動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


雑談板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
2 / 9 ページ ←次へ | 前へ→

【299】映像メディアの規格?[3]  /  【300】動画から静止画への変換[4]  /  【293】VCD Chckerの使い方[4]  /  【286】DAEWOOのDVG5700Nについて[0]  /  【284】低価格DVD2120てどうです?[1]  /  【274】カノープスのMpegCraftって[9]  /  【270】ディスクの劣化[3]  /  【269】MPEG(ハーフペルMC)につ...[0]  /  【261】VCD Checker のコマンドラ...[2]  /  【262】音ズレの原因はチューナか...[4]  /  

【299】映像メディアの規格?
 AR  - 04/2/15(日) 2:21 -
  
映像メディアが出回って久しいのですが、結構イロイロな規格がありますよね?

<VideoCD>
今更説明の必要は無いでしょう。ほぼ全てのライティングソフトで作成可能。CDメディアの価格の安さと作成の容易さから主にアジア圏内で普及。

<SVCD(SuperVideoCD)>
まぁこれも特に説明はいらないでしょう。VideoCDの上位規格として登場。しかしながら作成出来るソフトは多くは無い。(主にNero等) DVD-Videoの登場とカブった為か、収録時間や品質が中途半端なのかマイナー感を拭えない。

<HVCD(HyperVideoCD)>
最近話題に上って来たドイツ発祥の新規格? DVD並の品質と時間をCDメディアにて作成出来、VideoCDとの互換との謳い文句で登場。DaviDeo3で作成が可能。

<DVD-Video>
今、最もメジャーな規格。収録時間や品質が高く、最近はオーサリングソフトなども出揃って来た。しかしながら、VideoCDの時とは違い映像の規格に幅があり、いわゆる”標準”と呼ぶべきモノが解かり難い。音声の規格についてもLPCMやMP2やAC3と種類があり、古いプレイヤーでは再生環境を選ぶ。

<miniDVD(もしくはcDVD)>
上記DVD-Videoの規格をCDメディアにしたもの。マイナー。

<XDVD>
最近のTmpgEncで対応が謳われている規格。GOPかなんだかの細工で既存のDVDよりも長時間収録が可能になる模様。(正直良く解かりません・情報求む!)

<DivX>
MPEG4規格を拡張したPC用の映像フォーマット。拡張子はAVIだがWindows標準のAVIとは異なり、再生には別途Codecが必要。ファイルサイズの割には品質が高い。最近はこのDivXのファイルを書き込んだCD-RやDVD-Rを直接再生出来るDVDプレイヤーも登場している。結構Verによるバラつきがあるので若干敷居が高い?(最近のVerは5.xxかな?) 余談だがMPEG4規格はマイクロソフトの提唱するWMVとかが乱立し、解かり難さに拍車をかけている感じがする。mp3の時のように...。


他にもあるかもしれませんが、ざっとこんなモノでしょうか?
結構ありますよね。みなさんはどの規格にて主に作成されますか?
互換性、収録時間、品質、再生機器、再生環境、再エンコードを視野に入れた保存など、様々な理由で使い分けている方もいるのでしょうね。

オススメの規格や使い分けなどが解かればオモシロイですね。

以上、長文失礼しました。
引用なし
パスワード

【305】Re:映像メディアの規格?
 あお E-MAIL  - 04/2/26(木) 22:56 -
  
私の場合、最近はほとんどHalf-D1のDVD−Videoですね。
昔作ったAvi(DivX)だとか、VCDを再エンコードしてDVD化しているのがほとんどなので、画質的にも十分ですし・・・。
引用なし
パスワード

【307】Re:映像メディアの規格?
 AR  - 04/3/20(土) 22:52 -
  
>私の場合、最近はほとんどHalf-D1のDVD−Videoですね。
>昔作ったAvi(DivX)だとか、VCDを再エンコードしてDVD化しているのがほとんどなので、画質的にも十分ですし・・・。

”あお”さん流のHalf-D1のDVD−Video作成方法をちょっと見たいなぁ。と、思ってしまいます。

私はもっぱら長時間DVD-Video派で、
352x240 29.97fps CBR1150kbps Layer2 48MHz 192kbps
で作っています(映像ソースがVideoCDなので)が、最近は更に
352x240 29.97fps CBR800kbps Layer2 48MHz 128kbps
で模索中です。
こーゆーのも規格外ですね。

