動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
32 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

【898】VideoCDの互換性について[18]  /  【1004】VCDcomposer[1]  /  【999】MOGAでタイのVCDが再生で...[1]  /  【787】MOGA DVMP3発売一時中止?[18]  /  【991】突然ペグ2読み込み不可に...[1]  /  【984】海外で買ったVCDが再生で...[3]  /  【978】MPEGに変換[1]  /  【977】DV-343で一番きれいな...[3]  /  【981】圧縮形式[0]  /  【963】ピクナルのスタジオデラッ...[5]  /  

【898】VideoCDの互換性について
 kse  - 02/6/30(日) 1:28 -
  
私の環境
WindowsMe
MATSHITA UJDA330(CD-RWドライブ)

<問題>
私がNero5.5.6.4(「ttp://www.nero.com/en/content/download.html」)でDAO作成したVCD(以下NeroVCD)が
友人のPCでは「\MPEGAV\〜.dat」にアクセスすることができず、
つまりは再生不可能である事態が発生しました。

---試した環境-------------------------
PC1(WinMe,UJDA330) ○
PC2(WinMe,UJDA710) ○
PC3(Win98,ドライブ不明) ○
PC4(Win2k,ドライブ不明) ×
PC5(Win2k,UJDA310) ○
PC6(Win2k,HL-DT-ST CD-RW GCE-8080N) ○
PC7(MacOS XとMacOS 9,ドライブ不明) ×
--------------------------------------
市販のVCDを試したところ、どのPCでも「\MPEGAV\〜.dat」にアクセスできました。

NeroVCDと市販VCDの違いとして、
エクスプローラーで容量を見たときに
NeroVCDは第一トラックの容量しか見えないのに対し、
市販VCDは全てのトラック合計容量が見えていることです。

IsoBuster0.99.9で調べてみると
(「ttp://www.smart-projects.net/isobuster/」残念ながらver1.0からはシェアウェアになってしまいました)
NeroVCDでは第一トラックがMode2Form1、第二トラック以降がMode2 Form2となっています。
しかし、市販VCDは第一トラックはMode2Mixed、第二トラック以降がMode2 Form2となっています。

「\MPEGAV\〜.dat」は第二トラック以降に焼かれているので、
この違いが「\MPEGAV\〜.dat」にアクセスできるか否かの違いだと私は考えました。
そこで別のオーサリングソフトではどうなるか試してみました。

<試したオーサリングソフト>
1,Ulead DVD Workshop 1.0英語体験版(日本語テキストも扱えます)
「ttp://www.ulead.com/dws/runme.htm」

これは市販VCDと同様の構成のものを作成でき、どのPCでも○でした。


2,VCDImager0.7.12(VCDEasy1.1.1使用)
本家の「ttp://www.vcdeasy.org/」が非常に重いです。
「ttp://www.tucows.com/mmedia/preview/260392.html」donwload for WinXXというところをクリックした後、
サーバーを選べばダウンロードできます。

VCDEasy1.1.1というフリーソフトに含まれているものを使いました。
(最初、この掲示板でもよく話題になるVCDComposerを使ってみたのですがいまいち分かりにくかったので、
私にとっては直感的に使いやすいVCDEasyの方を使いました。)

これはNeroVCDと同じ結果でした。


<使用した感想>
1,DVD Workshopはメニューも納得のいくものを作成でき、互換性も高いのですが、
Mpegチェックが厳しく、撥ねられると再エンコードされてしまいます。
しかも23.976fpsだと、必ず再エンコードされてしまいます。

類似ソフトとしてUlead Movie Writerがあります。(互換性の結果はDVD Workshopと同じでした)
こちらは再エンコードはされないのですが、メニューテンプレートを利用するしかなく、
満足の行くものは作れませんでした。

またどちらもWindowsMediaPlayerで参照するDecoderを勝手にLigos Mpeg Decoderに変更してしまい、
非常にMpeg再生が汚くなりますが、作成環境でのみ我慢すればよいので…


