動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
36 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

【777】NeroでのCUE/BINの焼き方?[6]  /  【800】VCDComposerでの多層メニ...[2]  /  【783】チャプターについて[6]  /  【736】コマ落ちの改善方法は?[7]  /  【762】nero5.5でうまくいかない。[2]  /  【686】初めまして 教えてほしい...[4]  /  【771】動画ファイルの軽量化[1]  /  【732】nero5.5においての質問[5]  /  【758】DVキャプチャーの解像度に...[4]  /  【752】SVCD 352x480のメリット...[6]  /  

【777】NeroでのCUE/BINの焼き方?
 レモン  - 02/6/1(土) 5:54 -
  
こんにちは。

過去ログにも何回かNeroでcue/binが焼けるようになったと
書かれているのですが、具体的にどうやったら、
Neroでcue+binが焼けるのでしょうか?
ボケてるのかもしれませんが、やり方がわかりません。

VCDComposerでは他の2つでは焼けなかったり、
イメージが作れなかったりするので、
もうそれしかないかなと思ってるですが。。。。
引用なし
パスワード

【784】Re:NeroでのCUE/BINの焼き方?
 a-ha  - 02/6/2(日) 11:06 -
  
cueを指定してやればneroが勝手にbinを読み込んでくれると思うのですが・・・
引用なし
パスワード

【798】Re:NeroでのCUE/BINの焼き方?
 レモン  - 02/6/3(月) 21:24 -
  
それがうまくいかなくて。。。。

でもVCDComposerで出来てるCUE,BINのサイズが小さすぎる
ような気がするので、その辺の問題なのかもしれません。
またいろいろとtryして見ます。

どうもありがとうございました。
引用なし
パスワード

【804】ウィザードも何も使わないなら
 あお E-MAIL  - 02/6/4(火) 23:38 -
  
"ファイル"→"イメージをCD-Rに書き込む"→*.cueを選択し焼く
で大丈夫なはずです。

>でもVCDComposerで出来てるCUE,BINのサイズが小さすぎる
binのサイズは、元のMPEGファイルのサイズより若干大きくなるくらいだと思います。
小さい場合は、正常に出力されていないのかもしれませんね。
引用なし
パスワード

【805】Re:ウィザードも何も使わないなら
 レモン  - 02/6/6(木) 4:19 -
  
>>でもVCDComposerで出来てるCUE,BINのサイズが小さすぎる
>binのサイズは、元のMPEGファイルのサイズより若干大きくなるくらいだと思います。
>小さい場合は、正常に出力されていないのかもしれませんね。

そんな大きさになってないので、やはり正常に出力されてないんですね、
やれやれ。。。。。
またガンバってみます。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【800】VCDComposerでの多層メニュー
 kenroh  - 02/6/4(火) 2:23 -
  
VCDComposerの基本的な使い方は、マスターしてまして、1枚のメニュー画面
を表示させた後、チャプター付きの動画の再生は、完璧に出来てます。

今回、質問させていただきたいのは、VCDComposerで、多層構造のメニューが
付けられるるか・・・ということです。

具体的には、TOPのメニュー画面を表示させて、その下に2枚のメニュー画面を
用意し、その2枚のメニュー画面から、別々のチャプターつき動画へ飛ばす・・
という事をしたいのです。

製品版VCDですと、DVDのようにメニュー上で、それぞれのチャプターを選択でき
決定ボタンで、そのチャプターに飛べる物がありますが、あれは、それぞれの
チャプターを選択したときの、画像をいちいち全部用意しなくてはいけないので
えらく、大変なのは知っています。

今回は、そこまでする訳ではなく、それぞれのメニュー画面は、1枚でよく
プレーヤーの1〜9までのボタンを押して、そのチャプターに飛べれば十分
でして、メニュー画面がTOPの1枚だけなら、至って簡単な事なのですが
上にも書いたように、そのメニュー画面を2段階で作りたいと考えております。

製品版には、ありますので、可能だと思いますが、VCDComposerで出来ますでしょうか?