ただ最近になって、DVD2層式の話題が具体的に出てきたので気になるところです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040319/cebit02.htm
本来ならDVD-Rの2層式(2004年6月頃?)まで待ちたいところですが、
DVD+Rの2層式が2004年4月頃?らしいので手を出しそうでコワイ...。
引用なし
パスワード

【306】Re:映像メディアの規格?
 jumper WEB  - 04/3/2(火) 16:49 -
  
><miniDVD(もしくはcDVD)>
>上記DVD-Videoの規格をCDメディアにしたもの。マイナー。
ネタです。再生時間が短いデモ用ですが。
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/joy/index.html
にまとめるつもりでしたが、難航してます。
4Mbpsを超えると、CDドライブのデータアクセス速度を超えて
再生がカクカクというオマケ付き。
TMPGEncPlusやTDAを持っていたら遊べます。
DVD-Rメディアが安いなら、CD-R使うメリットはまったくありません(汗

><XDVD>
>最近のTmpgEncで対応が謳われている規格。GOPかなんだかの細工で既存のDVDよりも長時間収録が可能になる模様。(正直良く解かりません・情報求む!)
GOPを長くして、TMPGEncのお得意のIピクチャシーンチェンジ挿入を利用して
DivXとかWMV9VCMなどのようにキーフレーム数を減らしてVBRを効かせたものです。
また、量子化行列をいじれば、イントラ、ノンイントラのレベルを最初から下げて
圧縮が効くようにできます。
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/picture/xdvd4h.zip
FullD1ではきついので、HalfD1にすれば使えるかもしれません。
音声はAC-3の128kbpsにすれば長時間用になります。

XDVDテンプレを使ってminiDVDを作ると面白かったりします。ネタ程度ですが。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【300】動画から静止画への変換
 gadow E-MAIL  - 04/2/23(月) 17:28 -
  
はじめまして、gadowと申します。
先日CDのラベルを作ろうと思い、動画から切り抜いて静止画にしようと試みたのですがやり方がわかりません;;
いつもはPC画面をそのまま「Print Screen SysRq」キーを押し、コピーをし、ペイントに貼り付け必要な部分だけを切り取ってJPEGやPNGで保存をかけていました。
しかし、その方法ですと肝心の動画の部分だけが映らないという現象が起こってしまいました。
動画を静止画にできるいいソフトは何かないでしょうか?
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【301】Re:動画から静止画への変換
 hatch  - 04/2/24(火) 0:14 -
  
>いつもはPC画面をそのまま「Print Screen SysRq」キーを押し、コピーをし、ペイントに貼り付け必要な部分だけを切り取ってJPEGやPNGで保存をかけていました。
>しかし、その方法ですと肝心の動画の部分だけが映らないという現象が起こってしまいました。

オーバーレイ部分にはPrint Screenが利かないのが原因です。

>動画を静止画にできるいいソフトは何かないでしょうか?

例えば、PowerDVDなんかの静止画キャプチャでどうでしょう?
引用なし
パスワード

【302】Re:動画から静止画への変換
 AR  - 04/2/24(火) 0:15 -
  
TMPGEncで出来ます。
引用なし
パスワード

【303】Re:動画から静止画への変換
 名無しさん@自作中  - 04/2/24(火) 9:24 -
  
オーバーレイを無効化してキャプる。
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA033596/video.html
 が画像付きで分かりやすい。

再生ソフトでキャプる。
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
 の[楽ViewVM]がプレビュー付きで良さげ。
 http://www.kyoto.zaq.ne.jp/fineday/rviewvmhelp/source/gamen_hyozi_capture.html

編集ソフトを使う。
 AviUtlの場合(MPEG2の読み込みには[MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In]か{DVD2AVI]が必要。)
 編集
  →現在のフレームをクリップボードにコピー
   →適当なグラフィックソフトに貼り付け。
 編集
  →現在のフレームの出力イメージをクリップボードにコピー
   →適当なグラフィックソフトに貼り付け。
 右クリック
  →クリップボードにコピー
   →適当なグラフィックソフトに貼り付け。
 右クリック
  →フレームの出力イメージをクリップボードにコピー
   →適当なグラフィックソフトに貼り付け。
 連番BMP出力Pluginを導入して 必要なフレームを選択
  →ファイル
   →プラグイン出力
    →連番BMP出力。

