動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
35 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

【761】VCDComposer,SVCD用タイト...[19]  /  【837】EasyCDCreator4.0ではどう...[1]  /  【816】mpegファイルの再生異常[4]  /  【820】SAMSUN DVD-M108Jの情報に...[3]  /  【811】再生について[1]  /  【542】SVCD->MPEG2逆変換[14]  /  【818】VHS画質ソースに最適な縦...[1]  /  【813】DVD WORKSHOPでのVCD作成[0]  /  【796】映像と音声の同期のずれは...[2]  /  【806】AVIファイルが開けません[3]  /  

【761】VCDComposer,SVCD用タイトルメニュー作成
 にゃお  - 02/5/30(木) 1:35 -
  
過去ログを参考に四苦八苦しております。とりあえず本編のみ
再生&チャプター先にジャンプ出来るSVCDは出来ました。
いろいろとお聞きしたいことはあるのですが、一歩ずつやって
いきたいので、まずはメニューorタイトル用静止画MPEGの作成
方法を教えていただけないでしょうか?
今日、下記の手順で作ってみました。

1、PowerDVDでMJPEG動画から、静止画キャプチャ(.BMP)
2、上記.BMPをTMPGEncのMPEG1-VCDテンプレートでMPEG化
(3??X240NTSC,ノンインターレース,CBR1150?,Video+Audio)
3、上記.MPGをVCDComposerのAddSegmentで指定
以下省略...CDRDAOで焼く。

出来上がったCDRWを
1、WinDVDで再生するとSVCDと認識するが、メニューは静止画が
表示されるだけ。本編再生&チャプタにジャンプ等はOK
2、DVDプレイヤーDVMP3で再生すると、「超級VCD」と認識、しかし
メニュー全く出ず。「NEXT」「PREV」「STOP」で本編再生&チャプタへ
ジャンプはOK。簡単に言いますと、メニューの無いチャプタ付き
の、操作が中途半端にしか効かないといった感じです。

以上のような具合です。まずは、メニューorタイトル用静止画MPEGの作成
方法は合ってますでしょうか?SVCDなのにTMPGのVCD用テンプレート
で作成しています。
引用なし
パスワード

【838】Re:SVCDも駄目でした
 のぶりん  - 02/6/13(木) 22:07 -
  
こういうところを見つけました↓
http://www.tranchant.freeserve.co.uk/video/svcd-still.html

残念ながらbatはPALなのでNTSCにしないとダメみたいです・・・

VCDComposerを使ってプレゼン用SVCDとしてDVD-VIDEO並?のものが
作れないかと試行錯誤してます。
(Menuはどのくらいの数が規格上出来るのだろうか??)

あと問題はMPEG Stillがよく分かりません・・・

※私ばかり意味なく発言しているようです。

あおさんすみません・・・
引用なし
パスワード

【840】TMPGEncでのメニュー画面作成
 びび E-MAIL  - 02/6/14(金) 13:13 -
  
>のぶりんさん
 しばらく掲示板へアクセスしていなかったので、返答が遅れました。すみません。また、今は出先にいるため、下記はうろ覚えの情報であることを予めお断りしておきます。

 私の TMPGEnc での MPEGStill(?) の作成方法は下記のとおりです。
 ただし、VCDComposer はよく落ちるので、私は使っていません。VCDEasy + xml ファイルを手修正でやってます。パックエンドの VCDImager は同一なので、多分問題ないでしょう。