2,VCDEasy1.1.1はPBCもかなり自由にカスタマイズできます。
メニュー画面もMpegStill作成フロントエンドが付属しているので、PowerPointで画像ファイルを作り、
満足できるものを作れました。ただ、音楽付きMpegStillが作成できないことが残念でした。
普通のMpeg1ファイルをメニュー画面にもできるのですが、文字が汚くなる上にPBCの動作がおかしくなってしまいました。


<質問>
私としては出費をしたくありません。できればフリーのVCDEasy1.1.1を使いたいです。
NeroのCDイメージに比べ、VCDImagerの作成するCDイメージは「cue+bin」でより多くのライティングソフトが対応しています。
「cue+bin」を扱えるCDRWINで色々試してみたのですが、私は市販VCDのようにはできませんでした。
そこで質問です。

(1)VCDImagerで作成されるCDイメージを市販VCDレベルまで互換性を高める方法はありますか?
(2)音楽を付けられる、MpegStill作成フリーソフトはありますか?

長々と書いてすみませんでした。何かご存知の方はよろしくお願いします。


<追記>
NeroVCDをPowerDVD VR-X3.0で再生したところ、メニュー画面での待ち時間を無限にしているにもかかわらず、
5秒ほどたつと勝手に最後のトラックを読みに行くそうです。(友人談)
引用なし
パスワード

【961】Re:多分互換性の弊害はNEROイメージ
 ネーサ WEB  - 02/7/14(日) 19:43 -
  
DAO とか TAO とか CD-ROM XA Mode2 とかのフォーマットなど CDRに関する
懐かしい話はイマイチ記憶があいまいで、当時の面子のサイトもほとんど閉鎖
しちゃって資料としては オレンジフォーラムや CDR Maniacs や他数個
オレンジフォーラム:http://www.orangeforum.or.jp/
CD-R Maniacs:http://www.cdr.ne.jp/
日本記録メディア工業会:http://www.jria.org/
CD-R World Domination内:http://home4.highway.ne.jp/cdrwd/yougo.htm
それと (S)VCDそのものに関しては
VCD HELP:http://www.vcdhelp.com/
CDR-Info:http://www.cdrinfo.com/Sections/Articles/Home.asp
↑ココが適切かなと思います。

OSから見える容量の違いやDAO・TAOの違いでの互換性ではないと思いますよ
むしろ正式な規格に準拠しているのは VCDImager(Easy/Composer)のほうが
という気がします。というか MODE2 MIXは、MODE2 Form*の前進にあたる
規格だったかと?。CueSeetも一枚が1つのセッションですのでこのまま
CDクローズすればDAOです、TAOはどちらかというとトラック=セッション=追記
という意味合いの方が濃いと思います。
又この辺のフォーマット(CD-ROM XA)は PSゲームなどに代表されるような物に
コピープロテクション技術として流用されていたりしますので読みドライブによって
状況はかなり異なると思いますし、(S)VCDの規格拡張へのドライブや再生ソフト側
の対応度によるのではないでしょうか?

ただし VCDImagerでNEROイメージを作成してNEROで焼いた時は調子が悪いです。Cue+Binで書き出しNEROでCueをイメージ読込して焼いた物は
CdrDAO(CDRWIN)で焼いた物と同様に調子よさそうです。
(うちでもVCDImagerで作成のは最初のトラック分の容量がドライブ一覧での
容量表示になっています;MODE2 FORM1、只コレもドライブを開いて全選択で
容量確認すると全容量になってますしフォルダー内のMPGもコピーや開いたり
出来ます。DVD WorkShopで作成した物は MODE2 MIX で全容量表示。
引用なし
パスワード

【962】Re:多分互換性の弊害はNEROイメージ
 kse  - 02/7/14(日) 23:21 -
  
>むしろ正式な規格に準拠しているのは VCDImager(Easy/Composer)のほうが
>という気がします。
正式な規格準拠CDを作成できないということはライティングソフトとして欠陥があることになりますね。Nero6に期待したいというところでしょうか?