もしよければ、簡単に教えていただけないでしょうか?
素人ではありませんので、丁寧な解説でなくても結構です。
レスは必ず致しますので、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【801】Re:VCDComposerでの多層メニュー
 しゅ〜い E-MAIL  - 02/6/4(火) 17:40 -
  
やったことはないのですが、メニュー表示用のSelectionを複数作れば可能だと思います。

メニューのSelectionからChapterを指すのと同じように、大メニューのSelectionから小メニューのSelectionを指すようにすれば良いでしょう。
そして、小メニューから、StreamやChapterを指すようにすれば良いと思います。

以上です。
引用なし
パスワード

【803】Re:VCDComposerでの多層メニュー
 kenroh  - 02/6/4(火) 23:07 -
  
レスありがとうございます。
アドバイスを参考に試したところ、あっさり出来ました。
クリエイトチャプターを複数回使えばよかったんですね。
これで、どんなメニューでも出来そうです。

わざわざありがとうございまsた。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【783】チャプターについて
 しゅ〜い E-MAIL  - 02/6/2(日) 10:12 -
  
この掲示板の記事を参考にして、VCDComposer+VCDImager+DAEMON+WinCDR6でVCDを作ってみました。
チャプタやメニューづけなどもできたのですが、民生用DVDプレイヤー(Victor XV-S100)で、再生するとトラック送りなどでチャプター間の移動ができるようになっていました。
次のチャプターのポイントを過ぎてもチャプターが変わったことにならないようなのですが、これはこういうものなのでしょうか?

たとえば、
              |(3)ここに飛んでしまう
     |(1)ここから再生 | |(2)ここを再生中
|------------------------------------------|
^     ^        ^    ^
Chapter1 Chapter2     Chapter3 Chapter4

Chapter2を再生するために、次トラックキーなどを押してChapter2から再生をはじめたとします。(1)
そして、Chapter2をすべて見終わり、Chapter3にさしかかったとします。(2)
しかし、Chapter3を飛ばしてChapter4を見たいために、次トラックキーを押した場合、Chapter4ではなく、Chapter3の頭に飛ばされます。(3)
このような動作しかできないものでしょうか?
皆様がチャプターを振られたVCDはどうなっていますか?
引用なし
パスワード

【790】Re:チャプターについて
 KAMATY  - 02/6/2(日) 23:28 -
  
>現在、50個のチャプタがあるので、50ファイルにわけないといけないのが難点ですけど…。

便乗質問なんですが、私の環境だとチャプターを7個以上作ると、DAEMONでエラーが出て読めなくなってしまいます。
これってDAEMONの問題なんでしょうか、それとも私の環境あるいは作り方の問題なんでしょうか?

DAEMONを使っている人で、沢山チャプターをつけても問題ないって人はいますか?
引用なし
パスワード

【791】Re:チャプターについて
 jin  - 02/6/2(日) 23:31 -
  
>DAEMONを使っている人で、沢山チャプターをつけても問題ないって人はいますか?

20個近く付けていますけど、問題ありません。
引用なし
パスワード

【792】Re:チャプターについて
 KAMATY  - 02/6/3(月) 0:43 -
  
>20個近く付けていますけど、問題ありません。

むう・・・
となると、こちら側の問題のようですね。
もう少し色々と試してみることにします。

情報、ありがとうございます。
引用なし
パスワード

【797】結果
 しゅ〜い E-MAIL  - 02/6/3(月) 18:01 -
  
結局、トラックにわけて作ると再生時に間が空いてしまうので、あきらめて通常のチャプタで作りました。

ところで、VCDComposerを使うと適当なMPEGでも、結構VCDとして焼けますね。
パックサイズなどを調整をしていないMPEG(でも解像度は352×240)でもVictorのXV-S100で再生できました。
USB-MPGでキャプチャしたものだからかなぁ?
自分の持っているプレイヤーで再生できればいいレベルなので、こんなものでしょうか。

ところで、PCでPBCの動作確認のできるソフトウェアはありますか?
フリーのものがあれば、いうことありませんが、有料のものでも良いですので、
皆様がつかっておられるものをお教えください。
やはり、DVDを再生できるソフトしかないですかね。

では。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【736】コマ落ちの改善方法は?
 さわしょう  - 02/5/28(火) 10:56 -
  