 TMPGEncの場合(フリー版でMPEG2を読み込むには[MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In]か{DVD2AVI]が必要。)
 ファイル
  →プレビュー
   →右クリック
    →クリップボードにコピー
     →適当なグラフィックソフトに貼り付け。
 右下の設定
  →ソースの詳細タブ
   →ソースの範囲→右クリック
    →クリップボードにコピー
     →適当なグラフィックソフトに貼り付け。
 右下の設定
  →ソースの詳細タブ
   →ソースの範囲
    →必要なフレームを選択
     →ファイル→ファイルに出力
      →連番BMP/PPM/TGA/JPGファイル

 VirtualDubModの場合(MPEG2の読み込み可)
 Vidio
  →Copy source frame to clipboard
   →適当なグラフィックソフトに貼り付け。

あとはシェアウェアの[HyperSnap-DX]とか[Fraps]とか使ってもキャプチャできると思う。
引用なし
パスワード

【304】Re:動画から静止画への変換
 gadow E-MAIL  - 04/2/24(火) 17:38 -
  
hatchさん、ARさん、名無しさん@自作中さんこんな初心者の質問にわざわざ時間を割いて答えてくださり、ありがとうございました。
名無しさんの
>オーバーレイを無効化してキャプる。
という方法で無事解決しました^^;
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【293】VCD Chckerの使い方
 ずぶしろ  - 04/2/14(土) 13:15 -
  
数値を変換したあと、「書き込みに失敗しました」のメッセージが出てくるのですが・・・
ファイル名の変更とか必要なんですか?
引用なし
パスワード

【294】Re:VCD Chckerの使い方
 あお E-MAIL  - 04/2/14(土) 15:26 -
  
ファイル名の変更は必要有りませんが、念のため元のファイルのバックアップを取っておくことをお勧め致します。

エラーの件ですが、OSによってファイルが排他制御されている場合、ファイルが使用中であると判断されこのようなエラーを表示します。
最近のOSでは、マイコンピュータ等でファイルを選択した際、動画のサムネイルが表示されその時点でファイルが使用中になっている場合があります。
また、ファイルに読み取り専用属性が付加されていたり、OS以外でもほかのソフトウェアで使用中(再生や編集中)である場合、エラーが発生することが考えられます。
引用なし
パスワード

【296】Re:VCD Chckerの使い方
 ずぶしろ  - 04/2/14(土) 22:33 -
  
読み取り専用になっているファイルでした。
ということはこのファイルは変換できないということなのでしょうか?
対策があったら教えてください。
引用なし
パスワード

【297】Re:VCD Chckerの使い方
 あお E-MAIL  - 04/2/14(土) 23:04 -
  
>読み取り専用になっているファイルでした。
読み取り専用属性を解除すれば良いだけだと思いますが、何らかの理由でそれが出来ないのでしょうか?
引用なし
パスワード

【298】Re:VCD Chckerの使い方
 ずぶしろ  - 04/2/14(土) 23:22 -
  
やり方が今わかりました。
ほんとに’ずぶしろ’なもんですいません^^;

なんですが、やっぱりB's RECORDERでは焼けないみたいです
WinCDRなら焼けるんですかね?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【286】DAEWOOのDVG5700Nについて
 ととろ  - 03/8/17(日) 8:36 -
  
はじめまして。
以前から規格外の情報参考にさせていただいています。
コジマ電機で、DAEWOOの新製品?のDVG5700Nが売られているのですが、
近所の店では在庫がありませんでした。(チラシだと限定品ではなかったです。)
どなたか、購入された方がいれば、スペックなど情報をお願いします。
DVG-3000N並みの規格外再生能力があれば買いたいと思っています。
また、DVG-3000Nとの違いも知りたいです。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【284】低価格DVD2120てどうです?
 SNOOPY  - 03/8/10(日) 1:24 -
  