>というか MODE2 MIXは、MODE2 Form*の前進にあたる
>規格だったかと?。
私はよく分かりません。
Mode2 Form1やMode2 Form2をEasyCD Creator4.05で見るとMode2 Mixedとなっていたりしますし…

>CueSeetも一枚が1つのセッションですので
なるほど、CDRWIN3.8DがマルチセッションCDを読み込めないのもそれに原因があったのですね。


>CDクローズすればDAOです、TAOはどちらかというとトラック=セッション=追記
>という意味合いの方が濃いと思います。
CDをクローズしてもDAOとは限らないと思います。
私はレーザーのスイッチOn/Offの違いだと思います。

DAOは全てのデータをレーザーのスイッチをずっとOnのまま書き込むこと。
TAOはトラックごとにレーザーのスイッチをOn/Offして、つまり
1,レーザーのスイッチOn
2,第一トラック書き込み
3,レーザーのスイッチOff
4,レーザーのスイッチOn
5,第二トラック書き込み
6,レーザーのスイッチOff

のように書き込むこと。


また、1セッションの中に複数トラックを含むことができます。
例は音楽CDやミックスモードCDです。


>状況はかなり異なると思いますし、(S)VCDの規格拡張へのドライブや再生ソフト側
>の対応度によるのではないでしょうか?

私も結局はドライブとドライブを管理するソフトに依存すると思います。
後者の実例として
友人が自分のPCのOSをWin98SEからWin2kに変えたところ、Nero5.5.6.4で作ったVCDが何故か再生できなくなったことがあったことが挙げられます。


とにかくVCD作成も、Mode1データCDや音楽CD作成並に互換性が高くなって欲しいものです。
引用なし
パスワード

【1010】Re:音楽付きメニュー画面 長文
 kse  - 02/7/30(火) 9:13 -
  
ネーサさんへ
レスしていただきありがとうございます。

それなのに、私の返事が遅くなって申し訳ありませんでした。


>だがこのやり方では、VCDComposerで見るとすぐわかるが SEGMENTフォルダー内に
>メニュー用動画が入らないので、AV機器のDVDプレーヤーや WinDVDの古いバージョン
>では誤作動やメニューとして認識しないなどが起こるかも?

確かに誤作動を起こしたVCDもSEGMENTフォルダに何も入っていませんでした。
解決策の1つとして
(1)VCDEasyにMpegStillを読み込ませた後、そのMpegStillを削除する。
(2)普通の動画MPGのファイル名を、
  先ほどのMpegStillと同じ場所に同じファイル名でおく。
(3)その動画MPGはSEGMENTフォルダに入る。
と、このトリッキーな方法を試し、そしてうまくいきました。
(XMLをいじるのが面倒でしたので)

しかし、今となっては[#995][#1009]の方が有効かもしれません。


>他で SEGMENT内に無いとこういう不具合やSVCDやVCD1(2).0ろ認識しないという事
>を見た覚えが・・・・・。
>するかもしれない?

ttp://www.kureha3.net/vcdimager/note.html
もしかしたらここでしょうか?


>PowerDVDで途中から再生される不具合が、うちで出た時は確か
>1)CDイメージを NERO用で作った・・イメージとインストされているNEROのバージョン不整合???

あまり関係はありませんが…
Neroで作ったVCDの中にWin2kで読めたり、読めなかったりするものがありました。
確か途中でNeroのバージョンを変更したとの記憶があります。

もしかしたら、あるバージョンでのみNeroの互換性が低かったのかもしれません。
でもNeroの作るVCDは何かしら信用がおけません…
引用なし
パスワード

【1014】Explorerコピーできない(S)VCDでも大丈夫
 kse  - 02/7/30(火) 17:28 -
  
最近WinMeの不安定さに嫌気が差してWin2kに移行しました。
しかし、私のPCで読み取れない、Nero製VCDが大量に出現することに。
書き込みドライブなら読み取れかもしれないと思ったのですが甘い考えでした。
そこで色々とやってみたのですが、あっさり解決しました。

確かにエクスプローラー上のコピーでは不可能なのですが、
IsoBusterを使えばあっさりできました。

---IsoBusterについて---
ttp://www.smart-projects.net/isobuster/
[#898]で私はver1.0からシェアウェアになってしまいましたと書きました。
確かにそうなのですが、0.99までの段階で使えていた機能は全てFreeで使えました。
ver1.0から搭載されたUDFフォーマットの読み込み機能を使う場合に限って
レジストしないといけなかったようです。

