動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
30 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

【1109】640x480サイズのVCDについ...[4]  /  【1107】VCDEasyを使ったSVCDのチ...[2]  /  【1067】画面の上下がつぶれるのは...[8]  /  【1099】SVCDでの100分以上のチャ...[3]  /  【1103】ramからmpgへ[1]  /  【1084】ファイルの再生時間[4]  /  【1093】VCDが再生出来ない[3]  /  【1062】SVCD用Mpeg2 を作る時の基...[8]  /  【1077】規格外VCDのDATファイルの...[1]  /  【1078】ひょっとして、VCDって80...[3]  /  

【1109】640x480サイズのVCDについて
 yakki  - 02/8/31(土) 16:25 -
  
普通のVCDの画質に満足できず、規格外VCDテンプレートに挑戦しております。
環境:
OS Windows2000 SP2
capture board AD-TVK52Pro
capture soft WinDVR(キャプチャーボードのパッケージ付属)
mpeg encord soft TMPGEnc v2.57(Mpeg2読み込みにDVD2AVI使用)
DVD Player DVD-535(Pioneer)
VCD作成 nero 5.5(体験版)

Mpeg2 640x480でキャプチャーしたファイルをTMPGEncで規格外VCDにしようと、
1.規格外VCDテンプレートをロード
2.映像ソース(*.d2v)指定
3.音声ソース(*.mpa)指定
4.圧縮開始
の順に行ったところ、解像度が640x480のファイルができてしまいました。
テンプレートのロードの後に映像ソースを指定すると、テンプレートの解像度(サイズ)が書き換わってしまうことが判明しています。
このVCDを試しに、DVDプレイヤーにかけたところ、正常に再生しました。

前置きが長くなりましたが、サイズが640x480のVCDを再生することで、DVDプレイヤーに余計な負担が掛かることは考えられるでしょうか?
引用なし
パスワード

【1110】Re:640x480サイズのVCDについて
   - 02/9/1(日) 1:26 -
  
確証はないですが、解像度は関係ないと思います。
あるとしたら、ビットレートじゃないでしょうか?
高ビットレートでは、その分、CDを高回転させなくてはいけないから
そう考えただけです。

ビットレートはいくつくらいにしていますか?
引用なし
パスワード

【1112】Re:640x480サイズのVCDについて
 yakki  - 02/9/1(日) 7:44 -
  
レスありがとうございます。

>ビットレートはいくつくらいにしていますか?

テンプレートの値そのままです。
つまり、CBR2300kbpsになっています。

再生確認に使用しているDVDプレイヤー(DVD-535)は
普通のSVCDも問題なく再生してくれるので
大変重宝しています。なので、寿命を短くするような
行為は避けたいと思っております。
引用なし
パスワード

【1114】Re:640x480サイズのVCDについて
 あお E-MAIL  - 02/9/2(月) 12:35 -
  
>テンプレートのロードの後に映像ソースを指定すると、テンプレートの解像度(サイズ)が書き換わってしまうことが判明しています。
これは正常な動作ですね。
規格外VCDテンプレートは解像度を固定していません。
そのため、テンプレート適用後にソースを読ませると解像度がソースの解像度に置きかわります。
引用なし
パスワード

【1118】Re:640x480サイズのVCDについて
 yakki  - 02/9/2(月) 20:02 -
  
>これは正常な動作ですね。
>規格外VCDテンプレートは解像度を固定していません。
>そのため、テンプレート適用後にソースを読ませると解像度がソースの解像度に置きかわります。

レスありがとうございます。
なるほど、そういう仕組みになっているわけですね。
あの後、同じ映像をSVCDにしたものと比較して、どうもSVCDの方がいいかなぁと思い、
規格外すぎる640x480のVCDはやめて、SVCDで残していこうと思っています。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1107】VCDEasyを使ったSVCDのチャプター作成につ...
 LN  - 02/8/30(金) 23:11 -
  
初めて投稿させていただきます。
VCDEasyを使ってチャプターを設定しているのですがDVDプレイヤー(パイオニアDV-545)で早戻し再生をした時に一つ前のチャプターまで行きません。


30分のmpeg2ファイルを使用して5分間隔で6つのチャプターを作成した場合、

 chapter1 - chapter2 ・・・ chapter6

例えば、chapter2を再生時に早戻しボタンを押し続けるとchapter2の先頭部分で止まりそこから通常の再生になってしまいます。一方、早送りをするとchapter2を抜けて問題なくchapter3を再生します。

これは設定に何か間違いがあるのでしょうか?それともPBCはこのような仕様になっているのでしょうか?

