動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
31 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

【896】DVD+R再生テスト[5]  /  【1026】VCDComposerの使用方法に...[23]  /  【1027】mogaを買ってみました(\...[6]  /  【1039】VCDcomposerで...[2]  /  【1036】音ずれの直し方お願いしま...[0]  /  【1022】初挑戦したいのですが…[1]  /  【1020】フレームサイズ変更[1]  /  【942】VCDComposerにて[18]  /  【1016】mpeg4をvideoCDにしたいの...[4]  /  【1011】再生状況を教えて下さい。[2]  /  

【896】DVD+R再生テスト
 のぶ E-MAIL  - 02/6/29(土) 23:46 -
  
メディア:リコーDVD+R(FOR DATA)←FOR VIDEOは売っているのか?
焼きドライブ:リコー純正MP5125A(ファームウェア:1.27)
焼きソフト:B's Recorder GOLD 3.25
ドライブオプションにて『読み取り互換性重視』にチェックON
ソース:市販DVDをリッ○ング(所有してても違法ですよ!)

普通に焼きました。以下に結果報告します。
MOGA DVMP3(マクフリ無し版):DISC ERRORと表示されて認識しない
Panasonic DMR-E10:U11と表示されて認識しない
PS2(SCPH-10000、プレイヤー1.00):普通に認識、再生も良好

うがぁ〜〜〜、もがのばか〜
こうなったらDVD+RWが読めるATAPIのDVD-ROM買ってきて
ケース自作だ〜。


以上です。
引用なし
パスワード

【900】Re:DVD+R再生テスト
 のぶりん  - 02/6/30(日) 9:37 -
  
MogaでDVD+Rもダメとは残念です。
個体差があるとの話も聞きましたが・・・(DVD+RWも)

のぶさん、ありがとうございました。
自作ケースがんばって下さい。

※残るはDVD-RWですが、どなたかお持ちで無いでしょうか?
引用なし
パスワード

【1069】Re:DVD+R再生テスト
 HOTARU  - 02/8/11(日) 22:06 -
  
私やったね
駄目あるよ!!
>MogaでDVD+Rもダメとは残念です。
>個体差があるとの話も聞きましたが・・・(DVD+RWも)
>
>のぶさん、ありがとうございました。
>自作ケースがんばって下さい。
>
>※残るはDVD-RWですが、どなたかお持ちで無いでしょうか?
引用なし
パスワード

【1071】Re:DVD+R再生テスト
 のぶ E-MAIL  - 02/8/12(月) 12:32 -
  
>私やったね
>駄目あるよ!!

dvd掲示板の896をみてください!
のぶりんさんは見てくれていますよね?
引用なし
パスワード

【1081】Re:DVD+R再生テスト
 のぶりん WEB  - 02/8/16(金) 20:03 -
  
>dvd掲示板の896をみてください!
>のぶりんさんは見てくれていますよね?
のぶさん!すみません・・・
帰省のため、しばらくBBSを見てませんでした。
メディアIDをROMモードにするとmogaで+Rと+RWが再生可能ということですね。

いろいろと情報ありがとうございます。

>私やったね
>駄目あるよ!!
HOTARUさんはDVD-RWでダメだったのでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1026】VCDComposerの使用方法について
 のぶりん  - 02/8/3(土) 19:53 -
  
VCDComposerの使用方法についてHPを作りました。
http://isweb45.infoseek.co.jp/computer/matarine/

こちらのBBSであおさんをはじめ、皆様にいろいろと教えて頂き
大変参考になりました。

ありがとうございました。

以上、報告までに・・・
引用なし
パスワード

【1058】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん WEB  - 02/8/8(木) 18:49 -
  
>やっぱり、MpegStillは m2v とは基本的に違うのでしょうね。
>PhotoCD とかに似た感じなのかな・・・?
DVDWorkShopものはテクノスA990でもOKでした。

やはり多重化するソフトが対応してないとダメみたいです。

何かいい方法があれば知りたいですね。
引用なし
パスワード

【1059】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/9(金) 0:00 -
  
たびたび恐縮ですが、これも試していただけますか?
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/dstmsp/cap/menu_02.mpg

VcdEasy の MpegStill より分離した m2v と mp2音声をTMPGEncにて結合
[1009]を参考に、バイナリ「000001E0」を「000001E1」に全部置換えました
TMPGEnc の MpegTOOL の分離では、StreamingID は 0x01+0x00 になりました
引用なし
パスワード