今回使う機能はver0.99までに搭載されていた機能ですのでFreeで使えます。
-----------------------

以後、略語が多く出てきます。読みにくいかもしれませんがご容赦ください。

m2f2.mpg = IsoBusterのM2F2フィルターで取り出したもの
gearfix.mpg = VCD Gear3.06のFixMpegErrorsオプション付きで取り出したもの
checker.mpg = VCD Checker0.92aで取り出したもの


1,VCDの場合
\SEGMENT\AVSEQ01.datまたはトラック2以降のトラック
にマウスカーソルを合わせて右クリックから
「Extract but FILTER only M2F2 Mpeg frames」
でOKです。

ソフトに付属してきたFAQ.txtによれば、
WindowsとはCDへのアクセス方法が違い、
WindowsではアクセスできないCDも扱えるそうです。
CDに直にアクセスするということはCDドライブがアクセスできるものなら
IsoBusterもアクセスできるのかなという印象を受けました。

DAT2MPGをするソフトに
VCD Gear3.06(ttp://www.vcdgear.com/)というソフトがありますが、
m2f2.mpgはgearfix.mpgとバイナリレベルで一致しました。

m2f2.mpgをVCD Checker0.92aでmpgチェックしてみても規格に沿っているようで問題ないようです。

またUlead DVD Workshop1.0のチェックも通りました。
通る、通らないの基準は
Ulead DVD Workshopで再エンコードされないかされるか
つまり
元のMPG容量とCDイメージ作成に要求されるHD容量が同じくらいか、否か
で判断しました。


2,SVCDの場合
付属のFAQ.txtによればSVCDも扱えるようなので試してみました。

\MPEG2\AVSEQ01.mpgまたは\SEGMENT\AVSEQ01.mpgまたはトラック2以降のトラック
にマウスカーソルを合わせて
右クリックから「Extract but FILTER only M2F2 Mpeg frames」
でOKでした。
Ulead DVD Workshop1.0のチェックも通りました。

なお、ExplorerコピーしたAVSEQ01.mpgはこのチェックを通りませんでした。


3,
(1)
AdaptecのASPI4.70をインストールしてみましたが、
VCDの読み取り状況は改善されませんでした。
ttp://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_package.html

Nero製VCDだからNeroのASPIをインストールしたら改善されるかと思い、
Neroのwnaspi32.dllをC:\WINNT\SYSTEM32\に置いてみましたがダメでした。
ttp://www.nero.com/en/content/c1023694368810.html


(2)
VCDImager付属のcdxa2mpeg.exe(VCDEasy1.1.1のフロントエンドを利用)でも
VCDやSVCDからMPGを取り出せます。
このソフトに気づいていたのが遅かったこともあり、バイナリ比較していません。
しかし、
VCD Checker0.92aのチェックもUlead DVD Workshop1.0のチェックも通ったので
問題ないと思います。

どちらにせよVCD Checker0.92aやVCD Gear3.06と同様に、
ExplorerコピーできないCDドライブからはmpgを取り出せないので
現在の私にはあまり関係ありませんが。


(3)
〜.dat等をExplorerコピーすると
ファイルの初めに44バイト付け加えられてしまいます。
テキストエディタで開くとRIFF CDXAfmtとか書いてあるので
ファイル形式を示しているのかもしれません。
その44バイトを除けば、
IsoBusterでExtract RAW Data (2352bytes/block)したものと一致します。

そういえば、音楽CDの中に入るとあるCDDAへのインデックスのようなファイルも44バイトです。


(4)m2f2.mpg(=gearfix.mpg)、checker.mpgの2つとも、
VCD Checker0.92aで調べたところ全て規格内であるし、
Ulead DVD Workshop1.0のチェックも通ります。
ではどこが違うのか?

