規格外ビデオCDの作り方
高画質なビデオCDを作ってみよう。
高画質なビデオCDといっても、所詮は規格外。
DVDプレーヤーのマージンのような物を利用して再生しているような物・・・。
でも、なるべく多くのプレーヤーで再生したいものですよね?
そこで、「あおの規格外Video-CD企画」は、汎用性のある高画質Video-CDを作成するべく、いろいろ実験を重ねています。
誰もが、手軽に規格外Video-CDを作成できるようにと、作成方法を簡単にまとめてみました。
これによって、より多くの情報を交換し、私を含む、規格外Video-CD作者がより安定した作成環境を構築できることを望みます。
1.長時間キャプチャー
ここでは、ビデオCDを作るのに必要不可欠と思われる長時間キャプチャーについて説明したいと思います。
長時間キャプチャーを行う方法を大きく3つに分類しました。
1) 分割キャプチャー
これが一番、一般的といえるのではないでしょうか。
・GleamingShot分割編
2) 2GBytesオーバーキャプチャー
ファイルが1つなので扱いやすいかな?・・・でもほかの方法よりキャプチャー時間は短いかも。
・GleamingShot 4G編
・VirtualDub 4G編
3) 参照型Codecを使用したキャプチャー
使ってみると結構便利です。
・CaptureLight RAVI編
2.MPEGへのエンコード
ここでは、最も高画質にMPEGデータが作成できると思われるAVIファイルからのソフトウェアエンコードについて説明したいと思います。
・TMPGEnc編
3.CD-Rへのライティング
ここで紹介している方法でライティングを行うと、高ビットレート、可変ビットレート、高解像度なビデオCDがライティング可能です。
ただし、ライティングソフトによっては、特殊な操作を行って強引にライティングする物もあり、すべてのMPEGデータがライティング可能とは限りませんのでご注意ください。
・WinCDR編 (Ver.5)
規格外の定番?
・Easy CD Creator編 (Ver.3.5c)
メニューが作れるのがうれしい
・Nero編 (Ver.5)
すごく融通が利きますが・・・
VCD Checkerを利用すれば、ヘッダを書き換えることによりライティングソフトを騙し、もっと簡単に規格外VCDを焼くこともできます。
また、MPEG1/2,VOBファイル等の解析も行えますのでVCD作成時の参考に是非ご利用下さい。
[戻る]