素人のしつもんで申し訳ありませんが、どなたかご教示いただけますよう、お願い申し上げます。
引用なし
パスワード

【1111】Re:VCDEasyを使ったSVCDのチャプター作成...
   - 02/9/1(日) 1:33 -
  
それは、PBCの仕様です。
VCDcomposerで作成し、DV343、DV353で再生した場合も
そうなります。
プレーヤーによるかもしれませんが、正常な動作です。

PBCは、DVDメニューのように理想的にはいかないのです。
引用なし
パスワード

【1113】Re:VCDEasyを使ったSVCDのチャプター作成...
 LN  - 02/9/1(日) 21:47 -
  
やはりPBCの仕様でしたか・・・・

うちのDV-545はSVCD使用時に、PBCを解除しても時間指定のサーチができない(サーチ画面がでてこない)のでチャプターを1分間隔ぐらいで設定し、擬似的な早送り、早戻しとして利用しています。
VCDなら時間指定サーチが可能なんですがねぇ。

公的に「SVCD対応」とはなっていませんから、仕方のないところですね。

ご教示、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1067】画面の上下がつぶれるのはなぜ?
 ジョン  - 02/8/11(日) 17:45 -
  
初心者です。教えてください。704*480のMPEG2をSVCDにするため、TMPGEnc2.5にてエンコードしました。NERO5.5で焼き再生できましたが、画面の上下が縮まってしまいます。TMPGEncの使い方だとおもいますが、アスペクト比4:3 525line NTSCでやってます。どなたか教えていただけますか?
引用なし
パスワード

【1074】Re:アー多分まとめると
 ネーサ WEB  - 02/8/13(火) 1:30 -
  
TMPGEnc は、読み込み元の方の設定がビデオ詳細のタブの方なのでココが
元720x480→1:1(720x480のまま)画面全体に表示(720x480)→480x480へリサイズ
このような流れのハズが、多分今回のような場合
元720x480→4:3(720x540へ)画面全体に表示・アスペクト比保持(720x540)→
480x480へリサイズされるので、幅縮小比率に合わせて縦 360 にリサイズされて
(480x360)→上下黒帯が付加されて 480x480 へなっちゃていると思います。

ビデオ詳細タブの画像配置方法の下を 480x480 ではなく元サイズのままで
ビデオタブの方が 480x480 になっている場合はリサイズ処理が詳細タブから
ビデオタブに移る時になると思いますので、この辺の関係性(フィルターをかけて
いる場合等は元サイズのままでフィルター処理するかリサイズ処理後にフィルター
処理するか等も変わってきます)で処理順を考えると解るかも
引用なし
パスワード

【1075】再生側(DVDプレイヤーとテレビ)の問題?
 ルーク  - 02/8/13(火) 15:19 -
  
>ソ−スアスペクト比:1:1
>画像配置方法:画面全体に表示
>だと思いますよ。
ご指摘いただいた設定や
一通りのソースアスペクト比・画像配置設定の他、
AviUtlで480x480にリサイズしたソースでなく、
DVソースそのままの720x480を
TMPGEnc側でリサイズするなどの設定を試みましたが、
Pioneer「DV-545」で黒帯が発生する状況は変わりませんでした。

PCのWinDVDでは黒帯が発生しないため、
再生環境側の問題ではないかと思いました。

私が持っているのは4:3のテレビなので、
「DV-545」の初期映像設定を4:3(レターボックス)にしていますが、
これを16:9のワイドテレビ用の設定にするとうまく表示されました。
映像の一部が表示されないということもなく、
正常なアスペクト比(4:3)で表示されているようです。
腑に落ちませんが、私はこれで納得することにします。