バイナリエディタで調べると
m2f2.mpg = checker.mpg + 48804(=2324x21)バイト のようです。


(5)オリジナルのmpgと、dat2mpgしたものはバイナリレベルで一致しません。
再生してみたところ違いは全く分かりませんが。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1004】VCDcomposer
 ジョン  - 02/7/29(月) 17:08 -
  
VCDcomposerを使ってVCDを作ろうと思っています。
Hotspotもマスターし、あとはイメージファイルを作るだけなのですが、一つ大きな問題があるのです。
私はOSはXPを使用していて、ユーザー名を自分の実名、つまり日本語で入力してしまい、マイドキュメントに保存しようとすると、文字化けを起こしてしまい、cue、binファイルを作成できないのです。
ちなみにSFXさんのVCDいめじゃではなんの問題も無くイメージファイルを作成できましたが、どうしてもメニュー付きのVCDが作りたいので、どうかアドバイスお願いします。
引用なし
パスワード

【1008】Re:VCDcomposer
 KoN  - 02/7/30(火) 2:46 -
  
>私はOSはXPを使用していて、ユーザー名を自分の実名、つまり日本語で入力してしまい、マイドキュメントに保存しようとすると、文字化けを起こしてしまい、cue、binファイルを作成できないのです。
私の使ってるOSはXPじゃないので良く分かりませんが、
マイドキュメントに保存しなければいいんじゃないですか?
日本語の入ってないパスに保存できませんか?(C:\tmp\ 等)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【999】MOGAでタイのVCDが再生できない
 Yongyuth  - 02/7/29(月) 12:40 -
  
MOGAの新しいタイプを買ってきましたが、タイで買ってきたVCDが再生できません。
音は出ますが、映像は一部が白黒表示です。これってMOGAが壊れてるの?
引用なし
パスワード

【1001】Re:MOGAでタイのVCDが再生できない
 のぶりん  - 02/7/29(月) 13:39 -
  
>MOGAの新しいタイプを買ってきましたが、タイで買ってきたVCDが再生できません。
>音は出ますが、映像は一部が白黒表示です。これってMOGAが壊れてるの?
タイのVHSを友人が買ってきましたが、音だけで再生出来ないと愚痴ってました。
(PALと知らないで消したらしい)

たぶんPALではないでしょうか?
以下、私が検索した範囲では・・・

・SETUP画面でDISPLAYボタンを押すことでPALをNTSCに変換出来る?

・上記の方法をしなくてもそのまま再生出来るとの事、うまく再生出来ない時は
SETUP画面で初期設定をリセットすると良いようです。

間違っている場合フォローお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【787】MOGA DVMP3発売一時中止?
   - 02/6/2(日) 17:49 -
  
今日こちらの情報を参考にDVDプレイヤを物色していたのですが、コジマで上記の機種に欠陥が発生しており、発売を中止しているとの張り紙がありました。今月中旬には再開されるようですが。
漠然とした質問になりますが、
改良品は今までと同じ機能を維持できていると思われますか?
それとも試してみないと分からないものになるのでしょうか?
引用なし
パスワード

【872】DM-50Sも在庫回収らしい
 のぶりん  - 02/6/26(水) 18:43 -
  
2軒ほどのベスト電器にDM-50SについてTELしましたが、
店の在庫は回収されたようです。

もう一台ほしかった・・・
引用なし
パスワード

【994】MOGAの+RW/+R再生状況
 のぶ E-MAIL  - 02/7/28(日) 1:33 -
  
>+Rは+RWより互換性が良い?とのことで
>せめて標準のままで+Rが読めればいいですね。

こんばんは(こんにちはかも?)
早速ですが、DVD掲示板でも書いておきましたが、MOGA DVMP3で
DVD+R、さらには+RWが再生できました。
ただし、メディアIDをDVD-ROM仕様で書き込んだものです。
これでメディアを無駄にすることなくDVD製作にかかれます\(^_^)/

追記:パナのDMR-E10で+RWは認識して、最初のVIDEO_TS.VOBは
再生されましたが、そこで止まってしまいました。
有効な情報お持ちの方、ご教授おねがいします。(お手上げ?)
引用なし
パスワード

【997】Re:MOGAの+RW/+R再生状況
 のぶりん  - 02/7/28(日) 23:04 -
  
>早速ですが、DVD掲示板でも書いておきましたが、MOGA DVMP3で
>DVD+R、さらには+RWが再生できました。
>ただし、メディアIDをDVD-ROM仕様で書き込んだものです。