NextWave(DOSパラ)のDVD2120を買った人。

http://www.everg.co.jp/evergreen/dvd/dvd2120.html

どんなもんですか・・・
使った感想を聞かせて下さい。
引用なし
パスワード

【285】Re:低価格DVD2120てどうです?
 SID  - 03/8/15(金) 17:24 -
  
>どんなもんですか・・・
>使った感想を聞かせて下さい。

Yahoo Shoppingで6980円で買いました。
> http://store.yahoo.co.jp/digicon/dvd2120.html

さほど期待していなかったのですが、結構まともな作りです。
MP3,WNA,JPEGの再生も特に問題ありません。
また、プログレッシブ出力も問題ありませんでした。
強いて気になるのは、
 ・リモコンが多少安っぽい
 ・梱包のダンボールが薄い
ぐらいでしょうか。
マニュアルなどもきちんと日本語のものが付いてきます。
また、HPのスペック表には載っていませんが、DVD-R/RWの再生も
大丈夫なようです。

また、これは仕様外の使い方でしょうが、DVD-Rに記録したWMAの再生が
CD-Rと同様に出来ました。・・・が、この場合ディスクの回転が速くなり
回転音が気になるのがネックですね。(メディアの問題かもしれませんが)

とりあえず、値段分の価値はあると思います。
ただ、国内メーカー製のプレイヤーもかなり値段が下がってますから、
DVDプレイヤーとしての基本機能を求めるだけであれば、特にこの
モデルを選ばなくてもいいかもしれません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【274】カノープスのMpegCraftって
 なるみ  - 03/7/16(水) 15:55 -
  
出遅れたらしく秋葉原を徘徊しても売り切れで入荷未定で、
カノープスダイレクトも15日10時からが19日からになってて
今現在自分は全然入手できそうにないんですが、どんな感じ
でしょうか?

フレーム単位の編集ってのができると、MTVでDVD規格でキャプ
ったファイルを、綺麗にCMカットできるかなとか思ってるんで
すが。
Iフレームオンリーでキャプって再エンコードってのも面倒くさ
くなってきたので、場合によってはお手軽な方法も、と思う今日
このごろなんです。
引用なし
パスワード

【280】Re:カノープスのMpegCraftって
 なるみ  - 03/7/17(木) 16:01 -
  
>「MpegCraft」はそこから発展したと言うよりこちらが「フルセット」で、Cutterが
>製品添付用の「サブセット」と思います。

MpegCutterが配布されたのはMTV1000が発売されてしばらく経ってからだった
と思ったけど、そういう経緯があったの?当時すでに完成型があったのかな?
てっきり、MpegCutterの発展ソフトを開発中という昔の話を信じてました。
パッチは出たけどノンサポートで、最初から製品添付じゃなかったし。
まーその話の出所を探せと言われてもgoogleしてみたけどわからなかったんですが。
とりあえず、使えればヨシということで。値段もそこそこだし。
引用なし
パスワード

【281】Re:カノープスのMpegCraftって
 竜崎絵梨花  - 03/7/17(木) 17:50 -
  
>てっきり、MpegCutterの発展ソフトを開発中という昔の話を信じてました。
「思われます」・「考えられます」としている様に、あくまで私の推測です。
開発する側としては、単機能なものに追加していくより、フルセットに
機能制限を付けるほうが楽というのがあります。(以前そういう仕事をしていた
もので・・・)

>当時すでに完成型があったのかな?
書き方が良くなかったようで、単純に「MpegCraft=フルセット」・
「MpegCutter=サブセット」ではなく、「MpegCraft」の元になったソフト
若しくはプロトタイプがあって、そのサブセットがMpegCutterとして先に
「製品化」されものと思われます。

MpegCutter→MpegCraftではなく、共通の祖先をもつ兄弟ソフトではないかと
考えております。
引用なし
パスワード

【282】Re:カノープスのMpegCraftって
 hatch  - 03/7/18(金) 8:32 -
  
>書き方が良くなかったようで、単純に「MpegCraft=フルセット」・
>「MpegCutter=サブセット」ではなく、「MpegCraft」の元になったソフト
>若しくはプロトタイプがあって、そのサブセットがMpegCutterとして先に
>「製品化」されものと思われます。