はじめまして。最近I/OのGV-VCP3/PCIを買いました。
まだいろいろと勉強中です。
目的としては、30分〜50分程度のミュージックビデオクリップ(元画像LD)を
SVCD化する事で、いろいろと試行錯誤している最中ですが、コマ落ちで
少々悩んでいます。
ボードがソフトウェアエンコードのみ対応なので以下の手順で作成しています。

1.ふぬああでキャプチャ(AVI 720X480,RGB24) プレビューはしない。
  (ふぬああは付属ソフトよりコマ落ちが少ないため使用してます)
2.TmpgEncで規格外SVCD(352x480,VBR2520程度)でエンコード
3.Ulead DVD Writer(IO付属ソフト)でSVCDをオーサリング&Write

ここで問題となっているのは1のキャプチャ時のコマ落ちです。
サイズを640x480にすればかなり良くなるのですが、まだコマ落ちします。
元画像が高解像度の方が仕上がりがいいのでこれ以上は小さくしたくない
と思ってます。そこでコマ落ちをさせないためにはどこから改善していっ
たら良いのでしょうか?設定の改善だったら何度でも試せるのですが、
ハード的な改善は費用が掛かるので慎重です(笑
現在の環境は以下の通りです。
OS     Windows2000 sp2
CPU     Celeron 1.3G
CHIPSET  INTEL815E
メモリ   SDRAM 512M(CL2)
HDD    ULTRA ATA100 7200rpm 80G
VGA    ON BOARD

アドバイス宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

【744】Re:コマ落ちの改善方法は?
 さわしょう  - 02/5/28(火) 19:05 -
  
アドバイスありがとうございます。
システム領域と別のHDDにするというのも良いアイデアですね。
6.5GのHDDを別途持ってますので、これにシステムを入れて
セカンダリーに現在使っている80Gを付けてみようかなと思ってます。

その前にhuffyuvというコーデックを試してみようと思ってますが。
引用なし
パスワード

【748】Re:コマ落ちの改善方法は?
 dah  - 02/5/28(火) 22:22 -
  
ふぬああだと、非圧縮AVIでしょうか?
HDDの転送レートとバス占有率が命。
IDEHDDの転送モードはDMAが有効になってますか?

(本当はSCSIの方がバス占有率低いのでよいのでしょうが。
高価ですからね。)
引用なし
パスワード

【755】Re:コマ落ちの改善方法は?
 さわしょう  - 02/5/29(水) 1:39 -
  
レスありがとうございます。

>IDEHDDの転送モードはDMAが有効になってますか?

なってます。それでもやはり720X480 RGB24はキビシイですね。
その後、いろいろと試してみました。

huffyuvで圧縮を試みましたが、やはり720X480ではコマ落ちしました。
CPUの負担が大きいからと思われます。どうやらHDDの転送じゃなくて
CPUがコマ落ちのボトルネックになっているようです。

その後、ふと思いつきで無圧縮、720X480 YUV2で試したらコマ落ちが
なくなりました。実は、RGB24とYUV2の違いがよくわからないのですが
作成されたファイルサイズを見る限り同じ程度なのでRGB24の方がCPU
負担が大きいのでしょう。

今、TMPGENCでエンコード中です。きれいな画像のSVCDが完成すれば
良いのですが。
引用なし
パスワード

【779】Re:コマ落ちの改善方法は?
 さわしょう  - 02/6/1(土) 17:47 -
  
RGB24からYUY2へ変更してコマ落ちは無くなったのですが、
発色がYUY2のほうが劣っていたので和さんの方法も試してみました。

>のですがキャプチャー用にHDを増設してみたところコマ落ちは
>嘘のようになくなりました。

無圧縮AVIはファイルサイズがかなり大きい為、もう一台欲しかったところなので
80GのULTRA ATAのHDDをもう一台増設しました。
その結果720X400 RGB24でもコマ落ちが無くなりました。やはりシステムとは別
のHDDに書き込むというのが良かった様です。

皆さん、アドバイスありがとうございました。
一応報告と言う事で(笑)。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【762】nero5.5でうまくいかない。
 マッドネス  - 02/5/30(木) 8:22 -
  