のぶさんへ
情報ありがとうございます。
それは例の自作ケースでIDEのDVD-ROMを差し換えたものでしょうか?
メディアIDを書き換える?DVD+R系は情報が疎いのでわからないです・・・
引用なし
パスワード

【998】Re:MOGAの+RW/+R再生状況
 のぶ E-MAIL  - 02/7/29(月) 0:36 -
  
>のぶさんへ
>情報ありがとうございます。
>それは例の自作ケースでIDEのDVD-ROMを差し換えたものでしょうか?
>メディアIDを書き換える?DVD+R系は情報が疎いのでわからないです・・・

すいません、環境をしっかり書いてなかったですね。
では本題に・・・
プレーヤーは一切無改造です。
メディアIDと言うのは、DVDプレーヤやドライブが、挿入されたDVDディスクが
何であるか見分けるためのID情報で、ディスクの最初の方に書き込まれています。
このIDには、DVD-ROMモードとDVD+RWモードがあるようで、
-RWや-Rのディスクではこの情報は市販されている段階でDVD-ROMモードが
設定されていて、書き換えが不可能です。(DVDフォーラムで決められてる)
しかし、+RWはフォーラム外ですので、その領域が書き換え可能なのです。
+Rは焼くときのドライブの設定でDVD-ROMモードの+Rが焼けます。
(リコーのBOX品に付いてるソフトでドライブの設定可能。ただし書き換え不可。)
+RWはフリーソフトで何回でも書き換えが出来ます。(ただしWin NT系のOSのみ動作)
↑しかも焼きこみ済みのメディアでも出来ます。

このIDをDVD-ROMモードにすることで、互換性が飛躍的にあがります。
と言うのは、DVDフォーラム陣営のドライブ(の大半?)では最初にメディアIDを
識別して、DVD-ROMモードのディスクでなければ再生しないようになっているからです。(陰謀か?)

と言うわけです。
こんな感じでわかりますか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【991】突然ペグ2読み込み不可に・・・
 ぺぐ衛門  - 02/7/23(火) 20:46 -
  
 TMPGEncを使用していましたところ、「Tmpegencが原因で CLVSD,AX
にエラーが発生しました・・・」となって突如ペグ2ファイルが読み込めなく
なってしまいました。 ペグ2試用期間内ですし、どう対処したらいいか
わかりません。 どうかお力をお貸しください。  
引用なし
パスワード

【992】Re:突然ペグ2読み込み不可に・・・
 よく判らないけど  - 02/7/24(水) 6:50 -
  
> TMPGEncを使用していましたところ、「Tmpegencが原因で CLVSD,AX
>にエラーが発生しました・・・」となって突如ペグ2ファイルが読み込めなく
>なってしまいました。 ペグ2試用期間内ですし、どう対処したらいいか
>わかりません。 どうかお力をお貸しください。 

TMPGのバージョンはなんでしょうか?
2.57から、MPEG2の読み込みの関して、大幅に変更されたらしいです。
フリー版を使用のようなので、なんだったら、TMPGのBBSで聞いてみたら
判るかもしれません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【984】海外で買ったVCDが再生できません。
 mizu E-MAIL  - 02/7/21(日) 0:01 -
  
海外で三年前に何枚か買ったVCDのうち、インド音楽のものが
Windows Media Playerで再生できません。DVD再生ソフトを使った時も同様です。
ことろが、中国のある再生ソフトを使ったときだけは再生できることが
わかりました。しかしこの再生ソフトは癖が強いのでなるべく使いたくありません。インストールもしたくないです。

OSはWindows2000Proです。

特定のcodecをインストールすればWindows Media Playerで再生できるように
なるのかと思いますが(?)、どんな種類のが必要なのかもわかりません。
このような場合、どうすればいいのでしょうか。
お心当たりの方はご教示いただけませんか。
引用なし
パスワード

【985】Re:海外で買ったVCDが再生できません。
 benten  - 02/7/21(日) 1:38 -
  
>特定のcodecをインストールすればWindows Media Playerで再生できるように
>なるのかと思いますが(?)、どんな種類のが必要なのかもわかりません。