CMCutterは、ノンサポートツールとして、ユーザーをβテスターとして要望を吸い上げ、製品化に活かしたのかも知れません。

>MpegCutter→MpegCraftではなく、共通の祖先をもつ兄弟ソフトではないかと
>考えております。

そうですね。

VideoStudio7と比較して、プレビュー画面が大きく、シークもスムーズですね。
作業の快適さの点からは、TMPGEnc DVD Authorのカット編集には及ばない感じがしますが、セグメントエンコード(スマートレンダリング)によるフレーム単位編集・出力は魅力的です。
MPEGファイルのカット・編集には、今後VideoStudio7を使用する機会は減少すると思います。
引用なし
パスワード

【283】Re:MpegCraft買えました
 なるみ  - 03/7/18(金) 20:49 -
  
>明日、入手できるチャンスがありそうなので秋葉原行ってみます。

LAOX TheComputer館で少数ですが再入荷してたので、買えました。
\3840でした。
MpegCutterと同じ感覚で使えてますので、MpegCraftに問題なく移行
できました。
フレーム単位で先頭と末端をカットし「必要な箇所のみ再エンコード」
で出したファイルも、MovieWriterやTMPGEncAEで当然正常に読み込め
ましたので。
ただ、MpegCutterのときよりも、ちょっとファイルサイズが小さくなる
みたいです。とくに困るわけではありませんが何故かな?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【270】ディスクの劣化
 suzuki  - 03/6/30(月) 3:11 -
  
アジアのVCDや動画がたまってるので大容量HDまたはDVDに
焼こうと思い、けちって、SuperXのDVDメディアを買って
しまいました(10枚1500円)。
あまりに安いので怖かったのですが、しょっちゅう出し入れ
するものじゃなしいいか、と思っていましたが、
たまたまここのHPを見つけて、VCD3ヶ月で劣化、とかSuperXは
人柱云々の記事を見て、アチャーと思ってる次第です。
なんせHD代わりと思って30枚も買ってしまったアホです。
(HDクラッシュより被害少ないかなーなんて、実は金欠・・)
すぐ新しいのは予算がなくて買えないので、とりあえず
これに保存したいのですが、全く読み書きしなければ、
1年くらいは持つと考えていいのでしょうか?

しかしメディアも選ばないとダメなんですね。
なんでも同じかと思ってた・・反省。
引用なし
パスワード

【271】Re:ディスクの劣化
   - 03/7/2(水) 14:11 -
  
今年の初めにスピンドル入り(10枚で980円)を30枚購入。

ダメもとで買ったが、焼きソフトの不調で2枚ほどボツになった
以外は、問題は出ず。

近辺の店頭価格は5枚で980円(最近のこと)。
値上がりしたの?。

最近は「長瀬産業」でも安価なDVD-Rを販売。人気があるようで
現在は入荷待ち状態。

あえて危険を犯すつもりはないが、安ければSuperXの購入も
ありかも。あくまで「ダメもと」で。
引用なし
パスワード

【272】Re:ディスクの劣化
 あお E-MAIL  - 03/7/4(金) 21:00 -
  
とりあえず、ディスクいっぱいまで焼かないで、きちんと保管しておけば有る程度は大丈夫じゃないですかね。
今手元に半年くらい前にテストで焼いた安物メディアがありますが、今のところ普通に再生できてます。
どうしても、心配ならメディアは勿体ないけど同じデータを2枚に焼いておくとか・・・
引用なし
パスワード

【273】なんとか使ってみます
 suzuki  - 03/7/7(月) 23:21 -
  
レスありがとうございます。
全く使えないものなんか売らないでしょうからね。
とりあえず、消えても被害が少ないものを焼く
ことにします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【269】MPEG(ハーフペルMC)について
 okona  - 03/6/17(火) 13:55 -
  
こんにちは、初めて質問させていただきます。

ハーフぺルMCを使う目的は予測精度を上げるためだけですか?
また、ハーフペルMCにはぼかす働きがありますが、
これは結果的にそうなってしまうものなのでしょうか?
もしそうなら欠点ともとれると思うのですが・・・

わかりにくい質問でごめんなさい。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【261】VCD Checker のコマンドラインパラメーター...
 Bj  - 03/5/29(木) 19:49 -
  