SVCD、neroで焼いたやけど見れません。PCですら見れません。
何が悪いのかわかりません。気おつけるとことかあったら教えて。
TMPGEncでSVCDを選んで圧縮、それをnero5.5でSVCDを選んで焼くだけでは、だめなのでしょうか?
引用なし
パスワード

【763】[無題]
 >241  - 02/5/30(木) 11:33 -
  
>何が悪いのかわかりません。気おつけるとことかあったら教えて。

マルチポスト
引用なし
パスワード

【776】Re:nero5.5でうまくいかない。
 レモン  - 02/6/1(土) 5:32 -
  
こんにちは。

DVDプレーヤーでSVCDが見れないのがどうしてだかは
もうちょっと詳しく書いていただかないとわからないのですが、
PC上ではどういうもので、SVCDを再生しようとされていますか?
そのソフトでSVCDが再生可能かどうかちょっと調べてみてください。

ちなみに私の周囲にはSVCDがPCで再生できる友達は1人もいませんでした(爆)。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【686】初めまして 教えてほしいのですが
 神谷 E-MAIL  - 02/5/18(土) 20:11 -
  
初めまして 最近DVDプレイヤーを購入して検索していたら
ここに行き着いたのですが
DVDプレイヤーでVCDを再生するさいの解像度についてお聞きしたいのですが
ここのデータベースには704*480での再生がOKとなっていたのですが
作って再生してみてどうもうまくいきません
環境は
DVDプレイヤー:ビクターXV-S100
ライティングソフト:NERO5.5
OS:Windows2000
Rドライブ:ACER 12*8*32
TMPGEnc-2.54.37.135

作成したVCDは映像ビットレート2110の音が128です

データベースにはTMPGEnc β12hとなってるの
バージョン違いが原因なんでしょうかね
症状は画面がぐちゃぐちゃにぶれて 音が飛び飛びになってしまいます
それともDVDプレイヤーの製造時期も関係してくるのでしょうか?

すいませんが 教えていただきたいのですがよろしくお願いします
引用なし
パスワード

【691】ビットレート限界
 長沢 E-MAIL  - 02/5/20(月) 11:37 -
  
>DVDプレイヤーでVCDを再生するさいの解像度についてお聞きしたいのですが
>ここのデータベースには704*480での再生がOKとなっていたのですが
>作成したVCDは映像ビットレート2110の音が128です
>データベースにはTMPGEnc β12hとなってるの
>バージョン違いが原因なんでしょうかね
>症状は画面がぐちゃぐちゃにぶれて 音が飛び飛びになってしまいます
>それともDVDプレイヤーの製造時期も関係してくるのでしょうか?

TMPGEncのバージョンの違いによる再生可・不可は私の使っている分には
全く差はありません。
DVDプレーヤーは機種・製造ロットによってかなりの差があります。(特に機種)
中で使っているICや回路も違いますし、ICのロット差による性能の違いも。
貴方の使用しているDVDプレーヤーの限界を知ることが大切です。
他の解像度(低解像度または低ビットレート)での規格外VCDの再生が
大丈夫ならその704x480の解像度でビットレートを200ステップで落とした
短いファイルをいくつも作り、どこまで落とせば正常になるか探すのも手です。
(普通は徐々にビットレートを上げていき限界を探す。)
ただビットレートを落としすぎると、またダメになるか、動きのある画像で
ダメになると思います。

私は全ての解像度でどこまでが限界かを試した事があります。
352x240/640x480/800x600/704x480/720x540/*(VCD/SVCD)*(NTSC/PAL)
いやー時間とメディアをたくさん浪費しました。
その中のいくつかは現在も他のDVDプレーヤーの性能テストに使ってます。
引用なし
パスワード

【706】Re:ビットレート限界
 神谷 E-MAIL  - 02/5/24(金) 17:29 -
  
長沢さんレスありがとうございます〜
>DVDプレーヤーは機種・製造ロットによってかなりの差があります。(特に機種)
>中で使っているICや回路も違いますし、ICのロット差による性能の違いも。
>貴方の使用しているDVDプレーヤーの限界を知ることが大切です。
そうなんですか〜〜やっぱり試さないとだめですねぇ
とりあえず性能テストやってみます♪
ありがとうございました〜
引用なし
パスワード