【1060】Re:VCDComposerの使用方法について
 のぶりん WEB  - 02/8/9(金) 8:44 -
  
>VcdEasy の MpegStill より分離した m2v と mp2音声をTMPGEncにて結合
>[1009]を参考に、バイナリ「000001E0」を「000001E1」に全部置換えました
>TMPGEnc の MpegTOOL の分離では、StreamingID は 0x01+0x00 になりました
たしかに0x01+0x00になってますね。

早速、menu_02試してみました。
結果はDV545が×です。真っ黒い画面で音声のみ流れます。

DM-50Sでは○でした。しかし、本編にノイズが・・・もちろん本編のMPEGは正常
なので原因は特定出来ません。

PowerDVDは問題なくOKです。

どちらにしてもバイナリエディタで置き換えたものはWorkshopものと少し違います。
理由は、MPEG1/2編集系のソフトでWorkshopものは開くことが出来ますが、menu_02は
無理でした。

やはり根本的に違うようです。
引用なし
パスワード

【1061】Re:VCDComposerの使用方法について
 ネーサ WEB  - 02/8/9(金) 11:43 -
  
やっぱり、どこか余計な所(本編)も書き換えちゃっているんでしょうね。
1つ2つ書き換えただけでは、ストリームが3つになっちゃうので・・。

他の多重化できるやつも少し試しましたが、結果は両方0x00でした。
TMPGEncで普通に作成した本編SVCD用Mpeg2も両方0x00ですし、
VcdEasyに放り込んだときも多重化後バイナリ書き換えしたものは
MpegStillと認識される事から、ストリーミングIDが鍵だとは思います。

あとは、この辺から Philips Video CD 2.0 Toolkit 使ってみるかな?
http://www.geocities.com/mikk999/VCDStills.htm
どうも私にはピンとこなくてまだ試していません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1027】mogaを買ってみました(\11,800)
 かのん  - 02/8/4(日) 4:20 -
  
こんにちは。
今さらながら、mogaを買ってきました。
広告の品で\11,800でした。

で、30分弱のDVDアニメをSVCDにしようとして、
見よう見まねで作業しています。

リッピングしてDVD2AVI→TMPGEncという順です。
「AVIから〜」と見かけるのですが、一度AVIにしたほうが良いのでしょうか?

TMPGEncの設定は
352×480
2パスVBR(最大6000、平均3400、最小2000)
24fps化
エッジ強調
カスタム色調補正
あとはテンプレートをまま使用しています。
mogaで再生すると音飛びするのですが、
単純にレートを下げれば改善されるんでしょうか?

このような状況なのですが、「なにやってんだよ!」
なんてところがあったら、ご指導いただきたいのですが。

あと、moga(dvmp3)で再生するとして、
30分もの(アニメ・PV)のベストな設定など、
お教えいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1031】Re:mogaを買ってみました(\11,800)
 かのん  - 02/8/4(日) 23:53 -
  
こんばんは。
軽率な書き込み反省しております。
今後は気をつけます。

>CBRではどうですか。シリアル番号は?音声のレートは?

ダメでした。6200と4000をやってみましたが、音が途切れます。
というより、VCDで3200程度、SVCDでは2520までしかダメみたいです。
02Exxxでしたので、やっぱりパーツ変更されたのでしょう。
他の人のコメントを見ると、2500程度でもそこそこと見かけましたが、
そうなんですか!?
うちはSVCDではノイズ、ブロックノイズが出てしまうんですが。
テレビの関係でしょうか?それともMogaの関係か?
色々コメントを見たり、ちゃんと勉強しなきゃダメですね。
引用なし
パスワード

【1032】Re:mogaを買ってみました(\11,800)
 かのん  - 02/8/5(月) 1:29 -
  
>ダメでした。6200と4000をやってみましたが、音が途切れます。
>というより、VCDで3200程度、SVCDでは2520までしかダメみたいです。
>02Exxxでしたので、やっぱりパーツ変更されたのでしょう。

もしかして、↑のはVBVバッファサイズが問題なのでしょうか?
それとも、他の設定がいけないのか?
初歩的なことを聞いてすいません。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1033】Re:mogaを買ってみました(\11,800)
 かのん  - 02/8/5(月) 1:30 -
  
スイマセン。
肝心なことを書き忘れました。
VBVバッファサイズは0(自動)です。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1037】Re:mogaを買ってみました(\11,800)
 dah  - 02/8/5(月) 22:18 -
  