それにしても[1062] スレの
無効領域のことまで考えるときりがないですね。
私は704x480にクリップして無効領域を削ろうかと思いますが。
引用なし
パスワード

【1076】Re:再生側(DVDプレイヤーとテレビ)の問題?
 ジョン  - 02/8/13(火) 20:50 -
  
私もルークさんと同様に試しましたがダメでした。

>私が持っているのは4:3のテレビなので、
>「DV-545」の初期映像設定を4:3(レターボックス)にしていますが、
>これを16:9のワイドテレビ用の設定にするとうまく表示されました。
>映像の一部が表示されないということもなく、

偶然にも私も「DV-545」なのでルークさんのように初期設定を
変更すると問題なく表示されました。感激しましたが、
ちょっと不思議な感じです。
引用なし
パスワード

【1106】Re:画面の上下がつぶれるのはなぜ?
 たにゃま  - 02/8/28(水) 21:48 -
  
もう、話が終わっているところに、ケチつけて申し訳ないのですけど、間違っているまま結論が出ているようなので、後で見た人も同じ間違いするとなんなんで、一応、突っ込みいれておきます。
一番重要なところ(出力のアスペクト比)に触れていないことも、問題だと思いますけど、それ以前に、3人ともアスペクト比が何を示しているのか、わかっていないのでは?とか、思いました。
mpeg2におけるアスペクト比は、実際のドット構成(480x480とか720x480とかの解像度)によらず、どのような比率で画面を表示するのかを示しています。つまり、出力が480x480(SVCD)でも、352x480でも、720x480でも、4:3で、表示したければ、4:3を指定します。
#ここを、16:9とか1:1とかにしていませんか?
このことを知っていれば、入力のアスペクト比をどれにするのが正しいかは、ある程度、容易に想像つくと思います。480x480にAviUtlなどで、変更した場合も、1:1を指定してはいけません。もちろん、結論のようにアスペクト比を無視する(画面全体に表示を指定)のであれば、アスペクト比を使用しないので、どれを指定しても結果はその通りになりますが。
#ちなみに、TMPGEncで、入力のアスペクト比に4:3でも複数選択肢があるのは、その違いによって、拡大縮小時の処理に関係があったはずです。
前は545を持っていたのですけど、今は、手元にないので、確認できませんので、これで、「画面の上下がつぶれるのはなぜ?」が解決するかはわかりませんが、少なくとも結論は、間違っていると思います。
あと、更にちなみにですけど、mpeg1の場合のアスペクト比は、表示画面ではなく、ドットに対するものですから、これと混同しているのでは?とか、思いました。

以上です。
#さらに間違っていたら、ごめんなさい。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1099】SVCDでの100分以上のチャプター作成につい...
 おたぷ  - 02/8/24(土) 13:35 -
  
久しぶりに投稿します。
今、私は長時間SVCD(480*480)を作って楽しんでますがVCDEASYでチャプター付で
焼いたとき100分以上のものだとダメ出しされ、一応焼くには焼けるのですが
再生するといきなり80分あたりから再生して最初に戻せない状態になります。
これは規格なのかソフトの関係なのか分からず悩んでいます。
今使用中のVCDEASY以外で100分以上でもうまく認識・作動してくれるソフト
を探しています。どなたか情報あれば教えてもらえませんか?
引用なし
パスワード

【1101】Re:SVCDでの100分以上のチャプター作成に...
   - 02/8/26(月) 23:44 -
  
VCDcomposerは、試してみた?
一応、今まで、おかしくなったことは無いですが。

しかし、その解像度で、100分の動画とは、恐れ入り。
引用なし
パスワード

【1102】Re:SVCDでの100分以上のチャプター作成に...
 おたぷ  - 02/8/27(火) 0:36 -
  
剣さんレスおおきに。

>VCDcomposerは、試してみた?
>一応、今まで、おかしくなったことは無いですが。

試したことはあるんですけど途中で使い方分からずそのままにしてました。
今週一度試してみます。できるかなあ。
また、結果報告します。

>しかし、その解像度で、100分の動画とは、恐れ入り。

4:3はやっぱりむずかしいけど、シネスコだと意外とVBRでそれなりに
見れますよ。(CQは最近あきらめた。)
まあ貧乏性とめんどくさがりやからこうなったんですね。
やってる人いたら情報交換しましょう!
引用なし
パスワード