【731】Re:初めまして 教えてほしいのですが
 あお E-MAIL  - 02/5/27(月) 12:52 -
  
データベースにも載っていますが、私が試した範囲では映像2500kbps音声224kbpsのVCDが再生できていました。
704*480でも同様のビットレートだったと記憶しています。
ライティング速度を変えてみたり、メディアのメーカー等もいろいろ試してみた方が良いかもしれません。
ほかには、エンコード時のシステムストリームがVCD用の物でないと不具合が発生する場合があるかもしれません。
引用なし
パスワード

【775】Re:初めまして 教えてほしいのですが
 神谷 E-MAIL  - 02/6/1(土) 4:26 -
  
>データベースにも載っていますが、私が試した範囲では映像2500kbps音声224kbpsのVCDが再生できていました。
>704*480でも同様のビットレートだったと記憶しています。
>ライティング速度を変えてみたり、メディアのメーカー等もいろいろ試してみた方が良いかもしれません。
>ほかには、エンコード時のシステムストリームがVCD用の物でないと不具合が発生する場合があるかもしれません。

あおさんお忙しいのにレスありがとうございます
メディアとライティング速度ですか
ライティング速度はあまり気にしていなかったので試してみたいと思います
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【771】動画ファイルの軽量化
 RAIN  - 02/6/1(土) 0:41 -
  
VCDの動画ファイルをできるだけ軽量化しようと思ってMPEGに変換したのですが、600MBから400MBにしか変わりませんでした。100MB〜200MBまで小さくすることってできますか?
引用なし
パスワード

【773】Re:動画ファイルの軽量化
 にゃお  - 02/6/1(土) 0:59 -
  
>VCDの動画ファイルをできるだけ軽量化しようと思って

ということは、600MBのVCDの中のファイル、すなわちMPEG-1を
再度MPEGに圧縮したのですか?
VCDの中のファイルは普通は、MPEG-1のCBR1150Kbpsだと思いますが、
これをどうしても5〜6分の1のMPEG-1にするのなら、ビットレート
は200〜300Kbpsにしないといけませんから、画質はかなり悪くなり
ますが...
200〜300Kbpsで画質を落とさずに圧縮出来るコーデックは...
難しいですね...MPEG-4やWMVなら500Kbps位で見れるかな?
但しパソコンでしか見れませんが。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【732】nero5.5においての質問
 シボレー  - 02/5/27(月) 14:06 -
  
こんにちは。
ビデオCD作成の過程でnero5.5を使用しててつまづいてしまったので質問させて頂きます。
キャプチャした動画をnero5.5を使ってVCDソフトを作成するのではなく、
インターネットからダウンロードした動画ファイルをneroでVCDソフトを作成しています。

そこで、何度やってもできない壁に直面しました。
5分程の動画をCDいっぱいにするには(約74分間)ファイル数が多くなるので、
一つ5分程度のファイルを2つないしは3つに結合して、
合計5〜7個程度のファイル数にして焼き付けようとやっているのですが、
例えば、
5分の動画を2つに結合させて10分の動画ファイルにします。
これをneroで焼き付けようとすると最初の5分しか認識しないんです!
あれ?おかしいと思い、メディアプレイヤーで確認したところ、
やはり10分の動画ファイルになってます。
どうしてnero5.5では認識してくれないのでしょうか?
結合させた動画ファイルはダメなのでしょうか?

nero5.5専門書などがあればそれで確認したいのですが.....
ついでといっては何ですが、
nero5.5の専門書とかあれば情報教えて下さい。
書店はもちろんのこと、ネットで購入しようと探してみましたが、
まだ発見していません。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【745】もしかして、、、
 流一  - 02/5/28(火) 19:09 -
  
>一つ5分程度のファイルを2つないしは3つに結合して、
>合計5〜7個程度のファイル数にして焼き付けようとやっているのですが、
>例えば、
>5分の動画を2つに結合させて10分の動画ファイルにします。
>これをneroで焼き付けようとすると最初の5分しか認識しないんです!
>あれ?おかしいと思い、メディアプレイヤーで確認したところ、
>やはり10分の動画ファイルになってます。


もしかして手順は

 1.ダウンロード
 2.何かのソフトでVCD圧縮
 3.PouerDirectorでスマートレンダリング接続

ではないでしょうか?

