる再生プレイヤーソフトはあるのでしょうか?』
>>
>
>ごめんなさい、いまいち質問の意味がわかりません。

私の質問の仕方が悪かったみたいですね。反省(汗)

Nero5.5でVCDを焼こうとした時に、
[CD-Iアプリケーションに対応する] にチェックを入れる項目がありまして…
なんだろう?と思って調べたところ、
どうやら CD-Iアプリ とは、作成したメニューを表示させるアプリのことで、
WindowsMediaPlayerはこれに対応していない ということがなんとなく分かりました。

ということから、
がんばって作ったメニューをPCで表示させるには、
どんな再生ソフトなら可能なのだろう?という疑問にぶち当たったわけなんです。

「CD-I」「PC」「再生」「プレイヤー」などのキーワードで 検索してみましたが、
DVDプレイヤーの仕様の一部が検索結果にひっかかるばかりで…
そういう経緯で、3つめの質問として、お尋ねさせて頂いたわけだったのです。

※dd様へ
本当にどうもありがとうございます。
まだ教えていただいた内容を見てきておりませんので、
また、疑問がわくかもしれません。
そのときはまたお世話になってしまうかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
とりあえず返信のお礼まで。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
16 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free