1.704x480 の bmp 画像を用意する。私は PhotoShop で作成しています。
2.TMPGEnc で、映像ソースに上記 bmp 画像を指定します。
3.音声ソースは空白にしてます(無音静止画のため)。
4.ストリームの種類を「System(Videoのみ)」にします。
5.設定メニューを開きます。
6.レート調整モードで画質を決めます。私はCQで上限ビットレートを30000程度にする場合が多いです。まあ、エンコードは一瞬で終わるので、トライ&エラーでやってます。
7.その他パラメーターは下記のとおり。
 ストリーム形式:VCD, SVCD用ともMPEG-1ビデオ
 サイズ:704 x 480
 アスペクト比:4:3 525line(NTSC)
 フレームレート:(関係ないようです)
 VBVバッファサイズ:(気にしたことありません)
 映像ソースの種類:ノンインターレース
 フィールドオーダー:(関係ないようです)
 ソースアスペクト比:4:3 525line(NTSC) 704x480
 画像の配置方法:画面全体に表示(画面全体に表示アスペクト比保存でも問題ないと思います)
 編集用ビットストリームを出力する:OFF
 シーンチェンジを検出する:(関係ないと思います)
 強制ピクチャタイプを指定する:(静止画の場合関係ないと思います)
 量子化行列パラメーター:(関係ないと思います)
 オーディオパラメーター:(関係ないと思います)
 ストリーム形式:VCD用メニューの場合は MPEG-1 VIDEOCD
         SVCD用メニューの場合は MPEG-2 SuperVideoCD(VBR)
8.エンコードし、mpgファイルを生成する。きれいな静止画にしたい場合、出来上がりファイルサイズが 100KByte を目安にしています。
9.VCDEasy で xml ファイルを生成する。この時、上記 mpg ファイルは指定しない。
10.xml ファイルを手修正。segment セクションにメニュー mpg をついかするのがポイントです。それに合わせ、pbc セクションにメニューに関する動作を追加。

以上です。xml ファイルのサンプルについては、帰宅してから後ほど…

動画メニューも作ったことがありますが、普通の VCD/SVCD 規格に沿った mpg ファイルがそのまま使用できました。

余談ですが、パックサイズとはストリーム形式のことです。VideoCD 関連を選択すると 2352 バイト(だったかな)、その他は 2048 バイト(だったかな)のはず。CD のセクター長に合わせる必要があるんですね。
引用なし
パスワード

【841】Re:TMPGEncでのメニュー画面作成(原因がわ...
 のぶりん  - 02/6/15(土) 9:42 -
  
>びびさん
詳しい説明ありがとうございました。
私もびびさんと同じような設定でした??(問題が解決しました!)

TMPGEnc Plus Ver2.54.37.135を使用しています。静止画が作成出来ても、
JPEGの高圧縮時のようなノイズが出て使い物になりません

試しに、同じテンプレートを使用してTMPGEnc Plus Ver2.52.34.129と
TMPGEnc2.00を使用しましたが問題なく綺麗なMPEG Still?が出来ました。

バグだったのでしょうか?

※TMPGEncが使えればSVCD Stills packageはとりあえず必要なさそうです。

ちなみにSVCD Stills packageで作成したSVCD(NTSC)のMPEG Stillは

パイオニアのDV545では問題なく再生出来ました。
vddv S2166では静止画の部分が画面からはみ出ます・・・
SAMSUNG DVD-618Jでは読み込まない画像が多いです・・・

互換性を考えるとなかなか難しいです。
引用なし
パスワード

【843】Re:TMPGEncでのメニュー画面作成
 さふぇ  - 02/6/15(土) 20:54 -
  
>10.xml ファイルを手修正。segment セクションにメニュー mpg をついかするのがポイントです。それに合わせ、pbc セクションにメニューに関する動作を追加。
>
>以上です。xml ファイルのサンプルについては、帰宅してから後ほど…

xml ファイルのサンプルおねがいします。
ぜひ教えて欲しいです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【837】EasyCDCreator4.0ではどうやって作ればいい...
  E-MAIL  - 02/6/13(木) 20:58 -
  
題の通りです。
環境は、
富士通C5/86WL
CPU:Pen!!! 866Mhz
HDD:60GB
MEM:128MB
引用なし
パスワード

【839】何を作りたいの?
 あお E-MAIL  - 02/6/13(木) 22:46 -
  
Video-CDを作成したいので有れば、Deluxe版が必要です。(要するにVideo CD Creatorが必要)
操作方法は、前バージョンと比べてもそんなに違いはないと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【816】mpegファイルの再生異常
 yamame  - 02/6/9(日) 15:23 -
  