 2.TMPGEncなどで圧縮
 3.同ソフト、又はVideoStudioで接続

としてみて下さい。
引用なし
パスワード

【746】Re:もしかして、、、
 シボレー  - 02/5/28(火) 21:02 -
  
流一さん、
レス下さってありがとうございます。
よろしくお願いします。

>もしかして手順は
>
> 1.ダウンロード
> 2.何かのソフトでVCD圧縮
> 3.PouerDirectorでスマートレンダリング接続
>
>ではないでしょうか?

私、まだまだビデオCDに手をつけたばかりの初心者でございます。
えとですね〜、
手順としては知識が無いものですから難しいことはやってません。
まず、ダウンロードします。
それから、unite movieという結合ソフトを使って結合します。
(同じ拡張子なのになぜか結合できない時も多々ある)
そして、その結合できた動画ファイルをnero5.5の手順にてビデオCDとして焼き付ける。
これだけです。

> 2.TMPGEncなどで圧縮
> 3.同ソフト、又はVideoStudioで接続
>
>としてみて下さい。

ということは、2の段階では、
接続する前にダウンロードした動画ファイルをmpeg1に圧縮しておくということですね?
それが完了したら接続すればいいのですね?
それで接続が完了したらnero5.5でビデオCDとして焼き付ければOK!ということでしょうか?
私のやり方では順番がマズかったということですか?
とにかくやってみます。
でも、もう結合してしまった動画ファイルは元には戻せないんでしょう?
もし、戻せるのでしたら、結合した動画ファイルを元に戻すという知識が身につくまで捨てないで保存しておくことにします。
引用なし
パスワード

【749】そうです。
 流一  - 02/5/28(火) 22:53 -
  
 そうです、合ってます。

・neroの説明書をよくお読みください。(vcdの所)
・vcdはたしかに「動画」を記録したCDですが、それだけではないことも
 今回のことからご理解下さい。
引用なし
パスワード

【756】ありがとうございました。
 シボレー  - 02/5/29(水) 2:17 -
  
流一さん、
どうもありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【758】DVキャプチャーの解像度について
 たか  - 02/5/29(水) 23:03 -
  
はじめて投稿します。
最近、デジタルビデオデータの作成に興味を持つようになり、如何にコストをかけ
ず(第1条件)に、できるだけ高品質で汎用的なものを作成できよう研究しております。

非常に基本的な質問ですが、DVキャプチャーの解像度について教えてください。

SONY製のデジタルビデオからIEEE1394経由、WinXPのムービメーカでDVデータを取
り込みました。
できたAVIファイルをメディアプレイヤーで再生すると、なぜか解像度が360*240で
再生されます(プロパティでも確認しました)。
DVデータの解像度は720*480のようですが、これななぜでしょうか?
デジタルビデオか、IEEE1394インターフェースか、ムービーメーカのいずれかの制
約を受けているのでしょうか?

すみませんが、教えてください。
引用なし
パスワード

【764】Re:DVキャプチャーの解像度について
 figt  - 02/5/30(木) 22:56 -
  
>できたAVIファイルをメディアプレイヤーで再生すると、なぜか解像度が360*240で
>再生されます(プロパティでも確認しました)。

ムービーメーカーは使ったことないので、よくわからないのですが、
以前、同様の経験があります。
キャプチャしたまんまのデータをメディアプレーヤーで再生すると、
同様に縦横半分のサイズで再生されるんです。
他のプレーヤで再生すると、ちゃんと720*480で表示されるんです
けどね。
でも、プロパティで確認してそのサイズになっているのであれば、
ムービーメーカーの設定を確認したほうがよいのではないでしょ
うか?
デフォルトでそのサイズに出力するようになっているとか…

昔使っていたVAIOは、「smartCapture」というソフトがついてい
て、こいつは、ちゃんと720*480でキャプチャできたんですけど。
引用なし
パスワード

【767】解決
 たか  - 02/5/31(金) 12:44 -
  
返信ありがとうございました。
メディアプレイヤーでDVデコーダ(DV Video Decorder)の設定(デコード解像度)
を変えたところ、720*480のサイズで再生できるようになりました!
ポカミスですが、ディフォルトの設定では半分のサイズで再生するようになって
いるため、なかなか盲点のような気が・・・。
引用なし
パスワード