>スイマセン。
>肝心なことを書き忘れました。
>VBVバッファサイズは0(自動)です。
>よろしくお願いします。
まずはデフォルトの値を使用すべきでしょう。
SVCDのテンプレートではVBVは112になっていますね。

まず、規格のSVCDを作成して、そこからいじるように
してはどうでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1039】VCDcomposerで作成したメニュー
 ビット  - 02/8/6(火) 0:00 -
  
初めまして。ビットといいます。
自分はVCDcomposerでVCDを作ろうとしているのですが、どうにも解決出来ない問題があるのです。
それは、例えばメニュー画面にボタンがクリップ1、2、3と三つあり、クリップ1をクリックすると、動画クリップ1が再生され、他のボタンも同じくボタンと同じ名前の動画が再生されるようなメニュー画面にしたいのです。
しかし、自分が作ると、クリップ1を押すとクリップ1,2,3が再生され、クリップ2を押すとクリップ2,3が再生され、クリップ3を押すとクリップ3が再生されるようになってしまい、困っているのです。
その作り方は前スレでリンクされていたサイトを参考に作ったもので、作り方に間違いは無いと思うのですが・・・。
引用なし
パスワード

【1040】Re:VCDcomposerで作成したメニ...
 ビット  - 02/8/6(火) 0:03 -
  
忘れていましたが、OSはWindowsXP、再生はPowerDVDXPです。
引用なし
パスワード

【1042】自己解決しました
 ビット  - 02/8/6(火) 0:41 -
  
失礼しました。自分の作り方が悪かったようです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1036】音ずれの直し方お願いします
 とろ  - 02/8/5(月) 16:02 -
  
友人に1時間半程の動画をいただいたのですが
後半になると音ずれが生じてしまい困っています

video MPEG-1 Video 320x240 29.97fps 512kbps
audio MPEG-1 Audio Layer-2 44100Hz 384kbps

動画の内容は以上です
TMPGEncで動画と音声に分けて
audioの周波数を48000Hzに変換して多重化してみたんですが
駄目でした(こうすれば直るかもしれないと聞いたことがあったので)

誰かこういう方法を試してみれば?というものがあれば
教えて頂きたいです

よろしくお願いします
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1022】初挑戦したいのですが…
 ゆっきー。  - 02/8/1(木) 21:28 -
  
はじめまして。
このホームページを発見して、SVCDを作ってみたいと思います。
30分くらいのものをCD-Rに焼いて、DVDプレーヤーで再生できればと思ってます。
できるだけキレイにできたらと思ってるんですが。
TmpegENCの設定とか、再生できるプレーヤーとか教えていただけないでしょうか?
ぶしつけな質問でもうしわけありませんが、
教えていただける方いましたら、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1025】Re:初挑戦したいのですが…
 ネーサ WEB  - 02/8/2(金) 16:36 -
  
>TmpegENCの設定とか、
でって事は、TmpgENCで開ける元素材は用意できている訳ですよね。
TmpgENC での設定は、ロードボタンから Templateフォルダー内の SuperVideoCD (NTSC).mcf
か SuperVideoCD (NTSCFilm).mcf を選べば ほぼそのままで大丈夫と思いますが。
違いは、元素材のフレームレートが 29.97(通常のTV放送)か23.976(Film)かですね。
>再生できるプレーヤーとか教えていただけないでしょうか?
こちらのトップページからデータベースたちを参考に
PCでの再生なら、DVDプレイヤーソフト毎に若干再生機能に違いがありますね

>ぶしつけな質問でもうしわけありませんが、
>教えていただける方いましたら、よろしくお願いします。
基本的な流れは、元素材がAVIや他規格MPEG1・2なら TmpgENCで SVCDテンプレートで
SVCD用Mpeg2にエンコードして、VcdEasy や VcdComposer などでオーサリング
(SVCD用にデータ変換及びCDイメージ作成)してCDRに焼く。
又は CDRライティングソフトの NEROを使って作る。

すぐ下の、[898] [942] などを参考に読んで解らない時にその所を具体的に聞いた
方が適切な方法へのレスがつきやすいと思いますよ
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1020】フレームサイズ変更
 bart man  - 02/8/1(木) 3:36 -
  
mpeg1のフレームサイズを変更したいと思っているのですが、再エンコせずにフレームサイズだけリサイズして出力できるような方法、またはツールがありましたら教えてください。