VCDだったら、MPEG1なはずなので、コデックはすでにインストールされています。
製品版は知りませんが、とあるライティングソフトで書き込んだ物は、WMPで
再生できない場合がありました。

DATファイルをHDDにコピペして、TMPGのMPEGツールで簡易多重化したら
WMPでみれました。

あおさんのVCDチェッカーのDAT→MPEG変換でも出来るとは思います。

DV343では普通に再生できてましたが、理由はよく知りません。

それでも駄目なら、また書いてください。
引用なし
パスワード

【986】Re:海外で買ったVCDが再生できません。
 dah  - 02/7/21(日) 1:40 -
  
VCDなら、cd中にある.datファイルの直接指定で見れませんか?
CVDとかDVCDと呼ばれているものかもしれません。これらは規格が
よくわかりませんが。
引用なし
パスワード

【988】Re:海外で買ったVCDが再生できません。
 mizu E-MAIL  - 02/7/21(日) 10:55 -
  
bentenさん dahさん quick res ありがとうございます。

>VCDなら、cd中にある.datファイルの直接指定で見れませんか?

だめでした。

> DATファイルをHDDにコピペして、TMPGのMPEGツールで簡易多重化したら
> WMPでみれました。

「簡易多重化」の意味がわからないので調べてみます。

> あおさんのVCDチェッカーのDAT→MPEG変換でも出来るとは思います。

やってみましたが、再生できませんでした。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【978】MPEGに変換
 [なし]  - 02/7/18(木) 22:10 -
  
aviをMPEGに変換はよく聞くんですが、avi以外にramとかrmとかをMPEGに変換することは可能なんですか??誰か教えてください。
引用なし
パスワード

【983】Re:MPEGに変換
 ブーマー  - 02/7/20(土) 3:13 -
  
>aviをMPEGに変換はよく聞くんですが、avi以外にramとかrmとかをMPEGに変換することは可能なんですか??誰か教えてください。

ramとかrmは、読み取り専用のファイルですので、基本的に変換は無理です。
音楽では、変換するUGツールがあるらしいですが、訴えられたという
うわさを聞いたことがあります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【977】DV-343で一番きれいなのは?
 そもそも  - 02/7/18(木) 20:36 -
  
僕が持ってるのはDV-343なんですけど(安かったので
それで再生できる一番きれいな形式は何でしょうか?
僕が試した中では普通のSVCD(480×480)です
同じ機種を持っている人お願いしますー
きれいなというのは 一番DVDに近い画質という意味です
引用なし
パスワード

【979】答えとは違うかも。
   - 02/7/18(木) 23:18 -
  
形式はDVDがむりなら、SVCDで結構です。
50分近く収録するなら、352*480にした方が、ブロックノイズが
出にくいと思います。

形式も大切ですが、エンコードの設定が最も重要です。
自分はTMPGを使用し、エッジ強調、簡易色調設定などをしています。
それと、ソースがアニメや映画の場合は24フレーム化を行います。
これで、画質はかなり向上します。

同じソースをDVDとSVCDにした場合、通常の21インチTVにて
DV343で再生するとほとんど差はわかりません。

ただ、30フレームのままで、フィルターを全くかけないと、
かなり差がわかる感じがいたします。

ただし、ソースが元々フィルムでないものは、24フレーム化すると
おかしくなる事があるようです。

ちなみに、DV343は高ビットレートSVCDに弱いです。
ビットレートを規格以上に上げると、音飛びします。
引用なし
パスワード

【980】Re:答えとは違うかも。
 そもそも  - 02/7/19(金) 15:09 -
  
>形式はDVDがむりなら、SVCDで結構です。
>50分近く収録するなら、352*480にした方が、ブロックノイズが
>出にくいと思います。
試して見ました
確かにブロックノイズはへりますが・・・
若干ソフトな感じになるような・・・

>形式も大切ですが、エンコードの設定が最も重要です。
>自分はTMPGを使用し、エッジ強調、簡易色調設定などをしています。
>それと、ソースがアニメや映画の場合は24フレーム化を行います。
>これで、画質はかなり向上します。
元のソースがPV(あやや)なのですが フレームは24のほうがいいでしょうか?
激しく動きます(笑)

>同じソースをDVDとSVCDにした場合、通常の21インチTVにて
>DV343で再生するとほとんど差はわかりません。

ソース次第ですね・・・

ソースはMPEG2 720×540 ビットレートは不明ですが
3分45秒 146MBの動画です
PVです

どれが最適でしょう?