【769】Re:解決
 しん  - 02/5/31(金) 13:01 -
  
ありゃ、すれちがいで書き込んじゃいました。
そんな設定があったんですね。
当時も悩んだのですが、確かに盲点ですね。
引用なし
パスワード

【768】Re:DVキャプチャーの解像度について
 しん  - 02/5/31(金) 12:57 -
  
私も過去に同じ経験をしたことがあります。
その時は
- 単なる IEEE1394 ボード
- Canopus の EZDV
の2枚を所有していたので、色々調べたことがあります。
DV の AVI 形式は大きく2つに分けることが出来、
単なる IEEE1394 でデータを取り込む形式のボードは、確か Windows98 以降から
サポートされた DV-AVI 形式となります。(正式名称は分かりませんが仮にDV-AVIと呼びます)
Canopus などの DV Capture Board は過去からある AVI 互換形式で取り込みます。

(当時、Premiere がDV-AVIをサポートしていなかったので、EZDV を買う羽目になった
 のですが)

今はどうか分からないのですが、メディアプレイヤーはこの DV-AVI の解像度を
正しく認識しませんでした。
両ボードで同じ映像を同じ時間キャプチャーすると、両者はほぼ同じサイズのファイルに
なりますし、DV-AVI 形式を AVI 互換に変換してみると、ちゃんと 720x480 として
メディアプレイヤーも認識しました。
なんと言ってもVideoに書き戻しても解像度は落ちていませんでした。

従って、単にプレイヤー側だけの問題だと思います。キャプチャーは確かに
720x480 で行われているはずです。

IEEE1394の720x480データを360x240にリアル・タイムに落としてキャプチャーしていく方が
難しいように思いますし。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【752】SVCD 352x480のメリットは?
 KAMATY  - 02/5/29(水) 0:27 -
  
確かSVCDの規格は480x480だったと思うのですが、ここの書き込みを見ていると352x480という解像度を使用しいる方も結構おられるようですね。

そこで教えて欲しいのですが、352x480を選択することには、どんなメリットがあるのでしょうか?
なんか妙に気になるので、よろしければどなたか教えてください。
引用なし
パスワード

【759】Re:SVCD 352x480のメリットは?
 jin  - 02/5/29(水) 23:17 -
  
まず352*480にするのは、純粋に解像度を下げることが目的です。
SVCDのNTSC規格では、480*480となっていますが、ビットレートを
少し下げてエンコしたい場合は、この解像度だとどうしても、ブロック
ノイズが発生してしまう。
これを避けるため、352*480や240*480にするわけ。

この解像度は、アスペクトレートとは関係ないので、表示は4:3もしくは
16:9になります。
引用なし
パスワード

【760】VCDに焼きなおすのによいらしい。
 dah  - 02/5/30(木) 1:06 -
  
SVCDでなくMPEG2での話しになりますが、
352x480や704x480の解像度で録画しておくとVCDに
したときに、解像度の補正が不要なので、
(VCDは352x240だから)画質がよくなるという
話をどこかで見ました。

ということではないですか?
引用なし
パスワード

【765】Re:SVCD 352x480のメリットは?
 ひで@  - 02/5/31(金) 0:35 -
  
私も352*480でSVCD作成しています。
単純に横ライン352にする理由は解像度的ビットレートが有利ということではないでしょうか。
縦ライン480=インターレース
横ライン352→480にとすることで、同一ビットレートであっても解像度的に352*480と480*480を比較した場合、有利であるといえます。
つまり、ブロックノイズ発生等の低減効果があるわけです。
しかし、SVCDを作成し、DVDプレイヤーで再生させることを前提とする場合、
352*480を正常に再生できるプレイヤーは絞られるようですね。
引用なし
パスワード

【766】まとめレス
 KAMATY  - 02/5/31(金) 1:36 -
  
まとめレスで失礼します。

みなさん、色々と情報をありがとうございます。

解像度を落としてブロックノイズの軽減ってのは、なるほどって感じですね。
私も早速試してみるかな。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
36 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free