ダウンロードした45個のmpeg-1ファイルをファイルカッターで結合させて、WMP7で再生したところ本来は約45分近くあるはずの動画が約1分の再生で終わってしまいます。WMP7の画面上のカウンターも1:00になっています。しばらく放っておくと突然、再生が続きます。このとき音声は自然に再生され続けています。カウンター表示の1:00以上は再生されています。そして、また止まります。ファイルのサイズは450MBあります。
ダウンロードした45個のファイルは正しく結合されたものと思い削除してしまいました。
何が原因で、どうしたらよいのでしょうか?よいアドバイスをお願いします。
引用なし
パスワード

【826】Re:mpegファイルの再生異常
 あお E-MAIL  - 02/6/11(火) 23:28 -
  
元のファイルがどのような物か分からない以上は、原因の特定は難しいかもしれませんね。
試せることと言えば、TMPGEncで再多重化してみるくらいでしょうか。
引用なし
パスワード

【833】Re:mpegファイルの再生異常
 yamame  - 02/6/12(水) 21:42 -
  
メッセージ、ありがとうございます。TMPGEncで再多重化してみたところ450MBあったファイルは8MBになり、8MB分の再生が行われただけでした。残りの442MB分はどこにもあらわれませんでした。元のファイルはもともとインターネット上で配信されていた45分ものの映画です。それが450MBありました。ダウンロードしやすいように10MBずつ45ファイルにしてあったものです。ファイルカッターで分割しても元の状態にはなりませんでした。他にもダウンロードした映画があり、それはファイルカッターでの結合を行わず、tideoDV2.2で結合したところ、45分ものとしてしっかり再生されています。あきらめるしかないですね・・・。
引用なし
パスワード

【834】Re:mpegファイルの再生異常
 dah  - 02/6/13(木) 0:47 -
  
TMPEGencのMPEGツールはTMPEGencで作成されたもの
しか動作保障してないのです。
しかし現象からすると、それぞれのファイルのエンコード
(VBR,CBR,ストリーム形式)が違っているようなのですが。
同様な現象にあったことがあるので。

1つ1つのファイルを同一条件で再エンコードしてそれから結合しては?
(画質落ちますが)

ところで、使っているのは、MPEGツールの分離結合ですよね?
引用なし
パスワード

【836】Re:mpegファイルの再生異常
 yamame  - 02/6/13(木) 14:15 -
  
最初に45個のmpeg-1ファイルを結合のために使ったのがベクターのファイルカッターです。結合後にA-PLAYERで再生するように指示されていました。最初の1〜2度は45分もので問題ありませんでした。このとき、結合されたファイルに拡張子は付けていませんでした。WMP7で再生しようと思い、再度、結合後、名前のうしろに.mpegと付けました。そしてもともとダウンロードしていた45個のmpeg-1ファイルを削除してしまったのです。
ですから、
悲しいことに1つ1つのファイルを同一条件で再エンコードできないのです・・・。
使っているのはMPEGツールの分離結合です。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【820】SAMSUN DVD-M108Jの情報について
 ハムタロー  - 02/6/10(月) 1:05 -
  
初めて投稿します。
SAMSUN DVD-M108Jの情報についてどなたか詳しい方はいらっしゃい
ますでしょうか?