VCDを作るにあたり、フレームサイズが規格からはずれたMPEG1があり困っております。
再エンコは画質劣化が気になるのでさけたいです。
引用なし
パスワード

【1024】Re:フレームサイズ変更
   - 02/8/2(金) 9:04 -
  
>mpeg1のフレームサイズを変更したいと思っているのですが、再エンコせずにフレームサイズだけリサイズして出力できるような方法、またはツールがありましたら教えてください。
再エンコなしって、そりゃ無理でしょ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【942】VCDComposerにて
 こまつ  - 02/7/7(日) 22:34 -
  
検索エンジンで探してみたものの、うまく見つからなかったので、質問させていただきます。

やりたいことは、タイトルメニューに「hotspot」にてボタンの作成です。
一枚もしくは複数枚のタイトルメニューから、複数のmpeg1 or mpeg2ファイルの先頭に行くように設定したいのですが、イマイチ分かりません(色々いじってはいるのですが...)。

こうすれば出来るとか「hotspot」について解説されているサイトなどありましたら、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1007】Re:VCDEasyにて音声付静止画メニュー作成法
 ネーサ WEB  - 02/7/29(月) 22:04 -
  
>>>2PassVBRとCBRの画質を比較した場合は、MAXが2520kbpsだと
>>>画質の差が無いのでは?
>>いや、かなり画質違うと思いますよ
>MPEGの知識はあまり無いですが、単純に考えて2PassVBRでもビットレートの
>MAXが2520kbit(AUDIO224kbps)という制約であれば、それ以上に必要な
>場面ではビットレートが上げられないので効果が無いのでは?と思ってました。
あ〜うちの場合、2passVBR で 最大 2400k 平均2400k 最小0 でやってます。
Mpeg2の段階で PowerDVDで情報表示させてみると瞬間4M近く出ている時も
あるような気もします;SVCDにしちゃうと情報表示できないので。
TMPGEncのVBRは、確かそういう仕様だったかと?でもVCDEasy・NERO等々でも
MpegCHECKで引っかかりません
ちなみに、CBRで作った時より若干出来上りサイズが小さくなるみたいです。
画質の差は、VBRの効果なのか 2Passによる動き検索精度の向上(?)なのか
解りませんけどね。

>(352×480が規格内だったらよかったのですが・・・)
これは、ハーフD1って規格で cDVD(miniDVDともいうのかな)で使われている
と思いました。家電DVDプレイヤーではホント極一部しか再生できないと
思いましたが・・・・。
引用なし
パスワード

【1009】バイナリエディタでいじるとOK?
 kse  - 02/7/30(火) 8:52 -
  
ネーサさんの書いてある通りにやってみましたが、どうしてもVCD Easy1.1.1においてMpegStillではなく、MotionVideoと認識されてしまいました。

色々とネットを見ていたら偶然とあるページを見つけました。
(すみません。URLを書きとめ忘れていました。たぶん中国のサイトだと思います)
私がそのサイトの言語を読めなかったので詳細は分かりませんでしたが、
それによれば
バイナリエディタで000001E0を000001E1にすればよいとかなんとか書いてありました。

その記述を元に試行錯誤した結果、次のようなことが分かりました。

多重化したMPGをバイナリエディタで開き、
一番最初に検索にひっかかる文字列「000001E0」を「000001E1」
に変更すると、VCDEasy1.1.1において映像部分がMpegStillとして認識されること。

ここでいう多重化したMPGとは
MpegStillから取り出したm1v(or m2v)と、mp2を多重化したMPGのことを指しています。


この事実を元にもう少しテストしてみました。

(1)VCDの場合
MpegStillには
video stream MPG1 Video352x240 29.97fps VBR →以降「Low m1v」
video stream MPG1 Video704x480 29.97fps VBR →以降「High m1v」
の2つが含まれています。(TMPGEncで見る限り)

TMPGEncで多重化の際にはVideoCD用のパケットサイズ(2324バイト)に必ずしないといけない。
そこで以下の4つの場合分け
(a)「Low m1v」+「mp2」規格内VCD多重化
OK

(b)「Low m1v」+「mp2」規格外VCD多重化
OK

(c)「High m1v」+「mp2」規格内VCD多重化
多重化の際にエラー

(d)「High m1v」+「mp2」規格外VCD多重化
不可

ここでいうOKか不可かはPowerDVD VR-X3.0で上手く再生されたか否かを意味します。

(a)の方法がこの中ではもっとも規格に準拠していそうです。
しかし、同じ時間数のVCD準拠動画MPGとファイル容量がほぼ同じです。
なお、(b),(d)のmpg容量は、「(m1vファイルの容量)+(mp2ファイル容量)」ぐらいで小さいです。