【1105】Re:SVCDでの100分以上のチャプター作成に...
 ネーサ WEB  - 02/8/28(水) 11:39 -
  
>>VCDcomposerは、試してみた?
>>一応、今まで、おかしくなったことは無いですが。
>
>試したことはあるんですけど途中で使い方分からずそのままにしてました。
VCDEasy で、Cue+bin ではなく GenereteXML にチェックして XML 出力。
その XML を Composer で読み込まれみては
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1103】ramからmpgへ
 イサジ  - 02/8/27(火) 1:26 -
  
インターネットでダウンロードした
リアルプレーヤーの動画をMPEGにして編集など
してみたいのですがどうすれば変換できるのか
どなたかお教え下さい。宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

【1104】Re:ramからmpgへ
   - 02/8/27(火) 2:11 -
  
TMPGのBBSに同じような質問がありました。
見れば、参考になるでしょう。

ただ、ramって転送ファイルじゃなかったっけ?
で、rmが動画だったっけ?
逆だったかもしれない。リアルプレーヤー入れていないので
すっかり忘れました…。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1084】ファイルの再生時間
 とろ  - 02/8/19(月) 23:26 -
  
ファイルは1GBほどあるmpeg動画ですがPOWERDVDで再生すると25分と再生時間が正しく表示されますがメディアプレーヤーやTMPGEncでは2分ほどの長さでしか認識されずそこで再生がとまります。そのため編集もできません。よろしければご指導ください。
引用なし
パスワード

【1086】Re:ファイルの再生時間
 あお E-MAIL  - 02/8/20(火) 12:57 -
  
TMPGEncのMPEGツールで多重化を行ってみてはいかがでしょう?
改善される場合もあるかもしれません。
また、MPEG1の場合で、WMPで使用されているデコーダがMS純正以外のものになっていたりするとうまく再生できない場合があると思われます。(うちの場合Ligosとか)
引用なし
パスワード

【1087】Re:ファイルの再生時間
 とろ  - 02/8/20(火) 22:39 -
  
早速のアドバイスありがとうございます。
このあいだから試行錯誤しておりまして・・
ぜひ、試させて頂きます。
今現在は、タイムバーは最後まで行ってるのですが
映像は再生が続いてる状態です。
引用なし
パスワード

【1089】Re:ファイルの再生時間
 mandm  - 02/8/21(水) 17:22 -
  
使用しているWindows Media Playerは7か8ですよね。
Windows Media Playerは7になってから、再生リストを登録できるようになりましたが、
ここに一度登録されたファイルの情報は、そのまま継続して残っているようです。
(実際のファイルが違うものでも)
例えば、一度2分程度のファイルを再生したあと、同じファイル名の動画ファイルなどを
再生すると、前の情報を引き継いで2分という表示をし、さらにタイムバーもそこで100%で
あるかのような動きをしてしまうようです。
これを解消するには、再生リストからファイルを削除するか、違うファイル名にて再生して
やらなくてはならないです。
TMPGEncの方は、ファイルの内容にも依りますが、Mpegファイルなら、基本的にDirectShow
経由の取り込みになるので、デフォルトのプレイヤーがWindows Media Playerになっている
場合、その内容を表示している可能性が高いと考えられます。(この辺は詳しく知りません <(_"_)> )
引用なし
パスワード

【1098】Re:ファイルの再生時間
 とろ  - 02/8/23(金) 23:16 -
  
madamさんいろいろと参考になるご指導ありがとう
ございます。
今回の得た知識を生かしてまた挑戦してみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1093】VCDが再生出来ない
   - 02/8/23(金) 6:00 -
  
初めまして。

こちらページにも紹介されている
Easy CD Creatorを使った規格外VCDのライティング方法で
VCDを焼いたのですが、DVDプレーヤー(Pioneer DV343)で
再生出来ませんでした。

このプレーヤーで規格外VCDの再生は不可能なのでしょうか?
データベースにはVCDには○印が付いていますが。

それともライティングの仕方に問題があるのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1094】Re:VCDが再生出来ない
 benten  - 02/8/23(金) 10:45 -
  
>このプレーヤーで規格外VCDの再生は不可能なのでしょうか?