有用なソフトありがとうございます。

今回 DAT→MPG変換をBATファイルから呼び出したいのですが、
私なりにドキュメントを探しましたが見つけられませんでした。
とりあえずDOSプロンプトの第一パラメータにファイルのパスを
指定すると参照ファイルとして処理されているのはわかったので、
詳しいVCD Checker のコマンドラインパラメーターを教えて
ほしいのでお願いします。

また、VCD CheckerにVOB→MPEG2直接変換機能があると
MPG中間ファイルを心置きなく(貧乏性なもので)削除できるのですが。
引用なし
パスワード

【267】Re:VCD Checker のコマンドラインパラメー...
 あお E-MAIL  - 03/6/15(日) 14:54 -
  
返信が遅くなってしまい申し訳有りません。

残念ながらVCDCheckerにはコマンドラインオプションは有りません。
認識するのはファイル名のみとなっております。
引用なし
パスワード

【268】Re:VCD Checker のコマンドラインパラメー...
 Bj  - 03/6/16(月) 9:32 -
  
>返信が遅くなってしまい申し訳有りません。
>
>残念ながらVCDCheckerにはコマンドラインオプションは有りません。
>認識するのはファイル名のみとなっております。

返信ありがとうございます。
よく考えたらパラメーターはD&D用みたいですね。

DATファイルの仕様など、どこにあるかお解かりでしたら
教えてください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【262】音ズレの原因はチューナか放送形式か?
 なるみ  - 03/6/12(木) 0:02 -
  
詳しい説明できそうなヒトいましたら教えてください。

先々週にBS5のすてプリの出だしを逃して、知人からテープで借り、
キャプチャしてエンコードしようと思ったんですが、かなり音が
ズレてたのです。

知人の環境は、BSデジタルチューナ東芝TT-D2000と三菱HV-BX200を
S&音声の3端子ケーブルで接続してます。
BX200のチューナは未使用でBSデジタルの191chを録ってます。

うちはBSデジタルチューナが無いので、HV-BX200の内蔵BSチューナ
で録画してます。なお対象のアニメはノンスクランブルです。

で、うちのBX200で再生し、MTV2000のビデオ+オーディオ(PCM)で
キャプチャしました。
同じ箇所(終わりの予告〜スポンサーのあたり)をTMPGEncPlus2.512
で比較すると、知人の環境で録画したテープは-86くらいにしないと
予告にスポンサー表示時のBGMがかぶってしまう状況でした。

これが、放送自体のアナログ/デジタルの違いなのか、チューナに
よる違いなのか、疑問に思ったという次第です。
引用なし
パスワード

【263】Re:音ズレの原因はチューナか放送形式か?
 TENTEKO、、  - 03/6/13(金) 0:58 -
  
うちは、スカパー -> 三菱HV-BX200(3D Y/C分離) -> MTV2000(3D NR)
という環境でキャプチャーしています。
鈍いだけかも知れないけれど、特に音ズレはありません。

音がズレるのは、テープからキャプチャした動画だけですか?
もしそうならドロップフレームが発生しているのが原因かも知れません。
MTVシリーズでは、元映像の品質が悪いと発生する場合があります。
この場合は MPEG+MP2 でキャプチャしたものを、
MEDIACRUISE で再生してみてズレないようであれば
ドロップフレームが発生しているって事で間違いないかと。

対策は、再生側の品質を上げるのが一番いいと思います。
ビデオヘッドクリーニングをするとか、
もしあれば別のビデオデッキを使うなど。
引用なし
パスワード

【264】Re:音ズレの原因はチューナか放送形式か?
 なるみ  - 03/6/13(金) 12:00 -
  
>音がズレるのは、テープからキャプチャした動画だけですか?