ただ、Ulead DVD Workshop1.0で作ったVCDから得られるAudio付きMpegStill(注1)も
同じ時間数のVCD準拠動画MPGとファイル容量がほぼ同じであることを考えると、これが規格内なのかもしれません。

ちなみにDVD Workshopで作ることのできるAudio付きMpegStillをTMPGEncで見ると
video stream MPG1 Video352x240 29.97fps VBR
video stream MPG1 Video704x480 29.97fps VBR
audio stream MPG1 AudioLayer2 44khz 224kbps
となっていました。


(2)SVCDの場合
CD自体は作成はできたのですが、それ以前にPowerDVD VR-X3.0で未対応のようでした。
(\SEGMENTフォルダが空だとかそういう理由ではなくて。)
引用なし
パスワード

【1012】Re:バイナリエディタでいじるとOK?
 ネーサ WEB  - 02/7/30(火) 15:27 -
  
>ネーサさんの書いてある通りにやってみましたが、どうしてもVCD Easy1.1.1において
>MpegStillではなく、MotionVideoと認識されてしまいました。
スミマセン、たしかにMotionVideoになっちゃいますね。
SVCDの場合、出来上りサイズは MpegStill+Mp2(音声)のサイズ+チョットですが。

>一番最初に検索にひっかかる文字列「000001E0」を「000001E1」
>に変更すると、VCDEasy1.1.1において映像部分がMpegStillとして認識されること。
SVCDの場合、DVDWorks作成の音声付Stillは、TMPGEncで多重化パケットかな?のPadding_streamと
video_stream 0x01 と
audio_stream 0x00 の3つが認識されます。
確かに私の方法で作った物は
Padding_streamと
video_stream 0x00 と
audio_stream 0x00 の3つが認識されVcdEasyでMotionVideoになっちゃいますね。
これを、”文字列「000001E0」を「000001E1」”すると
Padding_streamと
video_stream 0x01 と
audio_stream 0x00 と
video_stream 0x00 の4つが認識されるようになっちゃいますが
VcdEasyで、MpegStillと認識されますね。

#うーん、何かいいかげんな事書いちゃって申し訳ない。いろいろやっていて
確認ミスったみたいです。
SVCDの場合は、VcdEasyで MotionVideoの認識でもチェックを外せば
SEGMENTフォルダーに入って実動作は MpegStill+Mp2 と変わりなく
サイズも DVDWorksでの作成物と変わらないので・・・・いいかなとも?
引用なし
パスワード

【1023】Re:VCDComposerにて 追記
 こまつ  - 02/8/1(木) 22:29 -
  
遅くなってしまいましたが、報告です。

VCDEasyにてMPEG Stillを作成して、その静止画と動画を追加したものをVCDComposerに読み込ませHotSpotを設定。
PowerDVD 2000にて動作しました。

ご指導くださった皆様、ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1016】mpeg4をvideoCDにしたいのですが
 joker  - 02/7/31(水) 6:53 -
  
ソースはアニメなのですがmpeg4をvideoCDにしたいのですがどんなツールを使用すればいいのでしょうか?
ご紹介して頂けないでしょうか。
引用なし
パスワード

【1017】Re:mpeg4をvideoCDにしたいのですが
 長沢  - 02/7/31(水) 18:13 -
  
1.まずそのソースファイルが貴方のパソコン上のメディアプレーヤーで完全に(映像音声とも)再生できるか?
 MPEG4の種類は私が知っているだけで8種類以上あり、どれが違っても再生できない。
再生できない場合はそれ用のソフトかCODECが必要。
2.そのファイルを単にそのままVCDに焼くか、それともタイトルを付けたりカットしたりの編集をするか、映像の色などを修正するか?
そのままか、編集するかによってソフトは変わります。
3.そのファイルをVCD形式のMPEG1に変換する必要があります。
 まあ、これはTMPGEncを使った方が綺麗な映像に仕上がるし、お薦めです。
4.VCDを作る。(焼く)
 VCDにメニューを付ける/付けない、チャプターを打つ/打たない によっても変わります。
 まだ作った事が無い用でしたら、Nero等良いのではないでしょうか。
引用なし
パスワード