高ビットレートVCDは可能です。
自分で、2400kbpsまで確認しています。

高解像度VCDは試したことがありません。
というのも、解像度が欲しい場合は、SVCDにしてしまいますので…

SVCDでは、2520kbpsを超えると、音飛びが発生するようです。

ビットレート耐性はあまり高くないと言えるでしょう。
引用なし
パスワード

【1095】Re:VCDが再生出来ない
 長沢 E-MAIL  - 02/8/23(金) 12:28 -
  
>>Easy CD Creatorを使った規格外VCDのライティング方法で
>VCDを焼いたのですが、DVDプレーヤー(Pioneer DV343)で
>再生出来ませんでした。
>このプレーヤーで規格外VCDの再生は不可能なのでしょうか?
>データベースにはVCDには○印が付いていますが。
>それともライティングの仕方に問題があるのでしょうか?

同じPioneerのDV545では、Easy CD Creatorで作ったVCDは
標準だろうが規格外だろうが再生できませんでした。
それ以外の焼きソフトは全て再生できました。
もともとEasy CD Creatorで規格外は作れなかったはずですが???
Nero等他の焼きソフトを使ってみてはいかがでしょうか?
引用なし
パスワード

【1097】Re:VCDが再生出来ない
   - 02/8/23(金) 22:53 -
  
みなさん、レスありがとうございました。
勉強になりました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1062】SVCD用Mpeg2 を作る時の基本
 コマ  - 02/8/10(土) 18:04 -
  
なんですけど、
1)480x480 の 横480中には無効領域を含んだ状態で作るか
無効領域を含まない状態で作るののどちらが正しいのでしょうか?
2)フィールドオーダーはどちらでも大丈夫ですか?

PC用ソフトDVDプレイヤーしか持っていないので、これを元に
民生DVDプレイヤーで表示させた時を想像すると
1)無効領域を含んだ状態で作る
2)インターレースの場合トップファーストMpeg2じゃないと
ダメな場合があるかなと思うのですがどうなのでしょうか?
引用なし
パスワード

【1088】Re:SVCD用Mpeg2 を作る時の基本
 ネーサ WEB  - 02/8/21(水) 5:25 -
  
>1)480x480 の 横480中には無効領域を含んだ状態で作るか
無効領域を含んだ状態で作った方がいいかなと思います。
Btキャプチャーボードでキャプッた無効領域を含まない
640x480 から VCD と SVCD を作って再生試験したら
表示される領域が違いました。

VCD は、元放送時とほぼ同じ横幅
(プレイヤー内部では多分無効領域分を両脇に足して出力している?)
SVCD は、元放送より両脇を少し削られた状態(横長)
(プレイヤー内部では多分無効領域分があるとしてそのまま(DVD)と
同じ状態?)
引用なし
パスワード

【1090】Re:SVCD用Mpeg2 を作る時の基本
 しん  - 02/8/21(水) 19:05 -
  
下記が詳しいかと。中央らへん。

http://www.uwasa.fi/~f76998/video/svcd/faq/
引用なし
パスワード

【1091】Re:SVCD用Mpeg2 を作る時の基本
 しん  - 02/8/21(水) 19:12 -
  
ありゃ、途中で送信押してしまいました。
で、それによると SVCD にはどの様にコンバートすべきかの表があって、

704 x 408 でキャプったのは左右に 8bit ずつ加えろみたいな感じで書かれているので、
SVCD は無効領域を含んでいるように思えます。
引用なし
パスワード