そうです。
そのときはリアルタイムで途中からキャプチャできていたので
自宅環境(BX200チューナ→MTV2000)ではズレていません。

>ドロップフレームが発生しているって事で間違いないかと。

ただし、自宅でBX200で録画したテープでは音ズレしません。
リアルタイムでキャプチャしたデータと、ほぼ同じです。

検証のため、知人のテープの該当箇所と、自分のテープの複数箇所
のそれぞれ十秒程度を再キャプチャしましたが、知人のテープの
ほうだけ同じ分だけズレてましたので、ドロップフレームは考え
にくいと思いました。
ドロップフレームであれば、24分程度をキャプチャしきった段階
でのズレは相当なものになるはずだし、3箇所でピンポイントで
ズレるのに遭遇する確率は少ないし、同じ数値ではどうも違うぞ
と思ったわけです。

で、犯人はチューナか、放送形式自体なんだろうな、と。
どっちが正しい同期なのか、もしアナログBSが同期ズレしてると
いうのであれば、こりゃ困った、とも。
(微妙なズレなので、どーでもいいといえばいいのだけど…)
引用なし
パスワード

【265】Re:音ズレの原因はチューナか放送形式か?
 TENTEKO、、  - 03/6/15(日) 8:06 -
  
こちらでも何度かBX200のチューナーからテープに落とした物を
録画した事がありますが、ズレに関してはドロップフレームが
発生した場合を除いて確認されませんでした。
個人的にアナログBSの受信は問題がないと思います。
というか思いたいです。

ちょっと話は変わりますが、BSとは別の衛星放送である「スカパー」では
地上波と比べると、微妙に映像と音声がズレているそうです。
(同じ番組での比較が出来ないので、こちらではズレは未確認。
情報の元ネタを忘れたので、ズレる理由に関しては不明です)

BS-Dは結構高価で、画質等こだわっている人が買っていそうだから、
もしズレているのならスカパーより情報が出ていいと思うし・・・。

うーん・・・いろいろ考えてはみましたが、
こちらではハッキリした事が分かりませんでした。
お役に立てなくてスミマセン。
引用なし
パスワード

【266】Re:音ズレの原因はチューナか放送形式か?
 なるみ  - 03/6/15(日) 14:50 -
  
>個人的にアナログBSの受信は問題がないと思います。
>というか思いたいです。

そうですねぇ。
BX200の音声系はいまいちとかいう話を、価格.comとかで昔聞いたことが
ありますけど、ズレてるってのはやっぱり見あたらない。BX200にも初期型
と、後期型があるようで。人気機種だったのか周囲に所有者が多いです。

>ちょっと話は変わりますが、BSとは別の衛星放送である「スカパー」では
>地上波と比べると、微妙に映像と音声がズレているそうです。
>(同じ番組での比較が出来ないので、こちらではズレは未確認。
>情報の元ネタを忘れたので、ズレる理由に関しては不明です)

スカパーはこのまえ導入したんです。チューナはDXアンテナのDIR-60。
で、某GPMを千葉テレで録ってて、ノイズでうまく録れなかったんで、
ケーブルでキャプチャしたヒトから借りたのと、自分でスカパーで録った
のと会わせて全話揃えたりしたのですけど、再エンコード時に気になる
ほどのズレは無かったように思いますが、再チェックしてみるかな。
ちょっと自信ない。

ケーブルのヒトのは、同じMTV2000で同じ環境設定なんだけど明るさが
違うってのもあった。昔地上波のヒカ碁で比べてみたんだけど。
http://flg.jp/bbs/flgbbs.cgi?img=1043839716.1.1.jpg
http://flg.jp/bbs/flgbbs.cgi?img=1043839716.1.2.jpg
まー音ズレとは関係ないですが、どっちが正しいの?とか、どっちが
高圧縮エンコードにやさしいの、とか気になる部分です。

スカパーは、そいえば昔と違って帯域が細くなってるチャンネルが
あるとかいう話もありましたね。ここか、目指せあにぺぐか、どっかで
聞いたと思ったんだけど。まー明らかに古いアニメは画質悪いんですが。

>BS-Dは結構高価で、画質等こだわっている人が買っていそうだから、
>もしズレているのならスカパーより情報が出ていいと思うし・・・。

価格.comを見ても、音ズレの話は出てなかったす。
2chは、まだみてない。

>うーん・・・いろいろ考えてはみましたが、
>こちらではハッキリした事が分かりませんでした。
>お役に立てなくてスミマセン。

いえいえ、どうもです。
とりあえずこないな現象もあります、くらいの情報を蓄積って事で
いいでしょう、と。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
2 / 9 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free