なんとかSVCDを再生したいのですが、なかなかうまく出来ません。
現状、いりいろ試した結果下記のような結果となりました。
こうすればうまく出来ますよというのを知っている方がおられましたら、
ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

1.VCD再生
 VCD作成に使用したライティングソフト・・・B'sRecorderGold
 キャプチャカード GV-VCP2M/PCI(I-O DATA)
 キャプチャソフト VideoRecorder
 MEEG-1 320×240
 CD-Rメディア 太陽誘電 700MB
 CD-RWメディア TDK 700MB
  
 CD−RW・・・再生可能
 CD−R・・・・再生不可

2.SVCD再生
 VCD作成に使用したライティングソフト・・・Nero5.5
 キャプチャカード GC-MPEG2/PCI
 キャプチャソフト MPEG Creator
 MPEG2 480×480
 CD-Rメディア 太陽誘電 700MB
 CD-RWメディア TDK 700MB

 CD−RW・・・不確定
         再生出来たり出来なかったりする。再生出来たとしても
         異常に読み込みに時間がかかり、さらに音声や映像がと
         んだりしてまともに鑑賞できません。
 CD−R・・・・再生不可
引用なし
パスワード

【822】私の場合は
 LIMIT  - 02/6/11(火) 1:02 -
  
私もはじめての投稿です。以後よろしく。
以下の話は、私がほぼハムタローさんと同じ状態にあったSAMSUNG DVD-M2001J
について行った調整についてです。
あくまで私はこういうことをしたというだけで結果を保証するものではないこと、
最悪プレーヤーを壊してしまう可能性があること、
また、分解作業を伴うのでメーカー保証がなくなる話であることはご理解ください。

とはいっても、やったことはまあ、ピックアップの出力不足を疑って内部を調査したところ、
それらしい可変抵抗があったので少しずつ調整してみたところCD-Rを安定して読むようになった。

というだけの話ではあるのですが。
引用なし
パスワード

【830】Re:私の場合は
 ハムタロー  - 02/6/11(火) 23:49 -
  
LIMITさん、お返事どうもありがとうございます。

可変抵抗って基盤についているボリュームをまわすような抵抗
のことでしょうか?

ちなみにピックアップの出力を最大出力にした場合は壊れるの
でしょうか?そのへんあんまり詳しくないので分からないの
ですが・・・

カバーを外して、かなり判りやすい部分についているのであれば、
分解してみるのもひとつの手かもしれませんね。

まあ、試してみてやっぱりだめならば、他のプレイヤーって
ことになるんでしょうけど。
引用なし
パスワード

【835】Re:私の場合は
 LIMIT  - 02/6/13(木) 1:25 -
  
どもです

>LIMITさん、お返事どうもありがとうございます。
>
>可変抵抗って基盤についているボリュームをまわすような抵抗
>のことでしょうか?
>

基盤というか、ピックアップ本体にちんまいのがついていました。
まわすためには精密ドライバーが必要になります。

>ちなみにピックアップの出力を最大出力にした場合は壊れるの
>でしょうか?そのへんあんまり詳しくないので分からないの
>ですが・・・
>
少なくとも寿命が減ることはあっても延びることはないでしょうね。
そもそも可変抵抗のパーツそのものがあまり頑丈なものでもないので少しまわしてはテストして、というのを繰り返しました。
結局時計回りに60度ちょいぐらい回したあたりで一応誘電のメディアについては安定した感じだったので(三菱のはだめでした)そこで終了ということにしました。

>カバーを外して、かなり判りやすい部分についているのであれば、
>分解してみるのもひとつの手かもしれませんね。
>
・トレーのふた(DVDマークがついてる部分)をはずして
・ふたを開けて
・フロントパネルをはずして
・ドライブユニットを基盤からはずす
ぐらいまでは必要になるかと思います。
まあ、配線切らないように気をつけさえすればここまではプラスドライバー1本でできるんじゃないかと思います(型番違うので保証はできませんが)。
一番怖いのはやはり可変抵抗の調整でしたね。ピックアップ部分に直接触るわけですから。

>まあ、試してみてやっぱりだめならば、他のプレイヤーって
>ことになるんでしょうけど。

メディアを読みさえすればMP3プレーヤーにもなるしいいプレーヤーだと思うんですがね。
惜しいところですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【811】再生について
 take  - 02/6/8(土) 0:41 -
  