【1092】Re:SVCD用Mpeg2 を作る時の基本
 ネーサ WEB  - 02/8/21(水) 20:53 -
  
>704 x 408 でキャプったのは左右に 8bit ずつ加えろみたいな感じで書かれているので、
>SVCD は無効領域を含んでいるように思えます。
やっぱり、そうみたいですね(前レスの書き方、解りにくかったですね)。
704x480 のキャプって、最近ではMTVシリーズがこれでしたっけ?
無効領域を含まない横704キャプチャー。

#それにしても、SVCDって音声2トラック入れられるのは知っていたのですが
(2ヶ国語にできるなと・・・)
5.1chにも対応していたんですね(最も再生機器にDVDプレイヤー使うなら、それもありですよね)。
カラオケ用といわれてますが、字幕もつけられるしまるでDVD並ですね
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1077】規格外VCDのDATファイルの復元について
 ぱぴよん  - 02/8/14(水) 18:29 -
  
はじめて投稿します。
VCDCHECKERでヘッダ情報をVCD規格に書き換えたmpegファイルを元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。いまはVCDからハードディスクにmpegとして保存しなおすところでとまっています。ヘッダ情報を書き換えたときに作成された復元ファイルがなければやはりどうにもならないのでしょうか。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1085】Re:規格外VCDのDATファイルの復元について
 あお E-MAIL  - 02/8/20(火) 12:53 -
  
基本的には、復元用のファイルがない場合、自動的に元に戻すことはできません。
しかし、元のビットレート値等を覚えていれば、その値に書き換えれば、元の状態と全く同じものとなるはずです。

また、そのファイルがシーケンスヘッダが1GOPごとに付加されているものであれば、2つ目以降のヘッダを見てみると、どのような値になっていたかわかるはずです。
↓このバージョンのGOP解析を使用すると2つ目以降のヘッダも参照できると思われます。
http://www.mao.gr.jp/download/dlcounter/dlcount.cgi?file=VCDChecker092b.lzh
ただし、テスト用なので既知のバグがいくつかあります。
それに対しての質問等は受け付けませんので、ご了承の上ご利用ください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1078】ひょっとして、VCDって80分メディアに未対...
 コマ  - 02/8/16(金) 3:06 -
  
CDR( 700M 80分 )のメディアに VCDEasy でメいっぱい 79分30秒位
焼いたのですが、ちょうど74分を超えた辺りで一瞬止まり又再生されるのですが
少しするとフリーズすることがよくあります。
ひょっとして、VCD や SVCD って 74分超(700M 80分メディアの容量いっぱい)
だと規格外になってしまうとか再生互換が低下するのでしょうか?

CDイメージを作成して、DAEMONTOOLでマウントして WinDVDで見た時には
このようなことは起こらないのですが・・・。
引用なし
パスワード

【1079】Re:ひょっとして、VCDって80分メディアに...
 HO  - 02/8/16(金) 9:17 -
  
>CDR( 700M 80分 )のメディアに VCDEasy でメいっぱい 79分30秒位
>焼いたのですが、ちょうど74分を超えた辺りで一瞬止まり又再生されるのですが
>少しするとフリーズすることがよくあります。
>ひょっとして、VCD や SVCD って 74分超(700M 80分メディアの容量いっぱい)
>だと規格外になってしまうとか再生互換が低下するのでしょうか?
プレーヤーの問題でしょう。私はいつも80分メディアでSが上につくVCD作って
ます。
引用なし
パスワード

【1080】Re:ひょっとして、VCDって80分メディアに...
 mogura  - 02/8/16(金) 13:04 -
  
プレーヤー何つかっているの?
DV353だと、80分メディアにオーバーバーンしたものでも
全く問題ないが…
引用なし
パスワード

【1082】Re:ひょっとして、VCDって80分メディアに...
 コマ  - 02/8/18(日) 2:58 -
  
どうやら、CDRドライブが逝かれているみたいかもです。
メディアや焼き速度を変えたりして何度焼いても状況変わらず。
PCのどのドライブでも WinDVD PowerDVD 等々でもダメ。
同じくらいの容量めいっぱい入れた MPEG4はきちんと再生できるのに
・・・。

ありがとうございました、そのうちCDR買い換えます
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
30 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free