【1018】Re:mpeg4をvideoCDにしたいのですが
 joker  - 02/7/31(水) 20:30 -
  
返信ありがとうございました。
当方の説明不足がありましたのでもう少し書かせてください。

元ファイル(mpeg4)はメディアプレーヤーで映像音声ともに再生さます。
TMPGEncにそのファイルをドラッグドロップすると音声ソース(a)のところに
ファイル名が正常に入力されるのですが映像ソース(v)のところに
何も表示されません。
またTMPGEnc内、映像ソースの参照ボタンで該当ファイルを選択すると
『開けないかサポートしていません』とメッセージが出てきます。

ということで私は勝手にTMPGEncではmpeg4からmpeg1に変換
出来ないかと思ってしまいました。
ということで他のツールとかでmpeg4からmpeg1に可能かと思い
質問したしだいです。

言葉足らず失礼しました。
またなにかありましたら教えてください。
引用なし
パスワード

【1019】Re:mpeg4をvideoCDにしたいのですが
   - 02/7/31(水) 23:39 -
  
>ということで他のツールとかでmpeg4からmpeg1に可能かと思い
>質問したしだいです。

TMPG以外だと、CCEが結構有名です。ただシェアです。
他にもあります。(洋物ツールなんか…)

ただ、普通はTMPGでMPEG4は読み込めます。
原因は判らないけど、俺だったら、
AVIUTLのプロジェクトファイルで読み込んでみる…
とか試してみると思います。
引用なし
パスワード

【1021】WMV?
 長沢  - 02/8/1(木) 10:33 -
  
もしかしてそのファイルの拡張子はWMVですか?
それもMPEG4の一種類ですが・・・・
(普通は拡張子がAVIの物を私は扱ってます。)
それだとしたらたしかMPGEncでは音声だけじゃなかったかと....
他のツールで変換できるのか解りません。
(今の所試したこと無いけれどダメじゃなかったかな?)
サーチでインターネット内を"MPEG4 Convert"で検索すると
結構引っかかりますが。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1011】再生状況を教えて下さい。
 NetDive  - 02/7/30(火) 11:38 -
  
DENONのDVD-2800-N又は、DVD-1600-Nを購入しようと思っているんですが、DVD-1000-Nの再生報告しかないので、どなたかお持ちの方がいたら教えてもらえませんか?
質問は規格外の高ビットレートでのVCDとSVCDの再生状況です。ソフトはNero5.5で焼きます。
DVD-1000-Nで再生ができるなら大丈夫と考えてかまわないのでしょうか?
TEACのDV-3000も考えましたが、再生時の画質がDENONの方が数倍良いと他のBBSで読みました。お勧めのDVDプレイヤーがあったら教えて貰えませんか?
引用なし
パスワード

【1013】Re:再生状況を教えて下さい。
   - 02/7/30(火) 15:46 -
  
>DENONのDVD-2800-N又は、DVD-1600-Nを購入しようと思っているんですが、DVD-1000-Nの再生報告しかないので、どなたかお持ちの方がいたら教えてもらえませんか?

デノンのプレーヤーを探しているわけですね。
実際持っていませんが、以下のサイトで一応検索しますと
どうも、DVD-2800は再生できるみたいです。
http://www.vcdhelp.com/dvdplayers.php

ただ、あまり信用出来ませんけどね・・・

個人的にはパイオニアのDV343を使用しているが、VCDは2500kbpsまで可能
SVCDは2520kbpsまで可能。あくまで限界値ではなく、自分が確認したって事です。
安物ですので、画質はたいした事ないかも・・・

ただ、製品版DVDならまだしも、自作SVCDなんかは、プレーヤーの性能ではなく
どれだけうまくエンコード出来るかにかかっていますので・・・うまくエンコできれば
どんなプレーヤーでもそこそこ綺麗だと思います。

いずれにしてもネットで買うなら、ただ祈り、
ショップで買うなら、嫌がる店員を尻目に
起動確認する事でしょうね。
引用なし
パスワード

【1015】Re:再生状況を教えて下さい。
 NetDive  - 02/7/30(火) 20:35 -
  
URLありがとうございました。早速、拝見しました。

>ただ、製品版DVDならまだしも、自作SVCDなんかは、プレーヤーの性能ではなく
>どれだけうまくエンコード出来るかにかかっていますので・・・うまくエンコできれば
>どんなプレーヤーでもそこそこ綺麗だと思います。

うまくエンコード出来ればプレーヤーにお金をかけなくても満足できる画質が得られるという事ですね。使い道は取りためたアナログテープをSVCDにして整理したいだけなので、元の画質を考えると再生状況を確認出来ればそこそこのプレーヤーでいいかなと思いました。後は「嫌がる店員を尻目に起動確認!」ですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
31 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free