可変レートで作った規格外VCDをWindows Media Playerで見る場合、
シークバーをスライドさせるとしばらく映像が停止しますが
停止しない再生ソフトは有りませんか、
またレートは、いろいろで覚えていませんがすべて上の様になります。
引用なし
パスワード

【829】ビットレートの変化
 あお E-MAIL  - 02/6/11(火) 23:46 -
  
ビットレートの変化が激しい場合このようになるようです。
VBRでも変化が少ない物はシークが速いです。
DVD再生ソフトなどでは、大丈夫な物も有るかもしれません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【542】SVCD->MPEG2逆変換
 あすか  - 02/4/17(水) 22:52 -
  
SVCDを作成し、オリジナルのMPEG2ファイルを削除してしまいました。
DVDプレイヤではSVCDファイルをスキャンするのに時間がかかるので、
MPEG2に逆変換して、分割してから、SVCDを再作成したいのですが、
逆変換はどのようにすればいいでしょうか。
引用なし
パスワード

【751】Re:SVCD->MPEG2逆変換
 KAMATY  - 02/5/29(水) 0:01 -
  
>TMPGEncのMPEGツールで多重化すれば、オリジナルに近い物が生成できると思います。

ありがとうございます。
早速試してみます。

・・って、しまった!TMPGEncはシェア登録してないからMPEG1しか使えないんだった。(汗)
#いつもGV-MPEG2で直接MPEG2のキャプチャをしてるもので・・・

これを機に、シェア登録しようかな。
引用なし
パスワード

【812】Re:SVCD->MPEG2逆変換
 foge E-MAIL  - 02/6/8(土) 2:01 -
  
SVCD→MPEG2に復元なのですが
GV-MPEG2でMPEGE2 30M/sでキャプチャしたものを
NERO5.5.6.9を使用してSVCDを作成しました(作成時には一般互換CDを作成にはチェックを要れず)
これで作成したSVCD(XSVCD)なのですが
これを元にMPEG2に復元できるかと思って
一度HDDにデータをコピーして
TMPGEnc-Plus2.53.35.130にてMPWGツールで多重化を試みたところ
約80Mしかできず・・・
元は490M程度あるのでおかしいです・・・

こういった場合でちゃんと復元する方法があればどうか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
引用なし
パスワード

【814】Re:SVCD->MPEG2逆変換
 kou  - 02/6/8(土) 21:02 -
  
SVCD>MPEG2逆変換の件は552の記事に書かれているとおりだと思いますが
次のとおり確認しましたので参考になれば幸いです。

aviでキャプチャーしたものをTMPGEncPlus2.54aでSVCD(480x480 CBR1900
23.976/29.97 3-2プルダウン mp2 44.1kHz 224kbit/sec 190MB)にエンコードし、
nero5.5.6.9でSVCDとして焼きました。
そのCDのMPEG2フォルダからAVSEQ01をハードディスクにコピーし、
コピーしたものをTMPGEncで簡易多重化(この際、形式をMPEG2 SuperVideoCDに選択)
出来上がったデータをMediaPlayerで再生することができました。

もとのAVSEQ01をエディタで開くとヘッダに「RIFF...CDXAfmt・・・」とかかれており
良くはわかりませんがこれが原因でMediaPlayerが上手く認識しないんだと思います。
これを直すには上の記事であおさんやjinさんおっしゃるとおり再度多重化する必要が
あるのだと思います。

>TMPGEnc-Plus2.53.35.130にてMPWGツールで多重化を試みたところ
>約80Mしかできず・・・
>元は490M程度あるのでおかしいです・・・
多重化してみたデータの元のサイズはどうですか?
また、形式の選択は間違っていないか確認してみてはどうでしょう?
引用なし
パスワード