何度も質問すいません
引用なし
パスワード

【982】Re:答えとは違うかも。
   - 02/7/19(金) 23:39 -
  
>確かにブロックノイズはへりますが・・・
>若干ソフトな感じになるような・・・

そのために、エッジ強調などでごまかします。

>元のソースがPV(あやや)なのですが フレームは24のほうがいいでしょうか?
>激しく動きます(笑)

PVの場合、24フレーム化するとカクカクになる場合が多いです。
30フレームの場合、激しく動くなら、SVCDの最高ビットレートで、解像度を
落しても、ブロックノイズが出るかもね。

>PVです

以前PVエンコした時は、2520kbpsで240*480でブロックが出たので
結局2400kbpsのHVCDにしたが…

DV343の耐性は、CDに書き込んだ場合、2600kbpsあたりが上限なので、かなり激しく
動くPVなら、352*240、2500kbps、30fpsくらいが無難かも…。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【981】圧縮形式
 ふじ  - 02/7/19(金) 21:03 -
  
NTzooU という圧縮形式を知っている方いませんか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【963】ピクナルのスタジオデラックス」
 プリン  - 02/7/15(月) 21:06 -
  
買った人いませんか?
購入検討してるのですが、何か雑誌等に載っているとか、使っている方居れば
教えてください。
引用なし
パスワード

【972】Re:ピクナルのスタジオデラックス」
 長沢 E-MAIL  - 02/7/17(水) 12:22 -
  
ホームページに試用版が有りますので使い勝手を試してはいかがでしょうか?
個人的には
非常に分かりやすい構造になっていますので使いやすいと思います。
ただStandard版だけではフイルター部分が組み込まれていませんので機能不足です。
Professional版でないと....(この機能を使わないなら不要です。)
Mpegへの変換時間は他のエンコーダー並でPanasonicの画像の質と良く似ています。
引用なし
パスワード

【974】Re:ピクナルのスタジオデラックス」余談か...
 プリン  - 02/7/18(木) 10:19 -
  
>>買った人いませんか?
>私も興味があり購入しようと思った時期がありましたが、メーカーに問い合わせると
>MPEGのエンコードをソフトウェアで処理するので素材の3〜4倍はかかるそうです。
>その時点で魅力は半減しました。

ソフトウェアエンコードなんですか!?
店員に聞いたらハードウェアっていってたので、いいかも!って思っていたんですけど。
引用なし
パスワード

【975】Re:ピクナルのスタジオデラックス」余談か...
 のぶりん  - 02/7/18(木) 10:55 -
  
>店員に聞いたらハードウェアっていってたので、いいかも!って
>思っていたんですけど。

ASCII24 - Akiba2GO!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/11/635691-000.html

こちらに「LSIの“iDVX”はMPEG2での録再生が行えるハードウェアエンコード・
デコードチップだ」と書いてあるので、ハードウェアエンコードかどうか?という
ことと、編集後のMPEG出力にかかる時間をメーカーに問い合わせました。

あと、IEEE1394ボードがOHCI準拠のものなのか、独自のものか不明です。

codecは何を使用するか聞いた気がしますが、「2GBのファイル制限はある」との
返答のみで詳細は不明です。(HPでもわからない・・・)

私の聞き方が悪いかもしれないので、問い合わせをしてはどうでしょうか?
引用なし
パスワード

【976】ソフト名勘違い
 長沢 E-MAIL  - 02/7/18(木) 13:13 -
  
ソフトとハードウェア込みので一番高いのがデラックス版なんですね。
この中のソフトをStanderd版と呼んでしまいました。
この組み合わせの製品は3種類有りますね。
マレーシアの友人宅で使用しましたが、どの製品のだったのか不明です。
このボードにSonyのデジタルムービーカメラをIEEE接続して
キャプチャーしましたが取り込みとカメラコントロールに特に問題はなかったです。
アナログの方はまだ試してません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
32 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free