【828】パックサイズかな?
 あお E-MAIL  - 02/6/11(火) 23:45 -
  
パックサイズが規格外だった場合、元のファイルに戻せない場合があると思います。
Neroはチェックが甘いので、ある意味何でも焼けてしまうので、その辺が原因かもしれませんね。

GV-MPEG2でSVCD用の設定を選択していない場合は、パックサイズは2048バイトになっているのではないかと思います。

VCDCheckerでもフリーズするけど、無理矢理変換できるとの情報を頂いたこともありますので、一度試してみても良いかもしれません。
(もし、パックサイズが規格外である場合、VCDCheckerでは正常なMPEGファイルに戻せません)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【818】VHS画質ソースに最適な縦解像度は?
   - 02/6/9(日) 22:56 -
  
昨日、DV-545を購入してからいろいろと試行錯誤しているのですが、
表題の件でご意見をお伺いしたいと思います。
映像ソースはVHS(標準画質)です。
MTV-1000にてmpeg2取り込み(640_480)後、
TMPGEncにて規格外VCDまたは規格外SVCDへ変換しております。
横解像度は352でよさそうな感じなのですが、縦に関して迷っています。
VHSソースですので上下8ドット程度クリッピングするのですが、
そのあとにいくつかの選択肢があると思われます。
1.インタレース解除->クリッピング->240にリサイズ(VCD)
2.インタレース解除->クリッピング->240にリサイズ(SVCD)
3.インタレース解除->クリッピング->480にリサイズ(SVCD)
4.インタレース維持->クリッピング(黒帯挿入)->480を維持(SVCD)

一般的には4だと思うのですが、テレビにて全画面表示ができないことと、
若干ビットレート不足の感が見受けられるような気がします。
そこで1〜3も作成してみたのですがいまひとつ優劣がつかめません。
ビットレートおよび画質的には2が一番バランスがよさそうなのですが、
他人の再生条件においてもそうなのか今ひとつ確証がつかめません。
なにかこの件に関してアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
引用なし
パスワード

【827】Re:VHS画質ソースに最適な縦解像度は?
 あお E-MAIL  - 02/6/11(火) 23:39 -
  
DV-545は352*480は問題ないと思いますが?
1〜3だと縦横比が変わってしまいませんか?

どの程度のビットレートで作成しようとしているのかが分からないので、何とも言えませんが、352*480で若干ブロックノイズが出るのと、352*240で情報量が少ないのとどちらかを取るかは、ある意味、ソース次第でもあると思います。
比較してみて、優劣がつかめないと言うことは、自分自身では、どれでも問題無いと言うことですよね?
でしたら、汎用性の高い物にするのが良いかと思います。

基本的には再生環境が変わっても、データは一緒ですから、画質も一緒です。
テレビの大きさ等により見え方は違ってくるかもしれませんけど。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【813】DVD WORKSHOPでのVCD作成
 流一  - 02/6/8(土) 14:15 -
  
 メニューなしでインデックスが打てるのはいいものだ。チャプター設定後、メニューを作らないことで可能。
 これで我がVCDプレイヤーSL-VP50(パナの7年前の物)での再生が快適になって
くれる。
だが残念なことに、規格外(基準内で割り当てを変えたもの)は使えない。再エンコードしてしまう。MovieWriterでは規格外はそのまま使えたが。
 VCDチェッカーで書き換えたらだめだった。ちらつき、音ずれ、音とびがする。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【796】映像と音声の同期のずれは補正できますか?
 saka  - 02/6/3(月) 14:21 -
  
はじめまして。sakaです。
いま、とても困っていますので、教えてください。

1時間程度の音楽関連の映像を、アナログでビデオデッキから、PCに取り込み編集作業をしておりますが、その取り込んだビデオの後の方の時間になるにつれて、微妙に音と映像がずれてきます。これは、何が原因でこのようなことになるしょうか?
これは、私のキャプチャー環境設定を調整することによって解消できるものでしょうか?
また、この様に、ずれたものを微調整して音と映像を合わせることはできますか?
(音と映像を分離して、音声編集ソフトで、その音声データの頭に、ズレに相当する無音を付加(もしくはカット)すれば、いいのかもしれませんが、これはかなり手間です。)
一番いいのは、はじめからズレがないよにキャプチャーできるとよいのですが?
どなたか、お詳しいかたよろしくご助言お願いします。
引用なし
パスワード

【802】Re:映像と音声の同期のずれは補正できます...
 しゅ〜い E-MAIL  - 02/6/4(火) 17:43 -
  
キャプチャ機器として、どのようなものを使っておられるか、書かれたほうが良いと思います。

一般的な話ですと、キャプチャ機器のドライバや、CPUスピードが原因で映像と音声がずれることがあります。

なお、余談ですが、私が使っているIO DATAのUSB-MPGも音ずれを起こすことがありました。(今も時々起こしますが)
最新版のドライバを使うと、わりとずれなくなります。(汗)

メーカーから最新のドライバやソフトウェアをダウンロードされることをお勧めします。
引用なし
パスワード

【810】Re:映像と音声の同期のずれは補正できます...
 saka  - 02/6/7(金) 18:52 -
  
お返事ありがとうございます。私の機器はGV-VCP2M-PCIです。その後いろいろ試した結果,ソフトによってズレがでたり出なかったりするようです。今は、一応その中の一つのソフトが安定しているよいなので、それを使っています。
OSの種類のよってもいろいろあるようですし、試してみないと分からない部分が多いようですね。


>キャプチャ機器として、どのようなものを使っておられるか、書かれたほうが良いと思います。
>
>一般的な話ですと、キャプチャ機器のドライバや、CPUスピードが原因で映像と音声がずれることがあります。
>
>なお、余談ですが、私が使っているIO DATAのUSB-MPGも音ずれを起こすことがありました。(今も時々起こしますが)
>最新版のドライバを使うと、わりとずれなくなります。(汗)
>
>メーカーから最新のドライバやソフトウェアをダウンロードされることをお勧めします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【806】AVIファイルが開けません
 DOGA  - 02/6/7(金) 0:24 -
  
WindowsMediaPlayerでAVIファイルを開こうとしたら音だけで画像が出てきませんでした。他の動画再生ソフトで再生したところ「圧縮プログラム vidsMSVCがありません」と表示されました。もしかしてWindows2000じゃ開けないんですか?
引用なし
パスワード

【807】Re:AVIファイルが開けません
 benten  - 02/6/7(金) 1:25 -
  
>もしかしてWindows2000じゃ開けないんですか?

別に見れますよ。(と思う。)
コデックが無いのが原因かもしれません。
コデックをダウンロードして、インストールすると、見れる可能性があります。

俺も素人なので、どのコデックでエンコードされた動画かを調べる方法までは
知りません。

もっと詳しい方のレスを待つのが良いかと思われます。

コデックなんて、入れてらぁ!!って言う場合は、ちょっと俺では
わからないっすわ。
引用なし
パスワード

【808】Re:AVIファイルが開けません
 ek9  - 02/6/7(金) 4:35 -
  
そのAVIファイルmpeg4なんじゃないでしょうか?
mpeg4の場合コーデックが必要なので、
http://anipeg.yks.ne.jp/mpeg4.html
でも見て調べてみてはどうでしょか?
引用なし
パスワード

【809】Re:AVIファイルが開けません
 hide  - 02/6/7(金) 8:39 -
  
>WindowsMediaPlayerでAVIファイルを開こうとしたら音だけで画像が出てきませんでした。他の動画再生ソフトで再生したところ「圧縮プログラム vidsMSVCがありません」と表示されました。もしかしてWindows2000じゃ開けないんですか?

Microsoft Video1コーディングですね。
Video for Windows に含まれる旧式のコーディングですね。
標準で再生できるはずなんですけどね。
msvidc32.dll検索してあれば、見えるはず。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
35 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free